情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@minoruGH
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@minoruGH

minoru@minoruGH

  • 12フォロー
  • 69フォロワー
  • 8リスト
Stats Twitter歴
4,653日(2010/12/31より)
ツイート数
2,254(0.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月22日(木)1 tweetsource

9月22日

@xserverjp

レンタルサーバー【エックスサーバー】@xserverjp


#エックスサーバー19周年記念【第1期】
#Amazonギフト券 10,000円分が
20名様に当たる❗🎊


@xserverjp をフォロー
②8/31 18:00までに本投稿をRT
③当選者にDM送付

さらに!サーバーご契約の方には、
豪華賞品が当たるチャンスも🎁✨

🔽詳細は以下をチェック🔽
www.xserver.ne.jp/campaign/19thc

Retweeted by minoru

retweeted at 12:31:20

2022年01月22日(土)1 tweetsource

2022年01月20日(木)1 tweetsource

2022年01月19日(水)4 tweetssource

1月19日

@minoruGH

minoru@minoruGH

Perl では Net::SFTP::Foregn を使えということでcpam で入れたら認識してくれました。

いろいろ学習したら sftp のコマンドはftpコマンドとはちょっと違うみたいなので、結城さんのupftp を下敷きにして upsftpを作ってみようと思う…自信ないけど。

posted at 10:50:10

1月19日

@minoruGH

minoru@minoruGH

結城浩さんの作られた upftpを Net::SFTPで使えるように苦戦中。script自体は難しくないみたいなんだけど、モジュールが機能しない。Perbrew使ってるのでcpanmで必要なものを全てinstallしたけどまだうごかない…

posted at 07:08:07

2022年01月17日(月)1 tweetsource

1月17日

@minoruGH

minoru@minoruGH

ドコモひかりからOCNひかりに事業者変更してからFTPが撮らなくなった原因、あっさり解決。ローカルのIPアドレス意外は受け付けないFTPアクセス制限をかけてたの忘れてた。(汗)

posted at 14:08:49

2022年01月16日(日)3 tweetssource

1月16日

@minoruGH

minoru@minoruGH

FTPアプリやemacsのTrampは問題なく通るし、当然ながらrsyncも大丈夫。NET::FTPだけ駄目。応急的にrsyncコマンドでしのいでるけど、rsyncは一つ間違うと大事なファイルまで消してしまう危険があってこわいわ〜

posted at 21:59:56

1月16日

@minoruGH

minoru@minoruGH

OCN光へ事業者変更し、HGW の設定変更をしたらupftpからの変更が通らなくなった。やむなくrsyncでコマンドを書いて応急対応しているが、オプションをまちがえてたら怖いので、upftpが通らない原因を追求せねば…

posted at 10:22:34

1月16日

@minoruGH

minoru@minoruGH

ドコモ光からOCN光へ事業者変更した。とりいそぎ HGW の PPPoE を有効にして OCNへ設定変更をしてネットは継続使用できている。あとは、OCN側での IPoE が利用できるようになるのを待っている。ところが何故が NET::FTP が通らなくなった。何か関係ありそうだけでわからん…

posted at 10:10:40

2021年12月11日(土)1 tweetsource

12月11日

@minoruGH

minoru@minoruGH

おもちゃが欲しくなって iPad mini5のCellular 版を中古で買った。こんな日もあると解約せずにおいてあった楽天アンリミットのSIMを挿したらすんなりOK。当分1GB/月以下の無料で使い続ける予定。

posted at 13:09:11

2021年11月24日(水)1 tweetsource

11月24日

@minoruGH

minoru@minoruGH

Mac時代にお世話になったhomebrewのLinux版、LinuxbrewをDebianにinstallして使えるようにした。brew doctor でいろいろ警告が出たけど指示通り処理して無事 `Your system is ready to brew.` に漕ぎつけた。

posted at 11:00:58

2021年11月17日(水)1 tweetsource

2021年10月15日(金)2 tweetssource

2021年10月10日(日)1 tweetsource

10月10日

@minoruGH

minoru@minoruGH

makefileでうまく行かなかった `in -s {リンク元,リンク先}/hoge` だが、`SHELL = /usr/bin/bash`と`.ONESHELL`を追加したら問題解決した。
特に `.ONESHELL`はコマンドを一行表記せずともOKになるので表記をスッキリできる。makefile 奥が深い!

posted at 16:30:02

2021年10月09日(土)1 tweetsource

10月9日

@minoruGH

minoru@minoruGH

`ln -s {リンク元,リンク先}/hoge` の書式、ターミナルからコマンド打つとうまく行くのに、makefileに書くとうまく走らない。Help!

posted at 12:56:04

2021年10月08日(金)1 tweetsource

10月8日

@minoruGH

minoru@minoruGH

@masasamさんのdotfilesを下敷きにしてMakefileをチューニング中
for文は一行で書かないとエラーになったので \ で区切って書いたらうまく行った。
シンボリックの `ln -vsf {${PWD},${HOME}}/` という{}でくくる表記はうまく行かない。
debianのmake packegeとarchLinuxのとで違うのかな??

