半年ぶりの更新きました。CloudflareとCloudFrontの2強は変わらず。無料から始められるCloudflareの強みとAWSのシェアの高さによるものか。 / 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年4月 | J-Stream CDN情報サイト https://tech.jstream.jp/blog/cdn/cdn-share-apl2023/…
posted at 21:09:26
Stats | Twitter歴 6,006日(2007/04/27より) |
ツイート数 89,391(14.8件/日) |
表示するツイート :
半年ぶりの更新きました。CloudflareとCloudFrontの2強は変わらず。無料から始められるCloudflareの強みとAWSのシェアの高さによるものか。 / 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年4月 | J-Stream CDN情報サイト https://tech.jstream.jp/blog/cdn/cdn-share-apl2023/…
posted at 21:09:26
Passkeyに対応したサイト一覧。日本語圏版が必要とされている / http://Passkeys.directory https://passkeys.directory/
posted at 20:09:25
わいわい / ECSからのリプレイスで“約10倍”になってしまったEKSコスト 異常値を調査してわかった、コスト急増の原因 https://logmi.jp/tech/articles/328562…
posted at 22:59:26
かわいい / 羊を眠らせる sleep コマンド「sheep」の紹介 https://zenn.dev/kou_pg_0131/articles/sheep-introduction…
posted at 22:54:26
わいわい。自分はよく丸括弧()を使いがち。この記事にもあるとおり丸括弧の中でcdしても抜ければ元のパスに戻るので便利。シェルスクリプトやDockerfileのRUNなどでもよく使ってる https://tech-lab.sios.jp/archives/33853
posted at 22:54:25
弊社ブログです。わいわい / Amazon CloudFrontとキャッシュについて https://heartbeats.jp/hbblog/2023/04/cache-with-cloudfront.html…
posted at 22:49:31
はい / Google Authenticatorのバックアップ機能はE2E暗号化されておらず重大なセキュリティリスクにさらされる可能性が高いことが判明 https://gigazine.net/news/20230427-google-authenticator-isnt-e2e-encrypted/…
posted at 22:49:30
O'REILLY KIDSって書いているな。対象年齢は説明にあるとおり10歳前後だろうか。 / ユウと魔法のプログラミング・ノート https://www.oreilly.co.jp//books/9784814400294/…
posted at 22:44:25
気をつけような。各ベンダーで設定データを安全に消去するための独自のプロセスを用意しているらしい。 / 中古ルーターは機密データの宝庫? 購入して検証、半数以上に企業秘密が残存 スロバキアチームが調査 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/28/news077.html…
posted at 22:39:25
GWの課題図書 / GPTの仕組みをちゃんと勉強したい本 - きしだのHatena https://nowokay.hatenablog.com/entry/2023/04/25/111706…
posted at 22:34:26
「2024年度のテストからは紙を廃止し、デジタル認定証に一本化」そうか / 「TOEIC」紙の認定証廃止、デジタル化へ ブロックチェーン活用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/24/news064.html…
posted at 22:34:26
確かにちゃんと把握できてないな。少なくとも自分が今使っている機種のサポート終了タイミングは確認しておく。 / Wi-Fiルーターのサポート期間 - Qiita https://qiita.com/ankokuty/items/977afbb2534b1b5f9b6c…
posted at 22:34:25
curlの次期メジャーバージョンで高速化。わいわい / curl 8 is faster | http://daniel.haxx.se https://daniel.haxx.se/blog/2023/04/28/curl-8-is-faster/…
posted at 22:24:26
大変なことになってる。現在も継続中。 / 「現時点で完全回復の予定なし」 Google Cloudのパリリージョンで障害 データセンター浸水 発生から27時間 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/27/news162.html…
posted at 22:24:25
わいわい / RE: Akamai x UNIQLOコラボTシャツに書かれたプログラムを解読してみる https://shogo82148.github.io/blog/2023/04/23/2023-04-23-akamai-peace-for-all/…
posted at 22:19:26
わいわい / Akamai x UNIQLOコラボTシャツに書かれたプログラムを解読してみる - くろの雑記帳 https://kurochan-note.hatenablog.jp/entry/2023/04/22/101741…
posted at 22:19:26
SSH over QUIC、アツイ。golang実装。sshコマンドでの接続時にProxyCommandとして動作するのでopensshはそのまま使える。速度などの観点でのメリットはあるんだろうか / GitHub - moul/quicssh: SSH over QUIC https://github.com/moul/quicssh
posted at 22:19:25
@edcgears おおおお
posted at 22:17:41
