松坂桃李のポジション。
posted at 20:35:15
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,450日(2008/06/26より) |
ツイート数 38,723(7.1件/日) |
表示するツイート :
松坂桃李のポジション。
posted at 20:35:15
劇場も団体客を入れられないだろうし、新喜劇いま大変だろうな。
posted at 19:52:46
「現在、109人の劇団員」そんなに人数いるんだ。
posted at 19:50:30
ジョージ・マイケルのNew Order「True Faith」のカバーすごいな。 https://www.youtube.com/watch?v=riLArIZN6xo…
posted at 13:22:29
https://www.asahi.com/articles/ASQ2V5TS0Q2SUTFK00D.html?twico… #TheShining https://pic.twitter.com/1DGw9oasGY
posted at 12:57:57
MBSラジオの番組の、リスナーが電話参加でゲームして賞金をもらうようなコーナーに、自主隔離中のコロナ感染者が出演していた。発熱と関節痛が大変らしい。残念ながらゲームには失敗していた。
posted at 12:41:07
こういうことは繰り返したくない。
posted at 10:54:55
湾岸戦争のことを思い出す時、テレビに出てきた軍事評論家の髪型で盛り上がってたのが常にセットで思い出されて、ちょっと罪悪感がある。
posted at 10:54:41
Twitterで流れてくる映像もフェイクがあるわけだし、最近の噴火の時もそうだったけど、ショッキングなことが分かりきってる映像との接し方には慎重にならんと。
posted at 10:49:54
ニュースをテレビでほぼ見なくなったから、今回の戦争の映像はほとんど見てないな。良いことなのか良くないことなのかわからんけど。
posted at 10:41:50
そういえば展覧会の絵の「キエフの大門」がウクライナか。珍百景のBGMの。
posted at 10:34:54
セラヴィ。
posted at 18:34:40
まるで人生。
posted at 18:30:26
欲しいシンセを買うべきなのか、買えるシンセを買うべきなのか。その狭間で心が引き裂かれる。まるで人生じゃないか。
posted at 18:30:02
ロシアン佐藤
posted at 22:59:42
VAKULAがウクライナの人だっけ。
posted at 20:56:27
浜村淳が一昨日と同じ事件を同じように取り上げ、一昨日と同じ箇所を間違え、一昨日と同じように訂正されていた。自分が間違えて一昨日の放送をradikoのタイムフリ-で聞いてるのか確認してしまった。https://twitter.com/mtandtk/status/1495905482422116353…
posted at 10:06:30
子どもの学級閉鎖に対応できない仕事の人は大変だろうな…。対応できない人のほうが多数派なんじゃないのかな。
posted at 23:08:09
トーキング・ヘッズのような曲2022。
posted at 21:17:07
老後の趣味にシンセ最高と今は思ってるけど、今あまりそういう老人が世間に居なさそうなのは、シンセに親しんだ世代じゃないからなのか、耳が遠くなるからなのか。
posted at 17:05:52
適当にシンセのツマミを回してボタンを押して予想を超えた音に辿り着いてしまうと、もっともっとツマミやボタンが多いシンセが欲しくなってしまう。
posted at 17:00:47
25年か。
posted at 14:07:22
オール阪神が陽性、シルクが濃厚接触者でも、MBSラジオのこんちわコンちゃんは通常放送なのか。
posted at 13:59:12
浜村淳がこれから面白い記事を読むと言って話し始めたが、記事のコピーが見当たらないと言い出し、全員総出で数分探させたが見当たらず。見つかったと言って記事が差し出されたが、これではないと言う。ありがとう娘は指示された記事は全てコピーを取ったと主張し、イレギュラーな長いCMに入った。
posted at 09:53:44
EBTVの曲名当てるやつ。00年代リキッドドラムンベース。Blind Test // 2000s Liquid Drum 'n' Bass (Electronic Beats TV) https://www.youtube.com/watch?v=KVO1eu5J4Ao…
posted at 22:47:54
断線しないという点ではAirPodsみたいなやつが候補なんだろうけど、ああいうのをガッチリ耳に入れたまま寝るのも抵抗を感じてしまう。寝たらすぐにポロっと耳から外れるくらいショボいイヤホンが丁度いいんだけど。
posted at 21:52:15
