情報更新

last update 12/08 17:52

ツイート検索

 

@nesamimus
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nesamimus

富条@nesamimus

  • 17フォロー
  • 462フォロワー
  • 15リスト
Stats Twitter歴
5,084日(2010/01/08より)
ツイート数
5,043(0.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月05日(火)1 tweetsource

2023年12月03日(日)2 tweetssource

12月3日

@nesamimus

富条@nesamimus

香港の有力英字紙South China Morning Postが公開した場面緘黙症の記事。

香港選擇性緘默症協會の創設者が、パンデミック下で場面緘黙症が増えたという認識を示しているのが、私は気になる。

Speech therapist explains how selective mutism affects children sc.mp/9uxw @youngposthk

posted at 21:46:04

2023年11月27日(月)2 tweetssource

11月27日

@nesamimus

富条@nesamimus

山中雅子・峠優子・稲垣卓司 (2023). 場面緘黙児に対する理解と有効な支援及び学校現場で行われている支援の現状について. 島根大学教育臨床総合研究, 22, 77-91.

↓島根大学学術情報リポジトリへのリンクです。オープンアクセス。
ir.lib.shimane-u.ac.jp/ja/55002

posted at 21:50:58

2023年11月22日(水)1 tweetsource

2023年11月08日(水)2 tweetssource

11月8日

@nesamimus

富条@nesamimus

場面緘黙症に関する記事。
こちらは11月8日(水曜日)。
中国新聞に会員登録していなくても読めます。

家族以外と話せなかった少女、不安症で摂食障害になり入院 克服できたのは絵はがきが紡いだ縁がきっかけだった(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/14cd7

posted at 21:40:01

2023年11月06日(月)1 tweetsource

2023年11月05日(日)1 tweetsource

2023年11月04日(土)2 tweetssource

11月4日

@nesamimus

富条@nesamimus

中国新聞の記事ですが、会員登録しなくとも、Yahoo!ニュースで読めるようになりました。

「場面緘黙(かんもく)」理解を 家では会話できるのに学校などでは話せなくなる… 小学生の500人に1人との研究報告も(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/15bd5

posted at 18:26:44

2023年10月30日(月)2 tweetssource

10月30日

@nesamimus

富条@nesamimus

蜜柑や柿が実ってるのを見ると、自分の家で育ててるわけでもないのに、嬉しくなるな~。

posted at 07:19:29

2023年10月25日(水)2 tweetssource

10月25日

@nesamimus

富条@nesamimus

名古屋テレビの夕方の情報番組『ドデスカ!+』で24日(火曜日)、場面緘黙症に関するニュースが流れたそうです。

家では話せるけど、学校や職場で話せない「場面緘黙」 愛知の女子大学生が絵本を制作 - 名古屋テレビ【メ~テレ】 www.nagoyatv.com/news/?id=021347

posted at 21:25:20

2023年10月03日(火)2 tweetssource

2023年09月19日(火)1 tweetsource

2023年09月15日(金)1 tweetsource

2023年09月14日(木)1 tweetsource

2023年09月12日(火)2 tweetssource

2023年09月08日(金)1 tweetsource

2023年09月04日(月)2 tweetssource

9月4日

@nesamimus

富条@nesamimus

さっき放送終わった。
やはり、滋賀県のさなみさんのお話だった。
およそ10分間の内容。

posted at 07:27:01

2023年09月01日(金)3 tweetssource

9月1日

@nesamimus

富条@nesamimus

この話には、場面緘黙症だけでなく、もう一つ大きなテーマがあります。
どちらかと言えば、そちらの方がメインのテーマかもしれません。

posted at 00:53:09

2023年08月30日(水)1 tweetsource

2023年08月24日(木)1 tweetsource

8月24日

@nesamimus

富条@nesamimus

子どもの頃に経験した場面緘黙症をテーマとした写真作品を制作するyamaさん。
そのyamaさんによる写真展「Your Silence」が、新宿で9月に予定されています。

写真展「Your Silence」(CROSS OVER神楽坂 ー cafe & galleryー) 2023/9/5(Tue)〜9/16(Sat) midcoro.com/6055/ @midcoroより

posted at 06:48:30

2023年08月23日(水)1 tweetsource

2023年08月22日(火)2 tweetssource

8月22日

@nesamimus

富条@nesamimus

DJ SODAさんの声明文に「場面緘黙症」の文字が。

しかし、場面緘黙症にかかったというきっかけを読むと、これは場面緘黙症とは別のものではないかという疑問も湧く。
(ご本人には失礼だが)

もっとも、私はDJ SODAさんを診たわけではないので、大きなことは言えない。
twitter.com/dj_soda_/statu

posted at 06:29:24

2023年08月21日(月)1 tweetsource

2023年08月17日(木)1 tweetsource

2023年08月12日(土)1 tweetsource

2023年08月07日(月)1 tweetsource

2023年08月06日(日)3 tweetssource

8月6日

@nesamimus

富条@nesamimus

今読んでいる本に、confiscate(没収する)という言葉がやたらと出てくる。
口癖になってしまいそうだ。
confiscate! confiscate!

posted at 08:07:34

2023年08月03日(木)2 tweetssource

2023年08月01日(火)1 tweetsource

2023年07月29日(土)1 tweetsource

2023年07月26日(水)1 tweetsource

2023年07月22日(土)1 tweetsource

7月22日

@nesamimus

富条@nesamimus

「東京ウーバーズ」という2人組動画クリエーターによる場面緘黙症のショート動画が、YouTubeで現在140万回を超える再生回数を記録しています。

いつ公開された動画かは確認できなかったのですが、コメントから見て2週間ほど前ではないかと思います。
www.youtube.com/shorts/iuI0TNQ

posted at 08:21:32

2023年07月20日(木)2 tweetssource

7月20日

@nesamimus

富条@nesamimus

【今日は何の日】

2007年7月20日は、『場面緘黙児への支援』(田研出版)の発行日。
緘黙を主題とした専門的な和書としては、『場面緘黙児の心理と指導』以来13年ぶりの登場。
また、緘黙の本としては初の邦訳書でした。
(後の)「かんもくの会」代表の働きかけにより、出版。

posted at 06:35:44

2023年07月18日(火)1 tweetsource

このページの先頭へ

×