情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nakaharajun
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

Stats Twitter歴
5,154日(2009/08/25より)
ツイート数
44,297(8.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月13日(火)15 tweetssource

12月13日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(2)それが何かをわかるためには、実際のオートエスノグラフィーを読みこむ必要がある。オートエスノグラフィーについて語る著者たちが、本書内で自己を語っていたことが印象的。あと「誰が、どの経験を語るか」が、研究の面白さを決める気がする。深遠な世界。興味深し。 amzn.to/3VYxyiP

posted at 17:29:53

12月13日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(1)「オートエスノグラフィー:質的研究を再考し、表現するための実践ガイド」読了。端的にいえば、自己を研究対象として、自己を省察し、自己の経験について書くことが、オートエスノグラフィー(セルフ・エスノグラフィー)。本書はイメージを膨らませるガイド。
amzn.to/3VYxyiP

posted at 17:29:29

12月13日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(2)社会課題のほとんどは「やっかいな課題」です。わたしの専門にする「人材課題・組織課題」の多くは、まさに、この「やっかいな課題」の特徴をいくつも有します。著者らは、この課題に取り組む際に、科学と実践が連動する学際共創研究を構想しておられます。共感します。 amzn.to/3W2SzZo

posted at 10:53:05

12月13日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

6.計画の範囲や手順をすべて書き出しておくことができない
7.問題は2つとして同じものがない
8.目の前の問題は別の問題の兆候かもしれない
9.問題をどう説明するかによって、解決の仕方が変わる
10.間違った解決策は人々の生活に困難をもたらす
amzn.to/3W2SzZo

posted at 10:52:47

12月13日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(1)「やっかいな問題はみんな解く」読了。いい本でした。「やっかいな問題」とは
1.正解が存在しない
2.問題に終わりがない
3.真偽ではなく善悪が問われる
4.解決策の有効性を検証する決定的な手段がない
5.解決策は1回しか実行できず、試行錯誤から学べない
amzn.to/3W2SzZo

posted at 10:52:01

このページの先頭へ

×