ゆれれ
posted at 10:59:22
Stats | Twitter歴 5,641日(2007/12/27より) |
ツイート数 11,729(2.0件/日) |
表示するツイート :
ゆれれ
posted at 10:59:22
22時に止むという予報になってるんだけど本当かなあ。そのくらいまでやる仕事はあるが…
posted at 16:31:01
3限の授業から戻ってきて汗かいた上着を着替えて T シャツになった。下も半ズボンに替えるつもりだったんだが、持ってくるの忘れてた…
posted at 15:40:49
あれ、apt install (debian) が
...
Do you want to continue? [Y/n]
0% [Waiting for headers]
になってしまう。
posted at 09:54:31
年とると気づかないうちに手足に青タンとかできてさー、という先輩方の話をかって笑いながら聞いていたんだが、まさに今日自分にそういうものができて慄いている https://pic.twitter.com/ipZZOwgWCU
posted at 18:01:57
ちなみに自分の使ったのは初版で、いま読んでるのは3版。
ほかにもいろいろ教科書買ったけど、ここまで踏み込んでるのはないですね。まあ普通の大学生には難しいからだろうな…
posted at 13:19:00
電気回路の授業の準備を走りながらやっているんだけど、学生のときの教科書だった電気学会の「電気回路論」を再読して、回路をグラフ理論で扱い、カットセットとループの双対性を議論する部分が大変凄まじく、興奮しながら読んでいる。今回の授業では全然使う予定はないけど(笑)
posted at 13:17:59
@kohji405mi16 というか実コードは 1 行も書いてないなわたしw
posted at 11:19:16
csv のデータからヒストグラムを描く案件を python で処理したんだが、今日も ChatGPT さんにとてもお世話になった。
https://shareg.pt/A95NPJE
posted at 00:01:48
マイナビブックスで「ノンデザイナーズ・デザインブック」の4版PDFを買った。初版の書籍は持ってるので。つうか紙とPDFの合わせ売りを適当に割引してやってくれればそれで買うのにねえ。
posted at 11:38:09
@Matanuki ありがとうございます。べつ方面でも同書を推薦してもらったので、購入してみようと思います。
https://qr.ae/pys8hZ
posted at 11:11:17
市販のお好み焼き粉をたこ焼きに転用したら、もったりしてホットケーキをたこ焼き器の上で焼いたもののようななにかが出来上がった。
お好み焼き粉とたこ焼き粉の違いは乳化剤と増粘剤の違いらしい。ふーむ。
posted at 19:22:31
@Matanuki @knok 30年前からずっとそうなのでたぶん大丈夫です(わら
あとなぜか apt ugprate とはならないですね。なぜだろう。
posted at 17:13:19
amazon で 3 月に買ったライティングパッドがめっさよくて、もうすぐ50枚×12 冊を使い切る勢いだったので再注文しようとしたら、デザインが変わってて微妙な気分に
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QSR9BT0/
posted at 15:53:24
apt update を apt udpate としてしまう typo がなおらない
posted at 14:45:39
うちの大学のLLM AIへの方針が出てた。まあ納得できる内容。さすが。
https://www.seikei.ac.jp/university/news_topics/2023/15058.html…
posted at 14:24:15
ふと大丈夫かなと思って、昨日仕込んで今日18時公開予定のオンデマンド授業教材をレビューしてみたら、2つめの動画が全然べつのクラスのものだった件。いや超あぶなかった。ふと思った俺すげー。
posted at 14:21:03
【Twilogのツイート取得を再開しました!】
停止していたツイートの取得を再開しました
取得再開には改めてログインが必要となります
https://twilog.togetter.com/page-login
ログイン完了後、自動的に順次ツイートを取得していきますので、ツイートが記録されるまでしばらくお待ち下さい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000012337.html…
Retweeted by Takeo NAKANO
retweeted at 13:34:22
久々に午前様をやった。引っ越してきてから初めてかな?
