情報更新

last update 09/23 21:07

ツイート検索

 

@micomico03
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

  • 171フォロー
  • 473フォロワー
  • 24リスト
Stats Twitter歴
5,131日(2009/09/07より)
ツイート数
116,175(22.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月12日(火)30 tweetssource

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

今夜なじみの焼き鳥屋さん行かない?と誘われて「はーい!行きます」と即答したんだけどよく考えたら先週かなり出歩いていたし、オット以外の人と会食もあり、オットは東京出張から戻ったばかりだったので念の為自粛した。ゴロゴロしてたら午後から首周り熱いので計ってみたら37.3℃

posted at 00:15:56

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

3時間くらいで今も平熱に戻ってて味覚嗅覚正常だし熱以外なんの症状もないのだけど週末から人に会う事が増えるので病院行ったほうがいいのかな。ワクチン副反応の発熱以外でコロナ禍になってから初めての発熱。一度も検査したことないんだよな〜

posted at 00:20:51

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

ニッポン最高!という人達をコケにしたり、共謀罪をコケにしたり、東京オリンピックをコケにした曲ばかり作ってるうちのバンドの曲とか発禁になる世の中に回帰して行くのいやねえ。。。

posted at 14:02:42

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

熱はないけどどうにもダルくてそういえば高野秀行さんの体験記ってとにかく倦怠感がすごかったって書いてなかったっけ?と思い近所のかかりつけ耳鼻科で車に乗ったまま検査してくれるの思い出して人生初コロナ検査。15分程で電話来て結果は陰性でした。病院内に入って支払い済ませて自宅安静て事で帰宅

posted at 14:07:15

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

隣の車で私の前に検査した人は院内に入って来ず、車の中で何か紙みたいの受け取って、そのまま帰っていったので陽性だったのかな。自宅かホテルか選べるようだけど大家族とか高齢者がいると自宅は厳しいよな~

posted at 14:11:14

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

昨日はオットが買ってきてくれたカロリーメイト1/2箱しか食べてなかったのでお昼にそうめん食べてお腹いっぱい。とりあえず週末、来週の予定飛ばなくて一安心。

posted at 14:14:53

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

暢子は仕事終わりにオーナーの部屋でのんきにワインなんか飲んでるけど、ニーニーが飲んじゃったオーナーのワインコレクション、一生かけても償いますてどうなった?同じ年の同じ出来のが見つかると限らないし弁償なら給料から天引き?あ、ニーニーも今は働いてるか #ちむどんどん

posted at 14:20:04

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

良子が博夫が一人で暮らすアパートの家賃を払うとは考えにくいし、暢子も仕送りして、良子は実家住みで子供もまだお金かからない。優子も売店、歌子は無職だけど治療費が高額な風でもないからもう色々な借金問題は解決したって事なのかな #ちむどんどん

posted at 14:24:44

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

20年以上前か、幼稚園のクラス委員5人だったかで「家でお茶しよう」と誘われお邪魔して親睦深めた後で教団系学校のビデオ流されて「子供達が頑張る姿を見てほしい」とか言うから「これが目的なら最初からはっきり言ったら?騙しじゃんこんなやり方」とすぐ帰ったけど後の人達見たんだろうな~

posted at 14:36:57

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

クリスマス会もあったな。ママ達は子供達は仲良くしてほしいから断りにくい。子供達に聖書暗唱させたりピアノ弾き出して賛美歌教え始めたり。その時は子供一緒だったから最後までいたけどその後は距離取るよね。信仰は自由だけど強引、騙すような布教じゃなくて名前を出して正々堂々やればいい。

posted at 14:42:16

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

気が弱い人、優しい人、純粋な人は断れない。お義父さんに「俺が先に死んで親戚がもし色々言ってきた時に(お義母さんは)言い返せないだろうから代わりに言ってくれ」と親戚間のやり取りの経緯を伝授されたあたしは鬼嫁か😅

posted at 14:48:49

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@pecodatt 「和彦くんが好きだけどきっぱり諦める!」と言いつつ全然諦めないで見つめ合ったりしてるので、このドラマの中では言葉も他者を思いやる気持ちもそれほど大事じゃないのでしょうね〜😅

posted at 15:03:15

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

「同じ田舎の出身とか(チラッ)」「親兄弟をよく知ってるとか(チラッ)」シーンは、あれだけ爽やかで歌子にも優しかった子供の頃の智ニーニーがすでに暢子をロックオンしてて比嘉家に対して良い人を演じてたのかと思うくらいでした。もしかしてギャグ演出?笑うとこ? #ちむどんどん

