#isucon 本選10位かー。スコア106,254
posted at 18:16:50
Stats | Twitter歴 5,889日(2007/04/27より) |
ツイート数 88,800(15.0件/日) |
表示するツイート :
#isucon 本選10位かー。スコア106,254
posted at 18:16:50
通信コストはバカにできない。いいね。わいわい / “マイクロサービスにおけるAZ間通信のコスト大幅削減した話 with Istio Locality Load Balancing - Gunosy Tech Blog” https://htn.to/xh9LoUKide
posted at 18:01:42
より詳細なstub_statusと、細かい精度の$request_timeが商用版にはあると聞いたことがあるので、それが降りてきてくれたら嬉しい。 / “NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミッ…” https://htn.to/BPdYtuunaC
posted at 17:37:49
histogramのアルゴリズムに興味あるからメモ / “OpenTelemetry Exponential Histograms” https://htn.to/31PB4FeNf4
posted at 17:34:44
90年代風マウスカーソルの残像効果をブラウザで再現するjavascriptライブラリ。良い。スマホだといい感じに再現できないのでPCで見てくれ / “90's Cursor Effects” https://htn.to/3ZosvDMUk9
posted at 17:32:44
9/23(金・祝)開催。チケットは無料だが参加登録は必要っぽい。 / “http://Rust.Tokyo 2022” https://htn.to/2cLQ7VFVsW
posted at 17:26:14
Internet Archiveの過去の膨大なWebデータをもとにした統計情報まとめ。URL数の推移、1ページあたりの容量、リクエスト回数、HTTPS、HTTP/2、HTTP/3の割合など。素晴らしい。 / “HTTP Archive: State of the Web” https://htn.to/3n7ZPAzxws
posted at 17:23:57
わいわい / “安全な証明書自動更新のやり方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ” https://htn.to/2QUqhNaMDy
posted at 17:17:36
SBクリエイティブ、インプレス、翔泳社、マイナビ出版、秀和システム、近代科学社、MdNコーポレーションなど。わいわい。 / “【9/8まで】Kindleストアで1000冊以上が最大50%オフ!出版社合同夏のIT書フェアが開始! - ソフトアンテナ” https://htn.to/48cbnXC3vh
posted at 15:43:46
Jupyter Notebookをgitで管理しているとconflict時のマーカーのせいでnotebookが壊れる問題があったが、notebookの仕様に合わせるhookを入れることで解消。わいわい。 / “The Jupyter+git problem is now solved · http://fast.ai” https://htn.to/3mc7ah7c8S
posted at 15:41:32
ほう / “SQLiteを分散データベースに変えるmvSQLite | DevelopersIO” https://htn.to/3T3gYbcbix
posted at 15:26:27
はい、わかる。 / “Kubernetes CrashLoopBackOffとは? そして、修復する方法 – Sysdig” https://htn.to/37JEcY9FQN
posted at 15:23:20
ほう。メモ / “[NEW] CloudFrontからS3への新たなアクセス制御方法としてOrigin Access Control (OAC)が発表されました! | DevelopersIO” https://htn.to/CFWPA9pM6y
posted at 15:18:34
うおーまじか。fmt.Sprintf("%%%dd", width)方式で頑張ってた。 / “Goのfmt.Printfの幅と精度は引数で指定できる” https://htn.to/3LukLCHBfG
posted at 15:02:24
jQueryをご利用の皆様、2022/08/26にアップデートきました。約1年半ぶりのアップデート。 / “jQuery 3.6.1 Maintenance Release | Official jQuery Blog” https://htn.to/wyHJvNpboD
posted at 14:57:29
9/13発売予定。わいわい / “Raspberry Piをはじめよう 第4版” https://htn.to/3uMTidHYPM
posted at 14:54:48
#isucon お疲れ様でした。進捗ダメです。
posted at 18:04:02
logicool製品をカスタマイズするためのmac用ソフトウェアLogi Options+、2022/08/24リリースの最新版でErgo M575含む多くのマウスに対応。わいわい。 / “Logi Options+ベータ版 - ソフトウェア アプリ(ロジクール デバイス用)” https://htn.to/2YF1qp9KJ2
