情報更新

last update 09/22 09:55

ツイート検索

 

@matsuu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@matsuu

matsuu@matsuu

Stats Twitter歴
5,993日(2007/04/27より)
ツイート数
89,329(14.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月11日(日)37 tweetssource

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

systemd-oomfは複数ユーザがXを共有するような環境であればまだしも、Xセッションが1つだけの環境では悪夢でしかない。なるほどですね。昔のX環境じゃあるまいし実は必要ないのでは。 / “Chris's Wiki :: blog/linux/SystemdOomdNowDisabled” htn.to/2LLwKVDEzR

posted at 21:47:52

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

Bitwardenのセルフホストは従来Microsoft SQL Serverが必要だったが、新たにMySQLとPostgreSQLにも対応。わいわい。 / “New Deployment Option for Self-Hosting Bitwarden | Bitwarden ブログ” htn.to/nj1WaZ7aei

posted at 20:46:38

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

macOSの信頼されたルート証明書にはまだTrustCorが含まれている。macOS Ventura 13.0.1で確認。

posted at 19:20:24

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

VivaldiブラウザがMastodonクライアント機能を搭載。Vivaldi公式のMastodonサーバだけでなく任意のMastodonサーバに接続可 / “デスクトップ版 Vivaldi 5.6 – Mastodon を導入 | Vivaldi Browser” htn.to/3Cnzvn3449

posted at 18:33:15

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

これはつまりskip-innodb-doublewriteを設定するけどAWS Nitro Systemであれば大丈夫だよ、という解釈でよろしいでしょうか。8.0.30以降でdb.r6iまたはdb.r5bの場合にのみ利用可能と。 / “Amazon RDS Optimized Writes により、追加料金なしで書き込みスループットが最大 2…” htn.to/44vuanVPyf

posted at 18:26:40

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

EFSで1日単位のライフサイクルポリシーを設定できるようになったと。わいわい / “Amazon Elastic File System に 1 日有効のライフサイクル管理ポリシーを導入したことで、コールドデータセットにかかるコストの削減を実現” htn.to/4K9vV5yJRb

posted at 15:47:15

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

複数の証明書を含むファイルから証明書情報を引っ張ってくるopensslのstoreutlサブコマンドの存在を知った。最高では。nginxに渡すために複数まとめた証明書とかルート証明書一式で有用。 openssl storeutl -noout -text -certs bundle.crt / “/docs/man1.1.1/man1/openssl…” htn.to/a6RXxF2fed

posted at 13:31:34

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

フラグってどこにつけるんだろ
> Set “Distrust for TLS After Date” and “Distrust for S/MIME After Date” to November 30, 2022, for the 3 TrustCor root certificates (TrustCor RootCert CA-1, TrustCor ECA-1, TrustCor RootCert CA-2) that are currently included in Mozilla’s root store.

posted at 13:02:32

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

最近話題のTrustCorの件、Mozillaはca-certificatesからTrustCorのルート証明書を削除せず「2022年12月1日以降に発行された証明書は信用しない」フラグを付与するが、そのフラグを解釈するTLS実装は少なく信用してしまう。oh / “Chris's Wiki :: blog/linux/CARootStoreTru…” htn.to/mHhDzfajaB

posted at 12:52:22

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

転売目的なスタンプでしかなさそうなんだが。12/5に販売されたものは速攻で売り切れて早くも高値で転売されているが、転売スタンプはまだ誰も買ってない模様。 / “LINE NFT | 大人気キャラクターのLINEスタンプ付きNFTが登場!” htn.to/2PQyQM3Lok

posted at 11:50:45

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

次世代を謳うスマートコントラクト用プログラミング言語。静的型付き / “Fe - A next generation, statically typed, future-proof smart contract language for the Ethereum Virtual Machine” htn.to/21oBXxN48a

posted at 11:29:39

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

冗長性は担保されてるとすればメリットがかなり大きい気がするが、料金の単純比較ができないな。料金表を見るとIndexing、クエリー、ストレージの3つで課金が発生。どんなもんだろ / “[速報]Amazon OpenSearch Serviceをサーバレス化する「Amazon OpenSearch Serverless…” htn.to/dAjmXMKRPd

posted at 09:56:16

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

pinball.exeをリバースエンジニアリングでソースコードに落とし込みEmscriptenでWeb化。自分が初めてプレイしたのはWin95 Plus!だったね。 / “3D Pinball for Windows - Space Cadet” htn.to/c3kt1Gw2ju

posted at 00:19:26

12月11日

@matsuu

matsuu@matsuu

バージョニングと違って、バケット自体を消しても復活できるし、バケット単位である時点にもどすことができる。わいわい。 / “AWS BackupでS3のバックアップを取る方法とそのメリット | DevelopersIO” htn.to/4xphoRQN9J

posted at 00:00:22

このページの先頭へ

×