情報更新

last update 03/29 04:32

ツイート検索

 

@museumnews_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

Stats Twitter歴
3,918日(2013/07/08より)
ツイート数
277,600(70.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月30日(月)62 tweetssource

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

草がない!!動物園困った コロナ禍で輸入不安定、ラクダやサイの餌に影響 mainichi.jp/articles/20220 全国各地の動物園で草食動物の餌の確保が不安定になっている。新型コロナウイルス禍に伴う世界的な物流の混乱で、大半を輸入に頼る乾草の仕入れが滞ったためだ。単価の低さから、コンテナ不足の状…

posted at 18:50:07

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

祇園祭 山鉾の御神体 最古の衣装を複製 報道関係者に披露 www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20 京都の祇園祭の山鉾(やまほこ)に乗せる「御神体」の最も古いとされる衣装の複製品が30日、報道関係者に披露されました。 祇園祭の山鉾巡行に参加する山の1つ、「芦刈山」の「御神体」の衣装は安土桃山時代に作…

posted at 18:49:46

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

京都水族館で開催中!「夜のすいぞくかん」はいきものの夜の様子を観察できる kids.rurubu.jp/article/95262/ 京都市下京区にある京都水族館では、2017年から続く恒例イベント「夜のすいぞくかん」を2022年11月まで毎週土・日曜、祝日、夏休み期間を中心に開催しています。開催日は営業時間を延長し、普段…

posted at 18:48:30

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

動物名、アイヌ語で表記 おびひろ動物園 www.muromin.jp/news.php?id=59 帯広市のおびひろ動物園は、4月末から一部の展示動物の名前をアイヌ語で表記し、飼育舎の看板で各動物とアイヌ民族の暮らしとの関わりを解説する試みを始めた。 エゾモモンガは「アッカムイ」と紹介。園の…

posted at 18:47:58

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

補助員・作業員を募集 豊川市が遺跡発掘調査 www.tonichi.net/news/index.php 豊川市は、史跡三河国分寺跡の遺跡発掘調査補助員及び作業員を募集している。 業務内容は、調査補助員が発掘調査の図面等作成業務(現場及び室内作業)、調査作業員が遺跡発掘調査(現場)及び出土品整理作業(室内)に関する業…

posted at 18:46:18

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

企画展「日本のグラフィックデザイン2022」東京ミッドタウンで、ポスターやパッケージなど約300点 www.fashion-press.net/news/88597 第97回企画展「日本のグラフィックデザイン2022」が、六本木の東京ミッドタウン・デザインハブにて2022年6月30日(木)から8月11日(木・祝)まで開催される。 「日本のグラフィ…

posted at 18:45:51

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

からくり人形労作16点 儀右衛門の故郷久留米へ 兵庫の作家、NPOに寄贈 www.nishinippon.co.jp/item/n/931407/ 「からくり儀右衛門」と呼ばれた発明家の田中久重を敬愛するからくり人形作家の原克文さん(75)=兵庫県高砂市=が、約20年かけて制作した全作品16点と関連資料を福岡県久留米市のNPO法人「久留米か…

posted at 18:40:06

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

オンラインで文化財や美術品紹介 三原市教委がデジタルミュージアム開設 www.chugoku-np.co.jp/articles/-/170 広島県三原市教委は、国や県、市指定の文化財や市所蔵の美術品などを紹介するサイト「みはらデジタルミュージアム」を開設した。古写真、絵画、史跡や天然記念物など11テーマに分け、約80点を公開し…

posted at 18:39:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

感覚過敏に優しい水族館 音量、照明など配慮 足摺海洋館フレンドリーデー www.kochinews.co.jp/article/detail 光や大きな音に敏感な人に配慮した優しい展示を行う「フレンドリーデー」が29日、土佐清水市三崎の県立足摺海洋館「SATOUMI」で初めて開かれた。照明や音響を調整し、静かで落ち着いた環…

