>退職教員活用、採用試験早期化… 文科相、教員確保へ異例の要請
https://www.kyobun.co.jp/news/20220428_06/…
posted at 22:23:12
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,034日(2009/08/25より) |
ツイート数 42,883(8.5件/日) |
表示するツイート :
>退職教員活用、採用試験早期化… 文科相、教員確保へ異例の要請
https://www.kyobun.co.jp/news/20220428_06/…
posted at 22:23:12
(3)必要な能力・スキルをもつ教員が足りなくなれば、しわ寄せは、子どもたちの未来に向かいます。なぜなら、学校が回らなくなるからです。これは「教員の問題」ではなく、「多くのひとびとに関係する課題」だとわたしは思います。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220428/1070016949.html…
posted at 20:37:09
(2)もはや教員採用は「選抜が選抜として機能しなくなる」事態が生まれています。学生を「選んでいる」ようでいて、すでに「選ばれている」のです。根幹は「長時間労働」をはじめとする「労働環境悪化」「労務管理の機能不全」+日本全国をめぐる人手不足かと思います。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220428/1070016949.html…
posted at 20:33:18
(1)先日のNHK「クローズアップ現代 (#クロ現) 」では、27分の限られた尺のなかで、お話しできなかった問題のひとつです。それは「教員になりたい若者が減っていること」「教員養成系大学に入っても教員にならない学生が増えていること」「採用試験倍率の低下」です。> https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220428/1070016949.html…
posted at 20:32:06
「人間とは何か」立花 隆の最後の思索をたどる NHKスペシャル https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=34010…
posted at 20:08:26
教員の長時間労働 “子どもの教育に影響及ぼすおそれも” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220429/k10013602701000.html…
posted at 17:41:28
ありがとうございます。わたしも、まだまだ修行中です!笑。学び多き人生を! https://twitter.com/T5uku5hi/status/1520207527471771648…
posted at 10:44:52
ありがとうございます!励みになります https://twitter.com/D8dIBm5mr1aJN0s/status/1520190852735578112…
posted at 09:39:26
【ブログ更新】わたしは「誰一人取りのこさない文章」を書きたい!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14119…
posted at 08:13:41
拙著、読み込んでいただいて嬉しいことです。この20年、なるべく「語の定義」を絶対に「はしょらず」、書くことを心がけてきました。そのことに気づいてくださる方がいらっしゃり、励みになります。心より感謝です! https://twitter.com/sharoman1988/status/1519805784464322560…
posted at 19:22:20
>全国の学校現場では教員不足が課題。茨城県教育委員会は来年度は新たに900人余りを採用する計画 / 志願者数は今月25日現在でおよそ600人と採用予定人数を下回っています>県教委の来年度の教員採用 志願者数が採用予定人数下回る https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220428/1070016949.html…
posted at 19:02:59
posted at 18:45:18
ダイヤモンド社が、立教大学 中原淳教授・武蔵野大学 島田徳子教授 による「アンコンシャスバイアス」無料セミナーを開催! (2022年4月28日) - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-04-28-45710-21/… @ExciteJapanより
posted at 18:06:24
【立教大学大学院での学びで何が変わった!? 】>回答者のうち4人に1人は、同じ会社や同じ部署で働きながら、人材開発・組織開発あるいはリーダーシップ開発などに関連する業務を任されるようになったようでした。若干名ですが、給与や手当、人事評価などに影響があった https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/0429/
posted at 16:40:48
立教大学大学院リーダーシップ開発コースでは、「大学院での学びの質」を常にデータで検証しながら、カリキュラムを発展させています。どうぞご覧ください> 【大学院生活で何が変わった!? アンケートから見えるLDCの学び】 https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/0429/ https://twitter.com/rikkyo_ldc/status/1519942275266088960…
posted at 16:35:25
