武山さん、お読みいただき感謝です。評価軸は、かなり気をつけていても、ついつい、入ってしまいがちだと思います。自戒をこめて。学び多き人生を! https://twitter.com/ShingoTakeyama/status/1564904583633063936…
posted at 19:53:18
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,033日(2009/08/25より) |
ツイート数 42,883(8.5件/日) |
表示するツイート :
武山さん、お読みいただき感謝です。評価軸は、かなり気をつけていても、ついつい、入ってしまいがちだと思います。自戒をこめて。学び多き人生を! https://twitter.com/ShingoTakeyama/status/1564904583633063936…
posted at 19:53:18
見る>わずかな誤差で結果が大違い!「カオス理論」に挑戦! 笑わない数学 パンサー尾形貴弘が難解な数学の世界を大真面目に解説する異色の知的エンターテインメント番組!https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=35427…
posted at 18:27:04
新刊「話し合いの作法」お読みいただき感謝です!本書が、お仕事に貢献できたとしたら幸いです。 https://twitter.com/fujii_yuji/status/1564844995177168896…
posted at 18:11:54
新刊「話し合いの作法」の前書きをお読みいただけます>中原淳氏が語る「なぜ『話し合いの作法』が必要なのか」
https://hrd.php.co.jp/hr-strategy/hrm/post-1295.php…
posted at 16:43:15
人材開発・組織開発の人材募集、最近、勢いを感じます。人的資本経営が叫ばれる今だからこそなのでしょうか。ところで日本オラクルさんが(中原の知り合いの方からのご紹介)、社内の人材開発・組織開発に取り組んでくれる方を探しているそうです。もしよろしければぜひ! https://www.linkedin.com/jobs/view/3228886832/?fbclid=IwAR0lenum9m_fu-21S5o6bUuJgP20CNuWDrNtOVB4-AqVeKa1G_PGn_QFPlM…
posted at 13:06:30
毎日、同じ時間に起きて
毎日、同じ運動をして
毎日、同じように書いて、
毎日、同じテンションで講義をし
毎日、同じ時間に食べて、
毎日、同じように寝る。
人生、コツコツ。
それだけです。
posted at 10:28:34
お疲れ様でございます。また、お読みいただき感謝です! https://twitter.com/asoboubou/status/1564469030030753794…
posted at 18:42:08
新たな活用場面のご提案、感謝です。ぜひお楽しみ下さい! https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1564541309133631488…
posted at 18:40:33
善児ロス https://twitter.com/yamachanoha/status/1564225452713340930…
posted at 12:32:35
【ブログ更新】あなたが、誰かにフィードバックする際、「情報戦」と「心理戦」のドツボにはまっていませんか?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14520…
posted at 10:12:16
岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示 | NHK | 外国人材 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013793231000.html…
posted at 18:49:30
お読みいただき感謝です!この本では、玄人さん、プロの方々向けに、充実した脚注で数百本のリサーチを紹介しています。本文を読み、物足りなくなったら、脚注をご覧ください。関根さん、努力の甲斐がありましたね!(泣) https://twitter.com/Lucie1104/status/1561724864201109505…
posted at 17:27:12
大学院・集中講義「人材開発・組織開発1」を終えました。受講生の皆さん、藤澤さん、鹿島さん、ゲストスピーカーの永田さん、関根さん、汐仲さん、本当にありがとうございました。デューイの思想にはじまり、人材開発・組織開発の歴史、理論、事例を学びました。お疲れ様です!&そして人生はつづく! https://pic.twitter.com/0Ok0gQeTmY
posted at 14:24:53
新刊「話し合いの教科書」購入いただき感謝です!心より感謝です! https://twitter.com/holacranyan/status/1564066602953256960…
posted at 10:56:39
論文はゼミで読みましたが(加藤さん、ご紹介感謝)、本も出たんですね。読む>「経営学の危機: 詐術・欺瞞・無意味な研究」
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4561161864/nakaharalabne-22…
posted at 10:54:29
【ブログ更新】経営者に「現場の情報」が届かなくなり、意思決定が鈍化していく理由
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14515…
posted at 08:20:30
【大学院説明会】人材開発・組織開発のプロフェッショナルを養成する大学院、立教大学大学院 LDCコース第四期生募集のオンライン説明会を開催させていただきます。9月17日10:30ー。ふるってご参加ください。教員、職員、在校生総出で、皆さんを歓迎させていただきます! https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/0802/
posted at 08:19:45
対話のイメージをアップデートしませんか? https://twitter.com/inada_h/status/1560213858479878147…
posted at 17:53:28
「少年自然の家」廃止が相次ぐ
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436971
posted at 17:33:36
管理職に占める女性の割合 12.3% 前年度を0.1ポイント下回る | NHK | ジェンダー https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220828/k10013791111000.html…
