情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@munyon74
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

Stats Twitter歴
5,872日(2007/05/02より)
ツイート数
55,205(9.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月03日(月)2 tweetssource

2023年04月02日(日)2 tweetssource

4月2日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

今日初めてテレビで見れたけど、本当に落ち着いた試合運び。岩崎だけちょっと心配だけど、全体的にいい感じすぎる。

posted at 17:19:26

2023年03月31日(金)3 tweetssource

2023年03月28日(火)2 tweetssource

2023年03月26日(日)3 tweetssource

3月26日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

日本教育工学会2023年春季大会@東京学芸大学、無事終了しました!3年ぶりの対面で、いろいろな人とお話できて楽しかったです。

大会企画委員会のみなさん、準備ありがとうございました。

大会実行委員会、東京学芸大学の先生方、学生のみなさん、丁寧な対応、ありがとうございました。

posted at 19:06:10

3月26日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

日本教育工学会2023年春季全国大会のシンポジウム(3/26 14:40-16:40)は、無料でオンライン配信を行います。関心ありましたら、ぜひご覧ください。

14:10-14:30には、SIGセッションもあります。

sites.google.com/view/jset2023u

posted at 13:45:02

2023年03月24日(金)4 tweetssource

3月24日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

学内業務と、オンラインでの事務局会議・理事会参加を終え、今から立川に向かいます。新幹線だと、降りてから、まあまあ時間かかるのね(ちゃんとみてなかった)

posted at 19:23:23

2023年03月21日(火)6 tweetssource

3月21日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

阪大院生ゼミナールカフェ「言語は文化の鏡(リフレクション) —日常とつながる外国語の世界—」、本日15:00-16:30、なにわ橋のアートエリアB1・オンラインです。
artarea-b1.jp/program/2922/

3名の言語学の院生が研究を紹介してくれます。会場でも、オンラインでも参加可能です。気軽にご参加ください。

posted at 14:33:09

2023年03月14日(火)2 tweetssource

3月14日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

大阪大学「学問への扉」シンポジウム、無事終了しました。東北大学、東京工業大学、京都大学の事例もお伺いでき、「学問への扉」の実践も紹介できて、よかったです。来年度も部会長として頑張ろうと思います。

posted at 23:16:32

2023年03月13日(月)1 tweetsource

2023年03月12日(日)1 tweetsource

2023年03月11日(土)4 tweetssource

2023年03月09日(木)5 tweetssource

2023年03月08日(水)3 tweetssource

3月8日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

@matumura あ、砂落としブロックもありました!それはちょっと見ただけでしたが、仕掛学カテゴリで13の発表がありましたよー。3つほど質問したりしました。

posted at 12:48:00

3月8日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

母校の大阪府立天王寺高等学校の課題研究発表会に参加してきました。2年生93件のポスター発表がありました。内容も数学や理科、人文社会、文献から仕掛学まで多様な研究がなされていました。ほぼ学会ですね。すごい。

76期ということは、32個下かぁ。そりゃ、歳もとるな(笑) pic.twitter.com/iUZqoOah2v

posted at 11:19:49

2023年03月07日(火)3 tweetssource

2023年03月06日(月)5 tweetssource

3月6日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

採点、陣内とバカリズムがきょん以外ほぼ同じ(だいたい2点差で順位も同じ)なのが興味深かったです。で、陣内バカリズムの最終判定は入れ替わってたですしね。

ばらつきないと、審査員を数名入れる意味もないし、点数幅はみんな同じくらいだったので、よかったんじゃないかなと思いました。

posted at 09:57:03

3月6日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

点数が事前に出た、ってことですが、さすがに出来レースということはないでしょうね。

バカリズムが審査員だし、“ブラッシュアップライフ”の3周目の麻美(安藤サクラ)がなんかミスった、とか、何周目かの人が関わってるんじゃないですかね。局も班(ドラマ班)も違うけど。

news.yahoo.co.jp/pickup/6455996

posted at 09:53:08

3月6日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

R-1グランプリ、土曜の夜に録画で視聴。私は寺田寛明のネタが一番好きでした。何回か噛んだのと2番じゃなければ、っていう気もしますが、また頑張ってほしいです。

田津原理音、発想もよくて、2本目もアレンジ効いててよかったです。ピン芸人が優勝して、よかったかなとも。きょんはいけるだろうし。

posted at 09:49:03

2023年03月04日(土)3 tweetssource

3月4日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

今日は用事でR-1をリアルタイムで見れないので残念ですが、録画で一気に楽しもうと思います。どうなるかしら。

posted at 11:19:43

3月4日

@munyon74

MURAKAMI Masayuki@munyon74

出順は、準決勝の結果の逆だったのかな?

全体的に爆発はなかった感じで、最後のエルフ荒川が抜けておもしろかったです。次は赤木裕。「教頭先生はそういう人だから」が特によかった(笑)

鈴木ジェロニモの「保守的選出」も笑いました。ああいうブラックなのが多い方が好きかも。

posted at 00:25:40

2023年03月03日(金)1 tweetsource

このページの先頭へ

×