斉藤ひでみ先生、この署名、心より応援しております。多くの方々のご関心が集まりますよう! https://twitter.com/kimamanigo0815/status/1519620823325487104…
posted at 19:57:40
教員の長時間労働の改善が進まなければ、学校が人手不足で「回らなくなります」。しわ寄せは「子どもの未来」に向かいます。署名に中原も賛同します。署名のご検討をお願いいたします>教員5000人が休職!子どもにも影響。 #教師のバトン
https://bit.ly/3rZ1mil
posted at 15:11:19
難しいんですよ、笑 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1519462690023903232…
posted at 10:02:37
【ブログ更新】あなたは、他者からの「提案」に対して「難しい」を連発していませんか? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14115…
posted at 08:16:18
カラオケに「ミシン」利用者急増
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425019
posted at 07:22:19
公立小中学の教員6人に1人 勤務時間の「過少申告」求められる | NHK | 働き方改革 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/amp/k10013601021000.html…
posted at 22:45:30
堀田先生、ありがとうございます。この問題の深刻さが伝わり、新たなアクションにつながることを願っています。 https://twitter.com/horilab/status/1519281122688921601…
posted at 21:00:38
内田先生の調査、素晴らしい問題提起をいただいたと思います。勉強になりました!感謝! https://twitter.com/RyoUchida_RIRIS/status/1519253888213581824…
posted at 20:18:31
ありがとうございます! https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1519086204888649728…
posted at 12:11:56
大学院サバイバル!? : 先行研究のまとめ方、陥りやすい3つの罠!?(中原淳)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharajun/20161003-00062818…
posted at 10:07:35
人材開発・組織開発のプロフェッショナルを養成する大学院。修了生インタビュー「LDCに来て、私はこのジャンルについて勉強することがほんとうに好きなんだ」と改めて実感しました」というお言葉、嬉しいことです(嶋本さん、感謝!)>立教大学大学院 https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2022/0426/?fbclid=IwAR1DWr9roZyT5O05Y0i7RANRtyt2xx_hJf9AOKHcjA0sY-zPP1LigD-UgqE…
posted at 21:23:17
NHKクローズアップ現代「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が」
2022年4月27日(明日19時30分です!)
スタジオで、中原も少しだけコメントさせていただきます。わたしはともかく、この問題に多くの人々のご関心が集まりますように!ご高欄くださいませ!
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4J2L59JP5N/…
posted at 21:20:07
多くの現場の先生方から、「この時間帯では見られない」というお声をいただいております。まことに恐縮です。この事実こそが、この問題の根深さです。どうか多くのひとびとに、教員の長時間労働の問題の深刻さが届きますよう。 https://twitter.com/high_school_JTE/status/1518580014396096513…
posted at 23:14:57
4月27日(水)午後7時30分
NHK総合・クローズアップ現代「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働」
中原も番組の途上、コメントさせていただく予定です。
どうぞご高欄ください。
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4J2L59JP5N/…
posted at 23:01:21
新入社員の初任給、引き上げ相次ぐ 前向きな企業が4割超(朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/2d84a12144c0a53c27600e060862bed819453fa9…
posted at 21:46:56
(3)出口がイメージ出来ない教育機関の行き着く先は、「誰も来ない社会人大学院」の二丁上がりです。ちなみに、、、これは社会人大学院だけではないです。
自戒をこめて>自分。わたしも圧倒的な当事者です。くどいようですが「出口」は教育機関の「肝」です。
posted at 19:52:19
(2)教育機関で、どんな知識や経験を得て、教育機関を出たあと、どのように活躍して欲しいのか。自分が出たあとの未来がどうなるか。教育機関としては、丁寧に伝えていくことです。
posted at 19:50:14
(1)社会人大学院の「最後の鉄則」は「出口」をイメージすることです。「出口が見えない教育機関」は、必ず「詰み」ます。