Rustで再実装されたsudo/suコマンド代替。まだ絶賛開発中のため本番環境での利用はお控えください。 / GitHub - memorysafety/sudo-rs: A memory safe implementation of sudo and su. https://github.com/memorysafety/sudo-rs…
posted at 22:09:25
マインドマップとChatGPTを組み合わせたようなサービスかな。アイデアはとても良さそう。 / ChatGPT-2D: Use ChatGPT on a 2 Dimensional Interface https://www.superusapp.com/chatgpt2d/
posted at 21:59:25
オフライン+オンライン開催 / ChatGPT Meetup Tokyo #2 (2023/05/25 19:00〜) https://chatgpt.connpass.com/event/281310/
posted at 21:54:26
AWSのさまざまな局面でご活躍されているエンジニアをお招きして「みんなでAWSの知見を共有しよう」オンライン開催 / Qiita Night~AWS vol.2~ (2023/05/24 19:00〜) https://increments.connpass.com/event/280918/
posted at 21:54:25
タイル型WMと組み合わせると便利そうなタスクバー/サイドバー/ウィジェット。Rust実装でカスタマイズ性高め。わいわい / GitHub - elkowar/eww: ElKowars wacky widgets https://github.com/elkowar/eww
posted at 21:49:26
TCP/UDPポートをつかんでるプロセスをkillするCLIツール。LinuxとmacOSで動作。Rust実装。ソースをざっと見た限りcontainerの場合はコンテナを削除してねと言ってくれる優しい実装だった。 https://github.com/jkfran/killport
posted at 21:49:25
よく見ると1行目と2行目の間も途切れてるから右側trimされてる感じだなこれ。
posted at 21:41:09
購入した。Go言語っぽいコードだが残念ながら2行目と3行目の間が抜け落ちているようでvalidなソースコードではない。次回はQuineなソースコードでお願いしたい。 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E459561-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004…
posted at 21:29:25
https://twitter.com/urahiroshi/status/1648212553003323393…
posted at 21:28:51
チャットベースで記録するノートサービス。Markdown(GFM)で記述可能。ほほう。 / Duck, a chat-based note app for your knowledge base https://site.ducknote.app/
posted at 20:14:25
ISUCONのおともに。わいわい / DBスキーマからGoのstruct定義を生成するグッズを書いた - 私が歌川です https://blog.utgw.net/entry/2023/04/28/110049…
posted at 19:54:25
Windows10は2025/10/14でサポート終了。皆様。 / Windows client roadmap update https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/windows-client-roadmap-update/ba-p/3805227…
posted at 19:49:26
Lambdaでタグを追加。なるほどやや手間だがやってやれなくはない。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/preserving-last-modified-timestamps-when-restoring-amazon-s3-objects-with-aws-backup/…
posted at 19:49:26
へー。YouTube Premiumでなくてもオフライン、バックグラウンド再生が可能。ただし広告付きサービス、なるほどですね。YouTube Podcastは収益化が可能、Google Podcastsアプリは無料前提という棲み分けかな https://juggly.cn/archives/247872.html…
posted at 19:49:25
自分のAndroidスマホは含まれてなかった。買い替え時期だ。 / マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載は5月11日より対応開始!対応機種リストも公開。おサイフ対応が必須 https://www.gapsis.jp/2023/04/mynumbercard-android.html…
posted at 19:44:26
Linux kernel 6.4、ランタイム(設定ファイルやsysfsなど)でのSELinux無効化ができなくなる模様。一応boot時のselinux=0はできるしCONFIG_SECURITY_SELINUX_DISABLE=yにすれば無効化は残せるが、次のRHEL10あたりで適用されそうだ https://www.phoronix.com/news/SELinux-No-More-Runtime-Disable…
posted at 19:29:25
さて
posted at 18:44:00
スマートメーターの記録をつけた結果、浴室乾燥の電力消費が大きいことがわかり、乾燥時間を短くしてコストを抑えることができたので良かった。
posted at 23:11:37
はい / KeePassXCのセキュリティ監査結果が公表、推奨されるセキュリティ設定が明らかに | ソフトアンテナ https://softantenna.com/blog/keepassxc-security-audit-published/…
posted at 17:49:25
ほう / Datadog、東京にデータセンターを開設し、日本リージョンが利用可能に https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1495022.html…
posted at 17:39:25
Ethernetにおけるジャンボフレームが9000であるの理由は4つあり「8192バイトのTCPフレームを送りたかったから少し大きめに」「大半のルータが扱える」「値決定はPMTUDで有利に働く」そして「9000は覚えやすい」覚えやすい? https://blog.dave.tf/post/jumbo-frames/…