posted at 11:37:16
Enjoy!(ご購入いただき感謝です!) https://twitter.com/Ka2445/status/1563695087321698304…
posted at 10:50:08
新刊「話し合いの作法」お読みいただきありがとうございました!学び多き人生を! https://twitter.com/Hiroki_K_/status/1563663028717240320…
posted at 10:45:26
2.5億円で済むわけがない>警備費用は枠外 / 「全体像を公表する予定はない」 https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1563118135326420992…
posted at 20:44:37
メルカリさんのオンボーディング(中途採用者支援)施策の躍進、楽しみにしております!注目! https://twitter.com/DLkanae/status/1563437707472568320…
posted at 20:42:39
二次元派展。アジアを中心にSNSで人気になりつつある、日本のアニメ、ストリート・ポップカルチャー、ハイプアート。その総称が「二次元派」。
具象美術から、もの派、ニューペインティング、スーパーフラットと続いた日本のアート界の最先端。日常をポップに描き、SNSで増殖せよ!無料!おすすめ! https://pic.twitter.com/L7QvgBzqda
posted at 20:41:20
木下さん、先日はありがとうございました。メルカリさんの中途採用支援の実践、わたし自身も大きな学びになりました。心より感謝です!学び多き人生を! https://twitter.com/kinotatsuo/status/1563431137963540481…
posted at 18:17:03
大人になると、学びは「自腹」。だから、本気で学ぶ。大人の学びは「ガチ学び」
posted at 18:01:37
新型コロナ後遺症 最大400万人働けず 米・シンクタンクが分析 | NHK | 新型コロナウイルス https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013790331000.html…
posted at 17:19:28
ご覧いただき感謝です!学びは伝染します。ちなみに、学ばないことも伝染するから、注意です! https://twitter.com/hiroshithenet/status/1563312433594515458…
posted at 17:09:02
ニッポンの話し合いをともにアップデートしましょう!学び多き人生を! https://twitter.com/wanovation_2020/status/1563420959050108929…
posted at 17:08:01
新刊「話し合いの作法」お読みいただきありがとうございます!感謝です! https://twitter.com/Happy_Hoiku/status/1563034675626786816…
posted at 17:02:09
20代でも管理職 NTT人事新制度へ
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436830
posted at 23:29:32
新刊「話し合いの作法」紀伊國屋書店・梅田本店に入荷したそうです!心より感謝! https://twitter.com/KinoUmeda/status/1562970016714489856…
posted at 10:40:58
本日26日午後8時・NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」で「大人の学び直し」特集が放映されます。中原も少しだけ解説させていただきました。学び直した大人たちのストーリー・事例をお楽しみいただけると思います。
あしたも晴れ!人生レシピ
https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/373QLQWW1G/?fbclid=IwAR3Sl7lgr0i-CuStIg4kiggGWF0j5_gZFRcJzD68yqZio2JEQS_uELrfyn8…
posted at 08:31:38
【ブログ更新】リーダーが会議で「しゃべりすぎて」しまう、たったひとつの理由!? : 新刊「話し合いの作法」発売されました! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14507…
posted at 08:24:09
「博士離れ」浮き彫り、学生2年連続減 就職状況厳しく: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE236MY0T20C22A8000000…
posted at 22:35:20
米で学生ローン減免 4300万人恩恵
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436647
posted at 21:53:07
日本電産、関社長が近く退任へ
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436675
posted at 21:52:04
夏休みの宿題やっていないキッズたちは、これで逃げられるらしい(笑)
>
宿題の定義は「曖昧」
宿題はやったけど「破棄」した
宿題をやっていないという誤解を招くことがないよう、今後は気をつける
https://www.youtube.com/watch?v=yuJYeDpHIos… https://twitter.com/emorikousuke/status/1562437070655987712…
posted at 12:16:15
新刊「話し合いの作法」本日発売!書店には27日に搬入予定だそうです! 対話すること、決断することの作法です。よろしければ、ぜひご高覧くださいませ!
https://amzn.to/3PMIXyu https://twitter.com/PHPfukyu/status/1562597720161849345…
posted at 10:28:38
慶應丸の内シティキャンパス「ラーニングイノベーション論」本日は南山大学の中村先生にお越しいただき、日本型組織開発について学ばせていただいております。中村先生、お忙しいところ感謝いたします! https://pic.twitter.com/zE68dMFiU4
posted at 10:22:43
美大学生は7割女性 教授は8割男性
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436628
posted at 06:54:58
大学院生のみなさん
最近、
脳汁あふれだすほど、
脳がちぎれるほど、
探究してますか?
