情報更新

last update 12/10 06:44

ツイート検索

 

@nave4000
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nave4000

nave@nave4000

Stats Twitter歴
4,988日(2010/04/16より)
ツイート数
32,737(6.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月09日(土)6 tweetssource

12月9日

@nave4000

nave@nave4000

1905年の今日12月9日ドレスデンで、リヒャルト・シュトラウス作曲の楽劇『サロメ』youtu.be/YuOCceqikkI?t=が初演された。オスカー・ワイルドの戯曲を原作とする強烈な官能的表現に満ちた傑作。
本作の見せ場「サロメの踊り」(映画『ラスト・ダイビング』(92モンテイロ)からwww.youtube.com/watch?v=GGOoh0 ) pic.twitter.com/D9OYDQqNIe

posted at 22:56:57

12月9日

@nave4000

nave@nave4000

映画監督・吉田喜重(1933-2022)は今年12月8日で没後1年。
「映像が映っている空間と、フレームをはみ出して、何も移っていない闇の空間とのあわい、その境界すれすれのところが、映像自身がもっとも生きいきと息づく場所なのです」(2003)
傑作『秋津温泉』(62)『嵐が丘』(88)他ww1.m4ufree.to/search/yoshish pic.twitter.com/C2BAfyXkMV

posted at 08:31:28

2023年12月08日(金)10 tweetssource

12月8日

@nave4000

nave@nave4000

210年前(1813年)の今日12月8日ウィーンで、ベートーヴェン作曲の交響曲第7番イ長調www.youtube.com/watch?v=mVFap5が作曲者の指揮で初演され、好評をもって迎えられた。
中でもイ短調の第2楽章アレグレットはアンコールされる程人気で、後にワーグナーから「不滅のアレグレット」と称賛された

posted at 23:58:52

12月8日

@yuntachura

藤谷治@yuntachura

映像の可能性を追求して美神に愛されたメリエスと、職人に徹しているように見えて人間への辛口なまなざしを忘れなかったフライシャー。同じ映画監督でもまるで違うが、僕は二人とも尊敬してます。少年時代に『ソイレント・グリーン』を観たのは僕の人間形成に少なからぬ影響を与えたに違いない。 twitter.com/nave4000/statu

Retweeted by nave

retweeted at 20:24:19

12月8日

@sbkzhk

蕎麦数彦(心耳社)@sbkzhk

蘇民祭といえば、この本で証言されてる明治44年にあった官憲隊と男衆の乱闘のエピソードがよすぎて。"野蛮な裸祭り"を中止させようとするサーベル佩いた官憲隊50人VS丸裸の男たちで、朝まで徹夜の大乱闘。裸衆が官憲隊をボコボコにして追い返して以降、蘇民祭が黙認されるようになったっていう。 pic.twitter.com/hXPHpzYS63

Retweeted by nave

retweeted at 12:44:45

12月8日

@nave4000

nave@nave4000

リチャード・フライシャー「『その女を殺せ』(52)ok.ru/video/25739083に取り組んだのは素晴らしい経験だった。この映画は列車の中で撮られたように見えるが、実際には殆ど全てセットで、主な場面では手持ちカメラを使った。不安定なカメラで撮った映像がニュース映画のように見えるのに役立った」 pic.twitter.com/KvcuFiD8Lw

Retweeted by nave

retweeted at 12:24:23

12月8日

@nave4000

nave@nave4000

ジョルジュ・メリエス「…さあ、椅子に腰掛けて、目を開けて、夢を見る準備をしてください」
トリック映画『ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ』(1896)
世界中で大成功を収めた『月世界旅行』('02)
メリエスを息子が演じた『グラン・メリエス』(52フランジュ)他
www.youtube.com/watch?v=Y6mbNg pic.twitter.com/xsY3cXUMjV

