せやねんファミリーの系譜。
posted at 22:22:33
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,454日(2008/06/26より) |
ツイート数 38,723(7.0件/日) |
表示するツイート :
せやねんファミリーの系譜。
posted at 22:22:33
JR西日本のギリギリエロス。
posted at 22:00:39
JRって構内で普通にエロ小説が買えるような感覚の場所だし、公共だけど公共じゃないような変な場所だな。
posted at 21:58:54
インディも含めて欧米の音楽出版業界が統合に向かってるのか。
posted at 18:35:50
木村佳乃です。おせちと言えば、板前魂のおせち。
posted at 14:42:27
Oh! まさかの発言 やさしいエール ありがとね
posted at 13:41:30
勝負師だ。
posted at 08:55:17
自らの覚せい剤についての発言で謝罪することになった浜村淳だったが、今日もひるむことなく覚せい剤の話題を扱っている。
posted at 08:48:28
ありがとう娘が浜村淳に対して「ファイナルファンタジーX」のストーリーを解説している。
posted at 08:14:43
シェイメンのMr. C、めっちゃいい感じのおっさんになってて良いな。
posted at 20:27:04
Electronic Beats TVの、盤を見ずに曲名を当てるやつ、今回は90年代デトロイト・テクノだ。 Blind Test // 90s Detroit Techno - Episode 25 (Electronic Beats TV) https://www.youtube.com/watch?v=T1j1IvDYLCk…
posted at 20:10:03
大阪の洋菓子店マダムシンコが求人サイトに虚偽の月給額を掲載していた問題を、浜村淳がマダムシンコの名前を出さずに伝えている。長寿番組の秘訣だ。https://news.yahoo.co.jp/articles/5f74a7d35a611204e2cac011ebad88bc3bbee09c…
posted at 08:43:22
Google Photo が4年前の撮影動画を振り返るように提案してきた。 https://pic.twitter.com/NZReDlpnxm
posted at 19:56:49
おもしろ以外の文脈でサイババのことを振り返る日がくるなんて思いもしなかったな。
posted at 16:44:11
スマスロってスプラトゥーンの武器かなんかだと思ってたわ。
posted at 13:29:34
バンド時代の濱田マリを知る者としては、モダンチョキチョキズの名前が出ることに少し嬉しい思いもあるが、今朝の浜村淳の話しぶりだと彼女をコメディアンだと思っていたらしく、どうやらモダンチョキチョキズのことをお笑いグループだと認識しているようだった。間違いとは言い切れない難しさがある。
posted at 09:32:23
浜村淳は濱田マリの名前を出す時は100%必ず「モダンチョキチョキズの濱田マリさん」と紹介する。
posted at 09:28:08
これはDJじゃなくてライブ演奏っぽく見える。さすが素晴らしい。Neil Landstrumm | Boiler Room Festival Amsterdam 2022 | TMS https://www.youtube.com/watch?v=Dol31wMBsls…
posted at 23:42:37
自分はマツコデラックスについて何も知らなさすぎる。
posted at 16:18:59
結局マツコデラックスは何をしたい人なんだろう。
posted at 16:17:39
世の中のあれこれを良い悪いと判定するような役割。
posted at 16:15:49
マツコデラックスはマツコデラックスをやるのがイヤにならないんだろうか。
posted at 16:15:28
こっちも面白いな。Mad Miran b2b Skee Mask | Boiler Room Festival Amsterdam 2022 | TMS https://www.youtube.com/watch?v=V6-4ZobcgTk…
posted at 15:55:53
Boiler Roomにルーク・ヴァイバート。Amen Andrews 名義っぽい選曲。Luke Vibert (aka Amen Andrews) | Boiler Room Festival Amsterdam 2022 | TMS https://www.youtube.com/watch?v=tfFnygroia4…
posted at 15:43:08
ダブバージョンが激最高なのでぜひ広く聴かれて欲しい。Irene Cara - Breakdance (Extended Dubb)
https://www.youtube.com/watch?v=WR6DOfgjDlU…
posted at 10:31:34
アイリーン・キャラの「フラッシュダンス」後のアルバムに入っててシングルカットもされてる「Breakdance」って曲、当時ジョルジオ・モロダーが「Rocki It」に影響を受けて作ったものだったらしい。 https://en.wikipedia.org/wiki/Breakdance_(song)… https://www.youtube.com/watch?v=nduDL4KcevE…
posted at 10:30:47
いろんな物の値段が上昇することは予想できたけど、いろんな物の中古市場までが負けず劣らずに値段上昇するところまではしっかり予想できてなかった。
posted at 23:18:09
電子書籍環境をiPadにするかKindleにするかで何年も何年も悩み続けてきたが、ここにきてiPadの値段が急上昇し、Kindle無印が良アップデートによって急成長したことによって両者の絶妙な均衡状態が崩壊し、Kindleに決定した。
