フォッシーの振り付け、最高だな
https://www.youtube.com/watch?v=PaAO6kDLYR8…
posted at 22:37:38
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,222日(2009/08/25より) |
ツイート数 45,096(8.6件/日) |
表示するツイート :
フォッシーの振り付け、最高だな
https://www.youtube.com/watch?v=PaAO6kDLYR8…
posted at 22:37:38
「育児は仕事の役に立つ」お読みいただき感謝です。チーム育児、ぜひ実践なさってください。学び多き人生を! https://twitter.com/n_tsurugaya/status/1632653375581081600…
posted at 20:15:36
面白かったです!笑 https://twitter.com/Iriomotewildca_/status/1500387537671843840…
posted at 18:01:58
立教大学大学院リーダーシップコースで学ばれている石黒太郎さんの記事。人事制度は「従業員に知覚」されなければ、効果が薄い。>【人事に効く論文】人事施策・制度は、従業員に知られてナンボ → @tr1496 https://note.com/t1496/n/nd1d6028d01fd…
posted at 17:51:24
「プーチンはウクライナで必ず倒す」イギリス外相が強力なメッセージ【動画】 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62240b16e4b0bd1df76cb3ce?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004…
posted at 17:47:10
新刊「話し合いの作法」校正中。PHPさんから新書で発売の予定です(編集:宮脇 崇広さん、構成:杉山直隆さん、編集長の西村さん、吉村さんにもお世話になりました!感謝!)。学生からビジネスパーソンはもとより、どなたでも、読めるように書きたいと思っています。お楽しみに! https://pic.twitter.com/znf5KdvTQu
posted at 16:59:41
『チームワーキング』重版出来です(中原淳・田中聡著:JMAM)!4刷になりました。多くの皆さんにお読みいただき、心より感謝です。すべてのひとびとにチームを動かすスキルを!ぜひお読みくださいませ!https://amzn.to/3ChFLFO
posted at 16:00:22
笑。タコの入ってないタコ焼きは、「やき」ですね。 https://twitter.com/Iriomotewildca_/status/1500330124075741185…
posted at 14:55:06
「対話のない組織開発」とか「フィードバックしないサーベイフィードバック」って、他のものに喩えたら、何だろう?・・・と、、、こんなしょーもないことを考えているから、締め切りに間に合わない。ごめんなさい。皆さん、どう思います? https://pic.twitter.com/t511dEjq6V
posted at 11:04:31
南條さん、本当に半年間ありがとうございました。いただきましたフィードバックは、すべて学生の成長の糧になっていると思います。素敵な絵もありがとうございます。心より感謝を込めて!またコロナが落ち着いたらお会いしましょう! https://twitter.com/natsu_nanjo/status/1368171819656708105…
posted at 21:53:26
(2)半年間の探究の成果を、何とか、ワークショップのかたちにまとめて、社会のみなさまに「お届けすること」ができました。学生もよく頑張ったと思います。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。そして人生はつづく! https://pic.twitter.com/IQ66RoK09y
posted at 21:17:58
(1)立教経営・中原ゼミがおくるワークショップの祭典「20's展」、すべて終了しました。ご参加いただきましたみなさま、そしてパーソルさま、エンジャパンさま、ビズリーチさま、本当にありがとうございました。 https://pic.twitter.com/3fbibdC87L
posted at 21:17:45
デジタルを融合した「新たな大学」を立教大とNECネッツアイが共同研究、つまずきの発見、VRのゼミや留学
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1309796.html…
posted at 18:03:56
お楽しみいただけたようで、よかったです。ありがとうございました! https://twitter.com/2018_har/status/1368110415725555716…
posted at 17:22:13
高尾先生、どうぞよろしくお願いいたします!私自身が楽しみにしています! https://twitter.com/takaotakashi/status/1367468963567869956…
posted at 16:36:32
そうか!ゼミ生がオンラインイベントをやると、そのご父兄も参加なさるんですね。ぜひ、本人の頑張っている様子を見学いただければと思います。
posted at 15:35:27
カルビー、「在宅勤務」定着でみえた期待と不安 コロナ感染拡大前から素早い対応ができた理由 | 食品 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/415389… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
posted at 07:38:18
世界各国議会の女性議員割合は過去最多25.5% 日本は1割未満 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210306/k10012900711000.html…
posted at 06:30:44
(3)立教大学中原ゼミのオンライン合宿は、チームでの課題解決あり、謎解きあり・・・どんなイベントになるのやら、僕自身がワクワクしています。こうなったら、「世界でもっともオンラインを使いこなせるゼミになれ!」僕は楽しみだ!頑張ってくださいね! https://pic.twitter.com/GDpHoG5m0r
posted at 20:49:52
(2)立教大学中原ゼミのオンライン合宿は、ZOOMを使いこなし、ゼミ生60人が相互理解をはたすイベントにするそうです。もちろん、アクセスは、個々の自室でPCから行います。 https://pic.twitter.com/6QDtV6IDc1
posted at 20:49:35
(1)「君のココロにズームイン!」立教大学 中原ゼミの「オンライン合宿」のコンセプトが決まったとの連絡を、2期生のともやから受けました(お疲れさん&ありがとう・・・1期生、2期生、3期生有志、みな頑張ってる。ありがとう)。 https://pic.twitter.com/krQMnl8GIY
posted at 20:49:09
(2)これは研究というよりも、人材開発の実務を担当なさる皆さまが、4月の新入社員教育を乗り切るための「実践知」を集め、共有することに貢献したい気持ちではじめました。データはブログで公開させていただきます。どうかご協力のほどお願いいたします! https://bit.ly/3czEIDX
posted at 20:01:25
(1)【所要時間5分】4月以降の新入社員教育に関するアンケートを実施させていただいております。自社の計画、実践知をお知らせください。オールジャパンで共有しつつ、4月を乗り切る方法を考えませんか?3桁のデータが集まりましたが、あともう少しいただけますと幸いです!
