御意。教育系の仕事現場における研修は「研修で学んだことが実践に移されること」がどの程度起きているのかを考えた方がいいです。 https://twitter.com/D8dIBm5mr1aJN0s/status/1542422203589103616…
posted at 22:52:32
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,034日(2009/08/25より) |
ツイート数 42,883(8.5件/日) |
表示するツイート :
御意。教育系の仕事現場における研修は「研修で学んだことが実践に移されること」がどの程度起きているのかを考えた方がいいです。 https://twitter.com/D8dIBm5mr1aJN0s/status/1542422203589103616…
posted at 22:52:32
離党の吉川議員に賞与286万円
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431096
posted at 21:10:07
>日本人は、自分の勤め先に不満があり、ずっと働き続けたいとは考えていないが、転職するつもりも、起業するつもりもない>日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8d46513d777caf899bca848ff35b130a6a5f82…
posted at 12:12:41
オンライン無料開催。中原は、久しぶりに「フィードバック」についてお話しします!どうぞお越しくださいませ!>PHP人材開発カンファレンス2022「フィードバックにおける落とし穴と成功のポイント」2022年 7月27日(水)10:30~17:30
https://hrd.php.co.jp/management/casestudy/conference2022.php#utm_source=hrd&utm_medium=banner&utm_campaign=hrd… https://pic.twitter.com/ehO6Kh5cPF
posted at 12:00:37
高木一史「拝啓人事部長殿」読了。トヨタを3年で辞めた若手人事が、いかに若年労働者の感じる閉塞感を打破できるのかを論じた書籍。「情報の秘匿による権力保持」から「情報公開による透明性」へ。「十把一絡げの人事管理」から「人事の個別管理」という流れが、興味深い。 https://amzn.to/3a30W4M
posted at 07:01:42
今日は
なるべく
地下を歩こう
地上には
極力、出ない
危険な暑さだ!
posted at 14:16:57
暑すぎで、
人出が減るかも。。。
そのくらい暑い!
posted at 13:47:06
教科書三部作の最後「人材開発・組織開発コンサルティング」に着手しました。17万字くらいは行きそうな気がします。この本で学部生・大学院生に読んでもらいたい領域で、足りていないものは個人的にはなくなります。これが終えたら、ゼロから「ザ・研究」をしたいです。ワクワク。暑い夏になりそう。 https://pic.twitter.com/Le1M6mbI49
posted at 10:02:16
発刊記念セミナーなので、無料です!ぜひ! https://twitter.com/eigyo_okubo/status/1541707507998924801…
posted at 09:30:28
ありがとうございます! https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1541915861224632320…
posted at 09:29:36
【参加者募集中】新刊「研修評価の教科書」無料オンラインセミナー、7月19日(火)開催!
https://pro.form-mailer.jp/lp/a3858b6b259533… https://pic.twitter.com/dEg84sLsZW
posted at 07:45:17
新刊「研修評価の教科書」の内容をギュッと2時間で学べる記念オンラインセミナーです。無料です。2022年7月19日(火) 13:00~15:00@ZOOM 申し込みはこちら→ https://pro.form-mailer.jp/lp/a3858b6b259533… 書籍はこちら→https://amzn.to/3nkHfs3 https://pic.twitter.com/j2gSsY6JLa
posted at 15:17:55
【ブログ更新】美術作品を見ながら、思ったこと・感じたことを、人々と対話するー対話型鑑賞の「未来」を語る会!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14286…
posted at 09:45:21
深刻な教員不足、国語が自習に 兵庫県教委、公立校で114人足りず 休職者の増加、志望者の減少…(神戸新聞NEXT)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7db5a58109a3447779d2d957dbc716573d2a6f7b…
posted at 07:01:18
「転勤」見直す動き 企業で広がる
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430785
posted at 06:56:46
【ブログ更新】「研修目的わかってるはずだろ前提」や「話を聞いてくれる前提」で研修を進めちゃうと「派手ゴケ」する理由!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14281…
posted at 08:17:52
立教大学大学院 LDCコースで学ばれている紀藤康行さんのメルマガ。人材開発・組織開発の最新知見について、毎日書いておられます。コツコツコツコツ、毎日毎日。素晴らしいことですね。わたしも読んでいます!(感謝!)
