情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@masanorinaito
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

Stats Twitter歴
4,378日(2012/04/04より)
ツイート数
63,340(14.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)21 tweetssource

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

エルドアン大統領の記者会見で分かったこと。スウェとフィンに対して求めたNATO加盟条件が満たされない場合、トルコは両国加盟の同意案を大国民議会に送らない。議会承認をもって加盟承認となる為。スウェとフィンはかなり真剣に要求に応えないと加盟できないことになる。どうなるか…

posted at 23:59:10

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコ国営放送。バイデン政権はトルコへのF-16の更新と供与を進めると国防総省高官。トルコの防衛力強化はNATOの強化につながる→トルコ国営放送は慎重に報道している。議会承認が得られるかどうか分からないため。最新鋭F-35はトルコがロシアからミサイルを導入した為無理だが現有戦闘機強化に応じた twitter.com/trtworld/statu

posted at 23:11:04

6月30日

@furusho_

古荘雅博@古荘都市開発株式会社@furusho_

@masanorinaito トルコを旅して、どうれだけお世話になっただろうか。地方に行けば行くほど、お茶やお菓子、時には食事まで頂きました。日本の記者達は、欧米の受け売りで情報を伝えるのでなく、自ら勉強し行動し分析して報道して欲しいと思います。トルコに限った事ではありませんが。

Retweeted by masanorinaito

retweeted at 22:12:17

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

夕飯。火を使う気にならず🙀叩きキュウリと煮卵とネギのサラダ。味つけは胡麻油と塩のみ。ローストビーフと水茄子。水茄子はレモンと柚子胡椒で強めに味をつけ、荒く刻んでローストビーフに包む😋😋 pic.twitter.com/pnsyvagU7A

posted at 22:07:14

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

「出羽守」だろうと何だろうと、世界は多様な価値観をもつ人たちから出来ているのですから、偏っていると思ったらどんどん声を上げていくことが必要。困るのはマスコミ。会社の金で取材するのだから、もう少し勉強してもらいたい。「米国がこう言っている」など、世界の大半には通用しない twitter.com/mananakai2/sta

posted at 12:33:13

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

今日の新聞でも、「トルコがテロ組織、非合法組織とみなすクルド武装勢力」と表現しているが、これだとトルコだけが勝手に敵視しているという印象を与える。新聞社がテロ組織と呼ぶのを自制することはあっていい。しかしPKKは米国とEUもテロ組織に指定しているのだから、そこに言及する必要はある。

posted at 10:46:28

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコが親日国だという話はよく知られている。実際、四十年付き合ってきて、日本や日本人を悪く言われたことはない。だが、ウクライナ問題のトルコを日本の記者諸君は、なぜ「思惑」や「野望」という欧米のマウント視点ばかりを強調するのかな?持ち上げる必要はないがトルコ側の声も伝えて欲しいね。

posted at 10:24:00

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

アメリカ、バイデン大統領とトルコのエルドアン 大統領の会談で、冷却していた武器供与関係で、F16の更新について米国が支援すると。これは懸案の一つ

posted at 03:32:31

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

@Neut_Neutron 90年代、PKKはシリアを拠点としてトルコに出撃していた。トルコ軍が国境近くまで軍を進めて威嚇したらアサドは首領のオジャランを追放。彼はモスクワに行ったりアテネに行ったりして、最後はケニアにいたところをトルコの情報部に捕まった。EUから死刑廃止を求められたトルコは終身刑にして今も収監中

posted at 01:10:40

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

ヨーロッパ各国には多くのトルコ人とクルド人がいるが、クルド人にはPKKの同調者もいるが、ひどく恐れている人もいる。彼等が寄付や活動への参加を強要してきたからである。今回スウェもフィンもこれを禁止することでトルコと合意した。ただ、両国が実際どこまで取り締まるかは不明。

posted at 00:49:55

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコはシリア国内のクルド武装組織YPGを脅威として3回シリアに侵攻し、国境地域から排除を図った。スウェーデンがトルコに武器禁輸を決めたのは、国内のPKKが「クルド人虐殺」と訴えたからである。今回、NATO加盟で、スウェーデンはそれを撤回した。