posted at 17:39:25
Webサイトやブラウザ拡張で増えてるそうです。ご注意ください。 / ChatGPT-Themed Scam Attacks Are on the Rise https://unit42.paloaltonetworks.com/chatgpt-scam-attacks-increasing/…
posted at 17:24:25
IPFSゲートウェイへのアクセスはすべて禁止という動きになるのも時間の問題な気がする。IPFSゲートウェイはいくらでも立ち上げられるけどメジャーなところやURLのパターン化で遮断されそうな予感。 https://unit42.paloaltonetworks.jp/ipfs-used-maliciously/…
posted at 17:19:25
ペネトレーションテストや脆弱性診断を実施される際には毎回最新のドキュメントを確認しましょう、と。はい。 / AWS侵入テストのドキュメントが更新されているので確認する - SSTエンジニアブログ https://techblog.securesky-tech.com/entry/2023/04/18/143141…
posted at 17:09:25
おーこっちも個人サーバまで含まれているな。網羅性すごい / MastodonやMisskeyなどのFediverseサーバーの統計サイトFediDBが新UIのベータサイトを公開 | http://gihyo.jp https://gihyo.jp/article/2023/04/fedidb-new-beta-site…
posted at 17:04:25
金融界もAI。リスク評価、マーケット・センチメント、会計、監査を自動化。AIが奪うのは専門職からなのである。 / ブルームバーグ、GPTファイナンスに特化したAIモデルを公開 https://www.infoq.com/jp/news/2023/04/bloomberg-gpt-ai/…
posted at 16:59:25
書き手はChatGPTを使って文面を膨らませ、読み手はChatGPTを使って要約する未来だな。もう誰も書いてないし読んでないのである。 / ChatGPTでnote記事や小説を書く方法まとめ|IT navi|note https://note.com/it_navi/n/naaef97157ce4…
posted at 16:54:25
「USB 3.0対応の機器を使う場合、スッと素早く挿しましょう」はい / ダイソーの550円USB 3.0薄型ハブを分解したら興味深い仕様だった。「ゆっくり挿入は遅い」も検証: #てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/04/18/1175.html…
posted at 16:44:25
Cloudflare エバンジェリストシリーズ オンライン開催 / 第一回 基本のキ DNS Proxyモードについて学ぶ (2023/05/27 13:30〜) https://cloudflare-basics.connpass.com/event/281600/
posted at 16:34:25
SDアソシエーションが公式にSDカードフォーマッター for Linuxをリリースしていることを知る。ちなみに日本語ページには掲載されてない。なんで。 / SD Memory Card Formatter for Linux | SD Association https://www.sdcard.org/downloads/sd-memory-card-formatter-for-linux/…
posted at 16:29:25
k8sの管理をChatGPTにやってもらうoperator。spec.descriptionで作成してほしいサービスを伝えればあとはGPTにお任せ。PoCなので本番環境にデプロイしてはいけません。 https://github.com/empath-nirvana/magic-happens…
posted at 16:29:25
Fediverseのサーバ一覧、所在地、総ユーザ数などさまざまな統計情報をまとめたサイト。数人レベルの個人サーバも掲載されてる。わいわい / Fediverse Observer checks all servers in the fediverse and gives you an easy way to find a home using a map or list. https://fediverse.observer/
posted at 15:49:25
libuvがio_uringサポートにより最大8倍のスループット向上を達成。おーまじか。素晴らしい。 / libuv Adds IO_uring Support For ~8x Throughput Boost - Phoronix https://www.phoronix.com/news/libuv-io-uring…
posted at 14:19:25
ディスプレイ3枚縦置きが気になった。わいわい。 / Mac の Docker の x86-64 エミュにプッツンした勢いで、余ったパソコンをリモート Docker サーバーにした https://zenn.dev/sasasin/articles/c694d3a2c1b840…
posted at 13:49:25
質問と制約を分離できない限りどこまでいっても回避策がありそうなので今のChatGPTは厳しいね。SQLの中でSQLインジェクション対策してるような厳しさがある。 https://qiita.com/tregu148/items/68fb25fa828003ce6f64…
posted at 13:44:25
Lambdaがレスポンスをストリームで返せるように。おーこれはでかい。 / AWS Lambda レスポンスストリーミングの紹介 | Amazon Web Services https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-aws-lambda-response-streaming/…
posted at 12:19:25
公式の日本語記事きてた。はい。 / 個人で無料で使用できる Amazon CodeWhisperer が一般公開されました | Amazon Web Services https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-codewhisperer-free-for-individual-use-is-now-generally-available/…
posted at 11:29:25
さて
posted at 11:28:04