posted at 07:25:17

12月8日

@nave4000

nave@nave4000

今日12月8日は映画監督ジョルジュ・メリエス(1861-1938)とリチャード・フライシャー(1916-2006)の誕生日。
『ガリバー旅行記』メリエス版(1902)
フライシャーの父マックスによるアニメ版(39)、
『海底2万マイル』メリエス版(07)
www.youtube.com/watch?v=DQkEyR
フライシャー版(54)
ok.ru/video/12832074 pic.twitter.com/EICpcSxscm

posted at 07:13:53

12月8日

@nave4000

nave@nave4000

フリージャズのドラミングの開拓者の一人、サニー・マレイ(1936-2017)は今日12月7日が忌日。
変幻自在なベースのゲイリー・ピーコックとのスリリングなアンサンブルで未聞の音響を創出した、アルバート・アイラー『スピリチュアル・ユニティ』(64)他
www.youtube.com/watch?v=xWsIG5 pic.twitter.com/2MEj0k2K5B

posted at 00:05:45

2023年12月07日(木)2 tweetssource

12月7日

@nave4000

nave@nave4000

ハリウッドの女優ジョーン・ベネット(1910-90)は今日12月7日が忌日。
主演した傑作『飾窓の女』(44Fラング)
『虚しき勝利』(48セケリー)
『無謀な瞬間』(49オフュルス)
最後の劇場用作品『サスペリア』(77アルジェント)他 ok.ru/video/c2151604
下は『スカーレット・ストリート』(45Fラング)から pic.twitter.com/X9d5DoXZs4

posted at 07:29:43

2023年12月06日(水)8 tweetssource

12月6日

@nave4000

nave@nave4000

宍戸錠「小説を書きたい。90歳の殺し屋が100歳の奴にヤラれる話なんだ。100歳になってから勝負すりゃよかったって後悔しながら死んでくんだよ。完璧な小説を書いて、90歳になったら映画を撮る。小説と同じ90歳の殺し屋がテーマ。日本には90歳の俳優はあんまりいないじゃない。だから俺がなる!」(2014) pic.twitter.com/q5J8dZU1N8

posted at 23:40:01

12月6日

@ktsujino

辻野 晃一郎@ktsujino

今回の #自民党#政治資金パーティー での裏金作りを見るにつけ、今や「政治」というものが「政治家業界」とも言うべきただのビジネスであり、しかも薄汚く後進的な業界で、実際に法令違反や脱税を平気で行っていることからも、もはや反社ビジネスと何ら変わらない業界であるということだろう。

Retweeted by nave

retweeted at 14:57:43

12月6日

@RJTBU

RJTBU@RJTBU

タランティーノが、イスラエル女性と結婚して移住して、今は身も心もイスラエル人で、イスラエル軍を激励に行ったりしてるっていうの、意外と知られてないのかもな。この間の #Dommune でも、TLでそのことに触れるの、俺だけだったし。

Retweeted by nave

retweeted at 12:59:38

12月6日

@atsyjp

Atsuko S 🍉@atsyjp

私が一緒に育ったユダヤ人が何人か、イスラエルに移住してパレスチナ人から盗んだ土地に入植した。みんな米国出身の中流階級の白人だ。これがイスラエルのジェノサイドPR作戦の肝だ。なぜならアメリカの白人の多くに「イスラエル人」の知人がいて、自分と重ねているからだ。
#ガザ投稿翻訳 twitter.com/agelender/stat

Retweeted by nave

retweeted at 12:59:13

12月6日

@nave4000

nave@nave4000

今日12月6日は名優・鶴田浩二(1924-87)の誕生日で、映画監督・山下耕作(1930-98)の命日。
鶴田浩二主演、山下耕作監督の『博奕打ち 総長賭博』('68 笠原和夫脚本)ok.ru/video/29688722は公開後、三島由紀夫が「何の誇張もなしに『名画』だ」と激賞し、任侠映画の代表的名作と評価されるようになった pic.twitter.com/AOnm36UzgK

