情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nekoko24
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

Stats Twitter歴
4,940日(2009/11/25より)
ツイート数
300,649(60.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)3 tweetssource

4月5日

@miyako_yukino

ゆきのみやこ(Yukino)☆本と猫、ときどき海外ドラマ@miyako_yukino

RT SFマガジンで連載中の村山早紀先生「さやかに星はきらめき」は、4月25日発売の6月号でいよいよ最終回。
本の発売は早くて秋とのこと。まだまだ先……いや、ついこの間お正月だったのに、もう1年の4分の1が終わってしまったのだから、秋だってすぐ来るはず! pic.twitter.com/AHpkiEVA5a

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 01:31:34

2023年04月04日(火)25 tweetssource

4月4日

@crowkoushi613

むーみそ@crowkoushi613

村山早紀先生の「不思議カフェNEKOMIMI」読了。
仕事が忙しかったこともあって、ゆっくり読み進めていたけど、あたたかくて優しい時間だったので、読み終わることがちょっと寂しかった。あー、買ってよかった。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 23:58:28

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

今夜はロイヤルデリのビーフシチュー。ポテトサラダだけ作りました。
食料品買いに出かける予定だったんだけど、ゆっくりしたかったので。
ビーフシチュー美味しいよね。…といいつつ、サラダが目立つ写真になってしまった。 pic.twitter.com/Bbsz193ieW

posted at 19:30:15

4月4日

@tasu_cafe

たすかふぇ(ゆたか動物病院)@tasu_cafe

価格はこれからなんですが
沢山予約が集まれば、とんでもないお値段とかにはならないです。

参考までに今まで販売した傘のお値段は6600〜7700円でした。

ご予約は、リプライまたはDMにて
予約数が最小ロットに達してからの製造になるのでお届けまでお時間かかります🙇
青→長傘
ベージュ→折りたたみ pic.twitter.com/SDJ17T5Sks

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:02:34

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

この連載、ある夜に、昔の翻訳SFみたいな物語を書きたいなあ、とTwitterで呟いたことがきっかけで、当時のSFマガジン編集長塩澤さんからお声がけいただいて実現したものだったのですが、担当三井さんによると、あの夜はもう2年前になるのですって。ついこの前の出来事みたいな気がするんだけどなあ。… twitter.com/i/web/status/1

posted at 17:49:43

4月4日

@shosen_bt

書泉ブックタワー|秋葉原@shosen_bt

【実際どんなお仕事なの?】
●新刊・補充本の荷下ろしや振り分け
●本のビニール付けや特典の封入
●補充された本の棚入れや、入れ替えの補助
●通販注文の梱包
●たまにレジ要員としてヘルプがあるかも?
…レジ未経験でも周りに人がいるので何とかなります!
●お客様への接客… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 16:45:54

4月4日

@shosen_bt

書泉ブックタワー|秋葉原@shosen_bt

★★書泉ブックタワーでは新規アルバイトスタッフさんを募集中★★

①6-7-8F(コミック・ラノベ)📕
年々増える書籍化・コミカライズの波🌊
一緒に売り場を整えたりフェアの準備をしてくれる方を募集中!
「漫画ラノベはそこまで詳しくない…」という方でもOKです👌

②3F(PC・資格・画集)💻… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/B0p0HZjTcW

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 16:45:26

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

あとすこし、本がこの世界に生まれ出るその日まで頑張ります。
予定通りに進めば、今年の秋には本屋さんや図書館で、みなさまのお目にかかれる…はず。

予定通りに進めば、ですよ(T-T)
怖いよう怖いよう。

posted at 16:35:36

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

この先の、単行本化の作業でまた物語がこちらに戻ってくるのですが、そこで上手くまとめられずに瓦解させちゃったらどうしようとか、今度はそちらが心配(T-T)

