ROPPONGI HILLS A/D GALLERYで奥田雄太さんの展示を見てきた。ビビットな色合いとわかりやすいモチーフでコレクターに人気の作家だ。遠目で見た時の線での色の切り返しに映えがある。 https://pic.twitter.com/qY9QoFvgsq
posted at 12:06:57
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,978日(2007/05/23より) |
ツイート数 133,743(22.3件/日) |
表示するツイート :
ROPPONGI HILLS A/D GALLERYで奥田雄太さんの展示を見てきた。ビビットな色合いとわかりやすいモチーフでコレクターに人気の作家だ。遠目で見た時の線での色の切り返しに映えがある。 https://pic.twitter.com/qY9QoFvgsq
posted at 12:06:57
Yutaka Kikutake Gallery で向山喜章さんの展示を見てきた。表面に蝋を用いた特徴的な質感が魅力的だ。蝋の奥に何か美的なものが潜んでいるように見える。 https://pic.twitter.com/lSz3Vhq53I
posted at 12:19:58
タカ・イシイギャラリーでケリス・ウィン・エヴァンスの展示を見てきた。ハードな展示だ。回る植物と回らない植物、そしてネオンサインでワンセンテンスのみ。試されているな! https://pic.twitter.com/Oq1ApahXc3
posted at 12:58:34
一個一億キロカロリーあるけど東京で一番美味しいドーナツだと思う。 https://pic.twitter.com/WNBZT41bHv
posted at 13:08:29
シュウゴアーツで千葉正也さんの「横の展覧会」を見てきた。我々は縦方向の重力下で生活しているが、これは横の重力で生きている人のためにチューニングされた展覧会だ。うっすらかかるストレスこそが作品の肝か。知り合いに横人がいたら是非連れてきてあげよう。 https://pic.twitter.com/IzchbfPc3m
posted at 13:18:45
前は別のドーナツ屋さんを東京ナンバーワンだと思っていたのだけど、最近そこの健康クサさが鼻につくようになってきて「甘い方が偉いだろ、常識的に考えて」とどちゃくそ甘い麻布のバカドーナツが一番になった。
posted at 13:28:55
私は父を十歳の時に亡くしているので自分がいつ死んでもいいように便宜を図っているのに何故か同じように近親者を早くになくしている私の親兄弟は全く真面目に対応せず「あなたが長生きすればいいことでしょ!」で話を終わらせて全然話を聞いてくれない。望んでいても無理な時は無理だが?
posted at 16:33:45
ローソンで売ってるバクラバ風くるみパイを食べてみた。意外とよくできてる。これをエントリースイーツにして本物のバクラヴァやクナーファなどの中東スイーツの沼に入ってほしい。 https://pic.twitter.com/rboRCoVnUh
posted at 18:07:21
むしろテスラ社はイーロン・マスクがCEOでよく成長できたな、という思いになってきた。
posted at 21:44:46
私が急死した時のために美術品の相続先を親類に打診したら途轍もない金額の相続税がかかる地雷扱いされたので全部東京都に寄贈してやる!美術に興味なくてもオークションで売れば普通に一財産になるやろが!!東京都は得したな!!
