延長サポートはオプトイン。なるほどー / “【塩漬けダメ絶対】AWSのAurora&RDSがDBエンジンの延長サポートを有償提供! - Qiita” https://htn.to/wtfbyaBMqb
posted at 17:06:43
Stats | Twitter歴 6,068日(2007/04/27より) |
ツイート数 89,806(14.7件/日) |
表示するツイート :
延長サポートはオプトイン。なるほどー / “【塩漬けダメ絶対】AWSのAurora&RDSがDBエンジンの延長サポートを有償提供! - Qiita” https://htn.to/wtfbyaBMqb
posted at 17:06:43
「buffer poolやスレッドごとのバッファ以外にも、けっこうメモリ食ってるところあるな?」innodb_buffer_pool_sizeにメモリーを全振りすればいいというものではない。気をつけたい。 / “MySQL8.0.27や8.0.28あたりのmemory/innodb/hash0hashやut0new.hなどの話 | GREE Eng…” https://htn.to/rKnchY6mzE
posted at 16:29:48
slogにしろenhanced ServeMux routingにしろ、標準だけで事足りるようになるのは嬉しい。 / https://htn.to/39ftXy2kB7
posted at 16:24:58
Street Fighter 6のスプラッシュスクリーンにはMicrosoft Azure PlayFabのロゴが表示されるから全部Azureに乗ってるかと思っていたんだが、GKEやCloud Spannerも使ってるのね。 / “Google Cloud、カプコンとの新たなパートナーシップを発表 | Google Cloud 公式ブログ” https://htn.to/46Q6Nb29yC
posted at 16:20:35
@mamoruk そうですね。${P/_alpha/a}とか懐かしい。
posted at 16:14:13
コードには How、テストコードには What、コミットログには Why、コードコメントには Why not / “コミットメッセージを書く時にgitmojiを使うのをやめた話 - Pepabo Tech Portal” https://htn.to/2zrhZAYVbZ
posted at 16:12:47
まぁ引き続きsed使うんだが、extglobは知らなかった。へー / “【脱sed】いい加減シェルスクリプトで文字列をsedで置換するなんてやめよう - Qiita” https://htn.to/3ABFruS5g7
posted at 15:26:43
スマホのデフォルトブラウザにはAdBlockなどをインストールできないのがさらにタチが悪い。厳しいね / “悪名高きスクロール妨害広告を解析する - Qiita” https://htn.to/3sgMPvkpx6
posted at 15:22:52
パワー系だ / “ポートスキャナ自作ではじめるペネトレーションテスト” https://htn.to/3t2wrbAUPv
posted at 15:18:54
ストレージが小さく大容量になればなるほど伝書鳩にも分があるが…。今の時代に伝書鳩の利用料金ってどれぐらいなんだろうな。 / “「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか?” https://htn.to/44LuFLpm9G
posted at 15:13:56
a crap systemと呼んでいるのでシステムには欠陥というタイトルになってるので間違いではないが、システムというよりは運用の問題かな。まぁでも多少の間違いは避けられず運用でカバーするのが現実解な気がする。 / “脆弱性にIDを割り振って管理する「CVE」のシステムには…” https://htn.to/2nZ7ovvqXs
posted at 15:09:33
弊社ブログです。わいわい / “日本語表記ガイドラインのすすめ” https://htn.to/QG8CFprHD8
posted at 15:03:49
Datadog Agentのコンテナイメージが結構でかくて、sidecar実装なので都度ダウンロードでトラフィック課金なるほど。 / “「Datadog入れてみたらAWSの料金が爆発した話」@ゆるSRE勉強会 #1” https://htn.to/28o7wdRKd5
posted at 14:47:21
オンラインセミナー。ZoomもしくはYouTube Liveで参加可 / https://htn.to/2sTKN1gjc6
posted at 12:37:52
みなさま。オンライン/オフライン / https://htn.to/3TCgs5ZcpQ
posted at 12:35:59
オンライン/オフライン / https://htn.to/3E5JY85Z5Y
posted at 12:34:59
親しみやすさの落とし穴、かな。あーいいね。これは日本語訳が必要とされている。 / https://htn.to/3uNsuLCsUU
