情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@mougennsya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@mougennsya

kawashima takeshi@mougennsya

Stats Twitter歴
4,897日(2010/07/10より)
ツイート数
441,810(90.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)6 tweetssource

2023年04月03日(月)15 tweetssource

4月3日

@yurumazu

Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu

中国に水がありません、原油はアラブからガスは中央アジアから買えるけど水はどこからも買えない。バイカル湖という巨大な水の資源をロシアが持っていて中国が狙っています。プーチンが倒れたらロシアは急速に日米に接近します。これは断言します。ブックマークしておいてください。

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 23:24:57

4月3日

@yurumazu

Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu

もう一つ書くとロシアがもっとも怖いのは米国ではなく中国です。米国はロシアの土地を狙っていません。一方で中国はロシアが清国から不当に奪った北満州をいつ返してくれ!というのか分かりません。ロシアには中国が喉から手が出るほど欲しい資源があります。原油とかガスではありません。水です。

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 23:24:56

4月3日

@yurumazu

Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu

先日のツイートで書いた帝政ロシアが中国から1860年に奪ったテリトリー(外満州)です。中国の日本海並びに太平洋へのアクセスを完全に遮断しています。中国は台湾に侵攻して日米豪と正面衝突するよりウクライナにも勝てないロシアからこの地域を取り返す方が楽です。ロシアの悪夢ですね。 twitter.com/yurumazu/statu pic.twitter.com/F51BXGSmWk

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 23:24:10

4月3日

@asahi_apital

朝日新聞アピタル@asahi_apital

昨年から欧米を中心に報告が相次いでいる原因不明の小児肝炎について、米英の三つの研究チームが、患者の多くから「アデノ随伴ウイルス2型(AAV2)」が見つかったと発表しました。原因は完全には解明されていませんが、AAV2が肝炎に影響している可能性があるといいます。
www.asahi.com/articles/ASR3Z

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 16:07:38

4月3日

@kazu_fujisawa

Kazuki Fujisawa@kazu_fujisawa

コールセンターのAIが音声の上では人間と判別できないレベルに達したら(少なくともあと5年はかかるやろうね)、電話越しに怒鳴ってるおっさんやおばさんも相手がAIとはわからんのやから、だいぶ満足感は高いやろうね。 twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/kazu_fujisawa/

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 08:37:07

4月3日

@Prof_Nogita

ノギタ教授@Prof_Nogita

テスラのエンジニアの方が、僕の博士学生の発表に来て、質問もしてくださいました。学生、自分の博士プロジェクトの内容がテスラの合金開発のど真ん中にあると実感して、プロシーディングdoi.org/10.1007/978-3-も発表できて(テスラの方も読んで下さっていて)、相当モチベーション上がってました。 twitter.com/Prof_Nogita/st

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 08:35:18

4月3日

@shoutengai

木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!@shoutengai

OECD加盟国平均よりも平均賃金が圧倒的に安くなってしまい、中東などにも追い抜かれる勢いになってきている。どうにかここで給与を引きあげていける状況になるのが期待なのだが、それは私達自身がマインドを変える必要がある。

テレビも10円の値上げに大騒ぎしたり、デカ盛りの店とか特集するのやめろ pic.twitter.com/dqlYQAhfmM

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 08:29:08

4月3日

@shoutengai

木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!@shoutengai

イタリアより稼げなくなってしまった日本。

OECDデータでの米ドル基準の給与の変化。1990年代から日本はほぼ横ばい。1990年時点であれば、英国や仏国より高かったものの、その後は追い抜かれてしまった状況。G7で最も給与が安い国。

1ヶ月近く夏休みとる人もいるイタリア等より給与が安い…。 pic.twitter.com/4oYjsGjkst

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 08:28:32

2023年04月02日(日)4 tweetssource

4月2日

@shoutengai

木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!@shoutengai

ただそもそも大きな支援でもないのに、今負荷がかかってるところにさらに支援のための負荷をしてしまうので、マインド的に冷え込むような...。

もっと子供どんどん産んでくださいって雰囲気にならんのは、そんなもの興味ないんだろうな。本音では。政治家のお爺さんたちは。

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 06:10:23

4月2日

@shoutengai

木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!@shoutengai

子育て支援のためにさらに社会保険料をあげる計画だそうですが、膨れ上がってきている社会保障改革を放置して高齢者への年金と医療費、福祉そのまま。その負担を減らす話は謎に出ない。

年寄りへの高額支援はそのままに、子育てのために子育てしてる現役世代に負担させてどうすんだ。 pic.twitter.com/PZgjtN5d1V

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 06:10:20

4月2日

@shoutengai

木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!@shoutengai

子育て支援でさらなる現役負担?!

すでに平成の時代に、現役世代の天引きであることをいいことに、ぐいぐい引き上げまくってきた社会保険料。若いうちの手取りを減らして、結婚子育てへの余力をなくしてしまった元凶なのに、さらに社会保険料をあげて財源にするなんてね。

どういう発想?! pic.twitter.com/REWREVcO4a

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 06:10:17

2023年04月01日(土)2 tweetssource

2023年03月31日(金)2 tweetssource

2023年03月30日(木)8 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2023年03月29日(水)5 tweetssource

2023年03月28日(火)5 tweetssource

3月28日

@moltoke_Rumia1p

moltoke◆Rumia1p@moltoke_Rumia1p

原油先物3ドル超上昇、クルド人自治区からの原油輸出が一時停止に jp.reuters.com/article/global
[ヒューストン 27日 ロイター] - 米国時間の原油先物は3ドル超上昇した。イラクのクルド人自治区からの原油輸出が一部停止されたほか、銀行危機を巡る懸念が和らいだことを受けた。

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 07:23:52

2023年03月27日(月)12 tweetssource

3月27日

@BruceIkeGold

Bruce Ikemizu@BruceIkeGold

2021年3月、3万ドル直前まで上昇した#ロジウム 、そこから下落となり現在は 8290ドル。需給的には上昇してもおかしくない状況ですが、需要の9割近くを占める自動車メーカーが、ここ数年の自動車販売不振のため在庫を十分に持っており、供給不足をカバーしてあまりある状況にあるから、のようです。 pic.twitter.com/36UiRA8VSX

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 19:05:04

3月27日

@kazu_fujisawa

Kazuki Fujisawa@kazu_fujisawa

リーマンがつぶれたとき、ルサンチマンで低賃金のサラリーマンとかは、ざまぁ!と拍手喝采したんやけどね、実際は、そこにいたフロントの高給取りの社員は、バブルのピークの年収を、野村證券とかが仕事してもしなくても2年間保証したんよ。そういうことだわ。
amzn.to/3M2C6jY

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 18:53:50

3月27日

@kazu_fujisawa

Kazuki Fujisawa@kazu_fujisawa

知らん人が多いと思うが、野村はリーマンがつぶれたとき買収して、外資系投資銀行にコンプレックスがあって、そこにいる社員はすごいと勘違いしてたから、辞められては困ると思って、バブルのすっ高値の5千万とか1億とかの年収を最低2年間保証したのよ。それで元リーマン社員にめちゃくちゃ毟られた。

Retweeted by kawashima takeshi

retweeted at 18:53:47

このページの先頭へ

×