情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@masaru_xyz
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

Stats Twitter歴
3,983日(2013/05/04より)
ツイート数
19,515(4.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月23日(木)3 tweetssource

3月23日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

立場や意見の傾向を問わず、一部の政治家やその主張を支持する一部の有権者においては、外交も安全保障も経済も何もかも、気に入らない相手を指弾し、自らが「正しさ」という自我の湯舟につかりそれを死守し続けるための格好の玩具に過ぎないのではないかとすら思う。

posted at 15:05:12

3月23日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

確かに国境が無ければ国と国との戦争は無くなるけど、国境が曖昧で、王やら皇帝やら貴族やら寺社やら軍閥やらが跋扈する時代に比べたら、「主権国家」や国境という枠組みで暴力を管理し始めた近代以降、日常的に暴力に晒されるリスクが多くの地域で劇的に低減した事実を押さえるのは、悪くないと思う。

posted at 08:04:24

2023年03月22日(水)5 tweetssource

2023年03月21日(火)2 tweetssource

3月21日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

自分の生活水準を守るためにエッセンシャルワーカーの低賃金を願うのは感情としては仕方ないとこもあるけど、その道徳的な正当化のために相対的に低賃金なエッセンシャルワークへの蔑視を強化するの、巡り巡って、中間層の衰退と自分の生活水準の更なる悪化として跳ね返ってこざるを得ないと思う。

posted at 20:50:26

3月21日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

不適切会計の問題があったcolaboには一定期間運営の改善に専念してもらうとして、緊急の女性支援が必要なら、その間、運営や会計に問題の無い他の支援団体の力をもっともっと借りてもよいのではないかと素人的には思う。

別に女性支援団体はcolaboだけではないわけだし。

posted at 18:24:27

2023年03月20日(月)4 tweetssource

3月20日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

度しがたいことなのだが、自分に向けられた諸々を拒否するときこそ、なんというか、自分の意思の手応えとある種のカタルシスを感じるのよな。

posted at 16:15:39

3月20日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

小西洋之議員のような、民事刑事の法的手続きではない、政治におけるスキャンダルの追及って、政敵の支持率減と自党派の支持率上昇という目的達成に有効ならやればいいけど、有効性が疑わしいのにその手の追及が繰り返されるのを見ると、どうもそういうのとは目的自体が異なるのかもと思ってしまう。

posted at 09:51:05

3月20日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

冤罪を直接に生むのは捜査機関だろうけど、Twitterなどを見る限り、自分の気に入らない人に対し、弁護権やその他の刑事手続上の権利など認めたくないと考える人はそれなりにいるし、冤罪を生む捜査や手続が支持されうる土壌というのは、世の中に確かにあると思う。

posted at 09:36:50

2023年03月19日(日)2 tweetssource

3月19日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

諸葛亮の「出師表」が凄いのは、劉氏の蜀漢政権を内外に正当化し、国民に苛酷な義務を課す北伐を国内で納得させるという政治的意図だけでなく、劉備の厚情への真摯な感謝感激とその報恩という諸葛亮の私情が迸り、政治的意図と私情が高い次元で融合して伝わることなんだよな。

#三国志 
#諸葛亮

posted at 10:16:07

2023年03月18日(土)2 tweetssource

3月18日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

文化人とか研究者とかの著名人が平和を唱えるなら、軍拡してる他国で作品等の影響を高めて日本への軍事的圧力を減らすよう働きかけてくれれば良いのに、実際に見聞きするのはただの日本政府批判なの、語るに落ちると思ってしまう。