posted at 12:31:38
Pythonに特化したCLIベースのプレゼンツール。シンタックスハイライト対応。Pythonのソースコードを解説するようなプレゼンなら選択肢としてありかな。 / “GitHub - mimseyedi/pysentation: pysentation is a CLI for displaying Python presentations.” https://htn.to/4cBNYddZoz
posted at 12:26:42
Webサイトの表記変化を監視・検知・通知するサービス。特定の場所(例えばAmazonの特定商品の価格部分とか)だけ検知も可能。PDFの更新検知もできる模様。セルフホストも可。docker-composeも用意されてる。 / “GitHub - dgtlmoon/changedetection.io: The best and simple…” https://htn.to/2nrbfYoJ33
posted at 12:23:42
AWSのアイコンに関するクイズ20問。全然あかん。初見で5つしか当たらなかった。 / “AWS Icon Quiz” https://htn.to/ncZE3nzNci
posted at 11:56:03
RFC3339とISO8601でこんなに表記揺れあるんかまじかよ。全部うごいてて良い / “RFC 3339 vs ISO 8601” https://htn.to/32w7VJqPto
posted at 11:43:20
PostgreSQLではINとORを比較するとINの方が高速。INで書けるならINで書きましょう。他のRDBMSだとどうだろうか。 / “Query best practices: When should you use the IN instead of the OR operator? | OtterTune” https://htn.to/4m3SCXanYn
posted at 11:27:24
長大な文字列に対する操作をSIMDなどを使って超高速に処理するためのライブラリ。C/Python向け実装。JavaScript、Java、Rustでの利用もできるよう絶賛開発中。 / https://htn.to/23gF1HsMfr
posted at 11:18:26
ClamAV、1.2.0きました。従来のバージョンも脆弱性対応のアップデートきてる。 / https://htn.to/noYWmTKkqt
posted at 11:01:13
複数のhelm chartのセットアップをまとめて1つの設定ファイルで管理できるhelmプラグイン。docker-composeのhelm版みたいな感じだ。設定ファイルベースの管理ができるようになるので結構良いのでは。 / https://htn.to/3atJQ9Q2nW
posted at 10:57:11
わいわい / https://htn.to/4ktFPwQ8k9
posted at 10:54:08
PHPでtokio(rust)なライブラリが使えるぞ。うおー / “GitHub - danog/php-tokio: Use any async Rust library from PHP!” https://htn.to/35nnkAWs2T
posted at 10:46:33
ハンズオン形式サイバーセキュリティを学習できるサイト。CTFなどにチャレンジできる。わいわい / “Welcome to http://pwn.college!” https://htn.to/2JeXskuBoq
posted at 10:33:57
Pythonの謎仕様のスニペット集。それぞれ解説がついてるので丁寧。翻訳が用意されているが日本語訳はまだなさそう。 / “GitHub - satwikkansal/wtfpython: What the f*ck Python? 😱” https://htn.to/JZNtTJ32bA
posted at 10:25:31
個人向けの無料の選択肢増えてきたな。Free版でもデバイス数の制限などなく無料で使える。しかし米国とカナダのみ利用可能。なんじゃそりゃ。 / “Oktaが無料のパスワードマネージャ「Okta Personal」を公開” https://htn.to/4pj2FefAo4
posted at 09:50:31
aws-sso-goを使えば一時認証情報を1Passwordに保管できる。わいわい / https://htn.to/33p2DhtTrE
posted at 09:47:47
tfsecからTrivyへ。 / “Trivy の Misconfiguration Scanning で Terraform の設定ミスを検出しよう - kakakakakku blog” https://htn.to/rdvVpWxbkg
posted at 09:29:46
「データベースのデータをベースとした」はい / “[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23” https://htn.to/hb7AKtNATU
posted at 09:03:38
さて
posted at 09:03:26