情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nakaharajun
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

Stats Twitter歴
5,219日(2009/08/25より)
ツイート数
45,096(8.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月24日(金)6 tweetssource

2022年03月24日(木)3 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

小村さん、ご登壇!共同研究の知見をご紹介いただきました>同セッションの冒頭では、ベネッセ教育総合研究所と、立教大学中原淳教授、パーソル総合研究所が共同で研究した知見が紹介された。>自分らしく生きるための「学び」とは? Z世代の価値観から探るこれからの教育 ampmedia.jp/2022/03/23/ben

posted at 18:14:27

2021年03月24日(水)8 tweetssource

2020年03月24日(火)9 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

メタファとしてわかりやすい。が、戦慄もの>非常識を承知で分かりやすいようにミサイルで例えると、1月から2月上旬は短距離ミサイルが5~10発命中した程度ですが、この3月のパンデミックの状況というのは空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態です。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-

posted at 23:17:42

2018年03月24日(土)1 tweetsource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

「リーダー育英塾:第1期生」を募集します!「高大社連携を意識した教育改革」を高等学校・大学で推進していく「次世代リーダー」を育成する2泊3日の合宿にご参加いただける志ある方を募集させていただきます!我こそはと思う方は、ぜひご応募くださいませ!www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/f

posted at 08:37:57

2017年03月24日(金)1 tweetsource

2016年03月24日(木)6 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

これからの社会は「仕事人生」が「マラソン」なみに長くなるんです。「100メートル競走」で勝った、負けたって言ってもしゃーないよ。先は長いんだよ。社会保障もグズグズですし、平均寿命も延びてるんだよ。完走しよう、お互いに(笑)。

posted at 22:05:24

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

エグゼクティブコーチングのクライアント87名から収集したデータによると、ECに必要なのは、大学院レベルの心理学トレーニング、ビジネスの経験・理解、コーチとしての評価・成果、傾聴スキル、プロフェッショナル意識など(Wasylyshyn 2003)(水野さんによる報告)。

posted at 15:25:39

2015年03月24日(火)1 tweetsource

2014年03月24日(月)2 tweetssource

2013年03月24日(日)4 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

プロセスへの注目。これはアートだけの動きではないかも>20世紀末から現在に至る芸術の輪郭(とは)・・生産の前後を含むプロセスと、その時々での場での体験である。準備、交渉や記録、そして場の体験の共有:長谷川裕子「キュレーション」 ow.ly/jmwUV

posted at 22:32:37

2012年03月24日(土)4 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

朝っぱらから叩き起こされ、スターウォーズepisode1をビデオでTAKUZOと見ました。最近、TAKUZOがハマってる。朝から晩まで、スターウォーズの話ばかり。ある意味すごいよなぁ・・・1977年の映画に、現代の子どももハマルなんて。無敵コンテンツだね。

posted at 10:31:24

2011年03月24日(木)20 tweetssource

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(2) 複雑で、不確実性の支配する「リスク社会(Beck 1992)」を生きる人々は、必然的に、「変化」に曝される。人々が、否応なしに「変化」の波にさらされる事態そのものが、現代社会の中核的現象であり(Jarvis 2002)、それゆえに学ぶことから「降りること」ができなくなる。

posted at 23:49:09

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

(1) 「私たちは、四六時中学んでいるのだ」ということのロマンティシズムあふれる言明の背後には、「私たちは、望むと望まないとにかかわらず、四六時中学ぶことを余儀なくされる社会、いわゆる"学習社会"に生きている」という隠された事実が存在する。(Jarvis 2002)

posted at 23:48:59

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

震災関連の新卒採用情報>トヨタ自動車に続き、震災配慮し、日産・ホンダも新卒選考を6月以降に延期。三井住友銀は被災地域の教育機関から新卒50人を採用 独身寮も用意(日経)

posted at 22:29:31

3月24日

@nakaharajun

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

採用の現場にもスカイプが利用されているのですね。RT @tetubeck: Skype面接も。先日取り入れ問題なく実施できました。RT 僕のまわりでも、スカイプとかで接続増えることが増えている > 計画停電、利用広がるウェブ会議 在宅勤務増える(日経)”

posted at 08:48:48

このページの先頭へ

×