情報更新

last update 09/22 09:55

ツイート検索

 

@matsuu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@matsuu

matsuu@matsuu

Stats Twitter歴
5,993日(2007/04/27より)
ツイート数
89,329(14.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月10日(土)36 tweetssource

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

oh / “macOS 13.0 VenturaではexFATフォーマットとの互換性の問題により、外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる可能性があるので注意を。” htn.to/2ThZcBa3YE

posted at 23:46:05

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

お、いいねー。stable-tsと組み合わせればさらにいい感じになるかも?あとで試してみよう / “音声認識モデル Whisper の推論をほぼ倍速に高速化した話 - Qiita” htn.to/3pNYatkb4x

posted at 23:45:53

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

世界のクラメソ。強い。Developers.IOのフィード購読してるけど、最近日本語以外の記事も結構多い。特にタイ語らしき文字をよく見る。 / “AWSのSIer世界一に日本の「クラスメソッド」が選出、アジア太平洋では「アイレット」が選出。クラウド専門のSIerがリード…” htn.to/2tEUEc4oXi

posted at 23:33:29

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

Twitterからダウンロードしたアーカイブ(全ツイート履歴)をパースしてMarkdownやHTMLとして出力してくれるツール。ほかにもt.coのURLを展開したり画像を格納する機能も含む。 / “GitHub - timhutton/twitter-archive-parser: Python code to parse a …” htn.to/2KACbQfT9b

posted at 23:20:15

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

クエリーログから実クエリーを再現して負荷テストとして使えるqrn。へーいいね。qrnはMySQLとPostgreSQLの両方に対応していると。素晴らしい / “クエリログを使ったPostgreSQLの負荷テスト - カンムテックブログ” htn.to/RoSjxghnZq

posted at 23:12:11

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

X11アプリへの入力でVimがIME代わりになる!これはあれだ、すべてのテキスト入力がVimになるわけだ。わいわい / “GitHub - algon-320/vime: Using Vim as an input method for X11 apps” htn.to/jkFBb3xFCY

posted at 23:07:11

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

機械音声だと正直萎えてしまうので、自分の声を録音+口パクでいいんじゃね?トラブルやアドリブに弱いけども。 / “絶対時間オーバーしないLT資料の作り方 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)” htn.to/3LNUDwnUkF

posted at 22:43:26

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

闇その3はできるだけやりとりを減らしたいので「ここはこういう暗号化をしている。ここも暗号化している、これはやってない」と思いつく限り書いてしまう方針にしている。 / “セキュリティーチェックシートという闇への防衛術 - Qiita” htn.to/3j5wFyAXyd

posted at 22:36:20

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

Markdownで書けるナレッジ管理アプリ。Scrapboxのようなやつ。Markdownで書ける。このページ自体がそのアプリで構成されている。オープンソースでセルフホストが可能。Deno実装 / “Silver Bullet” htn.to/2wzyUPtFPW

posted at 22:23:32

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

Markdown/Org/reStructuredText のコードブロックに書かれたプログラムを整形するためのツール。外部のフォーマットツールは任意のものを指定できるので基本的にどの言語でも対応可能なはず / “GitHub - lukas-reineke/cbfmt: A tool to format codeblocks inside markdown…” htn.to/3rBeZXt4Kv

posted at 21:50:12

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

CSVやJSONなど様々なデータを取り込んで自由にクエリー実行ができるデータ公開のためのプラットフォームを構築するためのアプリかな。サンプルあり。 / “Datasette” htn.to/3xDtVQRwm1

posted at 21:35:31

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

X-XSS-Protectionなどのセキュリティ関連レスポンスヘッダーをCloudFrontで追加できるの知らなかった。へーわいわい / “CloudFront のセキュリティヘッダーの設定を試した - 継続は力なり” htn.to/eEz9NLick3

posted at 21:13:21

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

へーベストプラクティス知らなかった。autocomplete="one-time-code"なんてあるのね / “ワンタイムパスワード(OTP)のベストプラクティスじゃない入力フォームに出会う - hogashi.*” htn.to/3ddf8px9Px

posted at 20:51:50

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

ざっと見たがよくわからん。あとで復習する / “VPC Lattice のご紹介 – サービス間通信のためにネットワーキングを簡素化する (プレビュー) | Amazon Web Services” htn.to/2xFRnf1Kn9

posted at 20:41:06

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

ほう。ENA Expressの利用には追加料金はかからない。現時点ではc6gn.16xlargeだけだが将来は追加予定。使用できるシーンは限られそうだが覚えておくか。 / “新機能 – ENA Express: EC2 でのネットワークレイテンシーとフローごとのパフォーマンスが向上 | Amazon Web Servi…” htn.to/43MtcUPQWY

posted at 20:36:23

12月10日

@matsuu

matsuu@matsuu

第4回SQLコンテスト、はじまってます。自分は先ほど60分を終えました。月曜正午までなのでまだ間に合うぞ。

posted at 20:26:07

このページの先頭へ

×