それでも徒歩10分で帰れるのは大変ありがたい。
posted at 00:24:36
アカウントの再取得とか昔のとの紐付けとか散々時間とらせた挙句にこれである。アホかと。
posted at 13:52:56
http://kakaku.com にあった HP の 21.5 インチモニタ直販モデルを買おうとしたところ、最終確認ボタンを押したところで「不正なページに遷移」して、結局購入できなかった模様。サポート電話も7分待ちらしいので別のところで購入。HP なにやってんだ
posted at 13:52:23
@tu9n3 『十角館の殺人』はもういきましたか?まだならぜひ待ち行列に入れてやってください。
posted at 09:07:51
あと日本語文書の執筆者・編集者を対象にした "The Chicago Manuasl of Style" みたいな本てありますかねえ https://twitter.com/nakanot/status/1659916322007048192…
posted at 18:18:39
物理量は斜体、単位は立体、数字と単位は半角スペースあけ…みたいな諸々のルールが書かれた和書ってないんだろうか。洋書だと "The Elements of Technical Writing" がほぼぴったりなんだが。
posted at 22:37:45
@kohji405mi16 学校の LMS の吐く csv を加工するんですけど、最初の三行はカラム数が違ってたりして、pandas で読んだらエラー、とかそういう感じです。
posted at 00:36:49
今日も ChatGPT さんに python プログラミングでお世話になるなど。どうも彼(←擬人化)は csv の読み込みに pandas を推薦してくる傾向があるんだが、ふつうに csv モジュールの方が簡単だと思うんだけどな。こんどからプロンプトに入れるかな。
posted at 14:58:03
金曜の授業の講義ノートを泥縄でつくりはじめるなど。うぐー
posted at 10:04:05
今期になって ipad 画面で授業録画をまたやっているんだけど、録画つくるときはほぼ mmhmm だし、sidecar も使えるので、duet display を起こす機会がすごく減った。あとは Windows から使うことがあるかな、くらいだけど、その目的の維持に年額 $60 はちょっと高いかな…
posted at 10:02:05
まるちゃん、おうちの人に
「リットルって書いてみて」って言ってごらん。もし‘‘L’’じゃなくて、小文字の筆記体で書いたら、もうすでにその人は、おっさん・おばちゃんだからね。 https://pic.twitter.com/iMijHqoTxE
Retweeted by Takeo NAKANO
retweeted at 08:36:43
予想はしていたが今学期からの新規授業の準備で生活がつらい。
しかしつらいんだがきっとガマンして何とかしちゃう未来が予想されるのがのがまた嫌。
posted at 22:00:04
ここに書いていたかどうか。Mac から Teams のファイルを Sharepoint 経由でローカル同期しようとすると「OneDrive がふたつある」という謎メッセージでNGだったのだが、ふと Applications/ 以下ら見たら本当にふたつインストールされていた。そして片方をゴミ箱に入れたら同期できるようになった…
posted at 00:20:35
今日も ChatGPT 様にExcel 関数の使いかたを聞いて仕事が捗った。複数のワークシートがあるとき、それぞれのシートの特定領域を
=COUNTIF(INDIRECT(B$1&"!$C$4:$C$37"), "未提出")
のように拾えるのである(B$1 にはワークシートの名前を書いておく)。INDIRECT 関数なんてしらなかったよ。いやすげー。
posted at 13:36:48
なるほど、抗体検査は風疹だけだけど、受けたのはMRワクチン(風疹麻疹混合)だから大丈夫ぽい。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000064983.html…
posted at 14:35:06
川崎にいたときに自治体から案内があって風疹の抗体検査とワクチン再接種はやったけど、あれで麻疹も大丈夫なんだろうかと、最近の報道を聞きつつちょっと心配になっている。
posted at 14:22:06
コメント辿ったら、いまはボトルの再利用が可能だということを知ってびっくりしている https://twitter.com/magicinkJP/status/1657279752418508800…
posted at 14:18:34
とてもありがたい(_ _)
お布施先あるかな? https://twitter.com/ropross/status/1656828924285050886…
posted at 17:15:15
@kmuto 自分が困っているのはターミナルとPowerPoint ですね。Karabiner Elements というのを入れると解決できるらしいのですが…
posted at 17:14:05
@kmuto Mac のひとは AquaSKK なんですかね。Ctrl-J がいろんなアプリに取られちゃうのはどうしてるんでしょう…
posted at 09:56:47
すごい設計だ… https://twitter.com/h_okumura/status/1656155148861980674…
posted at 13:43:26
輪講中に揺れた
posted at 11:22:36
少なくともエクスプローラがだんまりになる現象は解決した。あとはソフトをまた追加していかないとけないけど、まあしょうがないっすね。しかし原因はなんだったのだろうか。
posted at 09:22:43
家の Win10 PC でエクスプローラが頻繁に砂時計で固まるようになってしまい、ネットに転がってるあれこれを試してもぜんぜん直らず、仕事にならんのでカッとなって Windows の初期化をするなど https://pic.twitter.com/2p5jvXvNCK
posted at 21:43:32
ひさびさに電車に乗ってつくばに行ってきた。帰りに秋葉原総武線ホームのミルクスタンドで牛乳とあんパンのコンボをキメたのだけど、いま瓶牛乳って170円もすんのね…値段言われてびっくりした。
posted at 16:45:04
NUC サーバの ip 変えてみたら安定した。オカルトだ…
posted at 23:02:30
いかにもコリジョンが起きてる感じの症状なんだが、固定 IP で他につかってるホストないしなあ
posted at 22:26:35
NUCのおうちサーバに HDD 戻して再起動したら、なぜか家のJCOMルータとの通信が繋がったり切れたりする。べつの pc とルータ、pc とサーバ間は安定してつながっている。なんだこれは…
posted at 22:23:19
さすがに https/暗号化 vpn は使ってるだろうから、ショルダーハッキグくらいしか思い付かなかったんだけど、やっぱり奥が深かった。 https://twitter.com/ockeghem/status/1655387807601553409…
posted at 12:05:04
Twitter頻出話題だけど
・「教授」とか「准教授」とかは役職であって敬称ではない
・しかし海外の教員へのメールは役職に依らず「Prof.」もしくは「Dr.」でいい。
・日本人なら「先生」で大体いい。公でなければ「さん」でもよい
・最も重要なこととして、敬称の違いくらい、まともな人ほど気にしない
Retweeted by Takeo NAKANO
retweeted at 17:26:31
そして帰ってくるときに HDD 持ってくるのを忘れたのであった…orz
posted at 09:49:35
終了した。さすが usb3 だと速い。
しかし rsync が終わったあと、umount 前の sync が戻ってくるのにすごい時間かかったなw
posted at 10:36:50
大学の /home を家にリモートバックアップする仕組みをつくったが、移動サイズがでかすぎるので HDD 外して持ってきた。
posted at 10:32:12