https://bit.ly/3czEIDX
posted at 20:00:55
中川先生、ご紹介ありがとうございます! https://twitter.com/kou_nakagawa_/status/1235710667128070144…
posted at 12:57:19
(4)新入社員時期の「社会化」は、その後の組織適応に重要な意味をもちます。貴重な人材に働きがいをもって働いてもらえるために、様々な工夫を共有できればと思います。この趣旨にご同意いただける方々に、回答をお願いできますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。https://bit.ly/3czEIDX
posted at 08:30:39
(3)企業等で新入社員教育の企画や実施をご担当なさっているみなさまにお答えいただけますと幸いです。内容は精査の上、サーベイフィードバックをさせていただきます。https://bit.ly/3czEIDX
posted at 08:30:32
(2)このところ、企業の人事部の方々から、4月以降の新入社員教育の実施についてお困りの様子をよく耳にいたします。下記に簡易な緊急アンケートを実施し、その内容を公開させていただくこととします(一部は編集させていただく可能性があります)。https://bit.ly/3czEIDX
posted at 08:30:19
(1)【所要時間5分】4月以降の新入社員教育に関する緊急アンケートを実施することになりました!ご協力をどうかよろしくお願いいたします。https://bit.ly/3czEIDX
posted at 08:30:12
新刊「データから考える教師の働き方入門」(辻和洋・町支大介編著、中原淳監修:毎日新聞出版)について書評を賜りました(ありがとうございます)!ぜひご高覧くださいませ! https://note.mu/s_daimon/n/ne2cb7e2982d9?fbclid=IwAR1HT5vzAktWUKCA46P1tkONRdl5Aj9wJO1EDSPPLALihO2qyLHNVlEJA7g…
posted at 21:10:55
「女性の視点で見直す人材育成」重版・増刷がかかりました! 長期化する仕事人生にあっては、誰もが働きやすい職場が、誰にとっても必要です。女性の視点から、このことを論じた本です(中原淳・トーマツイノベーション著)。どうぞご笑覧くださいませ!