たぶん本のかたちになるまで、不安が胸から去るときは来ないんだろうなあ。
本になれば、あとは本の力と運命なので、私の手を離れるので。

posted at 16:27:04

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

いや私ちょっとほら小説書くの上手いし、キャリアも長い三十年超だしさ、連載無事に完結できるだろうとは思ってたけど、万が一の失敗とかあるかも知れないし、ある日突然書けなくなったらどうしよう、大丈夫かなと怖かったので、ここまで来てホッとしてます(T-T)
旅の終わりは寂しいですけどね。

posted at 16:06:58

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

ひと眠りしたあと、SFマガジンの今月号ぶんのコメントを書き終わって、担当さんにお送りしました。
これであとは、本文再校で終わり。
目の前にゴールが見えて、あと数歩。なんとか無事に長い旅を終えつつある、という感じ。

posted at 15:49:59

4月4日

@horindobaba

芳林堂書店|高田馬場店【高田馬場駅徒歩1分ロータリー沿いドンキ上】@horindobaba

・エイプリルフールで書泉数学アカウントが、
「グランデ全部数学専門にリニューアルします!」とユーモア発信

・グランデ本垢も乗っかってアカウント名を
「書泉グランデ MATH」へと変更

・4/2 Twitter Blueでアカウント名が戻せない←イマココ

@shosengnd

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 15:42:11

4月4日

@tokyo__r

東京R不動産@tokyo__r

蔵前の「ウグイスビル」。
古さで痛み、建て替えが検討されていましたが…

「古いから壊すのではなく、古いから、生かしましょう。ここでお店を始めたい人が沢山いるはずです」

修繕を終えると、古さに惹かれたお店やカフェが続々とオープンし、見事な再生を遂げました。

note.com/tokyo_r/n/n461 pic.twitter.com/hFq3CLbWxD

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 06:55:13

4月4日

@yattan_alohaday

やっとん@茶迷人🍵𓃟@yattan_alohaday

新茶時期がお祭りなのは楽しくていいんです🍵が、それが終わるとバレンタインのチョコレートみたいに購買熱が冷めてしまう(好きな人は買うとしても)。

そして煎茶はじめ日本の緑茶はお祭りが過ぎた後、熟成して風味が豊かになります。秋~次の春は季節外れではなく、むしろ買いどき。 twitter.com/yattan_alohada

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 06:54:39

4月4日

@nekoko24

村山早紀 Saki Murayama@nekoko24

このあとに再校があって、SFマガジンに掲載されて、そのあと単行本化に向けての作業に入ります。
だからまだ作品世界とはお別れにならないんだけど、最終回の初校まで終わってしまうと、やはり一抹の寂しさが(T-T)

あ、コメント書かないと。もう一仕事あった。

posted at 04:40:49

2023年04月03日(月)76 tweetssource

4月3日

@tashimi29

tashimi@読書垢@tashimi29

子供の頃(保育園から小学生低学年)
保育園の頃は恐竜が好きな女児でしたw
基本的に動物ものをずっと読んでて写真以外だと盲導犬とかハートフル出版さん

あとはだんだん魔法モノを読むようになって村山早紀さん、とかあんびるやすこさん、外国のファンタジー
#子どものとき好きだった本 pic.twitter.com/uX0xo0ffB4

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 21:49:53

4月3日

@__penguin_book

ぺん@__penguin_book

子供の頃に本を読んだ記憶が全くもって思い出せなかったんだけど、表紙見て急に蘇ってきた。あの頃唯一読んでたルルーシリーズって村山早紀さんだったんだ😳!!RT

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 21:49:35

4月3日

@neon3939

ねおん@neon3939

昔のバナナは今のものと比べて物凄く美味しかったという話を爺さん婆さん世代の人から聞いて、それは思い出補正じゃないかと思っていた。しかし、昔の「グロスミチェル」という品種は確かに美味いらしい。ちなみに今買うと6本で3000円以上する。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 21:42:08

