(2)「もうひとつの声で」発達理論にひそむジェンダーバイアスをあきらかにつつ、男性性が如実に反映する「正義の倫理」、女性性の反映する「ケアの倫理」という2つの倫理を提唱。骨太な本です。が、長く読み続けられる本になると思います。おすすめ。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4938662388/nakaharalabne-22…
posted at 19:41:26
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,144日(2009/08/25より) |
ツイート数 44,163(8.5件/日) |
表示するツイート :
(2)「もうひとつの声で」発達理論にひそむジェンダーバイアスをあきらかにつつ、男性性が如実に反映する「正義の倫理」、女性性の反映する「ケアの倫理」という2つの倫理を提唱。骨太な本です。が、長く読み続けられる本になると思います。おすすめ。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4938662388/nakaharalabne-22…
posted at 19:41:26
(1)「もうひとつの声で:心理学の理論とケアの倫理」。かつて同じ職場で同僚として働いた山辺恵理子さんが、翻訳に参加した書(お疲れ様です!)。著者は、タイム誌にアメリカを動かす25人のひとりに数えられた、キャロル・ギリガン。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4938662388/nakaharalabne-22…
posted at 19:41:14
100キロ走って、それでも、書くとは! 書くためには、書き続けること。Enjoy! https://twitter.com/tr1496/status/1591675495766462464…
posted at 18:11:18
おっ、大学論に着手ですね、笑。Enjoy! https://twitter.com/yusuke0422a/status/1591427027894427652…
posted at 18:10:18
中原淳著『「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法』 多様な人々が共生するために https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1013911 #西日本新聞
posted at 06:16:39