posted at 18:39:16

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

坂田さとこさん 修理した文化財の絵画、251件 www.asahi.com/articles/DA3S1 大津市の工房に、修理を待つ一枚のふすま絵が横たわる。「六歌仙」の在原業平(ありわらのなりひら)を描いた大正期ごろの作品だ。100年が経ち、紙は所々変色し、一部は破れている。 そんな傷つき弱った絵に向き合い、筆…

posted at 18:38:09

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

横浜「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)」の 見学再開! 予約方法やツアー、工場見学の内容を徹底解説 rurubu.jp/andmore/articl 2022年1月に誕生した「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)」は、森永製菓の歴史やお菓子について学べて、工場見学も楽しめる施設。新型コロナウイルス感…

posted at 18:37:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

漆-東洋の美を彩る素材 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/798 …工芸品の魅力を最大限に引き出す素材、漆。塗料や接着剤として使われ、地域ごとに独自の技法が磨き抜かれてきた。 中国と朝鮮、日本で育まれた多彩な漆工品を展示する展覧会「漆―東洋の美を彩る素材」が28日、京都市左京区の泉屋博古館で始まっ…

posted at 18:37:04

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

真田家拠点・沼田城の「破城」過程が判明 www.yomiuri.co.jp/local/gunma/ne 真田家が拠点とした沼田城の発掘調査成果報告会が29日、沼田市のテラス沼田で開かれ、集まった市民らがかつての城の姿に思いをはせた。 沼田城は1580年に真田昌幸が支配下に置いた後、嫡子の信幸が城主となり、五層の天守閣を…

posted at 18:36:21

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

江戸期の太鼓、好古館に寄贈 200年近く獅子舞で使用 小野の団体 www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/2 兵庫県小野市西脇町の「西脇町若一神社獅子舞保存会」が28日、「文化六(1809)年」と銘打たれた囃子(はやし)太鼓、締太鼓を市立好古館(同市西本町)に寄贈した。囃子太鼓は江戸期から200年…

posted at 18:35:41

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「まるで墜落した宇宙船」20年以上休館、手がけたのは世界的建築家 withnews.jp/article/f02205 …建物を管理する東京都港湾局に話を聞きました。結論から言うと、これは『共同溝展示館(通称・K-MUSEUM)』という展示館でした。 共同溝展示館は、1997年4月に開館。96年に開催予定だった世界都市博で公…

posted at 18:34:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

平安期の竪穴式住居発見・越谷「海道西遺跡」 www.tobuyomiuri.co.jp/area_news/5169/ 古代の越谷には「河畔砂丘」という砂丘地があり、そこで人の暮らしがあった。越谷市大林の「海道西遺跡」でこのほど、平安時代(9世紀ごろ)の竪穴式住居と河畔砂丘地を示す砂地が発掘された。同市内で河畔砂丘の遺跡が見つか…

posted at 18:33:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

時代を越えて愛される奇才 「近松半二―奇才の浄瑠璃作者」展 早稲田大学演劇博物館  小説家・永井紗耶子 artexhibition.jp/topics/feature …「近松」と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは……やはり「門左衛門」でしょうか。 しかし、今回は「近松半二」展です。 近松半二って、誰……と、思われる方もいる…

posted at 18:05:40

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

土門拳 存在感放つ写真 安曇野市豊科近代美術館で160点展示 www.shimintimes.co.jp/news/2022/05/p 徹底したリアリズム(写実主義)を提唱し、日本の写真界に多大な功績を残した土門拳(1909~90)の写真展「土門拳記念館コレクション展 土門拳―肉眼を超えたレンズ―」(共同巡回展実行委員会、安曇野文化…

posted at 18:04:52

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

首里城地下の旧日本軍司令部壕 入り口を「命どぅ宝」という遊歩道に 継承へシンポで提案 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966 第32軍司令部壕の保存・公開を求める会(瀬名波榮喜会長)は29日、第2回シンポジウムを那覇市の沖縄県立博物館・美術館で開いた。「首里城地下第32軍司令部壕『活用・継承』…

