情報更新

last update 12/05 11:20

ツイート検索

 

@nanashibouzu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

  • 456フォロー
  • 315フォロワー
  • 11リスト
Stats Twitter歴
5,070日(2010/01/19より)
ツイート数
169,153(33.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月05日(火)2 tweetssource

22時間前

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

@castle268032 それでもウエストランドだったと思いますよ。二組とも2本目のネタは1本目のネタより弱かったですけど、ウエストランドは2本目の方が順序関係なく良かったですし。でも連続の相乗効果は否定はしないです。

posted at 07:50:48

2023年12月04日(月)4 tweetssource

12月4日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

倒され方も戯画化されている分もあるから余り感じない部分もあるけども、ヨルの家族への想いを見ていると本当にこのままで良いのかと改めて。今後そういう話もありそうではあるけどね。次回はエピローグ的なバカンスの続きのようです。

posted at 19:38:07

12月4日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

今回の襲撃犯は全員倒したし、依頼人も無事守れて良かったね、という結論ではあるんだけど、ちょっとした違和感もありつつ。もうこれだけ人殺ししているヨルだから気にしないのかもだけど、今回守った家族がいたように、殺し屋にも家族があり、それはヨルも同じだよね、ということ。

posted at 19:38:06

12月4日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

スパイファミリー見た。今回でヨルの任務は終了。アーニャの動きが蛮勇のものだからどうなるのか、と心配しながら見ていたけども、必要最小限度の関わりで完了する辺りが良い塩梅。ロイドの爆弾解除劇も良い緊迫感。でも保安局の人がロイドが変装した人を簡単に信じますかね?というのはあったかな。

posted at 19:38:06

2023年12月03日(日)9 tweetssource

12月3日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

スキアクロウにしても愛情のベクトルが拗れてるだけ、という話にはなりそうですし。むしろ争い合う人間同士の現実も似たりよったりでは、ということなのかもしれません。天気と感情をリンクさせたり、立ち位置の上手下手を利用したり、演出も丁寧で良かったです。次回は再びスカイランドへ。

posted at 10:34:57

12月3日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

心が弱いのは、バッタモンダーもましろも同じ。しかしその自分の心にある勇気を出すのも自分自身である。当然周りの人達のサポートもありつつだけど、結局は自分の一念に他ならない。その意味でもアンダーグ帝国の面々は人間と心根の部分では変わらないのではないか。

posted at 10:34:57

12月3日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

なのでバッタモンダーの方に感情移入してしまうし、彼が救われた結末も納得のものだし、何よりましろの太陽の輝きが眩しい。でも現実はそうではないから良い話なのに暗澹たる気持ちにもなったりもする。それはともかく、絵本がバッタモンダーだけでなくましろ自身の投影だったというのも良い。

posted at 10:34:56

12月3日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

プリキュア見た。ましろとバッタモンダーの話完結編。心の弱さと寄り添ってくれる人の大切さ。でもある種バッタモンダーは幸せだよね、ましろという理解してくれた人がいたから、復活できたわけだけど現実社会ではそういう人に出会えることは難しい。プリキュア見てる独身おっさんなんてまさに。

posted at 10:34:56

2023年12月02日(土)23 tweetssource

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

チセの過去も含めることで、フィロメラを助けるのは彼女だけではなく自分も含めたものである、ということは正直さでもあるし、それが真摯な態度なのだろう。アイザックもルーシーもフィロメラを翻意させようとする姿には涙。特に過去の経緯があったルーシーの台詞が刺さる。声優の熱演も印象的でした。

posted at 11:52:12

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

魔法使いの嫁見た。人狼対ゾーイについては思っていたよりも早く解決。彼の能力で呪いが解かれたのは意外だけど、これで人狼については行うべき復讐が果たせるか。当然行く先は元凶たるあのババアの元だろう。今回の本筋はフィロメラの過去。彼女が受けてきたこと、してきたことをチセと共に辿る。

posted at 11:52:12

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

そういう誇張も効いたアクションから一転してリアルな雰囲気も作劇する後半部分。釘崎の過去を友達の視点から描く辺りが走馬灯の亜種だけど、であるが故に尚更もう釘崎がダメなんだろうとも思う。そして釘崎の死でまたもや試される主人公。一緒に戦う充実感からの展開だからキツい。次回どうなる?

