情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nakaharajun
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

Stats Twitter歴
5,331日(2009/08/25より)
ツイート数
46,875(8.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年05月31日(土)1 tweetsource

5月31日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

【RT・拡散どうぞよろしく御願いします】「大学生研究フォーラム2014」、応募申し込みがはじまりました。今年は世界「初」?のジグソーカンファレンス?を実施します。トップスピーカー目白押しです!どうかお早めにお申し込み下さい! ow.ly/xsCOQ

posted at 09:29:45

2014年05月30日(金)1 tweetsource

2014年05月29日(木)2 tweetssource

2014年05月28日(水)8 tweetssource

5月28日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

【RT他拡散希望】東京大学新聞社(不肖中原、評議員の一人です)がデジタルの世界で本格稼働をはじめました。東大だけでなく大学・学術に関連する様々な情報を配信します。FBページに加えて、Twitterも動いています。よろしく御願いします。ow.ly/xlf71

posted at 22:06:33

2014年05月27日(火)4 tweetssource

5月27日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

朝8:30より、雑誌「保育ナビ」の取材で、相馬先生と対談。話題は保育園、幼稚園の人材開発。10:00より、TBSテレビでアナウンサーの人材開発、新人研修の発表会の取材。こちらは、明日のブログに感想をかかせていただきます。藤田さん、矢田さん、ありがとうございました。

posted at 13:31:08

2014年05月26日(月)2 tweetssource

2014年05月23日(金)2 tweetssource

2014年05月22日(木)1 tweetsource

2014年05月21日(水)9 tweetssource

5月21日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(2)実際に問題に当たる実践家は、ここで選択しなければならない。高地にとどまって、「厳密性をもった巧みなやり方」で、相対的に「重要ではない問題」をとくのか?それとも、重要な問題が存在する沼沢まで下がって、あまり「厳密ではない方法」で「問題」を解くのか?(Schon 1987)

posted at 16:32:30

5月21日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(1)「沼沢の多い低地の問題」では「技術的な解法」は否定される。皮肉なことに「高地での問題」は、それが「技術的にいかに興味深い」としても、個人や社会にとっては重要ではないという傾向があり、逆に人々の大きな関心を集める問題は「低地の沼沢地帯」に存在する /(Schon 1987)

posted at 16:32:19

5月21日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(3)組織市民行動のダークサイド「印象管理のための手段に堕す」:1)人事決定の直前だけ組織市民行動が上がる、2)自分のイメージを高めるために「よい行い」をするようになる、など

posted at 12:16:14

5月21日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(2) 組織市民行動のダークサイドは「強制された組織市民行動」にあらわれる:1)組織市民行動の蓄積が「職務化」して、強制的市民行動化する、2)レイオフなどを恐れて差別化の手段として組織市民行動をするようになる、3)組織市民行動がエスカレートしていき本来業務を疎外する、など

posted at 12:12:34

5月21日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(1) 組織市民行動とは「会社・マネジャーからの指示・制度に規定されたものではないけれど、個人が自発的に担ってくれる行動で、職場や組織を円滑にまわすリソースになる行動」のこと

posted at 12:12:27

2014年05月20日(火)1 tweetsource

2014年05月19日(月)1 tweetsource

2014年05月18日(日)1 tweetsource

2014年05月15日(木)5 tweetssource

5月15日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

こ高覧感謝です>RT @okazaki2014 中原淳先生の『駆け出しマネジャーの成長論』。研究指導する立場になった若手教員にも通じる部分があるかなと思い購入。仕事内容や、研究における役割の変化など、第3章で紹介されている7つの挑戦課題は参考になりました。

posted at 21:35:19

5月15日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

ご高覧感謝です!>@Loafer8 中原淳の新刊「駆け出しマネジャーの成長論」が良い。年上の部下への対応、難化する部門間交渉、プレマネ化などのトレンドを、現場の声ベースにリアルにおさえていて、どんな職場のマネジャーも「あるある!」と言ってしまいそうな内容。

posted at 21:34:40

5月15日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

感謝です。駆け出しプロマネの方々にも一部共通するところがあるかもししれませんね>RT @daiichiro_kato 「駆け出しマネジャーの成長論」/これ、プロジェクトマネジメントやる人にも当てはまるから/PM陣の課題図書にしようかと。PM陣に対する支援は/できてない事も痛感。

posted at 09:04:47

2014年05月14日(水)5 tweetssource

2014年05月13日(火)1 tweetsource

2014年05月12日(月)2 tweetssource

2014年05月10日(土)2 tweetssource

2014年05月09日(金)2 tweetssource

このページの先頭へ

×