https://amzn.to/2TgO4yw
posted at 07:25:10
【ブログ更新】大学1年生から「360度フィードバック」を受けるひと、45歳を超えてから「はじめてのフィードバック」を受けるひと http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10017…
posted at 07:09:46
【ブログ更新】「未来の学びフェス2018」を開催します!:この夏8月9日・10日はぜひお越しください! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/8602…
posted at 06:09:00
【ブログ更新】ありのままを「聴く」、頑張らないで「聴く」とは何か?:杉原保史「技芸としてのカウンセリング入門」書評:http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/7377…
posted at 06:18:29
スタバってMac率高いよねぇ。店によるのかな?さ、TAKUZO、迎えにいこ。 https://www.instagram.com/p/BCl5Hg3QqNe/
posted at 09:50:03
マネジャーに求められる「部下から現場を学ぶ力」!?:自分の「ものさし」をつくる(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー) - Y!ニュース http://ow.ly/Z7657
posted at 07:23:18
【ブログ更新】3回やれば事業が「安定」する、安定した頃には「マンネリ化」がはじまる!?:組織学習をめぐる闘い!?: http://ow.ly/JZgX8
posted at 06:22:21
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。ほんとうはそっちに進みたいんだ。危険だから生きる意味があるんだ。 / 他人が笑おうが笑うまいが 自分の歌を歌えばいいんだよ(岡本太郎) http://ow.ly/uiKrk
posted at 22:34:30
「言挙げせぬ国」のマネジャーに求められること(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー): http://ow.ly/uhF4z
posted at 08:08:18
本日東大で研究会を開催します。またご報告させていただきます>RT @tkanai1954 研修を職場で活かす促進要因の研究は大切ですね RT 研修で学んだことの「何パ−セント」が仕事の現場で活かされるのか!? http://ow.ly/ueZ1t
posted at 07:32:56
【ブログ更新】「言挙げせぬ国」の「グローバル化対応」とは何か? : 「阿吽」「察し」「背中」を考える!?: http://ow.ly/uhBfr
posted at 07:31:10
二人の展示は壮絶な歴史だった>「君がいい写真を撮れないのは、あと半歩、被写体に踏み込んでいないせいだよ」:ロバート・キャパ / ゲルダ・タロー「二人の写真家」展(横美): http://ow.ly/irvGo
posted at 22:51:02
「おまえは人を好いたり、好かれたりすることに気をつかいすぎるぞ。知者は"好きになる"。それだけだ」(真木悠介「気流の鳴る音」より p149)
posted at 22:40:01
高尾さん、ありがとうございました!心より感謝です>RT @takaotakashi 合宿「EnCamp2013」に参加。私はパフォーマンス・エスノグラフィーについて発表させてもらいました。文章で描くのがエスノグラフィー、演劇にするのがパフォーマンス・エスノグラフィー。
posted at 18:13:47
死ぬかと思いました!久しぶりにテンパッた。記録されるのと記録することは違いますね(笑)RT @takaotakashi 春合宿「EnCamp2013」ムービー。中原さんが制作!撮影、編集はすべてiPadでやってました。 http://ow.ly/iqGKq
posted at 18:12:32
5割!?>「ユニクロ 疲弊する職場」: 新卒社員の3年内離職率は実に5割前後で推移(Yahooニュース): http://ow.ly/iqB3E
posted at 17:39:57
おっしゃるとおりですね(笑)>RT @hyoshiok 何をやっても楽しそうな人というのは、大きな組織にも小さな組織にもいる QT 「何かに挑戦している大人」と「何をやってもつまらなそうな大人」 http://ow.ly/iqlnM
posted at 15:37:34
おっしゃるとおりです、絵としてなかなか伝わらないので、演出で工夫することになります。RT@makimuramaho 1と2はつながってる気が。「学びの様子」をその場にいない人に伝えるのは難しい→つい映像をセレブ的にしちゃう http://ow.ly/inMaI
posted at 10:32:24
今年の年度末、例年になくワサワサしてるわ。反省。来年はこうならないようにしよう。
posted at 08:19:46
【ブログ更新】「何かに挑戦している大人」と「何をやってもつまらなそうな大人」:組織の枠をはずして考える http://ow.ly/ipiJv
posted at 06:45:36
空間の工夫事例 RT @YukiAnzai ワークショップの空間をいかにデザインするか?: http://t.co/h92D8TBN
posted at 22:05:51
同感!RT @junsuzuki01: ポジティブな人ってなんだか信じられないという人がいる。でもね、いい大人がポジティブなだけなんてあり得ないんだ。もし、ポジティブに見えるとしたら、それは意志のなせる技です。
posted at 21:52:39
嗚呼、風に吹かれたい気分だね。こんな日もある。でも、明日、また日は昇る。そして人生は続く。
posted at 18:46:27
学生の皆さん、重田先生、お疲れ様でした!RT @shigejam 駒場キャンパスにて講義「メディア創造ワークショップ」の合評会。学生が制作した電子書籍を互いに見ます。近日iTunes Uにて公開されます。 http://t.co/Pzs1lxit
posted at 15:54:36
学習手法やワークショップ手法に著作権は発生しません(笑)それはもともとオープンソース的なものです。盛会よかったですね。RT @munyon74 今回ペアワークを入れましたが、これは、中原先生の大学生研究フォーラム2011のやり方を参考にしました。というかパクりました。#fdf17
posted at 12:39:37
ブログ更新。「ソーシャルラーニング」か「ラーニング・イズ・ソーシャル」か?:「今日・明日の生産性」には1ミリも影響しないことを書きました(笑)。 http://t.co/93xrysQ1
posted at 07:06:51
どうも、文章に「モッサリ感」が漂っておる。思い切って、この段落を捨てるべきか・・・。でも、もったいないなぁ。
posted at 06:40:50