posted at 18:03:50

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

学校が美術館に...行仁小、会津若松市収蔵作品 児童が鑑賞、模写 www.minyu-net.com/news/scramble/ 「学校が美術館に!」と銘打った第22回ふれあい美術展は26日、会津若松市の行仁小で開かれた。通い慣れた学校に市が収蔵する美術作品が飾られ、児童らが作品を間近でじっくり鑑賞した。 市教委の主催。…

posted at 18:03:23

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

佐賀藩主 鍋島家支えた2人の禅僧の企画展 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202 佐賀藩の藩主をつとめた鍋島家を政治や外交の面で支えた、2人の禅僧を紹介する企画展が佐賀市で開かれています。 「佐賀城本丸歴史館」で開かれている企画展では、佐賀藩36万石の鍋島家が確立される過程で重要な役割を果たした…

posted at 18:02:06

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

宮城県北唯一のプラネタリウム、児童・生徒らボランティア活躍 kahoku.news/articles/20220 大崎生涯学習センター(宮城県大崎市古川穂波)には、県北の公共施設で唯一のプラネタリウムがある。運営を支えるのは、小中学生や高校生らも加わる天文ボランティア約30人。子どもたちの星空探究を大人のボ…

posted at 18:00:20

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

江戸東京博物館がスマホアプリ 「休館中も所蔵品に関心を」 mainichi.jp/articles/20220 江戸東京博物館(東京都墨田区)は、バーチャル空間に再現した江戸の町を散策しながら当時の歴史や文化を学ぶスマートフォン用無料アプリ「ハイパー江戸博」の配信を始めた。同館は大規模改修工事のため、2022年4…

posted at 17:59:30

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

お家に居ながら楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設 reanimal.jp/article/2022/0 麻布大学いのちの博物館は、自宅で学び、楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開館した。 この約2年間、新型コロナウイルスの感染拡大による感染予防対策のための入場制限や、外出自粛の拡大により、博物館を…

posted at 17:59:05

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

特別展「パッケージで時間旅行」たばこと塩の博物館で - 記念・観光たばこのパッケージデザインを紹介 www.fashion-press.net/news/88567 …日本ではかつて、国や地方の行事などにちなんだ記念たばこや、全国各地の観光地や祭りなどを紹介する観光たばこが販売されていた。これらのたばこのパッケージは、その…

posted at 17:58:33

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律案」が成立:国・地方公共団体の責務等を明記 current.ndl.go.jp/node/46218 2022年5月19日、「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律案」が、衆議院本会議において可決され、成立し、5…

posted at 17:58:01

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

フィギュア・プラモ700点集合 www.yomiuri.co.jp/local/kochi/ne 人気アニメのキャラクターや飛行機などのフィギュアやプラモデルを展示する「第23回高知家の大模型展示会」が29日、いの町紙の博物館(幸町)で始まった。初日の午前中から多くのファンや家族連れでにぎわった。6月5日まで。 四国4県…

posted at 17:57:39

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

作家の情熱、創意体感 絵本原画の世界 富山県美術館 www.hokkoku.co.jp/articles/-/753 …富山県美術館で開かれている「絵本原画の世界2022」(同館、富山新聞社、北國新聞社、チューリップテレビ主催)は29日、会期中最初の日曜を迎え、多くの家族連れや絵本ファンでにぎわった。来場者は34作家の…

posted at 17:56:50

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

被爆者の資料 どう残す 人生や思い刻む手紙・メモ… 本人の死後に散逸危機 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=119817 証言や平和活動を続けてきた被爆者が高齢化し、訃報が相次ぐ中、本人が残した資料の保存が課題になっている。公的な収集体制が乏しく、特に散逸が危ぶまれているのが、被爆後の人生や思いを刻む…

posted at 17:55:24

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

かごしま水族館25周年 コロナ禍「客を呼べない日」から得たものは 「貸し切り」、SNS活用…苦境克服へ楽しみ方模索 373news.com/_news/storyid/ 鹿児島市のかごしま水族館が30日、開館25周年を迎えた。地元の海の紹介を通じた社会教育や観光振興などを担う同館は、新型コロナウイルス禍で陥った苦…

