わいわい。他にもgithubにcsvファイルを置くと検索機能つき表組みにしてくれたりして便利。 / “GitHubでインフラ構成図(SVGファイル)の編集差分を視覚的に確認する方法がとても便利だった | DevelopersIO” https://htn.to/s7ZZVB2Xnc
posted at 23:56:39
Stats | Twitter歴 5,994日(2007/04/27より) |
ツイート数 89,329(14.9件/日) |
表示するツイート :
わいわい。他にもgithubにcsvファイルを置くと検索機能つき表組みにしてくれたりして便利。 / “GitHubでインフラ構成図(SVGファイル)の編集差分を視覚的に確認する方法がとても便利だった | DevelopersIO” https://htn.to/s7ZZVB2Xnc
posted at 23:56:39
おっと、これはApple Silicon利用者が待ち焦がれたやつでは。 / “AppleがRosetta 2を利用したx86-64Linuxバイナリを実行する方法の共有を予告” https://htn.to/4dtA5a7Xqk
posted at 23:53:16
Bルートサービス初めて知った。へー。我が家もスマートメーターのはずだから興味ある。でもHEMS装置がいいお値段だ。 / “Bルートサービスに申し込んで自宅の電力を取ってみた - あっきぃ日誌” https://htn.to/2psopf8Nfn
posted at 23:49:58
Python 3.11は性能がかなり改善されているらしい。ベンチマークで2倍近い性能を出していることもある模様。 / “Python 3.11 Performance Benchmarks Are Looking Fantastic - Phoronix” https://htn.to/2sgmUKPpWC
posted at 23:36:33
わいわい / “Regexアドベンチャー – 正規表現で戦うダンジョンRPG” https://htn.to/2zVWfRxwK3
posted at 23:33:37
目的からawscliのコマンドを逆引きで生成してくれるWebサービスかな。日本語版が欲しいね。 / “AWS CLI Builder By Prasad Domala” https://htn.to/evhGByocTv
posted at 23:32:21
メモ / “AlloyDB for PostgreSQL の仕組み: カラム型エンジン | Google Cloud Blog” https://htn.to/BLRLtKFybt
posted at 23:27:00
ほう。よさそう。 / “CKS 対策にもおすすめ /「Docker/Kubernetes 開発・運用のためのセキュリティ実践ガイド」を読んだ - kakakakakku blog” https://htn.to/31hY7TLap7
posted at 23:25:09
ブラウザでbeatmaniaだBM98を思い出すな / “Bemuse — Online Rhythm Game” https://htn.to/25R1m9ThJu
posted at 23:16:42
キーボード操作やマウスの動きを元に目の疲労を推定して休憩を提案してくれるmacOS用アプリ。わいわい / “Eye Monitor” https://htn.to/22LZqQVmME
posted at 22:45:54
macOSのターミナル環境としてTabbyを使い始めてみた。良さそう。 / “GitHub - Eugeny/tabby: A terminal for a more modern age” https://htn.to/2wGUc2RRaa
posted at 22:11:02
@w4yh tabbyとてもいい感じです。しばらくtabbyにしてみます
posted at 21:59:48
@w4yh 試してみます!
posted at 21:33:27
Kitty厳しいな。独特のキー入力制御が原因なのかmultipass shell内で挙動が怪しい。
Alacrittyはinput methodの問題が解決できればワンチャンなのだが...素直にiTerm2にするべきか。
posted at 21:10:52