「出たあとで、どんな活躍が見込めるか、何をしたいのか」について、学生が、解像度をあげて「自らイメージ」できる必要があるのです。
posted at 19:50:07
(3)社会人大学院の鉄則を踏み外してしまった場合「そこから先」はデフレスパイラルです。崖から転げ落ちるかのように落ちます。行き着く先は「誰も来ない社会人大学院」のいっちょあがりです。ま、、、社会人大学院だけではないですけど。質保障は、教育機関の「肝」です。
posted at 19:34:46
(2)そうすると「本来、社会人大学院で学ぶレベルの本気の学生」が白けて、大学院に来なくなります。「何を学ぶのか」も大事ですが「誰と学ぶか」は、より気になるからです。
posted at 19:34:38
(1)社会人大学院を持続可能にする鉄則は「質を絶対に落とさない」+「定員を身の丈以上に増やさない」です。この2つが機能しなくなると「本来、大学院に来て学ぶレベルではない社会人」が入学するようになります。
posted at 19:34:28
学部の授業で「踊る大捜査線」の名ゼリフを嬉々として紹介したけど、1ミリも刺さらず、ポカーンとされた私の古傷が、蘇りました。笑。 https://twitter.com/hhhrbp/status/1518480905945247744…
posted at 18:39:31
御意。仰る通りだと思います。泣。 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1518490585111302144…
posted at 18:22:49
【ブログ・速報】教員養成大学・学部、教職大学院の機能強化・高度化:中央教育審議会・特別部会・基本問題小委員会における中原のコメントメモ http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14105…
posted at 18:08:20
ご笑覧くださいませ!>ダイヤモンド社が、立教大学 中原淳教授・武蔵野大学 島田徳子教授 による「アンコンシャスバイアス」無料セミナーを開催! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000045710.html…
posted at 17:05:15
中央教育審議会・特別部会・基本問題小委員会
「教員養成大学・学部、教職大学院の機能強化・高度化」がテーマです
資料1−2のp6からp15が現状です。
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2022/1422489_00021.html…
posted at 15:49:52
リーダー育英塾、明日締め切りです!溝上慎一さんが紹介してくださっています>「リーダー育英塾」の紹介-2022年度第4期募集 申し込みページはこちら https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/about_ikueizyuku/… 紹介ビデオはこちら https://youtu.be/2zOj78Q9x7s
posted at 11:29:38
初任給の引き上げ続々 小売業でも
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424762
posted at 10:37:16
【4月26日・締め切り明日!】社会にひらかれた、持続可能な学校づくりをめざして!:リーダー育英塾、参加者募集中! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14103…
posted at 08:00:45
「大学の授業での私語」問題 静かな授業を実現した准教授の対応に「良い対処法」「授業を受けたい」と反響(ねとらぼ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2746787a30b476f3b26c3329a4b83fe32693676b…
posted at 07:20:11
【GIGA2年目】オンライン授業への自信75%に 教育新聞調査 https://www.kyobun.co.jp/news/20220422_06/… @教育新聞より
posted at 06:03:48
「ほろよい」のイラスト、めちゃいい!>【ほろよい】カラフル美しいイラストに見惚れる新CMが公開! https://animageplus.jp/articles/detail/42016…
posted at 20:21:02
>私生活を犠牲にする「24時間戦士」が前提の職場環境や硬直的な人事制度が敬遠される要因だと指摘。従来の出世競争と異なるキャリアも選択できる「複線化」を念頭に、抜本改革を求める>若者の官僚離れ防止へ抜本改革を キャリア複線化、若手が提言:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/173286
posted at 07:59:45
イマドキの大学の授業って、いま、どんな風に作られているの? 私の大学の頃とは違うの?
立教経営の、学生主導型・プロジェクト学習の、N=1の事例(note)ですが、どうぞご覧くださいませ!
https://bit.ly/3MnTLlc
(田中聡さん責任者のBL2という授業。学生の大類遥さん、唐鎌光生さん執筆) https://pic.twitter.com/57VcjsJMYB
posted at 17:57:52
「中原の仕事論」です。前編はこちらです!> 中原淳教授と語るこれからのキャリア発達モデル(前編) https://future-career-labo.com/2022/04/19/kyarikore01/…
posted at 15:50:05
ちょいとこっぱずかしいのですが「中原の仕事論」です。ご笑覧ください。中編です!> 中原淳教授と語るこれからのキャリア発達モデル(中編) https://bit.ly/3K8o7qg
posted at 15:48:42