posted at 17:54:58

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

江戸川に来秋開館 角野栄子児童文学館 1日から愛称募集 ロゴ投票も www.tokyo-np.co.jp/article/180342 江戸川区は六月一日、南葛西の区立なぎさ公園内で建設中の「角野栄子児童文学館」の愛称の募集とロゴマークの投票を始める。三十日まで。 同館は、アニメ映画「魔女の宅急便」の原作者として知られる作…

posted at 17:54:31

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

これが古代の太鼓 リアルな埴輪、完全な形で初出土 www.asahi.com/articles/ASQ5Z 奈良県田原本町の宮古平塚古墳(6世紀前半、方墳)で、太鼓形埴輪(はにわ)が出土した。過去に単体の太鼓を表した埴輪の発見例はあるが、全体像が分かる完全な形で見つかったのは全国で初めてという。太鼓は軍事・儀礼用…

posted at 17:54:05

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

広重描いた伊香保 26日まで徳冨蘆花記念館で企画展 貞秀も、浮世絵など60点 www.jomo-news.co.jp/articles/-/122 江戸から明治期の伊香保を描いた浮世絵などを展示する企画展が、渋川市伊香保町の徳冨蘆花記念文学館で開かれている。同館が所蔵する歌川広重の「伊香保八景」など約60点が会場に並んでいる…

posted at 17:51:29

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

鳥取県立美術館建設、県負担1億7200万円増 資材費高騰、人件費も上昇 さらに増加の懸念も www.chugoku-np.co.jp/articles/-/163 鳥取県教委は、2025年春の開館を目指す県立美術館(倉吉市)の建設費が契約時より3億7200万円(6・2%)増える見通しを明らかにした。原油や木材価格の上昇による資材費高騰や、人件…

posted at 17:50:59

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

名画「モネの睡蓮」が目の前に…フランスの自宅から株分け 大原美術館を彩る www.fnn.jp/articles/-/367 フランスの画家モネの自宅から株分けされたスイレンが倉敷市の大原美術館で見頃となっています。 可憐に咲くピンクと黄色のスイレン。倉敷市の大原美術館では、中庭の池に約50株のスイレンが植…

posted at 17:50:32

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

第32回(2022年度)総会 開催のおしらせ www.renkeikyo.jp/2022/05/27/%E7 下記日程で第32回(2022年度)の総会の開催を予定しております。 1.日 時:2022年6月24日(金)13:00~15:00 2.開催形式:オンライン会議(Zoom使用) なお、会場(日本科学未来館)に若干座席を用意…

posted at 17:48:57

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

令和4年度第1回全国科学博物館協議会理事会・総会、施設見学開催について jcsm.jp/info/%e4%bb%a4 この度、令和4年7月7日(木)~8日(金)に令和4年度第1回全国科学博物館協議会理事会・総会、施設見学を開催いたします。 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催方法を変更する可能性…

posted at 17:48:10

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

街の記憶をデジタル化 山形大博物館、ネット上にアーカイブ新設 kahoku.news/articles/20220 山形大付属博物館は、山形市街地の変遷にまつわる資料を対象にしたデジタルアーカイブをインターネット上に新設した。今後は地元住民らの協力も得て内容を拡充する予定で、学内の教員や学生と共に街の移り変…

posted at 17:47:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

日本銀行金融研究所貨幣博物館(東京都・中央区)で、日本のお金の歴史が丸わかり! kids.rurubu.jp/article/90139/ さまざまな人物や政治、文化が形づくってきた日本の歴史。その舞台裏で社会を動かしてきたお金の歴史にスポットライトを当てたのが日本銀行金融研究所貨幣博物館です。学校の教科書をなぞ…

