「みんな違ってみんないい」は、一歩間違えると、「みんな違って、どうでもいい」に成り果てます。
しかし、わたしたちは、それでも「ひとつの日本」「ひとつの地球」で生きていかなければなりません。「どうでもいい」ではすまないのです>
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040100018/102000032/…
posted at 20:28:02
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,033日(2009/08/25より) |
ツイート数 42,883(8.5件/日) |
表示するツイート :
「みんな違ってみんないい」は、一歩間違えると、「みんな違って、どうでもいい」に成り果てます。
しかし、わたしたちは、それでも「ひとつの日本」「ひとつの地球」で生きていかなければなりません。「どうでもいい」ではすまないのです>
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040100018/102000032/…
posted at 20:28:02
(3)エンゲージメント考
エンゲージメントに影響するのは、
あなた自身が、他者の仕事に対して
「ありがとう!」という気持ちをもって
仕事をしているかどうか
です。
posted at 20:25:05
(2)エンゲージメント考
エンゲージメントは
どうやったらあがるんですか?
という問いに対する答えのひとつは、
とてもシンプルです。
ありがとう!と言い合える組織かどうか
です。
posted at 20:19:49
(1)エンゲージメント考
近くで一緒に働いている、あのひとに
日頃から「ありがとう!」と言えるか
どうかです。
感謝は、伝染するよ。
みなに、広がる。
めぐりめぐって、あなたにも
結局、返ってくる。
posted at 20:19:40
田中潤さん、TARO好きの皆さん!
>「TAROの塔」
「芸術は爆発だ!」「太陽の塔」をつくった岡本太郎と「岡本家の人びと」の破天荒な人間模様を描く
【放送予定】
2022年12月3日(土)
午前0時25分から午前2時13分 第1回・第2回
2022年12月4日(日)
午前1時33分から午前3時21分 第3回・最終回
posted at 20:03:44
シャバの多くの出来事は「未来予測」できません。
ただし
人口の問題はかなりの精度で「未来予測」できます。
なぜなら、繰り返しになりますが、
人口は「突然、ふって沸いて、増えない」のです。
若いひとは、突然、増えません。
posted at 20:01:01
「平均年齢45歳の組織で、ここんとこ、若い人、全然、入ってこないですね」
この状態で、あと10年たてば、どうなるか、おわかりでしょう。確実に「詰みます」
ひとは、突然、降ってわきません。
ひとは、突然、増えません。
posted at 18:38:30
若い人が新規参入しない業界は
近い将来に「詰みます」
「若者に根性がない」から
新規参入が減っているのではありません
若い人は「合理的」に判断して
「新規参入しないこと」を
「選択」しているのです。
存続したいのなら
変わらなければならないのは「業界」です。
posted at 18:22:54
【速報】昨年度の企業所得79兆5000億円 コロナ前の水準超え過去最高 国税庁発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5225bdaaa9fd34ddf07bff14121ffe09c457b837…
posted at 18:06:26
>働く人の6割近く“物価上昇に賃金追いつかず” 連合総研が調査 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875731000.html…
posted at 18:04:16
おすすめの三冊です!>中原淳 「みんな違って“どうでもいい”」? 対話を考える3冊 https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040100018/102000032/?n_cid=nbpbkp_twbn… #日経BOOKプラス
posted at 13:57:38
お世話になりました> https://twitter.com/inagakijunya/status/1586901948288372736…
posted at 11:18:52
【ブログ更新】ひとは、社会に出ると「伸びしろ」の意味が、いつのまにか変わってしまうのかもしれない!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14651…
posted at 08:08:05
新刊「話し合いの作法」について取材いただきました。宮本恵理子さん、ありがとうございました>「対話」だけじゃ足りない、成果を出すチームの会議」中原淳
#PIVOT https://pivotmedia.page.link/v73D
posted at 06:57:41
森さん(立教大学大学院LDCコース2年生)、コツコツ素晴らしいことです! https://twitter.com/yusuke0422a/status/1586657830618087424…
posted at 06:49:10
男性育休推進 管理職の葛藤:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65525930Y2A021C2TY5000/…
posted at 06:36:30
東畑さんの書籍と並べていただいて、嬉しいことです。わたしも東畑さんの、刊行後、すぐに読みました(笑)いい本です! https://twitter.com/ohanahanayuki/status/1586579757629861889…
posted at 18:37:09
学びに満ちた実践になりますよう! https://twitter.com/G9qFdaEaKiPsD/status/1584527076027080704…
posted at 13:22:02
体操ではありません。「LDC(リーダーシップ開発コース:Leadership Development Course : 大学院のコース名称)」の「L」です>LDC事務局インタビュー後編。体操をしてるのではなく、一応、LDCのLを表現しています。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/1026/?fbclid=IwAR1R_6j9MDts8k49th1TsfmgOyexhmjNjEKv7L6OMsFlTq4jtkdNtotY8Rw…
posted at 11:01:27
バックステージ(舞台裏)好きな方は、ぜひ。ひとづくり・組織づくりの大学院の舞台裏!? >LDC事務局インタビュー(前編)学びの場づくりの舞台裏に迫ります!
