いやいやいやいや / Ten thousand ways to use chopsticks - Marcosticks https://marcosticks.org/ten-thousand-ways/…
posted at 22:59:25
Stats | Twitter歴 5,997日(2007/04/27より) |
ツイート数 89,356(14.9件/日) |
表示するツイート :
いやいやいやいや / Ten thousand ways to use chopsticks - Marcosticks https://marcosticks.org/ten-thousand-ways/…
posted at 22:59:25
ウェブサイト内のすべてのページに対してGoogle Lighthouseを実行するツール。わいわい https://github.com/harlan-zw/unlighthouse…
posted at 22:34:25
読み方つきの中国語漢字フォント。おー面白い。中国語の漢字は複数の読み方がある漢字は少ないらしいから成せる話か。地域によって異なる読み方も一部サポートしている模様。 https://visual-fonts.com/
posted at 22:34:25
オールインワンでデータのワークフローを書けるオープンソースでセルフホスト可能なプラットフォーム。ワークフローはJavaScriptで書く模様。オープンソースやクラウドサービスと連携が可能。 https://cptn.io/
posted at 22:34:25
Chromeでオフライン時に遊べる恐竜ゲームをfaviconで。何を言っているのかわからねーと思うがとりあえずみてくれ。 / ^ Look at the tab icon for this page ^ https://mashpoe.github.io/favicon-dino-game/…
posted at 21:19:25
ここ最近GitHubのソースコード検索が全然ひっかからなかったんだけど、このリリースで通常の検索も差し代わったようでソースコード検索がきちんと動作するようになった。ありがてぇ。 https://github.blog/2023-05-08-github-code-search-is-generally-available/…
posted at 21:09:25
@R5Revo そうですね。ちなみに私の今のスマートウォッチはこれの旧モデルで、アナログの針で気に入ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SY4V5QQ
posted at 21:09:22
@R5Revo ですね。私もグッときました。
posted at 20:57:35
これ、CASIOのページで見たところBluetoothでAndroid/iOSと連携できて、スマホから通知を飛ばす機能などもあるみたいじゃないですか。スマートウォッチやんけ。今自分がつけてるスマートウォッチが壊れたらこれにしたい。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1492766.html…
posted at 20:54:26
ライセンスに従わないGitHub Copilotへの反発を理由に「俺のソースコードはGitHubにアップロードしないでくれ」と主張しようと呼びかけてるサイト。勿論それを厳格にするとオープンソースとはいえないのでお願いベースかな / Please don't upload my code on GitHub https://nogithub.codeberg.page/
posted at 20:44:25
Generative AIを構築するための学習に、クリーンルーム設計の手法を使えばライセンスや著作権の問題を回避できるのでは?(ここにのび太のあのスクショを貼る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A8%AD%E8%A8%88…
posted at 20:27:24
REST APIを使ったマルチプレーヤー対戦ゲームらしい。RESTなので任意のプログラミング言語を利用可能。プログラマーの皆様 / SpaceTraders API https://spacetraders.io/
posted at 20:14:25
Header Overrides。へー。ちょっとしたデバッグに使えそう / Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.* https://blog.hog.as/entry/2023/05/11/181952…
posted at 17:39:26
脆弱性対応リリース。はい。 / PostgreSQL 15.3, 14.8, 13.11, 12.15, and 11.20 Released! https://www.postgresql.org/about/news/postgresql-153-148-1311-1215-and-1120-released-2637/…
posted at 17:34:25
RHEL9.2は2023-05-10でしたが、間髪置かずAlmaLinux OS 9.2も2023-05-10にリリースされています。 / AlmaLinux OS - Forever-Free Enterprise-Grade Operating System https://almalinux.org/blog/almalinux-92-now-available/…
posted at 17:34:25
@ipv6labs 実際に使ってみると辛みがたまるやつ。はい。
posted at 17:29:11
@ipv6labs ausearch alternativeでググってみたところelasticsearchに流し込むauditbeatなるものがあるようですね。つかいやすいかは不明。
posted at 17:25:02
URLにユーザ名とパスワードを入れるのは、ブラウザなどがそれを解釈して結局のところAuthorizationヘッダーとして展開してる認識だったけど、proxy構成の場合は埋め込んでるんかな。あとDigest認証は複数サーバ構成で死ぬ https://architecting.hateblo.jp/entry/2020/03/27/130535…
posted at 17:24:25
NetDevSecOps。DevOpsの2倍か。5年後は12個ぐらいくっついてそう。 / NetDevSecOps to modernize AWS networking deployments | Amazon Web Services https://aws.amazon.com/blogs/networking-and-content-delivery/netdevsecops-to-modernize-aws-networking-deployments/…
posted at 16:59:25
シェルの履歴をSQLiteに保存し、様々な条件(終了コードが0とか、昨日の15時以降に実行したものとか)で絞り込み検索ができるツール。暗号化した上で環境またぎの共有も可能。いいねー。Rust実装 / GitHub - ellie/atuin: 🐢 Magical shell history https://github.com/ellie/atuin
posted at 16:54:26
Datadogから良さそうな無料ebook出てる。わいわい / クラウド時代のサーバー&インフラ監視 | Datadog https://www.datadoghq.com/ja/ebook/monitoring-modern-infrastructure/…
posted at 16:29:25
本文にもあるとおり1-RTT短くするためだろうけど、セキュリティに関する事項がTLS上で完結せずDNSに飛び火するのでトラブルになった時にデバッグが大変そうだ。どうしても違和感を感じてしまうね。 https://asnokaze.hatenablog.com/entry/2023/05/05/004948…
posted at 16:14:25
1枚目の画像で爆笑してしまった / The Neon God https://paulkingsnorth.substack.com/p/the-neon-god
posted at 12:49:25
Developerのためのチートシート集。プログラミング言語や各種ツール、Linuxコマンド、DB、正規表現、ChatGPTのプロンプトなどなど豊富。ソースはgithubで公開されておりPR随時受付中。 / http://QuickRef.ME - Quick Reference Cheat Sheet https://quickref.me/
posted at 12:44:25
マッチングアプリのように、スワイプするだけでGoogleカレンダーに登録されている予定をキャンセルできるサービス。気軽に予定をキャンセルだ。joke系かと思ったら本当にGoogle連携できそう(試してはない) / Cala https://meetcala.com/
posted at 12:39:25
さて
posted at 12:29:37
関数グラフを使ったゲーム。中学生の学習に良さそうだが大人でもいける。わいわい / SineRider https://sinerider.com/
posted at 12:29:25
スマホケースはPixel4の頃からショルダーケース一択なのでAmazonでテキトーにPixel7a用をポチった。ショルダーケースは至高。
posted at 11:46:21
my new gear...
サポート終了したPixel4から乗り換え。指紋認証ありがたい https://pic.twitter.com/RJWmMJ34cY
posted at 07:25:13