posted at 11:19:34

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

呪術廻戦見た。前半虎杖対真人、釘崎対真人。後半釘崎の過去話。前半についてはガッツリアクションアニメ。虎杖のラッシュも格好良いけども、やはり注目は釘崎。ルパンOP的なパロディ作画も面白いけども、そこからのアクションが若干トリガー的な感じがあって好み。

posted at 11:19:34

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

今回はコノハを巡る人達の台詞周りが良かったですね。色んな人の夢をストレートに表現されていて。でも戻ったアキバがああなっているということは何かしらあった訳で。次回気になります。今回の提供絵は佐々木政勝さん。エフェクトアニメーターという印象もあるけど、やはり咲でしょう。

posted at 10:42:40

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

16bit見た。ついにゲームが完成。でじこビルも出てくる辺りが時代感。でもなかったゲームを作ったことで歴史がどう変わるのかと思いきやアキバが全然知らない街に。それでも残ってるミスドが面白い。イケオジになった守と再会するコノハ、ここで現状報告だろうけどはたして。こみパが残ったのが鍵?

posted at 10:42:40

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

後半は直接対決となった春の天皇賞。煽り映像も、レースも格好良い映像。そのように見せるカット割りも巧みで、光田さんの素晴らしい仕事。特にキタサンのブーストが良かったです。最後のキタサンとダイヤの握手も決まった。良いものを見ました。作画に上妻晋作さんでビックリ。次回は宝塚記念かな?

posted at 10:13:50

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

ウマ娘見た。前半キタサンとダイヤの房総旅。情感ある映像の積み重ね。無駄な台詞を省くことで、キタサンの告白の重さも出てくる良いバランス。太平洋を前にして、皆を笑顔にしたいと覚悟したキタサンの言葉、表情共に説得力充分だし、それを受けてのダイヤも良い。夕陽に照らされるのも効果的。

posted at 10:13:50

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

@castle268032 オリックスの監督時代に調子良くて、優勝を意識して言葉に出すと選手にプレッシャーが掛かって駄目になったという話がスタートですね。そして関西マスコミもVやねん!で大失速したこともあって、優勝という言葉を使わなかった、というのもあるでしょう。

posted at 03:09:35

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

@hell_z_syouji 多分FGOやグラブルやっている層は限界オタク的な人達が多くて、そういう人達はVに乗っかれてないんじゃないか問題が大きい気がします。ていうか私みたいな層なんでしょうけども。でもそこまで目くじら立てない気持ちがないのは老成と言って良いものなのかw

posted at 02:51:16

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

取り敢えずこういう状況になっているリアルイベントでKMRとFKHRがどのように振る舞うかは試される状況になってしまったな、とは思います。結局矢面に立つのは彼らですし。ただこういうところで間違えちゃうと本当に十二神将全員出す前に、ではありますよ。所詮はソシャゲは時間潰しなんですしね。

posted at 02:32:36

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

まあそれ言い出すと自分がグラブル始める前からコラボの内容結構無理があったけど、世界観で強引に引き込んでいたから、ホロライブとコラボしても無問題でしょ、みたいなのはあったんですかね。もっともゲーム内コラボから一歩飛ばしてリアルイベントはどうなの、って話はありますが。

posted at 02:32:36

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

でもこういうことで炎上しちゃうのはここ数ヶ月のサイゲの対応がかなり不味くて不信感増しているから、というのはあるのでしょうね。ゲーム内のことで呆れられている状況で、リアルイベントで無関係なものとコラボやるってのは、ちょっと待ってくれよ、という気持ちも分かりますし。

posted at 02:32:35

12月2日

@nanashibouzu

名無しボウズ@nanashibouzu

グラブルとホロライブのコラボが炎上してるのは正直よく分からないというか、むしろいきなりコラボ発表されてグラブル興味ないホロのファンが行かなきゃいけなくなるの可哀想ぐらいに思ってましたね・・・。個人的にはコラボしてもしなくてもどっちでも良いです。淡々と日課するだけですし。

posted at 02:32:35

2023年12月01日(金)10 tweetssource

2023年11月30日(木)3 tweetssource

このページの先頭へ

×