ご冥福をお祈りいたします https://twitter.com/asahi_bunka/status/1523516621863542784…
posted at 20:20:51
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,219日(2009/08/25より) |
ツイート数 45,096(8.6件/日) |
表示するツイート :
ご冥福をお祈りいたします https://twitter.com/asahi_bunka/status/1523516621863542784…
posted at 20:20:51
>AI白書 2022 https://www.kadokawa.co.jp/product/322108000572/… @kadokawa_prより
posted at 20:08:55
応援!>ソトナカプロジェクト、始めます。|ソトナカプロジェクト #note https://note.com/sotonaka/n/n188a5abd3674…
posted at 11:52:48
【参加申し込み・締め切り間近!】みんなの「越境学習論」!? : 会社に囲われず、OJTに縛られずに学ぶことの意味!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14124…
posted at 07:52:59
【エヴァ】Beautiful World / 宇多田ヒカル (cover by 近藤真由) https://youtu.be/vZljhcnunUM @YouTubeより
posted at 23:05:19
コロナ禍の高校生の就活 離職増える可能性も 相談窓口開設 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210509/k10013019671000.html…
posted at 15:17:21
「組織開発の探究」オンライン読書会。
突然リマインド来ました。
これ2年前、コロナ前だったんですよね。その時期にZOOMでオンライン読書会を実現していました(ダイヤモンド藤田さん・永田さんに感謝!)。楽しかったな。またやりたいな。
https://www.youtube.com/watch?v=3OPZ7cO1pa8…
posted at 00:39:59
また9月入学になったとしても、多くの日本企業が日本の学生を採用する場合にグローバルな採用と同じ基準で行うことは現在のところ考え難い。
9月入学と就職
http://jil.go.jp/tokusyu/covid-19/column/009.html…
posted at 23:55:03
【RTお願い】就活生のみなさま、オンライン面接に関する質問紙調査へのご回答をどうかお願いいたします!:就職活動の「フルオンライン化」に貢献する実践的研究をめざして! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/11650…
posted at 14:32:12
昭和女子大学附属昭和中高校長・真下峯子さん「今やるべきは生徒の不安を取り除くこと」 - 朝日新聞EduA https://www.asahi.com/edua/article/13357577…
posted at 11:30:51
拙著ご紹介感謝です。手法を手続きとして記憶するだけでなく、なぜ、その手法が存在するかを感じていただけたとしたら嬉しいことです>なぜファシリテーターは理論を学ぶべきなのか|安斎勇樹 @YukiAnzai|note(ノート) https://note.mu/yuki_anzai/n/n73207ff626f2…
posted at 23:07:40
レジュメを使ったオンラインゼミがはじまりました! 今のところ、快適にゼミを行えています! https://pic.twitter.com/Vdq3DooXV1
posted at 19:23:15
https://pic.twitter.com/utd4YGTgwz
posted at 19:23:04
今日のオンライン読書会のファシリテーターの編集者 藤田悠さんです! よろしくお願いします! https://pic.twitter.com/cdIuoLkQ6e
posted at 18:58:59
こちら原宿のダイヤモンド社、本社です。これから400人のオンライン読書会を開催させていただきます!よろしくお願いします! https://pic.twitter.com/NctQ5Lkdoa
posted at 18:57:55
【ブログ更新】「学生」と「社会人」という言葉が「死滅」する将来!? : 働きながら学び、学びながら働く「未来」!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10226…
posted at 06:42:11
この3年で「高校のアクティブラーニング」は何がかわったのか? 3分Youtube動画でザザザと把握! 実施率はどう変化したのか 教科の違いはどうか? 今後の課題とカリキュラムマネジメント https://www.youtube.com/watch?v=lsrNPcC-4cY…
posted at 18:27:30
カフェオレ、飲み放題だからって
飲み過ぎると、気持ち悪くなるよ!
