ポテチの遺品を整理しながら上田剛士『TEENAGE DREAMS』を聴いている。なんとなく時空を越えた気分。 https://twitter.com/_aaequal/status/1642874593127051265…
posted at 15:03:26
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,037日(2009/12/10より) |
ツイート数 7,598(1.5件/日) |
表示するツイート :
ポテチの遺品を整理しながら上田剛士『TEENAGE DREAMS』を聴いている。なんとなく時空を越えた気分。 https://twitter.com/_aaequal/status/1642874593127051265…
posted at 15:03:26
@mamsisters3851 ありがとうございます。
posted at 00:39:10
@mamsisters3851 俺も成りゆきの果てにポテチと出会うまで彼と相棒生活をするとは思いませんでした。彼は俺と生きていくと会った瞬間に直感的に理解しているようでしたが。
posted at 00:31:44
@mamsisters3851 天災以前にトイプードルを縫いぐるみみたいに思ってる人が多くて。
posted at 00:02:45
@mamsisters3851 そうです。ですから最初は人間に対する敵意剥き出しでした。
posted at 23:52:40
@mamsisters3851 ポテチは東日本大震災の一月前に三歳であちこちたらい回しにされた挙げ句うちの子になりました。出会えたことに感謝です。
posted at 23:44:53
@rin_kuroki 犬用の小さな念珠、あるんですよ。俺も知らなかった。
posted at 15:57:05
@komiToS ありがとうございます。ロスに逆らわないで適度にロスりながら、先に逝った猫・犬達のたすけを借りて頑張ります。彼らはいつも近くにいてくれるし、ポテチも。
posted at 13:58:31
@rin_kuroki ありがとうございます。ポテチには花と念珠を持たせました。彼はタンポポとかポピーが好きだったのですが、そういうわけにもいかず、花屋さんで見繕ってもらいました。念珠は小型犬用のものを手首に。
posted at 09:46:13
@ECHOESTK とりあえず送り出せた、今はそれだけ。それだけでロスを軽減しようとしていますが、無理かな。
posted at 07:43:16
@Shoichi_prints ありがとうございます。
posted at 22:40:34
ポテチだけでなく、逝ってしまった小さな命、大きな命すべてに哀悼の意を捧げます。
R.I.P
posted at 21:59:00
@MATS1956 丁寧なメッセージありがとうございます。
posted at 21:52:42
夕刻4時近くポテチをおくりだした。花と小さな念珠を持たせて。
posted at 20:03:39
@la650518 ありがとうございます。
posted at 11:30:32
@pGMlR1bpX1askc0 ありがとうございます。
posted at 10:51:14
@shoelessJoeJ 俺もポテチがいてくれて幸せでした。
posted at 10:41:04
@shoelessJoeJ ありがとうございます。
posted at 10:33:42
三階の踊り場に住んでいる地域猫のミーにとってもポテチは唯一の友達だった。いつもはよく喋る彼女もポテチの逝去を察しているようで今朝は静か。 https://pic.twitter.com/mmRYxMfPZZ
posted at 10:11:04
@PsycheChuntsai どうぞお大事に。
posted at 09:59:12
@masaakiko0327 ありがとうございます。
posted at 09:58:08
@MATS1956 @kerasand ありがとうございます。
posted at 09:56:16
@Yukino_official うん俺の牙が一つ抜けたような気がする。
posted at 23:42:50
明日は
葬送
かな?
posted at 23:11:47
@kerasand ありがとうございます。
こいつ、見た目とウラハラで武闘派だったんですよ。
posted at 23:01:29
@cherry72326848 虐待を受けていた犬です。命は平等です。縁あるものは共にいきます。猫もいますよ。
posted at 22:49:46
始めに言っておく。俺はフェイクニュースとかエイプリールフールとかが大嫌いだ。
この4月1日、17時30分、俺の大切な相棒トイプードルの「ポテチ」が天に召された。
それで俺は半端なくロスってるってわけ。
posted at 22:47:07
在りし日のポテチ。 https://pic.twitter.com/fudsKvE0rD
posted at 21:06:25
やっぱり四月は残酷な月だった。
posted at 21:04:39
@Esth1984 1960年代にはああいう哀愁を帯びた洋楽けっこうあったんですよ。「マンチェスター&リヴァプール」とか。
posted at 15:29:43
@Esth1984 えーっ? そんなのあったんだ?