北朝鮮で平和と銘打ち興行をしたアントニオ猪木氏を見習ってほしい。

posted at 22:33:23

2023年03月17日(金)6 tweetssource

3月17日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

少なくとも記事によれば、あくまで「暴行・脅迫」などの8つの類型が処罰対象であって「不同意」そのものへの処罰ではないのに、罪名が「不同意性交罪」になるの、ここはまさしく政治的な駆け引きの臭いがするし、条文を読まない人へのミスリードに今後利用される可能性は大いにあるだろうなとは思う。

posted at 21:30:20

3月17日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

お、いわゆる「不同意性交罪」閣議決定されたか。

証明困難な単なる「不同意」を処罰対象にせず、「暴行・脅迫」等8種類の類型の法定化は、これまでの解釈論を踏まえても妥当だと思う。

感情的な議論に振り回されず文言の精緻化を検討した関係者の努力の跡が見られてよい。

www.yomiuri.co.jp/national/20230

posted at 18:11:53

3月17日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

アウグストゥスにとってのカエサルや諸葛亮にとっての劉備のように、若いときに尊敬できる年上の人物にきちんと処遇されるのは、その人が能力を発揮する強力なスイッチになりうるし、ある意味呪縛でもあるんだろうなとは思う。士は己を知る者のために死す。

posted at 08:52:46

3月17日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

政治における「正しさ」は、人々の支持を得て政策を円滑に立案および遂行するためのある意味アリバイ工作であって、それ自体が目的ではないし、目的としてはならないとすら思う。

posted at 08:06:30

2023年03月16日(木)5 tweetssource

3月16日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

西股総生『戦国の軍隊』等によると、戦国時代の戦闘員は、概ね、大名および大名らから領地を保証された専業武士と、自営農民ですらなく戦争の都度雇われるパートタイムの非正規兵(つまり足軽)だったそうで、正社員と非正規みたいな話、500年くらい前からもう日本社会に馴染みだったのかなとは思う。

posted at 18:51:28

3月16日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

若者vs高齢者といった世代間よりも、若者・中年・高齢者各々内部での所得や資産の格差の方が深刻になりつつある気がする。所得や資産を道徳的なご褒美かつ不可侵の権利と考えるか、中間層の没落を防ぎ社会を安定させるために低所得者等への再分配を強めるか、程度問題だろうけど、世の考えどころかも。

posted at 07:57:12

2023年03月15日(水)4 tweetssource

3月15日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

小島寛之『世界を読みとく数学入門』読みはじめる。自分にとって、理数系の本は、米や肉や魚と比べた野菜や海藻みたいなもんだと思ってる。

posted at 18:20:10

3月15日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

坂本龍一さんの音楽に込められた素晴らしさを政治家や行政官に語らせても、単なる感想が関の山で、音楽の理解に資する意見などそうは出てこないはずなのに、政治や科学技術や経済とかで似たことを平気でやる報道が後を立たないの、まあ、我々が専門知識より権威と名声になびくと思われてんだろうなと。

posted at 13:39:48

3月15日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

坂本龍一氏がトレンドに上がっていると思ったら、反原発のメッセージが東京新聞に掲載されたのね。

氏の音楽は好きだけど、それは電力政策や原子力技術に関する氏の知見を意味しないし、科学技術に関し専門とは言えない著名人の名を借りて主張を浸透させようとするの、あまりよいやり方とは思えない。

posted at 09:19:56

3月15日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

よくない物事には何か原因があってそれさえ除けば上手くいくという考え方は、全てに当てはまるわけではないわなあとは思う。場当たり的な解決と状況改善の積み重ねが大事な事態と言うのもあるし。

posted at 09:04:41

2023年03月14日(火)2 tweetssource

3月14日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

南部せんべいのごまバージョン、ごまと粉と微かな塩味というミニマリズムの結晶のような風味が素晴らしい。

posted at 13:33:28

3月14日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

そりゃメジャーリーグで一線張れる能力がありそのための努力ができる人はそこで頑張ればいいけど、人類のほぼ全てはそうではないわけで、社会人野球でも近所の草野球でも、役割を果たして周りに貢献できれば、他人にとって十分価値がある存在にはなれるはずだし、自分の精神衛生上もよろしいはず。

