今日一日、脳内リピート(笑)
>HITOMIN - Trip(字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=cys4IkjI3cI…
posted at 21:53:34
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,147日(2009/08/25より) |
ツイート数 44,163(8.5件/日) |
表示するツイート :
今日一日、脳内リピート(笑)
>HITOMIN - Trip(字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=cys4IkjI3cI…
posted at 21:53:34
中央教育審議会・特別部会・議事録(第5回)
「管理職にしっかりとしたスキル、武器、防具をもたせてあげなければ、これらの難しい課題に「素手」で戦うことになります。」
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo16/gijiroku/1412213_00006.htm…
posted at 19:41:04
中央教育審議会・特別部会・議事録(第4回)
教師の学びは、日々のOJT、日々の対話、現場での経験、授業経験が中心であり、それでも学べないものを学ぶのが研修であり、後者はサプリメントのようなものなのではないでしょう
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo16/gijiroku/1412213_00004.htm…
posted at 19:40:44
中央教育審議会・特別部会・議事録(第3回)
これからの教員研修は、量を徹底的に精選してもいいので、確実に学んだことが実践されること、その実践を振り返ることを重視なさったらいいでしょう。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo16/gijiroku/1412213_00003.htm…
posted at 19:40:34
中央教育審議会・特別部会・議事録(第2回)
採用の増加 / 離職の防止に関しても、最大のメッセージは職場環境のよさ、働きがいを感じられるかということです。もう「組織は個人を選んでいる」のではなく、「個人から組織が選ばれている」ということ重視すべき
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo16/gijiroku/1412213_00002.htm…
posted at 19:40:20
中央教育審議会・特別部会・議事録(第1回)
長時間労働の是正、免許の更新制度、研修の効率化・オンライン化等ございますが、この点をいかに減らすかということが非常に大事なのかなと思います。もちろんクオリティーを担保しつつですけれども。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo16/gijiroku/1412213_00015.htm…
posted at 19:39:40
>日本リスキリングコンソーシアムは、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、日本全国あらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。
https://japan-reskilling-consortium.jp/
posted at 03:57:15
教員の学び、新たな「研修観」に転換求める 中教審中間まとめ案 https://www.kyobun.co.jp/news/20220909_06/… @教育新聞より
posted at 03:20:03