posted at 13:56:51
@rin_kuroki 再現性のあるものとそうでないものがあるようですね。今回のやつは一回限りみたい。
posted at 13:12:18
あっ、ということはハジメさんも中学時代に「トニイホロ嬰へ嬰ハ」とか「ヘロホイニトハロから変」とか覚えさせられたのかな?←この呪文は五線譜冒頭の#、♭の数から何長調か割り出すためのもの。これをロックに使うには当然イロハニホヘトをABCDEFGに変換する。
posted at 01:16:15
具体的に税務署員に税金をむしりとられてしまう歌と毎日鉄板の上で焼かれる鯛焼きというメタファーが脳内でリンクしたのではないかと思っている。忌まわしい話だけど。
posted at 00:39:18
@cherry72326848 ありがとう😭
posted at 23:39:42
@KENSHO_ONUKI 歌のというか曲の基本構造が影響してるやも。
posted at 23:29:28
@cherry72326848 実際はただ淡々とした日々なんですけどね。
posted at 23:27:40
@cherry72326848 そんなにいいもんじゃないっす
posted at 23:11:18
@KENSHO_ONUKI かもしれない。考察中です。
posted at 23:10:24
さっき鼻歌でキンクスの「サニー・アフタヌーン」を歌っていたところ、いつしか「およげ鯛焼きくん」へと変わっていた。あまりに自然な転換だったのでその法則性が確認できないでいる。気持ち悪りぃ。
posted at 17:26:51
最後に泊まったのは犬の最初の東京ツアーの時だったと思う。渋谷屋根裏でライブがあった。俺はレコード屋という生業があって観に行けなかったけれど、ライブの最中に町田君と喧嘩して犬をやめてきた、みたいなことを言っていた。その後、彼は俺んちに泊まることはなかった。
posted at 13:46:08
林君の名前! 懐かしいな。彼がバンドを始める前くらいかな?東京に来ると俺んちに泊まってた。 https://twitter.com/Tabatamitsuru/status/1639458948314181632…
posted at 13:13:22
posted at 08:09:49
@kamuraobscura えーっ? マジで?
カムラにはベートーヴェンやロマン派からの影響とか読まれてると思ってたのに。
posted at 22:19:41
@kantakagi なら許すか。
posted at 20:29:17
@Goteaux ファーストはロックバンド「リザード」から切り離された特別な一枚と思ってきましたが、あるいは、近現代史からさえ切り離された、そんな一枚とすら思えます。
posted at 19:55:07
@kantakagi 盗み聞き?
ダメですよ。高木くん!
大人の話なんだから。
posted at 19:30:53
@kantakagi 原宿で日テレの録画があった時、ハジメさん、なんか鬼気迫る感じだった。
posted at 18:14:51
@kantakagi うん、そうだね。その後、俺はサンライズ・スタジオの音源経由で録音は知ってたけど、実際に出会ったのは現場でだった。
posted at 18:11:36
@kantakagi ん? それってレゲエつながり?
posted at 18:03:48
@kantakagi あと、東芝にいた三好伸一さんが俺達と同じ中学、そして高校なんだよ。
posted at 18:02:07
ハジメさんの話はマジだよ。中学は神保町裏の某千代田区立中学校、高校は上石神井にある某私立大学の附属みたいなところ。
posted at 17:48:06
高木完ちゃんのブログ。やっとリザードの話まできた。中学そして高校の先輩だった立花ハジメさんも出てくるぞ。
第12回の10:リザード誕生。ジャン・ジャック・バーネルとの邂逅。そしてダブへ|BE AT TOKYO https://be-at-tokyo.com/projects/inthecity/11996…
posted at 16:35:40