posted at 00:34:57

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

シリア内戦で北部クルド地域にISが侵攻し激戦となった。米国はクルド勢力YPGを支援した。厭戦気分が強く米軍を派遣出来ない為、彼等を利用したのである。YPGはPKKと同根の組織。トルコは反発した。米国がテロ組織ISを倒す為に別のテロ組織PKKを利用し、「テロとの戦い」で二重基準を使ったからである

posted at 00:24:55

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

元来が共産主義武装組織のPKKはトルコだけでなく、米国やEUからもテロ組織に指定された。スウェ、ドイツ、ベルギー等では90年代に難民認定されたPKKのメンバーが市民社会組織として各国政府の支援を受け「迫害を受けるクルド難民」を強調した。EU各国は、それをトルコのEU加盟阻止の為に利用してきた

posted at 00:16:13

6月30日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

欧米社会は知らないが、イスラムには民族や人種に優劣をつける発想がない。イスラム主義のエルドアン首相やダウトオウル外相が、アルメニアやクルド問題の打開に乗り出したのはその為だった。トルコはEU加盟交渉もあったから、にクルド敵視と見られる行動を止め、武装組織のPKKだけを攻撃した。

posted at 00:09:23

2022年06月29日(水)19 tweetssource

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコを長く見てきたから言う。現政権より前の民族主義政権の時代にはクルド人の存在すら認めずPKK掃討作戦も乱暴だった。この時期にスウェやドイツに逃れたクルド人は多くが難民認定された。だが、イスラム政党のエルドアン政権になると、民族を掲げて争うことを否定していった。

posted at 23:59:21

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

現在のところ昨日の三国の合意文書通り。日本のメディアは「トルコがテロ組織とする…」と書いてきたが、そのクルド組織はEUがテロ組織に指定、スウェは遥か以前にテロ組織に指定している点を突かれた。シリアで活動するYPGもフロント組織として規制対象にすると合意文書。トルコの要求通りの回答。 twitter.com/kanadeakiyoshi

posted at 23:32:36

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

この1、2週間でトルコがやった外交。昨日から大統領・外相、NATO首脳会議、大統領が国連事務総長と電話、大統領がサウジ皇太子と会談、イスラエル大統領と電話、外相が英国訪問、コソボ訪問、ボスニア訪問、クロアチア訪問、セルビア訪問、北マケドニア訪問、チェコ訪問。ずっとこのペース。

posted at 21:39:00

6月29日

@ryaryako

あさの@真実(ほんとう)の日本語のクラス@ryaryako

合意文書を読めば「トルコ🇹🇷の妥協」ではないことは一目瞭然。最初から言っていたことだし。
ただ、読みながら「スウェーデンとフィンランドは合意文書の内容を守れるのかな?」と疑問に思った。わたしが当事国🇸🇪🇫🇮の代表だったら、署名しながら心の中は😱😱😱となってしまいそう😅 twitter.com/masanorinaito/

Retweeted by masanorinaito

retweeted at 19:07:43

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

@aminah2500 2016年のクーデタ未遂に関わったカルト集団のメンバーは逃げるでしょう。PKK関係者は誰をリストに載せたのか知らないので何とも…国籍を持っていたら、まず無理でしょう

posted at 19:06:08

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコが同意したためフィンランドとスウェーデンのNATO加盟は実現の見通しだが、両国が約束を履行するかどうかは疑問。特にスウェーデンは、国内のPKK関連組織が大きく国内政治にも影響力を持つため、トルコの要求を呑んだことで、下手をすると政権が崩壊するかもしれない。与党は実は安定していない

posted at 12:36:28

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

またジャーナリストもどきが、トルコは最後は妥協するんですよ、と得意げに話す様が浮かぶが、合意文書を読む限りトルコの外交勝利。しかもシリアのクルド武装テロ組織を支援してきた米国はテロ組織の二重基準で顔色を失う。スウェとフィンの加盟承認で、NATOのダブルスタンダードが際立つ結果に