https://www.courage-sapuri.jp/
posted at 17:57:48
鈴木宏昭先生(青山学院大学)の新書「私たちはどう学んでいるのか」がめっぽう面白く勉強になりました。学びの認知科学の最前線の知見を、平易にご紹介。「能力は虚構だ!」からはじまり、知識とは何か?、育つとは何か、ひらめくとは何か等を論じておられます。おすすめ! https://amzn.to/3xVzwFR
posted at 17:24:06
NTT “勤務場所=自宅” 覆る働き方の常識 | NHK | ビジネス特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686551000.html…
posted at 16:26:53
吉田拓郎 芸能活動を年内で終了へ
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430545
posted at 20:21:04
大盛りやめた社食 健康経営が拡大
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430568
posted at 20:17:30
【論文レビュー】職場学習を調べたい時に役立つガイドブック!:Park & Lee(2018)|塩川 太嘉朗(SHIOKAWA Takao) #note https://note.com/takaos/n/n9179d8033364…
posted at 07:34:42
>特に人事戦略・企画や人材開発・育成、HRテック推進・人事データ活用といった専門性の高い人材の不足感が強い>今日本企業の戦略人事はどこまで進んでいるのか? ~本社人事、事業部人事の現在地~ - パーソル総合研究所 https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/202206240001.html…
posted at 23:41:28
副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15BUS0V10C22A6000000/…
posted at 21:50:50
労政時報さんに新刊「研修評価の教科書」の書評をいただきました!(感謝です!)>『研修開発入門 「研修評価」の教科書――「数字」と「物語」で経営・現場を変える』 https://www.rosei.jp/readers/article/83175…
posted at 18:27:10
打ち手は、研修の見直しなの?>職務に対するやりがいや自己成長に関する質問に対し、否定的な回答が目立った。市は離職対策の検討チームを立ち上げ、職員研修の見直しなどを進める。>札幌市の30代以下職員、昨年度138人退職 離職対策の検討チーム発足 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/697356
posted at 12:09:41
梅雨明け?
あぢー
posted at 11:39:55
【無料オンラインセミナー参加者募集】「内定者の活躍」を支援せよ!:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14251…
posted at 07:45:52
迷ったら、やれ!
そう、自分のなかで決めておく。
決めておけば、迷わない。
迷ったら、やる!
一度きりの人生
やりたいことをやらんでいたら
成仏できんぞ。
学生諸氏へ
迷ったら、やる!
そして人生はつづく
posted at 21:01:51
SEKAI NO OWARIの歌詞には、哲学を感じます>SEKAI NO OWARI 「Habit」、脱構築!
