面白そう。眠らない製油所>https://www.nhk.jp/p/ts/268WGKYP84/episode/te/XRR775QW85/…
posted at 18:26:28
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,214日(2009/08/25より) |
ツイート数 44,935(8.6件/日) |
表示するツイート :
面白そう。眠らない製油所>https://www.nhk.jp/p/ts/268WGKYP84/episode/te/XRR775QW85/…
posted at 18:26:28
【ブログ更新】ひとは「動かない」のではなく「動けなくなる」のである!? : Netflix映画「First love 初恋」感想
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14935…
posted at 08:26:24
りくさん、この度は立教大学院合格、おめでとうございます。ともに学べますことを楽しみにしていす!学び多き人生を! https://twitter.com/rikuito3/status/1504956668547059713…
posted at 16:22:54
>ボイチェンコ市長はロシア軍の行為について、第2次世界大戦中のナチス・ドイツによる強制連行のようだと非難。「21世紀になって、人々が他国へ強制的に連れて行かれるとは、考えられないことだ」と述べた>市民数千人をロシアへ強制移送か 2022年3月20日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421467
posted at 16:07:44
【事業部人事の大調査】への回答ご協力、どうぞよろしくお願いいたします!事業にまつわる人事を行っている方、ぜひ、回答をご検討くださいませ。明るく楽しい調査報告、他社の事業部人事とつながる会へにご招待させていただきます!
【調査へのご回答はこちら!】
https://jinzai.diamond.ne.jp/survey/
posted at 09:35:34
稲垣吾郎さんがMCをつとめるNHK「不可避研究中」( @nhk_fukahi 3月26日(金)夜10:30~ 総合)の「おとなでも勉強しなきゃダメ」というコーナーで、小生、取材を受けました。ひょっこり出るかもしれません。ご笑覧くださいませ! https://www.nhk.jp/p/fukahi/ts/MK217Q8Z1P/episode/te/YZJVVJ92MY/…
posted at 08:48:37
日本経済新聞・経済教室に「長時間労働是正」に関する論説が掲載されました。パーソル総合研究所×中原研究室、横浜市教育委員会×中原研究室の共同研究の成果となります。どうかご笑覧ください。>長時間労働 是正の条件(下) 業務・時間・意思疎通を透明にhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO57005760Z10C20A3KE8000/…
posted at 06:36:06
「アイツのせいで、やれなかった」
「あの環境では、やれなかった」
でも、胸に手をあてて、本気の本気で、考えてごらん。
本当は、こうじゃないか?
「やらないこと」を自分で「選択」してたんだよ
他人や環境の影響が、ゼロとはいわない。
でも、たいていのことは「自分の選択」の結果。
posted at 20:46:42
お読みいただきありがとうございます!>RT @ltwikr 中原教授の知見も引用されてますね。やっぱ東大教授陣のネットワークって感じです。母校の本としては面白い。
posted at 20:08:14
【新連載】1年生でBEAMS社長にプレゼンも 早慶に匹敵する立教の学部は (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/wa/2019031400013.html…
posted at 19:54:45
上司の方が長く残業 若手の声 | 2018/3/20(火) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276075 @YahooNewsTopics
posted at 21:41:07
【ブログ更新】多くの組織で「意識改革」が1ミリも進まないシンプルな理由!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/8653…
posted at 05:54:18
門外漢ながら面白かった。セラピー最中にセラピストに生じるネガティブな感情を、クライアントに投射してしてしまうのが「逆転移」。この「逆転移」を逆手に位置づけ自己開示を行うことで、ポジティブな効果を得ることもある>ころんで学ぶ心理療法 http://amzn.to/2nIoiQj
posted at 14:46:20
本日、上野動物園は無料です。ついてるぜ。1カ月分の運を使い果たしているきもするけど、笑。 https://www.instagram.com/p/BR18W0OlKGS/
posted at 11:17:08
「就職が縁故で何が悪い?総長が人材紹介して何が悪い?」の時代のお話!? : 福井康貴(著)「歴史のなかの大卒労働市場」書評 http://ow.ly/v5sV30a3wG9
posted at 07:09:51
「親が我が子に与えたいもの」と「子どもが本当に欲しいもの」のズレ(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー) - Y!ニュース: http://ow.ly/ZIipo
posted at 14:48:05
子どもが本当に聴きたい曲は「親が用意したベスト盤」には入っていない?(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー) - Y!ニュース http://ow.ly/ZHTMJ
posted at 06:52:48
【ブログ更新】最近の大学生の特徴は何ですか?:「覚醒していること」と「バレていること」!?: http://ow.ly/KyL5W
posted at 08:13:24
あなたの組織は「中途慣れ」していますか?(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー): http://ow.ly/uLw6J
posted at 06:19:52
【ブログ更新】「職を得るには経験が必要だけど、経験を得るには職についてなきゃならないというディレンマ」を生きる!?:大学と企業の往還型学習:
http://ow.ly/uLu2R