posted at 21:54:42
死後のことに責任を持とうとするとめちゃくちゃ大変でそれこそ死にたくなる。
posted at 22:44:12
そういえば私の友達に坂本龍一さんの大ファンの女の子がいて、ニューヨークで偶然出会った時に感動のあまり握手して抱きしめて首を絞めてしまったと聞いた。その後は怯えられて二度と近づけなかったらしい。あの時に死ななくて良かった。
posted at 09:47:45
いつものパスタ https://pic.twitter.com/N7wIsiWKr4
posted at 12:29:16
おまんじゅう一個食べて二個目を食べたいけど食べないのが大人としての節度。
posted at 14:15:25
春に出てくる「桜味」とかいう意味不明の色がピンクで変な人工香料をつけた薄らしょっぱいだけの味が理解できない。秋に出てくる芋味は全部美味しいのに。
posted at 18:44:52
おい百合子、見てるか!当選時の公約が「花粉症ゼロ」だったよな。全く手を打たずに神宮の森を切るとか明後日のところばっかり切りやがって。何もしないから国が出てきちゃったじゃないか。仕事せいや!! https://twitter.com/livedoornews/status/1642725452216418304…
posted at 19:19:37
御徒町の吉池で買いました。 https://twitter.com/mochiunagi/status/1642398479413825536…
posted at 19:43:30
よく言うぜ…スペイン人コンキスタドールは南米で得た財宝を全て破壊し鋳つぶして金塊にして、原住民を皆殺しか労働力にしてしまったから文化も残らず、それで美術を完全に「クリーン」にしてしまっただけなんだから…ものが残るだけ略奪の方がマシだっての。 https://twitter.com/hiyagame/status/1642467486355587078…
posted at 21:27:22
とある“奇妙ゲーム”開発会社、プロトタイプ22個をまとめたセットゲームをSteamで無料配布。今なら無料で奇妙体験 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230403-242872/…
posted at 21:38:56
心配性なので自分が急死した時のことを考えて遺言書を残すために弁護士さんにアポイントを取ってきた。今のところ健康だけどいつ死ぬかわからんからな。
posted at 22:29:31
埃山水 https://pic.twitter.com/TY0Wpw5nIU
posted at 12:12:31
あら残念。お休みか。 https://pic.twitter.com/gH8KWNSsWw
posted at 12:32:01
藝大陳列館でグループ展「愛のグリッチ」を見てきた。「愛の」の「の」が何の「の」なのかわからず悩んでしまった。曖昧な言語ゆえの解釈の多さよ。 https://pic.twitter.com/DfPRDV3tjh
posted at 12:53:07
藝大美術館で買上展を見てきた。藝大を卒業時に藝大が買い上げた作品の展覧会だ。第一部は後の巨匠たちが学生の時に残した作品だ。今の美大生にとっては100年前のライバルにあたるだろう。化物染みた作品ばかりだ。個人というより国家・歴史の力を感じる。 https://pic.twitter.com/ien2xm2fNA
posted at 13:04:35
買上展第二部はまだ評価が定まっていない若手から中堅くらいの卒業生の作品だ。現役美大生が卒業した後に実際対峙する可能性がある人々だ。やはり時代が近いせいかレジェンドたちほどの圧がない。 https://pic.twitter.com/FAQzrgIBx8
posted at 13:14:40
Twitterの奴隷なのでTLで話題になっていた新潟丸屋のクッキー缶を買ってきた。おいしそ! https://pic.twitter.com/78uxmdQ8kJ
posted at 14:28:06
奇形ウインナー https://twitter.com/domdom_pr/status/1641632995093413888…
posted at 20:38:09
特定の分野で一番になれないことの辛さみたいな話をちょくちょく聞くけれど、凡人がメジャーな分野で一番になれる可能性はほとんどないのでそこはもう諦めて、三つの分野で一万人に一人くらいの技量を手に入れて組み合わせるとその人にしかできない仕事が自然と組み上がるのだよな。
posted at 20:48:40
私は常に自分が明日にも死ぬ前提で動いているので予定を勝手に先延ばしにされると「おい!その前に私が死んだらどうするんだ!」と勝手にやきもきする。
posted at 21:48:20
今日はエイプリルフール…Twitterが一年で最もつまらなくなる日か…
posted at 10:21:17
KOKI ARTSでジョー・グードの展示を見てきた。抽象表現主義とポップアートを組み合わせた作品だ。牛乳瓶にペイントされたシリーズは荘厳さとユーモアさの両方を兼ね備えているように見える。 https://pic.twitter.com/GS7jzErICO
posted at 12:10:26
JINEN GALLERY で森田 可子さんの展示を見てきた。強い。つよつよケーキだ。ケーキはよく絵画のモチーフに選ばれるが、ここまで力強く描かれたケーキは滅多にない。食べ手に噛み付くような攻撃的で緊張感のあるケーキだ。頼もしい。 https://pic.twitter.com/YaQokj8qYF
posted at 12:20:14
Gallery TK2でコジマユイさんの「絵で見る東京近代建築の魅力」を見てきた。いいよな、近代建築。重厚感と華やかさがある。これから日本の人口が減るのならどんどんマンション壊して近代建築で建て直した方がいい。 https://pic.twitter.com/X9Rp2TtYQZ
posted at 12:38:22
松山五番街さんの展示をGallery TK2で有機的に発達した街並みだ。こういう作品見てるとマインクラフトやりたくなるね。 https://pic.twitter.com/afrgRW5xG7
posted at 12:52:01
人形町tagboat gallery で石川美奈子さんの展示を見てきた。アクリル板の上に極細のアクリル絵の具で線を引いてグラデーションを作っている。鬼気迫る仕事ぶりだ。常人なら半日で気が狂うし、私なら15分で気が狂う。 https://pic.twitter.com/cqotDNqFZx
posted at 13:04:19
タグチファインアートでレギーネ・シューマンの展示を見てきた。かっこいいね。氏の作品の前では大きさなど無意味に感じられる。額縁たらしめる縁の部分が光を受けて輝き、光を拡散し、作品自体を広げていく。「ここまでが作品!」という縁が無い。 https://pic.twitter.com/vj73RFV4AY
posted at 13:16:15
@gallerytagboat ギリギリになりましたが間に合ってよかったです!