posted at 17:47:11

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

三重県桑名市が「鳥」をテーマにした企画展「とりてん」を桑名市博物館にて開催中! prtimes.jp/main/html/rd/p 桑名市博物館では現在、館蔵品コレクションの中から「鳥」を描いた作品を紹介する企画展「とりてん」を開催している。 掛軸やキャンバスに描かれた絵画作品だけでなく、焼物や刀装具などの…

posted at 17:46:47

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「立花文穂展」水戸芸術館で - 紙や文字を起点に展開される美術・グラフィックデザイン・編集などを紹介 www.fashion-press.net/news/88525 …立花文穂は、文字や紙、本を素材・テーマに、美術、グラフィックデザイン、編集、印刷、出版といった多様な領域を横断しつつ活動を続けてきたアーティストだ。「立花…

posted at 17:45:01

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

第27回史料保存利用問題シンポジウム「アーカイブズ専門職問題の新潮流」(6/25・オンライン) current.ndl.go.jp/node/46215 2022年6月25日、日本学術会議史学委員会らの主催により、第27回史料保存利用問題シンポジウム「アーカイブズ専門職問題の新潮流」がオンラインで開催されます。 参加費は無料で…

posted at 17:44:29

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

伊方町に新たな博物館 来年度開館へ www3.nhk.or.jp/matsuyama-news 四国の最も西に位置する佐田岬半島にある伊方町は、地元の歴史や文化を伝える新たな博物館を来年度開館することになりました。 伊方町は、およそ2万3000点の民俗資料や古文書などを町立の博物館「町見郷土館」など14か所に分けて…

posted at 17:43:46

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

島根県立美術館、6月1日に再開館 水辺テーマの作品や北斎の浮世絵コレクション常設展示 www.chugoku-np.co.jp/articles/-/170 改修工事のため休館している島根県松江市袖師町の県立美術館が6月1日、再開館する。水辺をテーマにした絵画や葛飾北斎の浮世絵のコレクションを常設する展示室を新設。親子で楽しめる…

posted at 17:42:56

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

木版画画家・川瀬巴水の作品展 後期展示始まる www.aab-tv.co.jp/news/detail.ph 秋田市にある県立美術館で、木版画家川瀬巴水(かわせはすい)の作品展の後期展示が始まりました。 作品展の会場には…色刷りを重ね木漏れ日を繊細に表現した寺の風景に…どこか懐かしさを感じさせる夕日に染まった十和田の風…

posted at 17:41:32

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

ガレ&マイセン 「ガラスと磁器の世界」展 www.museum.or.jp/report/107256 ガレの作品展示で定評のある「みらい美術館」。今回は「ガレ」と「マイセン」を取り上げています。ガラスと磁器、フランスとドイツが誇る精緻な技術を堪能できる展覧会です。 歯科クリニックのサインを見ながら階段を上ると、美術…

posted at 17:40:11

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

納骨堂からの遺言 名前刻み名誉の回復を www.jomo-news.co.jp/articles/-/122 重監房資料館に隣接して立っているのが栗生楽泉園の納骨堂です。国立ハンセン病療養所として1932年に楽泉園が開設して以来、今日までに2036人の入所者が亡くなり、1216人の方が納骨堂で眠っています。 納骨堂はお墓です。一般に病院…

posted at 17:39:36

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

ふるさと文化館で企画展「石神井公園-池のほとりに育まれた自然と歴史-」が開催されます! nerima.goguynet.jp/2022/05/29/sha …石神井公園は、江戸時代から景勝地として知られていました。 石神井公園周辺は、現在でも区内有数の豊かな自然環境が維持されています。付近には、旧石器時代以降の遺跡が点在し、…

posted at 17:36:37

5月30日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

まるでアート 電子顕微鏡で見た細胞 www.asahi.com/articles/ASQ5Y まるでアートのような人体の様々な細胞を紹介する「ミクロの不思議展」が、北海道の旭川市科学館サイパルで開かれている。 ミクロの世界を立体的に見ることができる走査電子顕微鏡を使い、旭川医科大の甲賀大輔准教授(顕微解剖学)が撮…

posted at 17:35:00

このページの先頭へ

×