新年度。今日は吹田→豊中。間違えずに吹田に行くべく、ちゃんと乗り換えている。もうすぐ南茨木。
posted at 09:06:52
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,872日(2007/05/02より) |
ツイート数 55,205(9.4件/日) |
表示するツイート :
新年度。今日は吹田→豊中。間違えずに吹田に行くべく、ちゃんと乗り換えている。もうすぐ南茨木。
posted at 09:06:52
@kana0355 たしかにw 最大の補強かも
posted at 08:58:44
今日初めてテレビで見れたけど、本当に落ち着いた試合運び。岩崎だけちょっと心配だけど、全体的にいい感じすぎる。
posted at 17:19:26
阪神、すごい。岡田采配がずばりすぎる。
posted at 17:16:45
今日で3月が終わり、2022年度も終わる、ということ、信じがたい。
posted at 10:34:20
無事振替輸送で、JRに乗れました。予定よりだいぶ遅れるけど、午前の予定が会議とかじゃなくてよかった。
posted at 10:32:40
阪急が人身事故の影響で、運転見合わせ中。しばらく立ち往生。
posted at 10:10:42
まあ、気づいて、豊中まで行かなかったので、よしとしよう。
posted at 09:26:56
今日は吹田に行かないと、なのに、ぼけていつもの豊中に行く流れで十三まで来てしまった。。。つらい
posted at 09:25:13
日本教育工学会2023年春季大会@東京学芸大学、無事終了しました!3年ぶりの対面で、いろいろな人とお話できて楽しかったです。
大会企画委員会のみなさん、準備ありがとうございました。
大会実行委員会、東京学芸大学の先生方、学生のみなさん、丁寧な対応、ありがとうございました。
posted at 19:06:10
日本教育工学会2023年春季全国大会のシンポジウム(3/26 14:40-16:40)は、無料でオンライン配信を行います。関心ありましたら、ぜひご覧ください。
14:10-14:30には、SIGセッションもあります。
https://sites.google.com/view/jset2023url/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E6%A6%82%E8%A6%81%E5%85%AC%E9%96%8Burl?fbclid=IwAR2wQ4W3yTcmXfgiRSIYL932_ib85fpN5K3J30xgK0Pp9aAdGkfATYNRR5g…
posted at 13:45:02
日本教育工学会2023年春季全国大会@東京学芸大学に参加しています。今日は2日目です。
https://www.jset.gr.jp/taikai42/index.html…
昨日、今日の午前に一般研究(口頭発表)が288件、午後にシンポジウムが開催されます。
3年ぶりの対面メインの学会で、楽しんでいますー。 https://pic.twitter.com/WZQiDRWWzS
posted at 09:27:34
@koyo_yamamori ありがとうございます!検討してみますー。
posted at 21:36:58
@cochonrouge そうですね、そのくらいなのか、と再認識しました(笑
posted at 19:43:09
@yo_ehara ありがとうございます。新横浜の方が早い時もありましたが、疲れたので、東京まで寝ます(笑
posted at 19:42:43
学内業務と、オンラインでの事務局会議・理事会参加を終え、今から立川に向かいます。新幹線だと、降りてから、まあまあ時間かかるのね(ちゃんとみてなかった)
posted at 19:23:23
阪大院生ゼミナールカフェ「言語は文化の鏡(リフレクション) —日常とつながる外国語の世界—」スタートしました。
https://www.youtube.com/watch?v=XVjE6K2Tgn8… https://twitter.com/munyon74/status/1638051095741345793…
posted at 15:06:40
阪大院生ゼミナールカフェ「言語は文化の鏡(リフレクション) —日常とつながる外国語の世界—」、本日15:00-16:30、なにわ橋のアートエリアB1・オンラインです。
https://artarea-b1.jp/program/2922/
3名の言語学の院生が研究を紹介してくれます。会場でも、オンラインでも参加可能です。気軽にご参加ください。
posted at 14:33:09
いやー、すごい試合だった。まじでよかった。
posted at 11:45:22
村上ーー!!よかったーー!
posted at 11:44:57
大谷も、まじですごいな
posted at 11:39:13
正尚、すごい!!
