「年収250万円未満」児童館長が訴える公共施設の“危機” | NHK | WEB特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977151000.html…
posted at 21:48:10
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,222日(2009/08/25より) |
ツイート数 45,096(8.6件/日) |
表示するツイート :
「年収250万円未満」児童館長が訴える公共施設の“危機” | NHK | WEB特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977151000.html…
posted at 21:48:10
囲い込むのではなく「Off」boarding(オフボーディング:離職プロセスを円滑に、気持ちの良いものとする)を設計する。戻りたい人は戻ればいい、という考え方も広がりつつある>NTT島田社長「GAFA予備校と言ってる方もいるが別に行けばいい。それで帰ってくればいい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/320599?display=1…
posted at 20:59:00
トルコ・シリアのひとびとに、ささやかですが、届きますよう!>https://www.japanforunhcr.org/thankyou/voice-of-supporter-thankyou… @japanforunhcrより
posted at 20:53:58
キャリアを考えるときは、まずは「自分のこと」だけ考える。本当に難しいですよね。「いったん〜考えてみる」からはじめると、ハードルが下がるかもです。 https://twitter.com/caorin114/status/1623817434590511106…
posted at 19:01:33
>マスク着用 3/13から個人判断に
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453457
posted at 18:34:07
ChatGPT 米医師試験で合格ライン 2023年2月10日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453395
posted at 13:22:56
【ブログ更新】ビジネスの現場には「伝えたはずだけど、伝わっていない」が蔓延る理由をさぐりたい!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/14822…
posted at 08:45:23
田中さん、ご紹介いただき感謝です! https://twitter.com/TanakaLaJunko/status/1623484947599347712…
posted at 08:01:58
(4)キャリアに関して考えるときは
自分のことだけを考えて、
自分で決めてください。
要するに、
Follow your heart!
大事なことはシンプルです。
posted at 02:55:39
(3)「みんな」とか「他のひと」を理由にしだすと
自分が行き詰まったとき、それを「言い訳」にします。
あなたは「みんなのことを考えて、自分を犠牲にした、可哀想な私」という世界に生きることになります。それは「呪詛」のように、あなたの将来を不幸にします。
posted at 02:55:09
(2)「みんなに迷惑をかけるから、自分は辞められない」そんなことは1ミリも考えなくてよろしいのです。
なぜなら、
たぶん、あなたが抜けても「現場は回ります」
残されたものは、何とかするんです。
posted at 02:54:36
(1)「自分のキャリアのこれから」を考えるときは
「自分のこと」だけを考えて、自分で決めてください。
難しいけど、いったんは、そうしてください。
posted at 02:54:20
エンジャパンさんのイベントで、ひょっこりお話しさせていただきます>
ニッポンのチームをアップデートせよ!「最強チーム」のつくり方
https://en-college.en-japan.com/discoverhr/2022/2081/…
posted at 12:59:24
ありがとうございます!そうなんです。大学時代の経験と成果は、大きいと思っています! https://twitter.com/ohsawa_tw/status/1359294674955956224…
posted at 17:58:31
ありがとうございます! https://twitter.com/clione/status/1359303890210967554…
posted at 17:57:04
【働くみんなの「転職学」-転職メカニズムの探究 中途採用者をいかに迎え入れるのか?】
3月19日金曜日 パーソル総研・パーソルキャリアの皆さんとの共同研究の成果を講演させていただきます。無料です。どうぞお越しくださいませ! https://www.tempstaff.co.jp/kmenu/c005/
posted at 17:16:28
不都合な真実 https://twitter.com/ysoleilbleu/status/1359130313994035205…
posted at 08:04:39
大学トップ迷走。地獄絵図。 https://twitter.com/doshinweb/status/1359261691171667968…
posted at 08:03:44
【ブログ更新】「全員オンライン地蔵」状態の「やる気なし会議」と「上っ面なオンラインフィードバック」を避けるためにできることは何か?:【参加募集中・無料】中原ゼミオンラインイベント「20's展」のお申し込みはお早めに! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/12631…
posted at 07:59:00
学び多き人生を! https://twitter.com/unosanti/status/1226859278272589825…
posted at 22:47:14
上司が「クソ」で転職してもいいですよ。でも、きっと転職先にも「クソ上司」がいますよ。それは「転職」で解決できる問題ですか?
posted at 11:23:13
「いつでもどこでも学べる」は「学ばない」なんです。学びに飢えてるから、学ぶんです。「いつでもどこでも学べる」は、「いつでもどこでも、スマホゲーム」に陥ります。飢えと渇きを取り戻せ!