睡眠時に100均イヤホンを使って音を聞きながら眠りに就く者としては、スマホにイヤホンジャックが無いのはやっぱり辛いな…。睡眠時に使うイヤホンは2ヶ月位で断線するのを前提にしてるので。
posted at 21:48:52
2222年、人類は猫に支配されている。
posted at 14:32:02
また人類は疫病の中で戦争することになるんだろうか。
posted at 13:01:50
高槻で高額の保険金がかかった女性が浴室で死亡していた事件、浜村淳が放送で犯人を推理している。https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003946.html…
posted at 08:37:14
ホワイトロリータアイス、アイスモナカの中にホワイトロリータが入ってるだけの、かなり力強いアイスだった。
posted at 22:32:17
桃屋の「きざみしょうが」、料理用の商品かと思ってたけど、騙されたと思ってメシ友としての可能性を試してみたら非常に有能だった。https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/29… #tama954
posted at 14:45:12
この手の話題で「美人なら何着てもOK」ってのは最悪のポジション取りじゃないか。
posted at 08:42:37
この写真か。この年齢でミニスカへそ出しすることが批判されてるんじゃなくて、衣装がひどい、年齢と釣り合っていないって話だと思うんだけど。https://www.vanityfair.com/hollywood/2022/02/nicole-kidman-2022-hollywood-portfolio…
posted at 08:37:20
浜村淳が『54歳ニコール・キッドマンがミニスカ、ヘソ出しで米誌表紙』という記事を取り上げてじっくり語っていて、美人なら54歳でミニスカヘソ出し歓迎だ、批判するほうがおかしいなどと言っているが、肝心の写真は見ていないという。
posted at 08:33:52
今はコミュニティFMがこの役割を引き継いでるのかな。
posted at 22:52:54
小中学校の修学旅行がちゃんと目的地に到着してるか地元のラジオやテレビで安否を伝えるやつ、そういえばそういうのがあったなと唐突に思い出したので、今でもあるのか検索したら、ちょこちょこと出てきた。http://www.fm-miki.jp/housou/syuugakuryokou.html…
posted at 22:52:07
スマブラに参戦しないくらいだからポパイは権利的に相当難しいんだろうな。
posted at 10:18:34
「ポパイ」がファミコンの本体同時発売ソフトだったことをほぼ忘れてた。
posted at 23:42:49
意識して似せてるのかな。
posted at 14:36:09
姉妹誌。 https://pic.twitter.com/o3ZuK84gWH
posted at 14:35:36
暴言OKのスポンサーを付けた人が勝つ。
posted at 23:17:41
暴言とスポンサーは相性が悪い。
posted at 23:14:43
人権ブーム到来
posted at 23:13:46
RE-201
RE-20
RE-2
RE-
RE
R
posted at 22:45:05
人の心を消しての労働を終えてから見る「美味しんぼ」の甘美さよ。
posted at 20:10:03
これはさすがに書き起こす気持ちも起こらない。
posted at 10:23:44
いやぁ…このゲストの人、この内容は心ズタズタやろな…。
posted at 10:21:02
恐ろしい男だ…。
posted at 10:09:07
ありがとう浜村淳ですのゲストコーナー、モデル出身だというゲストに対して浜村淳が「背が高いはずです、お母様は〇〇(国名)の方で」と母親の国籍を言うと、そのゲストは「あ、まぁまぁ、あの、あんまりあれなんですけど、公表してなかったんですけど…」と戸惑い、母親ではなく祖母だと訂正した。
posted at 10:02:38
お、ビデオが復活してる。当事者間で何かあったのかな。 Prince - The Most Beautiful Girl In the World https://www.youtube.com/watch?v=FuXbKLiW1UI…
posted at 08:46:03
笑い飯がEテレの語学の番組に出てきたときは、まだEテレと吉本の組み合わせに新鮮味と意外性を感じた気がする。
posted at 08:28:18
Eテレの朝は今田耕司からサバンナ高橋への流れになるのか。https://www.nhk.or.jp/kids/timetable_2022.html…
posted at 08:24:28
松鶴家千とせのヒット曲「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」は「いかにも黒人さん風のニグロ・スピリチュアルの歌い方」だと浜村淳。「今聴いてみると辛気臭い歌です」
posted at 08:14:09