4月3日

@RyosukeKowatari

小渡亮介@RyosukeKowatari

僕が小児心臓外科医になった理由は

子供には罪がないからです

僕ら大人のように、生きてきて積み重ねてきた生活習慣のせいで発症した病気ではなく

子供達の病気は神様が作り間違えただけだと思ってます

それを人の手で、本来ある状態に少しでも戻したいのです

そんな気持ちでこの仕事をしています

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 21:41:47

4月3日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

「まいにち中国語」新シリーズが、とうとう始まってしまった。今期の中国語の先生は、ピンインにフリガナをコッソリとふっちゃってもいい、とか、とんでもないことシレッと口走ってる。スキットもいきなり「コブラー総統」・・・(^0^;)
#まいにち中国語反省会
www.nhk.or.jp/radio/ pic.twitter.com/EaAf6gBcUY

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 21:37:52

4月3日

@tuji_no_hon

つつじ@読書垢@tuji_no_hon

『コンビニたそがれ堂』村山早紀
大事な探しものがある人は、必ず見つけられるという不思議なコンビニ「たそがれ堂」。そこで織りなす5つの短編集。
どのお話も温かくて、優しい。特に「あんず」が特に良かった!!!元は児童書なので、優しい気持ちになりたい人にオススメです。 #読了 #読書 pic.twitter.com/leedOWGLl8

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:49:13

4月3日

@tamentaikun

多面体君@tamentaikun

不思議カフェ NEKOMIMI(村山早紀著 小学館)を読みました。
「慎ましく生きてきた律子に人生の終盤、ある奇跡が訪れ…黒猫と共に空飛ぶ車に乗った律子は、旅先で色んな人や妖怪と出会ったり、時にはカフェを開いてお客様に料理やお茶をふるまったり…」
小さな魔法の物語…温かな読後感です。 pic.twitter.com/KSUpFnhLSY

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:48:55

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月3日

@MihumiNishina

仁科 未文@MihumiNishina

風の丘のルルー シリーズ(村山早紀さん)
助けた人同士が戦争で殺し合う悲哀、一つの作物が国の命運を握る脆さ、永遠の命をもたらす薬の禍々しさ。扱う内容は暗いことも多かったが、どこか必ず救いがあった。成長した主人公が帰ってきたときは友人と泣きながら読んだ記憶。
#子どものとき好きだった本 pic.twitter.com/ng0zx3Ogip

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:48:42

4月3日

@stkrzwk

ちゅう相撲@stkrzwk

2023年 3月 読了本 ①

小野寺史宣/著
『ひと』

若竹七海/著
『暗い越流』

町田そのこ/著
『あなたはここにいなくとも』

吉川トリコ/著
『あわのまにまに』

村山早紀/著
『不思議カフェNEKOMIMI』

新川帆立/著
『令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法』

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:48:11

4月3日

@dinastaff1

ダイナスタッフ@dinastaff1

あの名作を電子書籍で。ヒロインの覚悟が尊い第5巻。

【風の丘のルルー】なんのために生まれてきたのか? 児童小説の名作を電子書籍で。自分を問う第5巻【魔女のルルーと赤い星の杖】【電子書籍】【小学校中学年以上】 www.mmanorhouse.com/2023/04/03/pos
#風の丘のルルー #村山早紀 #ふりやかよこ #ポプラ社

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:47:17

4月3日

@hana_kataribe

語辺羽奈🌼@hana_kataribe

『不思議カフェ NEKOMIMI』#読了 #村山早紀

大きな奇跡と小さな魔法の物語🐈

村山早紀先生のお話は、私をいつも素敵な世界に連れていってくれます。
優しさだけではなく哀愁も漂う作品ですが、私も律子たちと一緒に旅をしているようなキラキラな気分になりました✨
平和な世界になりますように。。。 pic.twitter.com/MhPdjbYtB8

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:45:14

4月3日

@okamiya10

おか@okamiya10

昨日親が見ていた今季の朝ドラの番宣を見ていたんだけど、モデルの植物学者の牧野博士は愛する植物への礼儀として蝶ネクタイにスーツという出立ちで植物採集に行ったという話が漏れ聞こえて、推しに会いに行く時はお洒落する系譜じゃん!と思った。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:28:54