次回のセッション(指導)
を楽しみにしています。
指導じゃねーよ。
セッションだ。
脳がビンビンになる
学び多き人生を!
中原
posted at 21:40:40
わたくしめの連載「今日も現場は問題だらけ」では、メルカリの木下達夫さんに「中途採用社員の組織適応」について伺いました。メルカリさんの仕組み、とても興味深かったです!木下さん(@kinotatsuo)、ありがとうございました! https://twitter.com/jinzaikyoiku/status/1562354775395409921…
posted at 18:16:54
めちゃめちゃ面白い対談>打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる | 岸政彦 「調査する人生」 | web岩波 https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/5967?fbclid=IwAR3vpaBLnouVSC15CoXAZ38l_4JHlgkZ0wReM37BGUtby--O14H0rQbmwkg…
posted at 18:14:21
打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる | 岸政彦 「調査する人生」 | web岩波 https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/5967?fbclid=IwAR1JKR_GX93qWlIO1d8cxprl8PoGS0g70sRvg5_v8SwEZaxLY8kcrI91WXI…
posted at 10:45:12
高木さん、タイムリーな問題提起で、素晴らしいです。重版出来おめでとうございます! https://twitter.com/kazushi_takagi/status/1562018380185763841…
posted at 20:06:05
サイボウズの高木さんが書かれた「拝啓人事部長殿」本日の日経広告で、中原もコメントさせていただきました。おすすめの一冊です(明石さん、ご縁を感謝!)。 https://pic.twitter.com/In58PRlIZ9
posted at 16:56:18
東京工業大学が8部局同時の「女性限定公募」に踏み切った理由。理事が語る危機感(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://news.yahoo.co.jp/articles/a303c3a7f3f4409c5df63f37c3dc5841f0759e08…
posted at 14:21:45
ありがとうございます。論破より対話です。 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1561926470494146562…
posted at 14:07:15
ナイスな自由研究。当事者性があって、わたしは好きです。>小6娘の自由研究「どうしてきょうだい喧嘩が起きるのか」 夏休み中の100バトルを記録する探究心がすごすぎ「研究者に向いている」|まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/14700617
posted at 12:48:53
御意。わたしもまったく同感です! https://twitter.com/jibunhack/status/1561916637426528257…
posted at 12:40:42
わたしが気になるのは「ブラックvs ホワイト」という二項対立で事物を分ける安易な思考法です。わかりやすいですが、事を見誤ることが少なくありません。世の中のほとんどの物事は、白と黒の間、すなわち「グラデーション」の中にあります。 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1561913142052937729…
posted at 12:22:20
(3)たかが言葉、されど言葉。
他者と自己は、同じものを見ているようで、違うものを見ています。
他者に働きかけるときには、言葉には慎重になった方がいいですね。
posted at 10:13:33
(2)組織変革という言葉も、難しいですね。「変革する側の人間」は、安易に、スルッと口にしてしまいがちなのですが、「変革される側の人間」からすると、「今までの努力がダメだって言いたいのかな、その口は!」と心を閉ざしてしまうケースもあります。
posted at 10:13:24
(1)人材開発は難しいです。「よかれ」と思って言った一言が、裏目にでることもあります。たとえば、「何?わたしが学習者だって?わたしは、自分が学習者だとは思わない!」と臍を曲げられるとかです。相手には「学習者=未熟者だよね」と言われているように捉えられてしまった、ということですね。
posted at 10:13:05
このネーミングを使った時点で「負けてる=現場がそrっぽを向く可能性が高い」ということですね。 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1561862578908696576…
posted at 10:12:14
【ブログ更新】あなたの周囲には「人材開発・組織開発・リーダーシップ開発します!」という言葉で現場を白けさせてしまう事例がありませんか?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14504…
posted at 07:50:18