https://www.youtube.com/watch?v=xwdJbHiHlpk…
posted at 22:31:56
>【エン・ジャパン】『エン転職』1万人アンケート(2022年6月)転勤に関する意識調査 64%が「転勤は退職のキッカケになる」と回答。2019年同調査より5ポイント増加。コロナ禍での転勤、苦労したこと第1位は「人間関係の構築」。 http://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/29780.html…
posted at 16:35:04
【再掲】「戦艦ヤマト化した研修体系」に巣食う「ゾンビ研修」は「成仏」させたほうがいい!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10966…
posted at 16:14:05
中原研究室D2・加藤さんの「探究」>研究領域の地図を作る過程で自分の立ち位置が見えてきた。立教大学大学院経営学研究科 https://ele-careers.com/2022/06/19/katokakeru/…
posted at 10:36:39
【RIKKYO ワークショップコレクション 2022参加者募集】イマドキ企業の人材課題・組織課題を解決せよ!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14248…
posted at 08:02:27
ひとづくり・組織づくりの大学院、立教大学大学院LDCコース2期生の石黒さんの良記事。組織が支援していても、知覚されていないとか、余計なお世話ということもあるから注意です。>知覚された組織的支援とは?|石黒 太郎_人事コンサルティング部長 兼 立教LDC 2期生 @tr1496 https://note.com/t1496/n/n2cb6de5576fe…
posted at 07:04:00
紀伊國屋・梅田本店へ出かけよう!(感謝!) https://twitter.com/KinoUmeda/status/1539066746237120513…
posted at 12:47:26
山岡さん、新刊「研修評価の教科書」お読みいただき感謝です! https://twitter.com/toshio_15/status/1538873776582316033…
posted at 22:43:05
【ブログ更新】あなたが受けたコンサルティンは「ズブズブ・コンサル」ですか、それとも「エデュ・サルティング」ですか? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14244…
posted at 08:07:24
地方高校はどう生き抜く 少子化社会 北海道の挑戦 | NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n21e264c4cb17…
posted at 19:15:45
「UAナイト!〜80’s J-POP〜」 - NHK https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/5W1Y1M7Q26/?cid=nol…
posted at 07:00:39
新刊「研修評価の教科書」お読みいただき感謝です!ありがとうございました! https://twitter.com/kaneatsu/status/1538109958910267392…
posted at 03:02:57
バナナ399円。
衝撃だわ。
posted at 20:05:03
授業の合間、ふと、中原ゼミの2年生、3年生40人に聞いてみた。「あなたは、どんな働き方をしたいですか?」フル対面出勤を選んだのは5人。フルリモートは3人。週2〜3日リモートは32人。
posted at 12:07:23
>令和4年版「高齢社会白書」
「家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている」が12.0%、「家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく
暮らしている」が56.5%と、経済的な暮らし向きに「心配ない」65歳以上が68.5%
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html…
posted at 20:03:51
NHKクローズアップ現代、「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が」のその後の反響。教員と家族から500件のSOS > 職員室で見る朝焼けに涙して~教員と家族から500件のSOS~
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/k10013673181000.html…
posted at 19:59:51
教員の働き方の見直し、午前5コマ授業、横浜市の取り組み(NHKクロ現・藤田ディレクター・情報感謝!)>“午前5コマ授業” 小学校で広がる新たな時間割とは - NHK みんなでプラス https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0012/topic023.html…
posted at 18:24:58
鈴木宏明先生に取り上げていただき、嬉しいことです。教えてくださり、ありがとうございます! https://twitter.com/okatsugu0903/status/1537588331089129474…
posted at 12:01:28
永石先生のインタビュー。良記事!>永石 信さん:現場での実践を見据えて考える「組織開発」組織が自らビジネス課題を乗り越え、自ら変わることを支える「実践」とは https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2856/… @jinjibujpより
posted at 10:21:33
【ブログ更新】マスク越しの、あなたの「声」は、本当に相手に「届いて」いますか? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14242…
posted at 08:17:28
お読みいただき感謝です!>新刊「研修評価の教科書」>1章 そもそも研修評価とはなにか|山岡敏夫 #note https://note.com/tyamaoka/n/n786f7717981a…
posted at 21:54:05
長期雇用を願いながらも、転職チケットを握りしめる>>新社会人の3人に1人「自分に向かなければ転職」民間調べ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC1368R0T10C22A6000000…
posted at 20:18:37
昨日の新卒採用のセッションですかね。お越しいただき感謝です! https://twitter.com/puchiama/status/1536534889637367809…
posted at 10:49:21
テレワークの夫 家事育児の役割増
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6429448
posted at 06:32:43
働く女性 40代以上7割が更年期障害の症状 2割が有給休暇で対応 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013671901000.html…
posted at 06:30:12