posted at 08:59:39
起床成功。本日は #isucon 本選です。がんばっぺ
https://youtu.be/f7G5xz6u3DE
posted at 06:44:08
自分のチームだけ薄い回答になってしまい申し訳ない感じになっている。文責は私です。ごめんなさい。 / “ISUCON12を獲るのは誰だ?!ISUCON予選突破注目チームに迫る! | http://gihyo.jp” https://htn.to/2FCpNdhdZZ
posted at 22:16:05
自分も2021は参加したけど2022の公式一般開催はまだの模様。わいわい / “Web Speed Hackathon 2022 を勝手に開催する” https://htn.to/374AXbc8Yv
posted at 00:01:40
わいわい。メモ / “Prometheus を用いた、Amazon EKS API server のトラブルシューティング | Amazon Web Services” https://htn.to/efX7Fs5V7C
posted at 23:58:58
SELECT version();でPostgreSQL 14.3 on i686-buildroot-linux-muslを確認。わいわい。 / “WebAssembly化したPostgreSQLをWebブラウザ上で実際に動かして学ぶ「Postgres playground」をCrunchy Dataが公開” https://htn.to/4h3kUvT6r2
posted at 23:22:51
9/14 19:00- / “NRUG (New Relic User Group) Vol.4 (2022/09/14 19:00〜)” https://htn.to/3uLaHdDBuD
posted at 21:35:36
MiniITXサイズに最大6つまでPi CM4を搭載可能。SSDも接続可。くーこれ最高では。リンク先によると$199.99 / “6 Raspberry Pis, 6 SSDs on a Mini ITX Motherboard | Jeff Geerling” https://htn.to/4wZ8mGt79P
posted at 20:24:26
AIが作り出した風景らしい。まじか。DALL-EではなくStable DiffusionというオープソースのAI画像ジェネレータだとか。現在beta版 / “These Are Not Photos: Beautiful Landscapes Created by New AI” https://htn.to/2unsKLJnFH
posted at 19:19:15
ssh_config(~/.ssh/config)で、Match ... exec を使うことでコマンドの実行結果をもとにHostNameを書き換える、といったことが可能。まじかー知らなかった。 / “Using ssh_config Match to connect to a host using multiple IP or Hostnames | Blog | Felipe Martin” https://htn.to/27f5AzGG6b
posted at 19:13:34
ジェイソン/ジェイソーン/ジョ・ソン すきなのをえらべ / “JSONの正しい発音 by ダグラス・クロックフォード氏” https://htn.to/3AJxwo4z6F
posted at 19:03:07
NTT Comの社内向けランチ勉強会をオープンに。8/25(木) 12:05からオンライン開催。飯食いながら聞きたい。わいわい / “低遅延ライブ配信を支える技術 - NTT Com Open TechLunch #1 (2022/08/25 12:05〜)” https://htn.to/DoxUE3WRXB
posted at 17:46:30
恐ろしすぎるな。緊急出動させるのに必要な情報が知りたいね。おおよその住んでるところと本名だけでできてしまうんだろうか。 / “ゲーム配信者の生放送中に武装した特殊部隊を緊急出動させる「スワッティング」の被害が増加中” https://htn.to/27q7SYgu8u
posted at 17:43:17
わいわい / “こわくない関数型プログラミング” https://htn.to/4cXxUpHYPx
posted at 17:27:21
serviceとsocketを駆使してcoreos/go-systemdで。わいわい / “Go な Web Server を Systemd で良い感じに動かすメモ” https://htn.to/3havk6fg2u
posted at 17:26:45
わいわい / “Amazon CloudFront が QUIC を利用した HTTP/3 のサポートを開始” https://htn.to/e2aEAXM9CA
posted at 17:15:22
間違えました。B4です。A3ではありません。
https://jp.daisonet.com/products/4549131501056…
posted at 11:12:28
node-toolsじゃなくてgrpc-toolsだった
posted at 09:23:45
cloud-init-isuconにisucon11本選を追加しました