(僕の書斎、ミスドあるある)
posted at 11:35:58
【ブログ更新】「頑張れ!」を連呼しても「能力やスキル」が伸びない理由!? : 評価とは「伸ばす方向」を示すこと!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/8895…
posted at 06:01:47
企業と人材のマッチングにAI活用の動き広がる http://ow.ly/QEMr30by37d
posted at 07:40:55
続編「フィードバック実践編」執筆のために取材にご協力いただけませんでしょうか?:あなたのフィードバック事例お寄せください! http://ow.ly/Vvrt30by1dE
posted at 07:12:32
前回の記事はこちらです>倍率8倍超!! 応募が殺到する人気アルバイトの秘密とは?
[鼎談]アルバイト育成のトップランナーに聞く(1) : http://ow.ly/RzZn3001R58
posted at 14:26:52
この人手不足時代に倍率8倍のアルバイト応募が殺到する理由のひとつ>「塚田農場」の学生アルバイトに企業の採用ラブコールが集まる理由:[鼎談]アルバイト育成のトップランナーに聞く(2): http://ow.ly/p3BB3001R4L
posted at 14:26:39
【ブログ更新】「勉強会での学び」を最大化する、たったひとつの「方法」とは!?: http://ow.ly/i71g3001yyb
posted at 05:43:58
ようやくランチにありつけた。
posted at 16:47:32
【RT・拡散お願いいたします】拙著新刊「駆け出しマネジャーの成長論」(中公新書ラクレ)がいよいよ刊行です!:チームを率い、成果を残すために、マネジャーは、何をいかに為すのか!? http://ow.ly/wDIy8
posted at 06:24:29
【ブログ更新】「残念な研究計画書」の書くための5つのポイント!?:研究しない研究計画書!?: http://ow.ly/kQrsX
posted at 07:21:08
7/6(金)小西貴士さんをお招きして「実践を記録すること、物語ること」研究会を実施しますが、小西さんのブログはこちらです。実践記録として素晴らしい写真がつづられています。 実践の記録を、実践に参加していない人に、いかにして伝えるのか? http://t.co/Qn90PxQA
posted at 22:33:22
RT @tatthiy 5/22「プロフェッショナル人材の育成を考える」について抽選結果をメールいたしました!メールがまだ届いていないという方は、私(舘野)にご連絡ください。(数名ですがアドレスが間違っている方がおりました) http://t.co/aOaJKlqQ
posted at 21:28:44
乙。番田先生にお世話になったのですよね。ありがとうございました>番田先生 RT @tatthiy 今日は学芸大学の「学芸カフェテリア」で講座 / この場所・仕組みは面白いなと思いました。学生さんもたくさんきていてびっくり。 http://t.co/hEPnQIIF
posted at 21:05:23
(笑)お疲れ様です!RT @j_center これから残業なので、『ブタ入りヤサイマシニンニク少な目』で押さえることにした。中原先生と高尾先生の本にあった『大人は萎縮した子供』という言葉が頭をよぎった。
posted at 21:02:55
7/6(金)小西貴士さんをお招きして「実践を記録すること、物語ること」に関する研究会を東京大学で開催します。募集人数は50名限定。小西さんからスライドを見せていただいたあとで、皆さんで対話できるとよいですね。どうぞお楽しみに。http://t.co/qsw8hHmH
posted at 18:29:19
今年お引き受けしている研修の中には、民間企業のものに加えて、初等・中等教育の管理職の先生方を対象にしたものがあります。明日は、横浜市で今年副校長になった先生方に500名に対する研修です。ただいま最終準備中です、頑張ります。
posted at 18:17:26
大学院授業「経営学習論」。今日はFang, Duffy and Shaw(2011) 組織社会化と社会関係資本。
posted at 14:51:19
大学院中原ゼミ(@nakaharalab)Smith et al(2009) Authetic Leadership、ポジティブ心理資本、マネジメントに対する信頼、パフォーマンスの関係、実証的探究。#nakaharalab