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/1025/
posted at 11:00:58
posted at 15:03:42
40代からの転職はなぜ難しいのか?|@DIME アットダイム https://dime.jp/genre/1489951/
posted at 11:53:43
行きたい。。。遠し。 https://twitter.com/choukanne/status/1585891379762561025…
posted at 10:01:42
自戒を込めて(泣)>年を取ると話が長くなる残念な理由【中原淳 立教大学経営学部教授】/『話し合いの作法』3/PHP研究所刊 https://youtu.be/3d-3gC1U1MY @YouTubeより
posted at 17:09:33
北海道大学・重田勝介先生(元・同僚!光栄です)、株式会社ドコモgacco佐々木基弘さんにお誘いいただきました。「リカレント教育」についてのイベントです。もしよろしければぜひ!
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1665472076RGYjuRnm/…
posted at 15:30:19
【特報】どうする給特法 ワーク・ライフバランス「満足」わずか5.8% https://www.kyobun.co.jp/news/20221026_06/… @教育新聞より
posted at 23:01:59
【教務学務のデジタル化なくして、フルオンライン大学院の発展なし】事務局のみなさんが、アプリをつくったりしてくれていることで、フルオンライン大学院が維持できています(感謝!)。
>アプリをつくったり / ITスキルも求められます。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/1025/?fbclid=IwAR3h_3rIfMyurZiqg_Fob3RklNG7j65o3nSuTP6a9zWAOy8NPZ78tRcUxfk…
posted at 22:05:57
わたしは25歳でやめました。 https://twitter.com/tr1496/status/1585198189556432897…
posted at 21:46:18
>賃金の“デジタル払い” 来年度にも可能に メリットは?課題は? | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221026/k10013870941000.html…
posted at 21:45:21
話し合いの作法、読んでくれていたのね。ありがとう!>昨日公開された鼎談企画の"裏側出そうです!>パーソル × 立教大学経営学部|「はたらく」を考える鼎談企画ーあなたは「はたらく」への素直な気持ちと向き合えていますか?|立教大学経営学部BL2 https://note.com/rikkyo_bl2/n/n6ebd2feba930…
posted at 18:36:37
よき「キャリア」には、よき「学び」が伴う
よき「学び」の先には、よき「キャリア」がある
posted at 16:24:30
【よき事務局あるところに、よき学びあり!】立教大学大学院LDCコースの学びをサポートしてくださっているのは事務局の皆さんです(感謝!)。ぜひこの記事ご覧ください。なお、LDCコースは、パーソルグループのご寄付によって運営されています。心より感謝いたします。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/1026/?fbclid=IwAR2UR6v22FhBgxj7X7AevE1BKRo6KhRftlG_f2JQVUtYe6Ud_178xPZF988…
posted at 10:24:51
【よき事務局あるところに、よき学びあり!】立教大学大学院LDCコースの学びをサポートしてくださっているのは事務局の皆さんです(感謝!)。ぜひこの記事ご覧ください。なお、LDCコースは、パーソルグループのご寄付によって運営されています。心より感謝いたします。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/1025/?fbclid=IwAR3h_3rIfMyurZiqg_Fob3RklNG7j65o3nSuTP6a9zWAOy8NPZ78tRcUxfk…
posted at 10:24:23
論文執筆8か条!
【卒論・修論・博論を書いている皆様へ】
1.こまめにセーブ
2.バックアップは複数で
3.印刷はお早めに
4.手洗いうがいで、体調管理
5.睡眠快眠、よい論文
6.今日も執筆、明日も執筆
7.終わった論文が、よい論文!