posted at 08:36:23
【ブログ更新】ワークショップ、ラーニングデザインを「自ら」実践し続けてきた「Mr. Playful 上田信行先生」の「これから、まだまだやりますよ講義」!? http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/11147…
posted at 07:28:41
拙著「女性の視点で見直す人材育成」に塩川さんから書評をいただきました(ありがとうございました!)。おっしゃるように、「誰もが働きやすい職場をつくること」ことが、人や組織の成長を促すという考え方」で書かれた本です。どうぞご笑覧くださいませ!https://shiokawatakao.blogspot.com/2019/02/9292018.html?m=1…
posted at 08:00:43
東京大学、研究者向け無料オンライン英語学習講座「English Academia」開講: http://ow.ly/73r6308SkIb
posted at 21:05:55
【ブログ更新】人事部長になったつもりで考える「学部生授業」!? : ミニケースを使ったディスカッション http://ow.ly/5A7C308Rgby
posted at 06:32:05
「Aとは何か?」という問いで、果たして、答えがでるかな? もし、それで思考に行き詰まるなら、「Aは、世の中で、どのような機能を果たしているか?」を問うてみてもいいかもよ?
posted at 19:57:30
山辺恵理子さんのワンポイントレッスン!:自分の人生は「獲得と喪失の物語」であった。「世間のことばを獲得すれば、私的なことばを失う?」:3分間でわかる学びの理論:リチャード・ロドリゲス http://ow.ly/Y9yO7
posted at 17:39:07
すみません、笑。楽しんでいただけるよう、頑張って書きます!RT @Chikako_Mrmt 中原先生 のブログは電車を乗り過ごす率が高い。今日もまた。もう。 ←八つ当たりです
posted at 13:02:14
「上司に恵まれた後」にもれなく体験する「落差」!?(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー) http://ow.ly/Y8NJx
posted at 07:25:02
【ブログ更新】あの繁盛店が「お客スカスカ」になってしまうプロセスでは、いったい何が起こるのか!?: http://ow.ly/Y8HSn
posted at 06:32:31
家族みんなのハッピー度http://www.nakahara-lab.net/2007/02/post_759.html…
posted at 07:47:38
【ブログ更新】家族のハッピー度を極大化する連立方程式!? : 持続可能な子育て生活の「納得解」を探して: http://ow.ly/ILWpD
posted at 06:51:42
【ブログ更新】「アウトプットする知」と「インプットする知」の関係!? : 「栓のないバスタブ」のイラストを添えて!?: http://ow.ly/truWQ
posted at 06:55:18
新人が朝イチで出社することの意味とは何か?(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー): http://ow.ly/trrxN
posted at 06:11:31
いただきものの、このせんべい、マジでうまい。三幸製菓さんの「丸大豆せんべい」 煎った大豆がたまらん。ありがとうございました! http://t.co/KJG1On5q
posted at 21:20:52
大学、研究室。今日もレッドブルなのさ。 http://t.co/vBWeMpbA
posted at 10:32:55
フルーツ牛乳飲む際は、腰に手をあてることを忘れないで下さいね(笑)Enjoy!RT @mikadukihime この連休にやることやりたいこと。大学院イベントの進行表に各種発注/ クアハウス行ってサウナ+垢すり+フルーツ牛乳フルコース/ ガンバレあたし。
posted at 07:23:31
興味深い>「Works No.116 社員の放浪、歓迎」http://t.co/KYlxvmx2
posted at 07:20:34
昨日、Kさんから頂いたブロック型ラムネ。TAKUZO愉しんでいます。ありがとうございました。 http://t.co/XaslxyrZ
posted at 19:15:29
ブログ更新。著作権、文化、そしてマネタイズ : 【fʌ'n】第二回目「ラーニングデザインと著作権」が終わった! http://t.co/AlgeLcOe
posted at 12:45:33
興味深い>レディ・ガガの新ソーシャルネットワーク「Little Monsters」:ファン参加のソーシャルネットワーク。ガガに関するコンテンツを投稿・投票可能(ソシエタ): http://t.co/YYMsC6pJ
posted at 07:02:07
お疲れ様でした! ケースを書くのは大変ですが、そこで生み出される場は愉しいですね。お悩みをお寄せ頂いた皆様、ありがとうございました。RT @luna_crescens 【fʌ'n】"このケースはまさに疑問に思っていたことそのもの" と臨んでいたケースの数々!...