posted at 07:30:00

2023年12月05日(火)8 tweetssource

12月5日

@nave4000

nave@nave4000

映画監督エイブラハム・ポロンスキー(1910-99)は今日12月5日が誕生日。
傑作『悪の力』('48)の監督後、赤狩りでブラックリスト入りし、西部劇『夕陽に向って走れ』(69)まで劇場用映画が撮れず、ジェーン・バーキンらが出演した『馬泥棒のロマンス』(71)が最後の監督作となった
ww1.m4ufree.to/search/abraham pic.twitter.com/wWkqHhvb8X

posted at 23:16:48

12月5日

@nave4000

nave@nave4000

映画監督ロバート・アルドリッチ(1918-83)は今日12月5日で没後40年。「映画の作り手として生きていこうとするなら、自分の喜びのために映画を作るべきだ。批評家や観客がどう思おうと、あのように作っておいて良かったと思えるように…」
遺作『カリフォルニア・ドールズ』からww1.m4ufree.to/search/robert- pic.twitter.com/oUVDHJTkfc

posted at 22:48:35

12月5日

@146_k

146_k@146_k

@kyodo_official "鳥獣保護法"で指定されてるハト(と言うかその辺を飛んでる鳥は大体指定されてる)だったから逮捕に至ったけど、例えばコレが犬や猫だったら何も取り締まる法律は無いので捕まるまで行かなかったはずで、本人としては(たとえ意図的だったとしても)ちょっと納得いかないかもしれませんよね。

Retweeted by nave

retweeted at 18:03:32

12月5日

@kyodo_official

共同通信公式@kyodo_official

東京都新宿区の路上で、運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、警視庁新宿署は5日までに、鳥獣保護法違反の疑いで、東京都中野区、タクシー運転手小沢敦史容疑者(50)を逮捕しました。署によると「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述しています。

Retweeted by nave

retweeted at 18:03:27

12月5日

@nave4000

nave@nave4000

映画監督フリッツ・ラング(1890-1976)は今日12月5日が誕生日。
「私は残酷、不安、恐怖、そして死に深く魅了されている。私の映画は暴力への没頭、暴力の病理学を示すものだ」「私にとって映画は一つの悪徳だ。そしてこの悪徳を心底、愛している」
傑作『M』他ww1.m4ufree.to/search/fritz-l下は『激怒』から pic.twitter.com/YqXd7eCgqC

posted at 07:15:00

2023年12月04日(月)2 tweetssource

12月4日

@nave4000

nave@nave4000

政治哲学者ハンナ・アーレント(1906-75)は今日12月4日が忌日。
「悪は悪人が作り出すのではなく、思考停止の凡人が作る」
「全体主義は、完全に孤立し、お互いを恐れて生きる人々の、非常に危険な感情的欲求に訴えかける」
彼女の主著『全体主義の起源』を朗読するゴダール
www.dailymotion.com/video/x163ev4 pic.twitter.com/LsrDbE4xp3

posted at 07:15:00

2023年12月03日(日)8 tweetssource

12月3日

@nave4000

nave@nave4000

ピエール=オーギュスト・ルノワールが描いた肖像画『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢』(1880)は、ゴダールの初長編『勝手にしやがれ』(60)ww1.m4ufree.to/search/jean-seでジーン・セバーグが浴室に貼るポスターとして登場する。
なお、モデルの女性は描かれた当時8歳で、『勝手にしやがれ』公開当時存命 pic.twitter.com/2Ah7VkYyFE

posted at 17:58:04

12月3日

@nave4000

nave@nave4000

作曲家ニーノ・ロータ(1911-79)は今日12月3日が誕生日。
「私は幸せなひと時を誰にでも与えるために何でもする。それが私の音楽の芯にあるものだ」
『道』『8½』他フェリーニ監督作品の映画音楽からwww.youtube.com/watch?v=B3zzK9
『ロミオとジュリエット』(68ゼフィレッリ)からyoutu.be/Cp-BUn0Asjc pic.twitter.com/6gcJGAYdZY