posted at 23:15:32
ダークソウル無印、何年も前のゲームだけどDLCの中にひっそりとネット対戦を求める人々が今でも集っているのを知って心が和んだ。
posted at 23:08:52
ダークソウル無印、絶対無理だと思ったDLCのボスを倒せた。50回は死んだんじゃないか。
posted at 23:06:48
数年前のEPがすごく良かったAmazondotcomさんのDJMix。変な電子音楽いろいろ。ふざけた名前も含めまったく情報が分からなくて謎の存在だったけど、LA在住のアジア系の女性だとか。https://soundcloud.com/diasporic-corean-mixtapes/amazondotcom…
posted at 20:11:05
アマゾンの商品説明欄にこういう情報を入れるのはOKなのか。https://amzn.to/3U8Lmp6 https://pic.twitter.com/kA5LyRxJEY
posted at 10:35:25
絶頂失禁。
posted at 09:24:14
ねとらぼの読者は1ミリも浜村淳に興味ないのでは。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/25/news159.html…。
posted at 23:43:30
合成みたいな写真だな。
posted at 21:07:36
City pop star Mariya Takeuchi
posted at 21:06:35
毎週、一週間の労働の後に見る「美味しんぼ」。 https://twitter.com/oishinbo_ch/status/1596073742001930241…
posted at 20:05:29
今回の場合にどうするのがベストだったかは別問題ですが。
posted at 18:28:22
浜村淳報道、出来事のほうじゃなくて、それに対する謝罪のほうがメディア報道のトリガーになっているのを見ると、昨今「謝ったら負け」の姿勢を貫く人が多いのも納得できてしまうのが恐ろしい。
posted at 18:27:47
またテレ朝。テレビ関連で動いてるのは今のところテレ朝だけでは。https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20221125_080.html… なぜ東京のテレ朝だけが熱心なのか。ABCラジオをバックアップしてる感覚なんだろうか。
posted at 17:05:58
昭和プロの謝罪、オリコンでの報道、今というタイミング、全部予想外なムーブだ。
posted at 14:35:52
浜村淳報道、このタイミングでオリコンが「事務所の昭和プロが謝罪」という切り口で参戦してきた。https://www.oricon.co.jp/news/2258242/full/…
posted at 14:34:23
これはYMOじゃなくて名前にはバツが付いてるんですよ、みたいな話を番組が変わる度に何度もしてたので、いろいろややこしいんだなと思ったことを覚えてる。
posted at 13:22:03
YMO「テクノドン」の発売直前に3人がFM東京の番組に一日中ゲスト出演し続けるようなことがあったのをよく覚えてる。今ならたまにあるような企画だけど、当時は珍しかったような。YMOが再始動するってのはこんな企画も通るぐらい凄いことなのかと思わされた記憶。
posted at 13:19:37
指摘するのも野暮だけど、毎回同じ番号が正解になってる3択クイズを、自動応対方式(67コール?)にしてしまうと、応募を日課にしてる爺ちゃん婆ちゃんも味気なく感じるんじゃないかな。機械文明機械文明…。
posted at 09:51:44
今と違って電話は必ず繋がるだろうけど、通話料1回55円?ということだったから、今後本当にこの方式に変更されるなら、応募を日課にしてる人達にはかなり厳しいだろうな。
posted at 09:24:18
ありがとう浜村淳です、昨日は1日だけ特別に「テストケース」として電話応答が自動対応方式になっていた9時クイズのコーナー、1000以上の応募があったとのこと。
posted at 09:20:50
TBSラジオが「板前魂」のおせちのCMに占拠されている。吉本興業所属の兄妹コンビ「ビタミンS」の実家。
posted at 15:40:34
全編に90年代の懐かしい曲がかかる中高年向けコンテンツ。
posted at 15:36:21
問題のCM。https://www.youtube.com/watch?v=U_n5SNrMaL8…
posted at 15:34:58
Netflixドキュメンタリー「ペプシよ、戦闘機はどこに?」面白かった。https://www.netflix.com/browse?jbv=81446626… 「ペプシの広告キャンペーンの景品である戦闘機を手に入れるため、あらゆる手を尽くす20歳の青年。彼の挑戦はやがて、史上まれにみる大企業との法廷劇へと発展していく。」
posted at 15:32:40
Tycho & Kaelin Ellis が新しい Moog Model D をウハウハしながら試奏する動画。 https://www.youtube.com/watch?v=G4rR5iwWTTw…
posted at 11:03:13
「子供叱るな、来た道だもの、年寄り笑うな、行く道だもの」だっけ。これは心に刻んでおかないといけないなと思った。
posted at 10:55:21
Twitterのどこをどう操作したのかもう忘れたけど、しばらく前から引用RTの通知が届きにくくなって快適だ。完全に届かないわけじゃない。
posted at 09:26:46
一連の流れ、裏で何かが動いたんじゃないか。
posted at 09:22:14
今日のありがとう浜村淳ですの8時台に生コマーシャル枠が無かったのは偶然だろうか。祝日だからだろうか。9時クイズの電話受付も今日1日限りのテストケースだとして自動応答方式に変更されている。
posted at 09:20:40