posted at 10:31:00

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

日本のマスコミは、いい加減「トルコが敵対するクルド武装組織」ではなく、「スウェやフィンやEUがテロ組織指定しているクルド武装組織」と書くべき。日本ではトルコが「クルド人」を迫害していると報じられることが多いが、トルコが攻撃しているのはこの武装組織であってクルド人一般ではない

posted at 09:45:32

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

スウェーデンとフィンランドのNATO加盟に合意する文書の詳細を分析中ですが、スウェーデンが拠点になっているPKKとその派生組織(シリアのYPG人民防衛隊)の政治活動を禁止。具体的には、首領オジャランの解放やシリアのYPG支援での反トルコデモが規制対象だが、スウェーデン国内でまとまるのかね?

posted at 09:37:16

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコはスウェーデン、フィンランドのNATO加盟に同意した。NATO事務総長を含む四者会談後に交わされた合意文書調印。各条項を読んだところ、スウェとフィンは完全にトルコの要求を飲み、クルド武装組織PKKがテロ組織であり、派生する組織の活動を禁止するための法を7月1日から施行すると約束した

posted at 09:22:00

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

NATO首脳会議に先立ち、事務総長、フィンランド、スウェーデン、トルコの四者首脳会合をしている。この会議の後の発表はないとのこと。エルドアン 大統領は、どこまで両国がきっちり回答するかを聞くと。

posted at 01:06:23

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

今回のNATO首脳会議で、スウェがPKKとそのシリアでの組織に対して規制を強化するならトルコは反対しない。但し、きっちり言質は取る。既にスウェ国籍を持つメンバーの身柄引渡しが可能とはトルコは考えていないし、スウェも応じられない。

posted at 00:06:59

6月29日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

トルコは過去の遺恨でフィンとスウェのNATO加盟に反対しているわけじゃない。自分でPKKをテロ組織に指定しているスウェに活動を規制しろと言っているだけ。スウェは、80年代に極左だったPKKが殺人を含む抗争事件を起こしたためテロ組織に指定。テロ組織でないと言うならそう主張すればよい。

posted at 00:04:23

2022年06月28日(火)5 tweetssource

6月28日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

仏は2009年、希臘は1980年、一度脱退したNATOに再加盟した。仏はトルコのEU加盟交渉を阻止した国。希はトルコ独立以来の仇。だがトルコは両国の再加盟を拒否しなかった。今回、エルドアン が「同じ所を二度と刺されない」と言ったのは再加盟に同意した後、両国がトルコへの敵対を続けた事を指している

posted at 23:47:26

6月28日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

フィンランドだけだったら可能性はあったのだが、2国揃ってということだとスウェーデンがPKKの活動を規制しないと不可能。トルコはNATO拡大に反対ではない→
NATO首脳会議、北欧2国の加盟合意は望み薄か トルコ急がず reut.rs/3ypwoU7

posted at 23:36:04

6月28日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

ただでさえ若い方の人口が減っていくのだから、政府は若い方々が安心して将来を託せる政策を実現しろ。それが成果をあげなければ若い方は海外に流出するだけだ。お若い方達は、世界でサバイブする為の勉強をしましょう。卒業した学校の名札をぶら下げて生きていける時代ではありません。

posted at 12:50:02

2022年06月27日(月)13 tweetssource

6月27日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

さて、今日は家で仕事をするので、インターネット・ラジオのradio gardenで各国の音楽放送を聴きながら原稿を書きます。普段はロンドンのclassicfmにしてますが、気分でイタリアの放送にしたり、ギリシャの放送にしたり、外部スピーカーに繋ぐと音質もそこそこ良いし😊

posted at 12:09:31

6月27日

@masanorinaito

masanorinaito@masanorinaito

今朝のテレ朝のモーニングショー。気候学の三上先生が猛暑について解説していたが、いろんな現象を単純化出来ないことを穏やかに説明されていて流石だと思った。先生はその昔、都立大に移られる前、東大の人文地理学教室で助手をしておられた。

posted at 11:25:03

このページの先頭へ

×