posted at 06:01:55
心にしみる記事>RT @YukiAnzai【研究者の仕事術】三宅なほみ先生(学習科学・認知科学)のインタビュー記事を公開しました「あなたの理論は、現場の役に立ちますか? 」 http://ow.ly/jf5UF
posted at 21:21:50
ビデオ編集中。休日のイベントごとに、家族が登場人物の、リフレクションムービーをつくっている気がする(笑)
posted at 16:02:12
戸田幸四郎絵本美術館にて。 http://instagr.am/p/XEFTIgQqMb/
posted at 12:12:59
朝っぱらから「ダジャレ本」を執筆するTAKUZO。お休みの日は、もう少し寝ててほしいんだけどね。6時半から、たたき起こされる、泣。 http://instagr.am/p/XDi8p9wqAq/
posted at 07:15:37
情報感謝です。大規模データを縦断で保持しつづけることのできることがぽいんですね。RT@kanako94ご無沙汰しております。面白そうなプロジェクトですね。リンクトインで大学生のその後は追跡可能で、同窓生ページというものからも見ることが可能です
posted at 06:58:55
ちなみに大学生ー企業間の移行を対象とした振り返り調査の結果は、現在、京都大学チームと東大中原研有志チームで分析中です。中原・溝上編の専門書を出版予定です。
posted at 06:54:11
京都大学、河合塾、高校二年生6万人を10年間追跡する研究プロジェクト。溝上さんのご厚意で、中原も参加させていただけることになっています。http://www.kawaijuku.jp/news/shousai.php?uktk_no=000036935…
posted at 06:45:08
(3)「引き算」の発想>RT @co_fresh 写真とプレゼンは似ている。 写真は撮りたいものを絞る。プレゼンは言いたいことを絞る。 両方とも「引き算」だ。 #teatrojp2012
posted at 17:26:50
(2) 撮影はたしかに体力使いますね。RT @co_fresh 今日の名言(見木先生の言葉):「撮影はスポーツ」「レンズは一生もの、ボディは消耗品」「美しい瞬間は撮れましたか?」 #teatrojp2012
posted at 17:26:35
(1)昨日はお疲れ様でした! 見木さんチームのおかげで、素晴らしいリフレクションムービーができました!RT @tunewa「学びの魅力を伝えよう」写真ワークショップは、内田洋行東京ユビキタス協創広場CANVASで行われました。 #teatrojp2012
posted at 17:26:28
(3) 昨日は時間の都合で、かなり駆け足でしたが、ぜひ、次回は、じっくり時間をかけて、ボアールのいうような「討論劇」の「現代版」をやってみたいですね。対話や内省の時間をゆっくりとって。これに懲りず(!?)、コラボレーションをお願いします>@takaotakashiさん
posted at 17:21:49
門外漢ながらボアールを読んで、ぜひ、一度やってみたかったのです。高尾さん、弓井さん、山本さん、Yさん、Tさん、Yさんのおかげで、素晴らしい機会になりました。RT @takaotakashi ボアールのフォーラムシアター(討論劇)の雰囲気に近くなりました。#teatrojp2012
posted at 17:21:33
昨日は感謝です!RT @takaotakashi (1)テアトロフォーラムがおわりました。中原さんの提案で、職場の一場面を私たちがインプロで演劇化し、それに参加者の人に役として入ってもらって論文の内容を生かしながら状況の改善を試みることをしました。 #teatrojp2012
posted at 17:21:11
今後の僕が関与する「学び系イベント」について、何件かお問い合わせ頂きました。新年度以降、さらに、いくつかの企画が動き出します。参加募集は、僕のメルマガ・ブログで行わせていただきます。よろしければ、ご登録などをご検討下さい。 http://t.co/kKZIuhLn
posted at 00:24:12
東京消防庁会見の様子(Youtube)。作戦終了後の会見にて、東京消防庁・総括隊長 富岡豊彦さん「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」: http://ow.ly/4hXLL
posted at 07:28:30
こちらの情勢も緊迫>国連安全保障理事会の決議を受けて、リビア軍事作戦開始。米国、軍事施設に112発のトマホークミサイル攻撃(asahi): http://ow.ly/4hXt8
posted at 07:02:25
ハイパーレスキュー、原発へ、決死の放水作戦。隊長の言葉は涙なしには読めない>「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」: http://ow.ly/4hX8G
posted at 06:34:50
MITにいる上田信行先生と連絡をとりあう。一緒に、僕たちにできることをしよう、ということで新企画を進めています。お楽しみに。
posted at 06:30:48
ハーバード大学、日本支援サイト Harvard for Japan : http://ow.ly/4hWXA
posted at 06:21:00
新しいことをしたくなった時は、よく青山BOOKセンターをぶらぶらする。なんか、ないかなー、と。たまに、掘り出し物が見つかる。 http://twitpic.com/19q8cy
posted at 18:02:38
ありがとうございます!RT @takeshi38: 昨日読みました。「リフレクティブ・マネジャー」に興味が湧いたのでを今日買いに行きます RT @nakaharajun: 今週号の日経ビジネスの特集号「伸びる会社は全員力」に、中原のインタビュー記事が掲載されています。
posted at 08:48:26
今週号の日経ビジネスの特集号「伸びる会社は全員力」に、中原のインタビュー記事が掲載されています。神戸大学の金井壽宏先生とご一緒させていただいております。もしよろしければ、どうぞ、ご覧ください。
posted at 08:32:28
楽しそうだね!RT @makimuramaho: 子供にも!http://tinyurl.com/yc6zedp RT @nakaharajun: ゆび筆 - ワークショップ、高齢者介護などで使えるツール。指に筆をはめることで絵が描けます。http://ow.ly/1os0A
posted at 07:53:01
RT @DruckerBot 変化はコントロールできない。できることは、その先頭にたつことだけである
posted at 07:52:04