posted at 16:23:19

2021年09月27日(月)1 tweetsource

9月27日

@minoruGH

minoru@minoruGH

遅まきながら Vim勉強中…Emacsの設定触ってて動かなくなくなったとき、-qオプションで立ち上げて修正してたけど、Vimの方が楽そうなので…

posted at 21:13:57

2021年09月24日(金)2 tweetssource

2021年09月16日(木)1 tweetsource

2021年09月02日(木)1 tweetsource

2021年09月01日(水)1 tweetsource

2021年08月29日(日)1 tweetsource

2021年08月28日(土)1 tweetsource

2021年08月23日(月)1 tweetsource

2021年08月22日(日)1 tweetsource

8月22日

@minoruGH

minoru@minoruGH

Emacs27.2にした。ついでに母艦のDebianも10から11にアップグレードした。常用の範囲では特に変化ないけど…どちらも安定版リーリースのアナウンスがあったのでとりあえず。

posted at 19:33:24

2021年03月30日(火)1 tweetsource

3月30日

@minoruGH

minoru@minoruGH

自宅で楽天回線を使うために楽天CASAを契約した。10日ほどしてようやく昨日とどいたので、NTTのHGWに接続して待つこと約10時間、無事LTE接続できるようになった。

posted at 21:12:56

2021年03月23日(火)1 tweetsource

3月23日

@minoruGH

minoru@minoruGH

PixcelだとGoogleフォトを制限無しで使えるらしい。ラッキー✌
ここ数日の確認だけど電池もほぼ丸一日はもつようなので十分使えそう。ワイアレス充電器買った。

posted at 15:24:25

2021年03月21日(日)1 tweetsource

3月21日

@minoruGH

minoru@minoruGH

いまさらながらGoogleのスマホPixcel3(中古)を格安でゲット、電池交換覚悟だったけど思ったより疲れてない美品だったのでしばらく使ってから様子を見よう。電池持ちの悪いのは承知の上、散歩時のコンデジ代わり。

posted at 18:22:25

2021年03月12日(金)2 tweetssource

3月12日

@minoruGH

minoru@minoruGH

embed.ly/embed を使えば Amazom photos の共有リンクからサムネイルURLが生成できてimgタグでブログに貼れることがわかった。これでFlickr もGoogleフォトもバイバイできそう。

posted at 22:48:46

2021年03月05日(金)1 tweetsource

2021年02月17日(水)1 tweetsource

2月17日

@minoruGH

minoru@minoruGH

Emacs-27.1 に移行した。見様見真似で early-init.el 設定してみたら結構起動時間も短縮できて、Emacs-26.3 と同じくらいになった。めでたし。

posted at 21:41:19

2021年01月28日(木)2 tweetssource

1月28日

@minoruGH

minoru@minoruGH

githubにおいてるdotfilesリポジトリをメイン機とサブ機で共有管理できるようにした。セオリー通りssh秘密鍵は機種ごとに作成した。といっても commit,push はもっぱらメイン機、サブ機はpullするだけ。

posted at 11:29:04

2020年11月21日(土)1 tweetsource

11月21日

@minoruGH

minoru@minoruGH

emacsの設定をダイエット中。設定はしたもののほとんど使う機会のないものは断捨離した。

posted at 21:18:53

2020年11月20日(金)1 tweetsource

11月20日

@minoruGH

minoru@minoruGH

Linuxに移行してからterminalを使う機会も増えた。今更ながらlessの存在を知って勉強中。commandの結果をlessにパイプして読めるのが便利。

posted at 19:09:06

2020年11月16日(月)1 tweetsource

11月16日

@minoruGH

minoru@minoruGH

ログインの度にSSHのパスフレーズをタイプしていたけど、expectで自動入力するようにした。覚えなくてよくなったので秘密鍵のパスフレーズは40桁のものに作り変えた。PCは自分専用だし持ち出すこともないのでまあこれでいいかな…

posted at 20:56:10

2020年11月11日(水)1 tweetsource

2020年11月08日(日)1 tweetsource

11月8日

@minoruGH

minoru@minoruGH

vimのカラースキムをemacsと同じicebergに変えた。とてもいい感じ。こうなるとシステム全体のカラーテーマも統一したいけどハードル高そうなので、取り急ぎgnome-terminalのiceberg化を勉強中。Macのitermでは簡単に出来たねんだけど…

posted at 17:50:09

2020年11月07日(土)1 tweetsource

11月7日

@minoruGH

minoru@minoruGH

メインはemacsだけど、vimにも馴れておこうと思って環境構築中。取り急ぎNERDTreeを使えるようにした。

posted at 19:48:02

2020年11月05日(木)1 tweetsource

11月5日

@minoruGH

minoru@minoruGH

dotfilesを再構築してgit-cryptもきちんと暗号化できること、その後git cloneしてgit-crypt unlockで復号化できることをそれぞれ確認できた。いろいろ教えてくださった。@SolistWork のmasasamさんに感謝!

posted at 21:34:32

2020年10月28日(水)2 tweetssource

10月28日

@minoruGH

minoru@minoruGH

サブ機(X250)にまっ更の Debian 10をインストールし、githubから dotofilesを cloneしてセットアップするまでの試運転をした。 何とか dotfile文化に追いつけて嬉しい。

posted at 18:52:04

2020年10月27日(火)2 tweetssource

10月27日

@minoruGH

minoru@minoruGH

browse-at-remote の動作が怪しくなった。file-buffer は問題ないのだけれど、dired-buffer だと `f-expand: Wrong type argument: stringp, nil` と表示されてエラーになる。dotfiles の構成でいろいろ触ったせいなの?

posted at 19:42:02

10月27日

@minoruGH

minoru@minoruGH

dotfiles進化中
githubからcloneして使えないと意味ないので修正した。
githubで公開されるとまずいものは、~/Dropbox/emacs に入れてシンボリックを貼るように修正した。

posted at 19:34:43

2020年10月26日(月)1 tweetsource

このページの先頭へ

×