posted at 00:29:53
【fʌ'n】「ラーニングデザインと著作権:@fukuikensaku先生をお招きして」無事終了しました。皆様、お疲れ様でした。僕にとっても学びがありました。福井先生はじめ、議論にご参加いただいた皆様に感謝です! #fancomjp
posted at 00:25:39
RT @LL_Cool_S: 概ね高学力層ほど「あてはまる」という回答:「博物館や美術館に連れて行く」(お茶大・耳塚教授) http://bit.ly/as4Pcp RT 社会階層の高い親のもとに生まれた子どもの学力が高いこと
posted at 23:55:07
「親子の教科に関する会話量」と「子どもの達成度」の正の相関関係ね・・・。僕が、まだ「大人の学び研究」にシフトする前に、そんな研究をしていました。親の子どもに対する関わり方を変えることで、子どもの達成度を何とかポジティブに変えられないかと思っていました。懐かしいですね。
posted at 23:42:58
社会階層の高い親のもとに生まれた子どもの学力が高いことは、ずーっと前から繰り返し繰り返し実証されてきた事実です。こちらの報告書は親子の会話量と子どもの学力との正の相関について(ベネッセ・子ども生活実態基本調査報告書)> http://ow.ly/3TTuh
posted at 23:37:00
小生、ダイエットコーク狂。ヤヴァイかも?RT @yuuhey: ダイエットソーダ飲料の摂取と脳卒中・心臓発作に相関があることが明らかに (因果関係は立証されていない)http://lat.ms/gVb047
posted at 23:13:02
RT @YukiAnzai: 飲み会「Without」2/13 19時〜まれびとハウスで開催。4人の愉快な酒の肴ゲストが、メディア芸術の野性、インジケータブルメディア、家系図づくり、歴史コンサルトークします。参加者募集中:http://bit.ly/gJ0WTn
posted at 23:10:19
興味深いね>「もっとがんばれ」と言わない親ほど「子どもの勉強を手伝う」「子どもが学校で勉強している内容」や「子どものテストの点数」を確認する比率が低い。http://ow.ly/3TRza
posted at 23:01:35
興味深い研究>「親に言われなくても勉強する子」自律学習の規定要因は何か?:「わかることが面白い」+「その場その場でできることをコツコツやっていきたい」 http://ow.ly/3TRlk
posted at 22:56:51
子育て真っ最中の父親としては興味津々(残念ながら僕は別イベントで行けませんが)>RT @hiroki_komazaki 『子ども・子育て新システム』ってどうなんですか会議 2/25 シンポ告知: これから新しい保育システムの話をしよう http://am6.jp/hvcSRH
posted at 20:52:34
トークライブの興隆は、USTやツイッターといったリアルタイム・プロセス・メディアの普及と関係あるかも、なんて、また思いつき > 自己RT 最近、トークライブの依頼が多いですね。「Talk live like Jazz」ブームがきているのかも。
posted at 17:47:19
RT @kazuchida オリンパスに外人社長 RT @psyt: オリンパス株式会社、マイケル・シー・ウッドフォードの社長就任を決議 http://bit.ly/eVlqMf
posted at 17:42:52
グーグルはリアルタイム系弱いからな。欲しいだろうな。フェイスブックはグーグルにはとられたくないだろうな>グーグルとフェイスブック、それぞれツイッターに買収打診していたことがわかる。ツイッターの推定企業価値を80億~100億ドル(約6600億~約8250億円)と算出(日経)
posted at 17:39:07
岡部先生、ご快諾ありがとうございます!素晴らしい場にしましょう!RT @dai_okabe @nakaharajunさんから"Ba" Design Talk Live の依頼をいただいた.やっほい.2月25日の19:00-21:00です. http://bit.ly/h1uIvS
posted at 17:26:08
(2)長岡先生は「イブニングダイアログ@代官山」(http://ow.ly/3TInL)、岡部先生は「墨東エリアを、人びとが集いのびやかに語らう〈学びの場〉」をつくる「墨東大学」のプロジェクトでご活躍です!(http://bokudai.net/)。当日楽しみです。
posted at 17:25:14
(1)"Ba" Design Talk Liveの出演者に、長岡健先生(社会学:@Takerunagaoka)、岡部大介先生(認知科学:@dai_okabe)からご快諾いただけました。お忙しいところ突然のオファーにお答えいただき感謝です!
posted at 17:25:06
「三田の家」に深く関与なさっていた慶應大の熊倉先生からトークライブの依頼あり。オファー感謝。最近、トークライブの依頼が多いですね。先日の上田信行先生とメールでやりとりしていたように「Talk live like Jazz(impro)」ブームがきているのかも。日程調整中。
posted at 17:02:06
ブログ更新。科学技術・研究のあり方:「モード1」と「モード2」の狭間で::マイケル・ギボンズ「現代社会と知の創造」: http://ow.ly/3TB9g
posted at 10:37:38
むむむ、興味津々。行ってみたい。(@ritsuko_tさん情報感謝です) > Photo Cafe : 写真やカメラを通して人々が直接繋がる場(カフェ):http://www.photo-cafe.org
posted at 10:32:49
興味深い記事。組織へのソーシャルメディア導入時にどこに留意・配慮すべきなのか>RT @yuuhey 組織内ソーシャルメディアが失敗する5つの理由 http://t.co/vHjrKQp
posted at 08:32:34
RT @shigejam 千葉大学「アカデミック・リンク」。能動的な学習を支援する、アクティブラーニングスペース・コンテンツラボ・ティーチングハブが統合された環境を整備する http://bit.ly/fZVw78
posted at 07:31:18
RT @shigejam 米国で加熱する大学入学者へのリクルーティング事情。就職難や大学ローンの返済など、大学生の悩みは尽きない http://huff.to/dZiAV8
posted at 07:30:51
僕も恥ずかしながら、子どもをもってはじめて、いろいろわかりました。>妊娠に関する正しい知識をもつ人の割合 日本人は海外に比べて極端に低い。英国大学 18カ国・国際比較調査(NHK): http://ow.ly/3TvXo
posted at 07:26:57
ふぅ。原稿校正終了。おやすみなさい。
posted at 01:09:59