4月3日

@sotetsu_group

相鉄 公式@sotetsu_group

25人のオダギリジョーと25人の山﨑天👫
父と娘の12年を50人ワンカットで描く🎬

相鉄東急直通記念ムービー #父と娘の風景 公開❗️

▼出演
オダギリジョー
山﨑天(櫻坂46)

▼音楽
PUNPEE『タイムマシーンにのって』@PUNPEE
×
ハナレグミ『家族の風景』@hanareOffcial

▼監督
柳沢翔 @SHOWyanagisawa pic.twitter.com/cFJvA68eke

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:28:06

4月3日

@zennoh_food

全農広報部【公式】日本の食を味わう@zennoh_food

「農協ミルク 国産紅茶仕立て」が今日から発売です。国産の紅茶と生乳を使って、優しくまろやかな味わいのドリンクに仕上げました。春のお出かけに、お仕事の休憩に、お家でほっと一息のおともに、ぜひ飲んでみていただけたらうれしいです。全国の量販店さんなどで販売しています。 pic.twitter.com/JfsekyQ7hM

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:23:46

4月3日

@the_drunken

アニメアイコン@the_drunken

昔いた会社で営業に「現場の人間に俺らの苦労はわからんだろ、いっぺん営業行ってみろ」みたいな事言われて「えっ!いいんですか?じゃあ行きます」ってクレームで揉めてる客先行って相手を激怒させて取引先一つ潰した事あるからコミュ力には自信がある。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:18:44

4月3日

@GrigorianAnait

グリゴリャン・アナイート@GrigorianAnait

ヴァシーリー・ヴェレシチャーギン(1842年10月26日 - 1904年4月13日)というロシア画家の日本に捧げた油絵集を見にロシア美術館に行きました。彼は戦争の絵で世界的に有名になりましたが、日本の絵は日常生活とか神社など、とても宥和させていることを描かれています。『令嬢』と『虚無僧』(1903)です。 pic.twitter.com/UmwMwCYTGw

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 19:15:17

4月3日

@yusai00

ヤギの人🐐@yusai00

140年にわたって博物館で展示されていた鉱物が実は恐竜の卵だったことが判明 gigazine.net/news/20230403-
1883年からメノウとしてロンドン自然史博物館に収蔵されていた鉱物が、実はメノウ化したティタノサウルスの卵だったそう。発見当時は恐竜という言葉すらなかったとのこと。 pic.twitter.com/AntpwXnIbK

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:59:33

4月3日

@EmbassyCooking

大使館シェフのおいしいレシピ Amazing Embassy Cooking@EmbassyCooking

作ってみました♩チェコ大使館レシピ🇨🇿きのこのクリームスープ「#クライダ」とても簡単でした❣️ビネガーと一緒に砂糖も入れるので、酸味がまろやか✨きのこの奥深い味わいにディルが爽やかに香る森のスープ🌳ディルは最後に入れて煮ない方が綺麗な色のままです。今回うずらの卵は水煮を利用し簡単に☺️ pic.twitter.com/xM5XwdFPS7

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:58:53

4月3日

@ten11280523

ピー@ten11280523

首輪あり 首にDeFFと書いてある物を付けています。突然知人宅に現れました。首輪が付いている為、飼い猫かも?でも、毎日ご飯を食べに来るので迷子かな?と思い掲載させて頂きます。 飼い主様、又はこの猫ちゃんをご存知の方からのご連絡をお待ちしております。 #拡散希望 #川崎市 #迷子 #麻生区 pic.twitter.com/J1zYuOQwFo

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:55:58

4月3日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

増刷1万冊ってのは、今の御時世、しかもジャンル的にかなり珍しいことなんだが(本単価的にも)、それが「予約で」というのは、すでに「もう買われる事が決まっている」なので、実売と考えるとものすごい話なんですよ。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:54:43

4月3日

@kansabi_kk

かんさび@物書きの不思議な話@kansabi_kk

私は子供の頃猫アレルギーがあったんですが、大人になってしばらくしてから猫アレルギーがなくなっていることに気づきました。体質って変わるんですね。今では猫ちゃんとの生活を楽しんでいます。