8.完璧めざすより終わらせろ!
posted at 07:46:36
キャリアの立教!>キャリア・就職支援プログラム「【社会を知る講座特別編】ディレクターのシゴト~プロフェッショナル仕事の流儀~」—開催レポート
https://www.rikkyo.ac.jp/closeup/career/2022/mknpps00000207ht.html…
posted at 21:14:11
キャリアの立教!>新しいことを知りキャリアの可能性を広げよう——やりたいことは知っていることの中からしか生まれない
https://www.rikkyo.ac.jp/closeup/career/2022/mknpps0000021nax.html…
posted at 21:13:03
社会人と大学生が「これからのはたらく」を対話する。木下さん、素敵な場をありがとうございます。鈴木さん、門脇さん、唐鎌さん、大類さん、田中先生、お疲れ様でした!ぜひご高覧くださいませ!
https://www.rikkyo.ac.jp/closeup/career/2022/mknpps0000021wry.html?fbclid=IwAR2I9l_GSFSFwUYuGW7mvZ79fA38FEf6zRzruHIvL69juhmGK8sBYKQvPdc…
posted at 11:25:01
【ブログ更新】「組織の問題」は「関係のなか」で起こっている!? : 「問題の属人化」を避けて「関係論的視点」に立つこと!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14643…
posted at 05:35:47
>次代の教員育成のために、働き方改革を強力に推進することが不可欠と明記した。>働き方改革の推進、次代の教員育成に不可欠 中教審の答申素案 https://www.kyobun.co.jp/news/20221024_06/… @教育新聞より
posted at 04:01:11
これが素晴らしい!届いてなんぼ!>「専門用語は使わない」「棒グラフや折れ線グラフなど多くの人が見慣れているグラフしか使わない」は徹底しています。
https://note.com/katariba/n/nc4d8c5a5169c?fbclid=IwAR1mGLmPyi0AeHWZqbQydK4A8oIIiXLx6C3CvZgvUdZST934W24gN0THnbE…
posted at 21:21:48
カタリバ × データサイエンス!熱烈応援!>「NPOにこそ、データサイエンティストが必要だ」若手研究者が、カタリバを選んだわけ|NPOカタリバ|教育・子ども支援 @katariba #note https://note.com/katariba/n/nc4d8c5a5169c…
posted at 21:19:35
(2)先日の対面授業は中間成果報告会。課題はありつつも、着実に課題設定を行っておられました。お疲れ様でした。ここから最終まで、大変な時期が続きますが、受講生の皆さん、どうか頑張ってください。めざすはアカデミックプラクティショナーです! そして人生はつづく。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/ https://pic.twitter.com/KpxlHFNFuI
posted at 17:14:35
(1)ひとづくり・組織づくりの大学院(立教大学大学院LDCコース)、先日、対面授業が行われました(事務局の皆さん、お疲れ様です)。
授業「人材開発・組織開発II」は、半年間で実際のクライアント組織に対して、人材開発・組織開発を実践し、評価を行う、という授業です。
https://ldc.rikkyo.ac.jp/ https://pic.twitter.com/GIpGz6KrRb
posted at 17:13:30
知は、すべて、つながっています!学び多き人生を! https://twitter.com/irritantis/status/1584096713006276609…
posted at 11:40:36
中央教育審議会・特別部会(2022年10月24日)の発言メモ
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14637…
posted at 11:04:12
【ブログ更新】あなたの会社の研修体系は肥大化しまくって「大砲ゴテゴテの巨大戦艦」のようになっていませんか?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14635…
posted at 08:14:03
東大教授、成果あげても雇い止め 研究者殺す「毒まんじゅう」の罠:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQBK55ZNQBKUTFL00V.html…
posted at 06:35:40
拙著お読みいただき感謝です!学び多き人生を! https://twitter.com/ay_ymnk/status/1583751951418003464…
posted at 10:40:08
皆さんで、学びに満ちた勉強会を! https://twitter.com/873yanasann/status/1583976161771540480…
posted at 09:25:33
テレワーク、女性に+週8時間 「育児だから時短」転機: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA069VV0W2A001C2000000…
posted at 07:09:49
世界での新たな変異株の状況 シンガポールで広がるXBBや、欧米で広がるBQ.1は日本でも広がるのか?(忽那賢志)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20221022-00320556…
posted at 07:07:36
>円安すぎて 学べない…研究者は食費を切り詰め 図書館もピンチ>円安とドル高 為替の学びへの影響は深刻化するばかり | NHK | News Up https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013865721000.html…
posted at 06:56:13
立教大学大学院・大学院生の皆さんと一献。
みなさま、お疲れ様でした!
よき週末を&学びに満ちた人生を! https://pic.twitter.com/Cckqz1Zx1i
posted at 00:03:57