情報更新

last update 06/01 11:17

ツイート検索

 

@matsuu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@matsuu

matsuu@matsuu

Stats Twitter歴
5,880日(2007/04/27より)
ツイート数
88,745(15.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月23日(火)1 tweetsource

5月23日

@matsuu

matsuu@matsuu

@ralamani @endt1983 現時点ではまだアプリケーションやコンポーネント単位でのトラフィック特定はできないのですが、Issuesを見る限り実装予定はありそうです。

posted at 08:51:29

2023年05月21日(日)45 tweetssource

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

@regreh へー知りませんでした。ググってみたところTMEmSがパスワード解析する理由もやはりマルウェア対策なんですね。

posted at 22:59:12

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

@refrain_tech そうですね。アカウントやPCを乗っ取られてもパスワードを知る術がないという点においては似たようなものだと思います。

posted at 19:00:03

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

@refrain_tech 一見チグハグに感じますが、異なる通信路を使って伝えるというのは悪くない手です。同じメールアドレスでパスワードを伝えるよりは幾分マシだと思いますよ。

posted at 18:50:53

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

@kazumori102 PPAP終了自体は良いことかもしれませんが、暗号化してても覗き見られるクラウドサービスってどうなの、とも思いますね。

posted at 17:37:21

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

PayPalがオープンソースで公開したKVS / “GitHub - paypal/junodb: JunoDB is PayPal's home-grown secure, consistent and highly available key-value store providing low, single digit millisecond, latency at any scale.” htn.to/3jA2SsQ3gZ

posted at 13:14:21

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

んー、ELB_XXXとTarget_XXXを足しこむのって正しかったっけ。自分もちゃんと把握できてないな。 / “ELBのCloudWatchメトリクスにより稼働率を算出する [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering” htn.to/ag5snjAsrx

posted at 12:19:01

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

おーいいね。Varnishでいうところのgrace mode相当。少なくとも、アクセスが多いもののオリジンの応答が遅いパスではしっかり設定しておきたい。 / “[アップデート] Amazon CloudFront がオリジン Cache-Control ヘッダーの stale-while-revalidate と stale-if-error をサ…” htn.to/465GsjuxY9

posted at 12:11:43

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

ああ、日本語記事きてたのね / “スマートウォッチの先駆者「Pebble」の創設者がBlackberryライクな物理キーボード付きポケットコンピューター「Beepberry」を発表” htn.to/btqBp1kZuz

posted at 11:52:12

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

VR環境でのウィンドウ表示の仕方次第で大きな可能性を感じる。タイル型WM風の配置とワークスペースの概念でいい感じになりそう / “画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示” htn.to/2ENmCobQB8

posted at 11:49:27

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

プロンプトエンジニアリングのための問い合わせ言語。繰り返し処理などを書ける。PythonとSQLを組み合わせたような雰囲気。OpenAI APIの記述があるのでChatGPTへのプロンプトにも適用できるっぽいんかな?python実装 github.com/eth-sri/lmql

posted at 01:44:25

5月21日

@matsuu

matsuu@matsuu

AIを使ってテキストから音声を生成。イントネーションが滑らかなのはもちろんのこと[laughs]や[sighs]でメチャリアルな笑い声や溜息が入ってビビる。多言語対応で日本語も対応しているが、日本語はやや不自然だった。 github.com/suno-ai/bark

posted at 00:24:27

2023年05月20日(土)25 tweetssource

5月20日

@matsuu

matsuu@matsuu

Intelから開発者向けの等幅フォント。I/l/O/0あたりの視認性良し。実際に確認してみたところ、フォントサイズを小さくしてもビットマップフォント並みの視認性を確保しているのがとても良いと思いました。 github.com/intel/intel-on

posted at 22:29:25

このページの先頭へ

×