posted at 09:01:03

12月3日

@nave4000

nave@nave4000

作曲家アントン・ヴェーベルン(1883-1945)は今日12月3日で生誕140年。特殊奏法を伴う多彩な音色効果、極限まで短く凝縮した音楽で知られる。
初期の叙情的な作品やバッハ「6声のリチェルカーレ」管弦楽編曲版他
www.youtube.com/watch?v=iwIgme
下は無調の傑作「弦楽四重奏のための5つの断章」(1909)第3曲 pic.twitter.com/rBbZ53qzah

posted at 08:46:09

12月3日

@nave4000

nave@nave4000

今日12月3日は映画監督ジャン=リュック・ゴダール(1930-2022)の誕生日で、画家ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)の忌日。
ゴダール『気狂いピエロ』ではアンナ・カリーナ演じるヒロインの名前「マリアンヌ・ルノワール」が口にされると、ルノワールの名画『草束を持つ少女』が挿入される pic.twitter.com/2D4kB1SUMo

posted at 08:07:42

12月3日

@nave4000

nave@nave4000

1949年の今日12月2日ボストンで、オリヴィエ・メシアン作曲の『トゥーランガリラ交響曲』全曲www.youtube.com/watch?v=xOnZ1-がレナード・バーンスタイン指揮で初演された。題名はサンスクリット語に基づく造語で「愛の歌」等を意味する。愛と死を主題とする中世の「トリスタンとイゾルデ」伝説に由来する傑作 pic.twitter.com/dYZzEV0Ye8

posted at 00:00:12

2023年12月02日(土)3 tweetssource

12月2日

@nave4000

nave@nave4000

ブラームスの交響曲第3番は、指揮者としてのマーラーが、ブラームスの作品中最も頻繁に自身の演奏会で取り上げた作品だったようだ。特に好んだ理由の一つは、自作の交響曲第6番のモットー、長調の三和音から短調への三和音への移行が、本作の第1楽章冒頭(第3-4小節)にもあることだったのかもしれない。 pic.twitter.com/6pKFVe7j7D

posted at 23:39:02

12月2日

@nave4000

nave@nave4000

女優・高峰三枝子(1918-90)は今日12月2日が誕生日。
出演した傑作『戸田家の兄妹』('41小津安二郎)
www.youtube.com/watch?v=F_pvsL
『妻』(53成瀬巳喜男)
ok.ru/video/29753819
『浪人街』(57マキノ雅弘)
ok.ru/video/16487445
下は『按摩と女』(38清水宏)
www.youtube.com/watch?v=lFrM4X pic.twitter.com/rQ943B80cV

posted at 21:39:29

2023年12月01日(金)6 tweetssource

12月1日

@nave4000

nave@nave4000

ハリウッドの撮影監督ウィリアム・H・ダニエルズ(1901-70)は今日12月1日が誕生日。
撮影した傑作『グリード』('24シュトロハイム)www.youtube.com/watch?v=dVwAdR
『ニノチカ』(39ルビッチ)ww1.m4ufree.to/movie/ninotchk
『誘拐魔』(47サーク)ww1.m4ufree.to/movie/lured-19
『遠い国』(54Aマン)ww1.m4ufree.to/movie/the-far- pic.twitter.com/baO5ioQ0SE

posted at 12:56:44

12月1日

@nave4000

nave@nave4000

東映任侠路線の名花、藤純子(現・富司純子)は今日12月1日で78歳。
主演した『緋牡丹博徒』シリーズ(68山下耕作他)
archive.org/search.php?que
傑作『明治侠客伝 三代目襲名』(65加藤泰)
ok.ru/video/29316249
名作『昭和残侠伝 死んで貰います』(70マキノ雅弘)
jp-films.com/watch-brutal-t pic.twitter.com/p2IYnh3Zmb

posted at 07:15:00

このページの先頭へ

×