多くの現場の先生方から、「この時間帯では見られない」というお声をいただいております。まことに恐縮です。この事実こそが、この問題の根深さです。どうか多くのひとびとに、教員の長時間労働の問題の深刻さが届きますよう。 https://twitter.com/high_school_JTE/status/1518580014396096513…
posted at 23:14:57
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,144日(2009/08/25より) |
ツイート数 44,163(8.5件/日) |
表示するツイート :
多くの現場の先生方から、「この時間帯では見られない」というお声をいただいております。まことに恐縮です。この事実こそが、この問題の根深さです。どうか多くのひとびとに、教員の長時間労働の問題の深刻さが届きますよう。 https://twitter.com/high_school_JTE/status/1518580014396096513…
posted at 23:14:57
4月27日(水)午後7時30分
NHK総合・クローズアップ現代「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働」
中原も番組の途上、コメントさせていただく予定です。
どうぞご高欄ください。
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4J2L59JP5N/…
posted at 23:01:21
新入社員の初任給、引き上げ相次ぐ 前向きな企業が4割超(朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/2d84a12144c0a53c27600e060862bed819453fa9…
posted at 21:46:56
(3)出口がイメージ出来ない教育機関の行き着く先は、「誰も来ない社会人大学院」の二丁上がりです。ちなみに、、、これは社会人大学院だけではないです。
自戒をこめて>自分。わたしも圧倒的な当事者です。くどいようですが「出口」は教育機関の「肝」です。
posted at 19:52:19
(2)教育機関で、どんな知識や経験を得て、教育機関を出たあと、どのように活躍して欲しいのか。自分が出たあとの未来がどうなるか。教育機関としては、丁寧に伝えていくことです。
posted at 19:50:14
(1)社会人大学院の「最後の鉄則」は「出口」をイメージすることです。「出口が見えない教育機関」は、必ず「詰み」ます。
「出たあとで、どんな活躍が見込めるか、何をしたいのか」について、学生が、解像度をあげて「自らイメージ」できる必要があるのです。
posted at 19:50:07
(3)社会人大学院の鉄則を踏み外してしまった場合「そこから先」はデフレスパイラルです。崖から転げ落ちるかのように落ちます。行き着く先は「誰も来ない社会人大学院」のいっちょあがりです。ま、、、社会人大学院だけではないですけど。質保障は、教育機関の「肝」です。
posted at 19:34:46
(2)そうすると「本来、社会人大学院で学ぶレベルの本気の学生」が白けて、大学院に来なくなります。「何を学ぶのか」も大事ですが「誰と学ぶか」は、より気になるからです。
posted at 19:34:38
(1)社会人大学院を持続可能にする鉄則は「質を絶対に落とさない」+「定員を身の丈以上に増やさない」です。この2つが機能しなくなると「本来、大学院に来て学ぶレベルではない社会人」が入学するようになります。
posted at 19:34:28
学部の授業で「踊る大捜査線」の名ゼリフを嬉々として紹介したけど、1ミリも刺さらず、ポカーンとされた私の古傷が、蘇りました。笑。 https://twitter.com/hhhrbp/status/1518480905945247744…
posted at 18:39:31
御意。仰る通りだと思います。泣。 https://twitter.com/junichi_tatsuta/status/1518490585111302144…
posted at 18:22:49
【ブログ・速報】教員養成大学・学部、教職大学院の機能強化・高度化:中央教育審議会・特別部会・基本問題小委員会における中原のコメントメモ http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14105…
posted at 18:08:20
ご笑覧くださいませ!>ダイヤモンド社が、立教大学 中原淳教授・武蔵野大学 島田徳子教授 による「アンコンシャスバイアス」無料セミナーを開催! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000045710.html…
posted at 17:05:15
中央教育審議会・特別部会・基本問題小委員会
「教員養成大学・学部、教職大学院の機能強化・高度化」がテーマです
資料1−2のp6からp15が現状です。
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2022/1422489_00021.html…
posted at 15:49:52
リーダー育英塾、明日締め切りです!溝上慎一さんが紹介してくださっています>「リーダー育英塾」の紹介-2022年度第4期募集 申し込みページはこちら https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/about_ikueizyuku/… 紹介ビデオはこちら https://youtu.be/2zOj78Q9x7s
posted at 11:29:38
初任給の引き上げ続々 小売業でも
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424762
posted at 10:37:16
【4月26日・締め切り明日!】社会にひらかれた、持続可能な学校づくりをめざして!:リーダー育英塾、参加者募集中! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14103…
posted at 08:00:45
「大学の授業での私語」問題 静かな授業を実現した准教授の対応に「良い対処法」「授業を受けたい」と反響(ねとらぼ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2746787a30b476f3b26c3329a4b83fe32693676b…
posted at 07:20:11
【GIGA2年目】オンライン授業への自信75%に 教育新聞調査 https://www.kyobun.co.jp/news/20220422_06/… @教育新聞より
posted at 06:03:48