すすきの原の庵の話(再掲) 1/2
#不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/MIg0IWVq9D

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:53:46

4月3日

@kemohure

kemofure@kemohure

一ノ瀬家の大罪、一般的な夢オチ(物語で描かれることが全部夢)ではなくて、交通事故の後遺症で昏睡している主人公が見ている夢を主人公の家族も繰り返し見ている、夢が醒めると夢の内容を忘れてしまう為、また最初から夢を見る、それがループのように見えるという展開で、凝っていて流石と感じましたね twitter.com/taizan_5/statu

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:08:04

4月3日

@AsaiLabot2

浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売)@AsaiLabot2

おもしろさも愛嬌も賢さもなく人に無視されつづけると、攻撃性で目立とうとするか、コミュニケーションだと思う人が出るけど、いわゆる醤油差しを舐めるタイプ。憎悪や敵意などで人の耳目を集めることに味を占めて、その維持と拡大を目指すと、攻撃性も先鋭化していくので止めたほうが無難。 twitter.com/omoti194/statu

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:07:21

4月3日

@dress_holic

𝕂𝔸𝕆ℝ𝕌@dress_holic

何度でも足を運びたくなる場所…
フランス🇫🇷ジヴェルニーのモネの家

もともと果樹園と家庭菜園がされていたこの敷地を、庭師の手を借りながら"花の庭"と"水の庭"に変えたモネ

チューリップ、藤の花、秋桜や睡蓮など四季の花々が咲く美しい庭は絵画のモチーフになっています✨ pic.twitter.com/3qZGLJ27Bc

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:06:01

4月3日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

2)この時、ハドソンはCD-ROMの開発をもう始めていた
なので生音でやれるので一曲お願いしますと、この時、口約束的にお願いする。
「いいですよ」でまとまる。

3)そのあと教授のお値段が跳ね上がる
なので上の話は『ラストエンペラー』でお値段が跳ね上がるより前だったとわかる。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:05:42

4月3日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

いろいろな人から聞いてわかった、なぜ天外1の音楽が教授だったのか?

1)86年末~87年のどこかで教授がハドソン東京を訪問
理由は「ゲーム音楽に興味がある」。
いろいろ説明をして「いずれチャンスがあったら仕事をしてください」と話す。

→中本さんか竹部さんが対応した。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:05:38

4月3日

@shiraishia_md

白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md

疫病の流行の度に、非合理的な迷信を信じ合理的な感染対策を排し、迫害や虐殺までもが繰り返された。科学が照らす現代でもなお、迷信は反科学となって社会を分断し犠牲者を産み続ける。

迷信に惑わされず、科学を、ワクチンを、感染対策を。

「ユダヤ人の焚刑」(ニュルンベルク年代記 1493) pic.twitter.com/qnoVqS6Yl2

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 18:00:07

4月3日

@a_r_c_t_i_c

ざべす@a_r_c_t_i_c

1人で出来る伝統的暇つぶしメソッドを紹介することで「ろくなことにならんかった人間」の誕生を未然に防いでいる、という観点から、Eテレは間接的に治安維持に貢献しているとも言えるかもしれない

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 14:27:43

4月3日

@a_r_c_t_i_c

ざべす@a_r_c_t_i_c

暇でしかも心身が荒んでいる時には、射倖心を煽られたり、流行を追うのを求められるような娯楽からは距離を取った方がいい… まじでろくなことにならん… ろくなことにならんかったエピソードが死ぬほど転がっている…

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 14:27:41

4月3日

@a_r_c_t_i_c

ざべす@a_r_c_t_i_c

1人で出来る伝統的暇つぶしメソッドには、読書・料理・手芸・園芸・筋トレ・釣り・登山・DIYなどがあり、全てに共通して大切なのは、義務感に駆られたらやめること

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 14:27:37

4月3日

@a_r_c_t_i_c

ざべす@a_r_c_t_i_c

人間は暇になると、さびしくて暴走したり、ヤバい宗教とか詐欺師にひっかかったり、インターネットこじらせおばけになったり、とにかくろくなことにならないので、1人で出来る伝統的暇つぶしメソッドに日頃から親しんでおくことの重要性を最近めちゃくちゃ感じる