posted at 11:41:06
全3巻。2巻目「場づくりとしての学び」に、僕も1章書いています>「ワークショップと学び1 まなびを学ぶ」: http://t.co/HQTsmdcG
posted at 11:31:58
大学院・中原ゼミ(@nakaharalab)木村君の研究課題。今後の研究計画。定性的なヒアリング調査の設計。#nakaharalab
posted at 11:11:50
(2)僕の経験では、ヒアリング調査は、準備しすぎても、しすぎることはないです。事前に聴きたいことをしっかりまとめ、45分をデザインする。ただし、実際にヒアリングが始まったら、事前に考えてきたことは意識はしつつも、やりとり自体は、インプロヴィゼーションにまかせます。
posted at 11:10:51
(1)社会人を対象にしたヒアリング調査でいただける時間は平均1時間。冒頭での挨拶と関係づくりの会話、最後の会話をのぞけば、実際にヒアリングできる時間は45分。この45分をどのように活かし、どのようなリアリティある話を聞き取れるか。勝負だね。
posted at 11:09:54
大学院・中原ゼミ(@nakaharalab)島田さんの研究報告「日本企業に入社した元留学生の組織適応と定着に関する研究」データ分析結果の発表。上司は職場の元留学生にどう関わっているのか? #nakaharalab
posted at 10:15:10
ドゥエックの研究の知能観とかと、相関でてきそうだね。RT @mitsuru_3261 失敗を恐れたり自分の行動に自信が持てなかったりする心理が学習課題の先延ばし行動と関連するようです。 http://bit.ly/kTPKgn @fumituki85 「先延ばし」を測定する尺度
posted at 23:22:53
面白そうなイベントだなぁ>チルドレン・イン・大学 東大で冒険遊びをしよう!、五月祭にプレーパークがやってくる:5/28日・29日 10:00-16:00 東京大学本郷キャンパス 御殿下グラウンド(無料) http://ow.ly/4Q88B
posted at 20:02:02
管見ながらよく知りませんが、「つながり系シェアハウス」ではなく、「クリエィティブ系シェアハウス」というのもありそうですね。創造を求めて、異分野の人々が集うシェアハウス>シェアハウスでつながる、若者に人気 ほどよい距離感覚 デザインも魅力に(日経)
posted at 18:24:37
確かに、今年の採用は難しい、と人事が苦労なさっている様子をよく聞きますね>内々定者の辞退増(歩留まり率が読めない)・採用の長期化・選考時期の分散化 悩む人事担当(asahi) : http://ow.ly/4Q5ng
posted at 18:20:04
仕事や課題を「先延ばしすること」に対する意識の尺度ってのがあるんだ: http://ow.ly/4Q5kw
posted at 18:17:15
京都大学・溝上慎一先生、舘野君(D3)、木村君(D1)、中原で研究打ち合わせ。「大学生研究プロジェクト(School to Work transition研究)」
posted at 13:30:11
「グラフが表示できなくなった問題」解決。めでたし、めでたし。 http://ow.ly/4PYOl
posted at 13:07:36
伊澤さん(M2)研究相談。テーマは「被買収企業における従業員の組織コミットメントの変容 - クリティカルインシデントに着目して」。
posted at 11:14:45
パソコン使用時に、僕は、左に首を傾ける癖があり、いつも右側が痛いです。姿勢注意ですね>ノートパソコン使用時の姿勢の直し方を示したわかりやすい動画 : http://ow.ly/4PUTD
posted at 10:53:03
SNS大手のグリー、社員を3カ月程度海外派遣制度開始、海外市場の拡大にらみ社員育成:派遣対象社員はプログラマー・デザイナーを含む全職種。派遣先ではゲーム開発などの業務に(日経)
posted at 06:38:13
むむむ>トヨタ、次期プリウスを家庭充電可能な「プラグインハイブリッド車」へ(日経)
posted at 06:34:38
15%を超えれば目標達成だそうです。エアコンがキーですね>「エアコンやめ扇風機など」50%節電 政府、家庭用節電メニューを提示(asahi): http://ow.ly/4PQon
posted at 06:30:36