情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@naotakayamamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

Stats Twitter歴
4,887日(2010/05/08より)
ツイート数
4,312(0.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月09日(月)1 tweetsource

2021年05月08日(土)2 tweetssource

2021年03月08日(月)1 tweetsource

3月8日

@711SEJ

セブン‐イレブン・ジャパン@711SEJ

#セブンの豆知識

セブン銀行(@7BankOfficial)のATMの一部には、防災科研(@C2010NIED)と共同開発した「小型地震計」が設置されています👀
このデータを活用することで災害時の状況把握が可能に!
今後も #セブンイレブン は、災害発生時の営業継続と、地震災害に強い地域社会の実現に貢献します🌎 pic.twitter.com/GZGuA1RXu9

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 13:24:38

2020年08月06日(木)1 tweetsource

2020年07月30日(木)1 tweetsource

2020年07月26日(日)2 tweetssource

2020年07月14日(火)10 tweetssource

7月14日

@kobiwa_net

こびわ⚒@kobiwa_net

作業が終わらなかったという連絡があるだけ相当な進歩だと思ったり。ユーザーが知らない間にデータをロックせずに作業に入って、iPosterが消滅した事を思えば許容範囲内かなぁ。明日の朝になっても終わらなかったら完全アウトだけど。#JpGU2020 #JpGU twitter.com/supervisor0901

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 04:07:05

2020年07月13日(月)97 tweetssource

7月13日

@the_kawagucci

海ゴリラ@the_kawagucci

トラブルシュート巡回班としての公式SNSアカウントが用意されていないのは大チョンボ。

公式垢でない「半分は中の人」が不明瞭な立場のまま公式の代弁をしつつ参加者に対して感情的な言葉を吐いたのもチョンボ。

この辺りはネット慣れの問題ではあるが、もう2020年なので失態と言われても仕方ない。

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 21:07:29

7月13日

@JpGU

JpGU@JpGU

JpGU-AGU 2020 Virtual ポータルサイトのサーバ増強のために,サーバが
下記の時間帯に一時的に停止します.

 7/13(月)18:30~20:00

この間,ログインができない状況になりますので,あらかじめご了承下さい.
iPosterギャラリーサイトの閲覧もできなくなりますのでご注意ください. #JpGUAGU2020

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 18:45:11

7月13日

@hirochisumi

hirochisumi@hirochisumi

iPoster編集サイトにログインするだけだと6件登録したうち1件しか見えず、しかもその1件も作成の初期状態から始まるが、編集サイトにログインした状態で別タブで学会ポータルのiPoster Galleryから自分のiPosterを探して表示させると、そのままそれを編集できることを発見した。#JpGUAGU2020

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 17:14:22

7月13日

@metamorphicfl

迷子でも書け@metamorphicfl

カラムにテキスト打ち込んでリンク張るだけなので正直要るのか分からない機能だ.そう言えばzoomとかも活用できるってのは売り文句の一つでしたっけ.
(というか会期中のオンメンテでそんな機能のケアしてるヒマがあれば消失バグとかもと真面目に取り組むモノがあると思う)
#JpGUAGU2020 twitter.com/JpGU/status/12 pic.twitter.com/NuH5p2cA8D

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 17:09:01

7月13日

@kaoryu

窪田 薫@kaoryu

これだけは押さえておこう #JpGUAGU2020
・バーチャル学会公式HP(www.jpgu.org/meeting_j2020v/
・セッション一覧(www.jpgu.org/meeting_j2020v
・学会ポータルサイト(www.jpgu-member.org/onlineMeeting/
・iPoster作成サイト(jpgu-agu2020.ipostersessions.com/Default.aspx?s
・予稿検索(confit.atlas.jp/guide/event/jp

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 17:07:59

7月13日

@AvellSky

Abe Shinsuke 阿部新助@AvellSky

隕石発見!7月2日未明の南関東大火球に伴う落下隕石(総質量133g)が習志野市内で発見!日本の流星観測網「SonotaCoネットワーク+α」の撮影データから落下地域が予測され回収された国内では初めてのケース(世界的にも稀)ということで、隕石名称決定前にアナウンス #隕石 #火球 www.cbat.eps.harvard.edu/cbet/RecentCBE

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 16:01:28

7月13日

@AvellSky

Abe Shinsuke 阿部新助@AvellSky

大火球に伴う隕石落下の暫定予想地点(最終質量を1kgと仮定した場合); 北緯35度41分11秒 東経140度7分28秒、千葉県花見川区付近から佐倉市 四街道市境界周辺。何か情報がありましたら、お知らせください。解析の詳細は、以下のSonotaco流星ネットワーク掲示板
sonotaco.jp/forum/viewtopi pic.twitter.com/33e0ZuEhx3

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 16:00:00

7月13日

@KanoYasuyuki

KANO Yasuyuki@KanoYasuyuki

#JpGUAGU2020 の開発ネタ:(1) iPosterのチャットのログが json らしいので,ログをつっこむといい感じに整形して表示してくれるアプリ (2) iPoster / confit / セッション一覧の横断検索.前者はネタですが後者は割と真剣.iPoserのURLが講演番号と変換できれば簡単なんじゃないかなと思いました.