posted at 15:22:42

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

保守的で男は仕事、女は家を守るを変えない智と、自由だ権利がある、とか言いつつ何も決めない煮えきらない和彦を見てたらみんなの言うようにニーニーが一番まともに見えてきた!すごいっ😂 #ちむどんどん

posted at 15:29:13

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@pecodatt 暢子はとにかく自分が言葉に出して自分の気持ちがスッキリすればいい!相手はおかまいなし。お父さんに会えるのを楽しみに絵を書いてる晴海の隣で「石川の家との話し合いはどうなってるの」って歌子だけはそういう子じゃないと思ってたのに。。。でした。

posted at 15:42:02

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

暢子がいつまでも方言問題はTPOで使い分けられるようになればいいのにな。フォンターナ内では標準語で。あとは故郷の言葉で。逆にあまゆのマスターが標準語だったら絶対変だし。もっと抜けにくいだろう関西弁でもひなたは最後ラジオ完璧な喋りだったもんな。そういう成長ドラマと思ってまだ見続けてる

posted at 15:55:32

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@d_domichi 同感です。レストランの事は詳しくないですが見目麗しいソースや繊細な盛り付け、マナーもこだわるフレンチ、イタリアンは陽気に楽しく温かな雰囲気なイメージなのに一流一流連呼するからギャップに、は?となることが多すぎて😅

posted at 17:45:35

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@chiii_sake 他人の気持ちもシチュエーションもお構いも興味もなしのうちが!うちが!の暢子がなぜあれほどガン見したかわからないし、自分の仕事の成長や家族感や結婚感の変化があるのかなと思ったら「ほんとうにいいお店ですね!」が結論でびっくりしました(笑)

posted at 18:06:25

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

このドラマは「普通はこうだよね〜」と言ってしまう俺たちの常識みたいな物に全く忖度しない、そんな事はどうだっていい、あの頃の時代はみんな大体あんな感じだった!というロックなドラマなんだ!とオットに言われ、だから離脱できないのかと妙に納得した🙄 #ちむどんどん反省会

posted at 18:19:25

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@warewarehadoko 人員不足でオーナーが厨房に入った場面で、手の甲で味見する時のオーナーの口元の上品さに驚き、その次の暢子のパクッ!ペロリみたいなのに驚き、これはまだまだ野山を駆け巡ってた野生児感を残そうという演出なのだと自分を納得させました😅

posted at 18:30:31

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

美しい神の国日本は教育無償化より軍備増強、貧困は自己責任、既得権を死守、同性愛は子孫を作らないから無駄、同性婚も認めず、父親主権の古き良き家庭を築き女子供は家長や先生に口答えなど許さん、そして国民一丸となって攻められたら攻め返せる国に!と投票した人の過半数が思ってるて事でよろし?

posted at 20:08:08

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

復活して2日ぶりにお風呂入った!汗でベタベタだったから気持ちいい。寝具も全部洗って家事と仕事に復帰しよ。しかし次回もし発熱したらこうすればいいというのがわかった良い経験になった。昔なら家で寝て治すか~だったけど検査数多くなって医療従事者の皆さんに申し訳ない。体調管理も大事だね。

posted at 20:15:58

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

実家が温泉街だったから私が子供の頃は「戦友会」の団体が本当に多かった。ラバウル、ミンダナオなんて初めて見る文字、手のない人、片足の人達が涙を流して再開を喜び合って思い出を語り合って軍歌歌って。もうみんな亡くなってしまった。戦争は身近な物だし不吉で不穏な感じがした

posted at 20:27:35

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

図書館には原爆の絵本もたくさんあってもちろんはだしのゲンはみんな読んでた。広島長崎への修学旅行。戦争を忘れないという日教組全盛の時代。大学は立て看と演説が日常にあった。「再び伯仲!」てポスター見て意味わからず調べたりした。それからはだしのゲンは撤去され修学旅行は夢と魔法の国へ。

posted at 20:38:57

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

戦争はなくならない。でも学徒動員や徴兵制は絶対お断りだ。その為に100歩譲って自衛でなく戦えるプロの軍隊を作り国際法に則りプロ同士が戦う為の改憲、軍備の為に予算を増やす考え方もあろう。でも反戦教育受けてきた私は単純に怖い、戦争で自分の家族に死んでほしくないし誰の事も殺してほしくない

posted at 20:51:24

7月12日

@micomico03

mico@9/23熊本B9.V1@micomico03

@firefumi そうかな。新聞読んでなくてさっきまとめて読んだんだけど、もちろん一人一人の政策が細かい部分では違うのはわかってるけど若者の保守化右傾化ってやっぱりかなり進んでてマイノリティははじかれる世の中に大筋進んでいってるって印象を持ったので。無力感もあり言い方気に触ったらごめんなさい。

posted at 22:15:23

このページの先頭へ

×