posted at 12:15:53

2023年03月13日(月)2 tweetssource

3月13日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

現代は日常で船に乗ることがあまりないからイメージしにくいけど、水運は昔も今も輸送の大動脈だし、どんなに頑張っても少なくとも鉄道普及以前は陸運の規模なんてたかが知れてるわけで、歴史上、海や河港河川とか水運へのアクセスの有無は、そのまま地域の貧富を左右しかねない制約条件なんだよなあ。

posted at 16:28:55

3月13日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

コンビニもインターネットも携帯電話もエアコンも無い50年前の生活に戻ることすら不可能なのに、単なるノスタルジーを超えて200年前の江戸時代の暮らしを理想化するの、個人なら酔狂で済むけど、社会変革としてなら、多くの人の権利を奪いかねないもはやテロに近い考え方だとすら思う。

posted at 09:01:53

2023年03月12日(日)3 tweetssource

3月12日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

関真興『ライバル国からよむ世界史』読了。アジア、欧州、中東、アフリカ、南アジア、オセアニア、南米北米等、各地域のライバル国複数をテーマに、歴史や係争の背景をわかりやすく概説。個人や共同体のエゴをどうだましだまし宥めるか。政治、特に国際政治とは、汚くも崇高な技術だと思った。

#読了

posted at 22:31:15

3月12日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

冷凍餃子、茹でてもよいみたい。家で餃子焼くのは油飛ぶのがイヤだから、茹でて水餃子で食えるのは素晴らしい。

posted at 11:49:59

3月12日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

クローズドな場面でいうべきいわゆる「ホンネ」を対外的に言って喝采を浴びることができるのは、言った人に権威や権力や財力その他諸々自分を守る力があるからなんであって、そういう力の無い人が「ホンネ」で喝采を浴びようとすれば、本人にとって深刻な事故に巻き込まれるんではないかとは思う。

posted at 08:29:19

2023年03月10日(金)4 tweetssource

3月10日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

近所にできた冷凍餃子の無人販売、焼き餃子を想定してるんだろうけど、水餃子でいけないかな。今度試してみよう。

posted at 15:32:25

3月10日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

児童虐待の疑いがあり少なくともその一部については最高裁で事実が認定されたジャニー喜多川氏よりも、例えば安倍晋三氏が倫理的な観点から厳しく批判されるべきだとメディア関係者が考えるならば、それは、何というか、割と特殊な倫理観ではなかろうかと思う。

posted at 08:20:18

2023年03月09日(木)3 tweetssource

3月9日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

メガネ新しくするために視力測ったら近視も乱視も結構進んでてまた改めて経年劣化を感じた。

posted at 20:54:04

3月9日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

後藤健太『アジア経済とは何か』読了。戦後から現代に至る、東アジアと東南アジアの経済のダイナミズムを概説。その鍵は、バリューチェーンとモジュラー化。中進国の罠とインフォーマル経済の議論も興味深い。とまれ、中国のGDPが日本の9分の1しかなかった30年ほど前とは、隔世の感があるなあ。

#読了

posted at 12:21:22

3月9日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

良記事。県内当事者の意見や、他国政府も準拠する専門家の意見、そして意思決定過程に参画した人々の鋭意等を軽視した、運動家の主観的満足のための主張が繰り返される現状。

ある程度は表現の自由と民主主義のコストだけど、それを負うべき人が負っているのかとは思う。

wedge.ismedia.jp/articles/-/296

posted at 08:21:13

2023年03月08日(水)3 tweetssource

3月8日

@masaru_xyz

坂本勝@masaru_xyz

政府、つまり行政機関が所管法令の法解釈を変えるの、その変更に際して贈収賄とかがあったとかなら別として、基本的には何の問題も無いと思うんだが違うのかな。

それで不利益を被る人は司法の場でその解釈の妥当性を争うというのが、憲法はじめ法制度の建前だろうし。

posted at 07:52:16

このページの先頭へ

×