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 14:27:34

4月3日

@shiitake7919

しいたけ.@shiitake7919

今週の「しいたけ占い」を更新しました🍄4月3日(月)から1週間の運勢がチェックできます。

今週は「こういうことができたら、私の人生はもっと素敵に彩られるだろうな」とか、良い意味でのフワッとした欲が出てきやすいです。春の風に乗って、軽やかに動いていって下さい。
voguegirl.jp/horoscope/shii

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 12:53:06

4月3日

@kuroebi_gs

くろえび🇺🇦@kuroebi_gs

しかしNスペはショッキングな内容だった。
ハイセンスに日本の大手メーカーから引き抜かれた日本人技術者が100名以上いて、「やりたい開発がなんでもできる、正直すごく楽しい」と言わしめている。月給は100万以上。
ハイセンスの社長も「日本は諸外国並みに人件費を上げなければ人材が流出する」と。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 12:32:15

4月3日

@yumegondou

Haruyoshi KAWAI (text)@yumegondou

今日の調査で少し気になったのは、参加してる子ども達にアメザリを「潰したい」「殺したい」と話す子が割といた事。殺すのは事実だし、テンション上がってついつい、なのかもだけど。

外来種だから潰しても殺してもいい、という直線的な思想はちょっと危うさも感じる。どうすればいいんだろうな。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 12:29:22

4月3日

@aogiriakirabook

梧 彰@aogiriakirabook

リアル書店でご予約される際
・題名 「夜廻り猫の雑貨店 」
・著者名 深谷かほる先生
・出版社 ポプラ社
・発売予定日
そしてぜひ
・ISBN 9784591177532
もお教えいただけますとスムーズにご予約頂けると思います。
さらに書店から取次への予約締切がありますのでお早めに💦
honto.jp/netstore/pd-bo

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 11:45:14

4月3日

@tengyo

Tengyo Kura / テンギョー•クラ@tengyo

50坪の土地に建物面積約31坪。上野公園まで徒歩約5分。谷中など下町エリアも間近で、上野駅前の繁華街へも上野公園を抜けてすぐ。家を直しながら使える方、地域の活動に参加して頂ける方が有難いとのこと。値段は不動産会社と直接交渉だが、内覧案内希望の方はたいとう歴史都市研究会の椎原さんまで。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 11:44:30

4月3日

@tengyo

Tengyo Kura / テンギョー•クラ@tengyo

感じていた。谷中のカヤバ珈琲や上野桜木あたりといった古民家再生と保全を手掛け、長年台東区の古き良き風景を守ってきた「たいとう歴史都市研究会」もこの家をなんとか取り壊しから守ろうと、この家の再利用を考えてくれる購入希望者を探している。興味のある方はぜひ一度建物を見に行って頂きたい。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 11:44:29

4月3日

@tengyo

Tengyo Kura / テンギョー•クラ@tengyo

東京台東区の上野桜木という寛永寺や東京藝術大学、谷中といった芸術文化の香りを色濃く残す地域にある町。その象徴的な建築物のひとつだったこの家が売りに出された。自分も子どもの頃この町に住んでいて何度となく前を通った。大人になってからも時々通りから眺めては、いい家だなぁとつくづく pic.twitter.com/W35F6SZLjJ

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 11:44:24

4月3日

@doctorK1991

ドクターK@眼科医パパ@doctorK1991

疲れた日にまぶたがピクピクする現象を「眼瞼ミオキミア」と言います。多くは疲れやストレス、眼精疲労の症状で起こります。その場合は数日から数週間で自然に治りますが、中には脳神経内科の病気と絡んでいたり、眼瞼けいれんという目の病気の場合があります。症状が続くなら眼科を受診してください。

Retweeted by 村山早紀 Saki Murayama

retweeted at 02:07:01

このページの先頭へ

×