https://github.com/matsuu/cloud-init-isucon/tree/main/isucon11f…
isucon10本選はnode-toolsをarm64環境で用意できず先に進めない。
posted at 09:22:26
フレームはダイソーです。
https://jp.daisonet.com/products/4549131609523…
posted at 18:11:25
ISUCON12 本選出場者記念品セット、無事届きました。わいわい #isucon https://pic.twitter.com/jrx6KHsN9p
posted at 18:06:22
サービスではないが、ピアソン・エデュケーションのIT書籍は戻ってきてほしい。いくつかは別の出版社から再出版されてるけどね。 https://twitter.com/kawauso3/status/1559052288756715521…
posted at 22:08:00
手元での開発に使えるJava用AWS Lambda実行環境。ほほう / “GitHub - thundra-io/merloc-java: MerLoc is a live AWS Lambda function development and debugging tool. MerLoc allows you to run AWS Lambda functions on your local while they are still part of a flow…” https://htn.to/KbpZDPjov2
posted at 23:56:22
http://dbdiagram.io初めて知った。わいわい / “ER図の自動生成について、http://dbdiagram.io, DBeaver, A5M2 を比較してみる。 - Qiita” https://htn.to/o9KEH9GNEJ
posted at 23:54:25
海外の。DHHが異次元のやつ
https://m.signalvnoise.com/remote-working-the-home-office-desks-of-basecamp/…
posted at 23:45:19
シリーズものだった。わいわい。参考にして自分のデスクも小綺麗にするぞー / “IT企業デスクツアー” https://htn.to/4x69Rcjkin
posted at 23:28:42
OCIイメージから手軽なmicroVM実行環境を構築するCLIツール。ちょっとした動作確認とか、あたかもコマンドラインツールとし実行するコンテナイメージ用にいいかもね。 / “GitHub - containers/krunvm: Manage lightweight VMs created from OCI images” https://htn.to/4atkjFEigM
posted at 01:16:15
オープンソースのプレゼンツール。ElectronベースでWin/mac/Linuxに対応。ネットワーク越しに操作ができるのでスマホをリモコンとして使えるのが地味に便利かも。メモ。 / “FreeShow — A free and open source presenter” https://htn.to/2U9bmwfDKj
posted at 01:09:16
自分のデスクトップ周りをもっと彩るために参考にしたいので、みんなどんどん公開してほしい。 / “レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック” https://htn.to/iQQxL4NS39
posted at 00:56:56
ターミナルで動作するDiscordクライアント。Discordの利用規約的に非公式クライアントの利用は大丈夫か怪しいので自己責任でお願いします。 / “GitHub - ayntgl/discordo: A lightweight, secure, and feature-rich Discord terminal client” https://htn.to/3Y9Y85SqSq
posted at 00:47:43
Alder LakeなLaptopのwebcamがLinuxフレンドリーではない、と。なるほど。 / “Greg KH Recommends Avoiding Alder Lake Laptops - Intel Webcam Linux Driver Long Ways Out - Phoronix” https://htn.to/6fJxirbBfF
posted at 00:43:28
Makefileのlinter。golang実装。わいわい。Makefile大好きっ子の皆様。 / “GitHub - mrtazz/checkmake: experimental linter/analyzer for Makefiles” https://htn.to/4fP1JATg7M
posted at 00:32:40
ちょっと変わったLinux distro。すべてstatic link。パッケージマネージャはないがpkgsrcやnixなどのパッケージは利用可。glibc→musl、openssl→bearssl、bash→oksh、vim/emacs→vis、Xorg→velox、systemd→perp/sinit。ほほう尖ってるな / “GitHub - oasislinux/oasis:…” https://htn.to/2sW3BWrsav
posted at 00:30:11