posted at 13:23:23
日本橋三越コンテンポラリーギャラリーで手嶋大輔さんの展示を見てきた。先人の作家からの影響と流れを感じる。美術に歴史あり。 https://pic.twitter.com/pVSBXw1Pu6
posted at 13:28:52
銀座のきゃらあいさんの展示きたけど開いてないな。こっちはもう終わってしまったのか?
posted at 14:05:09
GINZA SIX 蔦屋書店で梅津庸一さんの展示を見てきた。版画を中心とした構成だ。作品集の出版記念展でもあり、サンプル本をぺらぺらめくって「おっ!私が所有してる作品が載っておる!」と悦に入ったりした。 https://pic.twitter.com/36KkIw8EXu
posted at 14:12:39
medel gallery shu で渡邉城大さんの展示を見てきた。シルクスクリーンでバリエーション展開をしている。浮世絵を意識しているようだ。シティポップ浮世絵みがある。 https://pic.twitter.com/NV1leDlROM
posted at 14:24:10
ギャンブル全否定派なので「あんなのやればやるほど金がなくなるバカの娯楽ですよ」と、またバッサリ切ってしまった。
posted at 22:31:43
アメリカにはイーロン・マスクがいるけど日本には庵野秀明がいるぞ。
posted at 22:49:13
#新社会人にアドバイス
懲役10年前後を覚悟すれば人1人殺せる。
posted at 22:57:53
チーズが溢れて右手ごとチーズバーガーになった。 https://pic.twitter.com/orjV9gGnBu
posted at 11:50:10
Lurf MUSEUM で川内理香子さんの展示を見てきた。1Fのカフェと2Fのギャラリースペースで見え方が全然違う。日常と非日常を行き来する贅沢な鑑賞体験ができた。 https://pic.twitter.com/skna9OnFXP
posted at 12:10:58
N&A Art Site で川内理香子さんの展示を見てきた。前述のスペースのすぐ近くでも別の個展を開いているのだ。2会場に分かれていても密度の落ちない作品、素晴らしい。 https://pic.twitter.com/pFMpDl85zR
posted at 12:27:30
コロナ初年度を思い出す。最初の外出自粛期間と桜の見頃がガッチリ噛み合ってしまい生まれて初めて誰もいない中で桜の花を見たのだ。誰にも見られなくても桜は満開だったよ。 https://pic.twitter.com/FevLW2PY7C
posted at 13:00:17
#あなたが街中で出くわした芸能人
ニューヨークで友達が働いているギャラリーのオープニングに招かれたので伺い、作品を見ていると後ろからどこかで聞いたことのあるかすれたような女性の塩辛声が聞こえてきた。誰だろうと思って振り返るとbjörkだった。
posted at 13:09:27
明日から四月は悪質なデマです。
posted at 19:28:13
布陰茎 https://twitter.com/domdom_pr/status/1641633102392078336…
posted at 20:24:10
梅津さんが情けないコマーシャルギャラリーにビンタして周るのを見るのは痛快だけれども、最近のパープルーム予備校生たちがあまりにも静かなのは気になる。梅津さんが持ってくる展示機会に乗っかるだけではなく自発的に外で展示機会を作ったりはしないのだろうか。
posted at 20:31:46
今日でタモリ倶楽部最終回か…この世に永遠って無いんだな…
posted at 22:12:03