posted at 10:45:54
返信できていないメールやslack、できるだけ明日返します。すいません。。。
posted at 23:17:11
大阪大学「学問への扉」シンポジウム、無事終了しました。東北大学、東京工業大学、京都大学の事例もお伺いでき、「学問への扉」の実践も紹介できて、よかったです。来年度も部会長として頑張ろうと思います。
posted at 23:16:32
昨日、ソフトテニス頑張った(3試合で2勝!)おかげで、筋肉痛である。ばきばき。
posted at 09:58:50
3年半ぶりの京都大学吉田コートに。京都大学ソフトテニス部のOB戦で、現役とOBとの試合になります。
近い代では、部長の杉山さん、監督の中道さんと参加しています。 https://pic.twitter.com/0P6qpWXbbg
posted at 14:30:32
チェコの選手たちもすばらしかったですね。日本でプレーする選手とかも出てくるのかも。
posted at 22:45:58
佐々木、すごいね。よかった。
posted at 22:44:57
東日本大震災から本日で12年となります。今年も、3月11日にヤフーで「3.11」と検索すると、ヤフーから10円、東北支援や防災などの活動に寄付いたします。
https://www.search311.jp/?cpt_n=yj_startpage&cpt_m=pcweb&cpt_s=searchbox&cpt_c=lp_top&fr=sf311_l_st_pcsearchbox…
posted at 12:47:27
めちゃめちゃあったかいな。
posted at 10:47:36
湯浅、よかったー。
posted at 22:11:36
電車ではアマプラで見てましたが、帰宅したので、WBCをゆっくり見ますー。
posted at 21:54:53
牧、いったねー。
posted at 21:53:39
今日19:00から、阪大院生ゼミナールカフェ vol.4
「人工臓器のレシピ -3Dバイオプリンティングの材料と技術の開発の最前線-」です。なにわ橋のアートエリアB1、YouTubeでオンライン配信も行います。
院生が研究を紹介しますので、気楽にご参加くださいー。 https://twitter.com/artareab1/status/1633754497997496320…
posted at 18:29:32
今朝は京都外大の授業担当者打ち合わせ会。久々に会う先生方も多くて、いろいろ話ができて楽しかったです。来年度も春秋1コマずつ授業持ちます。 https://pic.twitter.com/n08bY5fuKh
posted at 16:09:53
@matumura あ、砂落としブロックもありました!それはちょっと見ただけでしたが、仕掛学カテゴリで13の発表がありましたよー。3つほど質問したりしました。
posted at 12:48:00
@yoshi_morimura 情報系も数件あったよ。みんなかしこい。
posted at 12:35:00
母校の大阪府立天王寺高等学校の課題研究発表会に参加してきました。2年生93件のポスター発表がありました。内容も数学や理科、人文社会、文献から仕掛学まで多様な研究がなされていました。ほぼ学会ですね。すごい。
76期ということは、32個下かぁ。そりゃ、歳もとるな(笑) https://pic.twitter.com/iUZqoOah2v
posted at 11:19:49
@lovest_kimura ありがとうございました!今後とも、よろしくお願いしますー。
posted at 18:35:22
6年前に初めてやってもらった時のブログ。なつかしい。
https://munyon74.hatenablog.jp/entry/2016/12/31/023906…
posted at 09:38:34
先日、京都河原町のLOVEST KYOTOで、木村直人さん( @lovest_kimura )に5年ぶりくらいにカットとカラーをしてもらいました。以前は銀座におられて、京都でお店出されました。私自身がまだ美容室にどきどきしますが(笑)、かっこよくしてもらいました(当人比)
http://www.lovest-kyoto.hair/sp/
posted at 09:37:45
@natsuconcon 私、知らなくて、京都駅に行った時にたまたま知って見に行ったのよ。12日までらしいので、見に行けたらいいね。
posted at 12:48:43
採点、陣内とバカリズムがきょん以外ほぼ同じ(だいたい2点差で順位も同じ)なのが興味深かったです。で、陣内バカリズムの最終判定は入れ替わってたですしね。
ばらつきないと、審査員を数名入れる意味もないし、点数幅はみんな同じくらいだったので、よかったんじゃないかなと思いました。
posted at 09:57:03
点数が事前に出た、ってことですが、さすがに出来レースということはないでしょうね。
バカリズムが審査員だし、“ブラッシュアップライフ”の3周目の麻美(安藤サクラ)がなんかミスった、とか、何周目かの人が関わってるんじゃないですかね。局も班(ドラマ班)も違うけど。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6455996
posted at 09:53:08
R-1グランプリ、土曜の夜に録画で視聴。私は寺田寛明のネタが一番好きでした。何回か噛んだのと2番じゃなければ、っていう気もしますが、また頑張ってほしいです。
田津原理音、発想もよくて、2本目もアレンジ効いててよかったです。ピン芸人が優勝して、よかったかなとも。きょんはいけるだろうし。
posted at 09:49:03
週末に、東本願寺に、巨大こけしがあるのを見てきました。花子っていうらしい。大きくて、ちょっとテンションあがりました。 https://pic.twitter.com/Pf4Rh8m4OO
posted at 09:42:58
おお、こたけ正義感なのね。頑張って! https://twitter.com/r1grandprix/status/1631938374058786816…
posted at 18:13:02
今日は用事でR-1をリアルタイムで見れないので残念ですが、録画で一気に楽しもうと思います。どうなるかしら。
posted at 11:19:43
出順は、準決勝の結果の逆だったのかな?
全体的に爆発はなかった感じで、最後のエルフ荒川が抜けておもしろかったです。次は赤木裕。「教頭先生はそういう人だから」が特によかった(笑)
鈴木ジェロニモの「保守的選出」も笑いました。ああいうブラックなのが多い方が好きかも。
posted at 00:25:40
R-1グランプリ2023復活ステージ、見てます。誰がおもしろいかなぁ。
https://tver.jp/specials/r-1grandprix23/revival23-0304…
posted at 22:56:01