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 14:45:49

7月13日

@museum_kahaku

かはく【国立科学博物館公式】@museum_kahaku

【速報✨ #火球 が隕石であることを確認‼️】

7月2日未明に各地で観測された火球(の一部)は #国立科学博物館 が分析し、隕石であることを確認💡

千葉県習志野市に落ちた隕石は2つに分かれていますがキレイに合わさる部分があるので1つの隕石が割れたものであると考えられます!!

#かはく pic.twitter.com/vE6HPFcxo7

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 14:26:22

7月13日

@metamorphicfl

迷子でも書け@metamorphicfl

今U23のユニオンセッション見てたら,講演者が会場に入れないで困ってたから裏口から入って貰いましたって誰か(多分Adminの人?)が言ってたので,他のDFSでもメールとかで連絡取れるけどzoomに入れない講演者・世話人は入れた人がAdminにID/PW教えて貰って誘導するのが可能……?
#JpGUAGU2020

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 13:02:20

7月13日

@KanoYasuyuki

KANO Yasuyuki@KanoYasuyuki

@jirokomori @naotakayamamoto @togetter_jp OSS(オープンソース)みたいなやり方って,JpGUだと受け入れられやすいのではないかと思うのですが,どうでしょうか.公式の情報として出すには確認の時間が足りないという面もあるのではないかと想像しています(確認しているうちに最終日になるなど).

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 08:10:30

7月13日

@jirokomori

JKom@jirokomori

@KanoYasuyuki @naotakayamamoto @togetter_jp まとめてくれてさすがたいちさん,と思ったけど一般民がやるのはここまでで,この先は大会側マター.だが,完全に人手が足りてないのでボランティアの急募でもすれば手を挙げる人はいるんじゃないかな.(ボランティア頼ってるJpGUの厳しい運営を肯定してるわけじゃない)

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 08:08:39

7月13日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

彗星と流星と人工衛星
映像は2013年に撮影したラヴジョイ彗星と偶然映り込んだ流星と人工衛星。
煙のような筋(流星痕)を残して一瞬で横切るのが流星です。
その後左上を横切るのが人工衛星(一コマ15秒露出なので線になっていますが実際は動く光る点に見えます)
実際の約100倍速で再生されます。 pic.twitter.com/tjYTS7ACDw

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 08:05:42

7月13日

@KanoYasuyuki

KANO Yasuyuki@KanoYasuyuki

@jirokomori @naotakayamamoto 音声についてはブラウザの再読み込み,あるいは,再起動で聞こえるようになる場合がありました.(接続が不安定なときは試したくないことですが.)質問者の場合は,無理せずチャットに切り替えるのもよいかと.
ツイッターで集めてドキュメントにまとめるとかできないですかね? #JpGUAGU2020

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 07:57:38

7月13日

@FaultMAN

Makoto OTSUBO@FaultMAN

@JpGU 事務局様へ.次の土日に,今回発表予定の高校生たちに,ZoomとiPosterでの発表のチャンスを与えていただけないでしょうか?コロナ禍の中で発表を準備していた高校生,そして,それらの発表を聴くのを楽しみにしていた参加者,どちらともスッキリできないと思います. #JpGU2020 #JpGUAGU2020 twitter.com/geo_hoshi/stat

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 00:50:19

7月13日

@AvellSky

Abe Shinsuke 阿部新助@AvellSky

流星と彗星の見え方の違い。流星は高度約100kmの地球大気中での(相対速度)運動エネルギを利用した直径mm程の塵の発光現象で、およそ東京スカイツリーから富士山サイズの母天体である彗星や小惑星は、数十・数百・数千万km彼方の惑星間空間で太陽のエネルギで輝く。流星痕は高度90km付近の自発光現象 twitter.com/kagaya_11949/s

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 00:49:40

7月13日

@KanoYasuyuki

KANO Yasuyuki@KanoYasuyuki

目についた #DFS の情報をまとめてみました(M,S,H).月曜日で収集したのはM-IS08, M-IS31, M-GI39, S-SS15, H-CG25, M-IS25, M-GI41, S-CG57, M-AG42, S-CG60, M-IS13.お役にたてば幸いです.
docs.google.com/document/d/1h2
#JpGUAGU2020 @JpGU

Retweeted by 近貞(山本)直孝(個人的見解のみ)

retweeted at 00:46:58

このページの先頭へ

×