情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@masakikatou
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

Stats Twitter歴
5,189日(2009/07/15より)
ツイート数
153,672(29.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)2 tweetssource

4月4日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

結果にこだわり過ぎるとプロセスを楽しめない。
結果にこだわらなければプロセスを楽しめる。

そして後者の方がイメージした結果を手に出来る。
何事も結果にこだわらずプロセスを楽しもう!

posted at 00:05:27

2023年04月03日(月)42 tweetssource

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

泣いても笑っても怒っても今日という日は一生で一度。今日という日は残りの人生で一番新しい日。だから、なんかちょっと、ほんのちょっとでいいから誰かの喜ぶことしてみましょう。

posted at 20:35:23

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

あなたは様々な経験出会いを通じて、その中で自ら選択を繰り返して来た結果、今そこに存在しているのです。

posted at 20:05:37

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

私達は未来を思うことが出来る。体は未来にはいけない。思いだけが未来に行ける。
今、未来に不安を抱けば不安な未来がやって来る。今、未来に喜びを抱けば喜びがやって来る。
いつも始まりは「今」の思い。あなたは今どんな思いを抱いていますか。

posted at 19:05:36

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

結果よりも過程が大事。過程とは今日、今、この瞬間。未来は今日の積み重ねでしか築けない。古来、日本ではこの過程(道程)のことを「道」と言った。

posted at 18:35:23

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

心のエネルギーが少なくなったと感じたら自然を見つめてみよう。
どうしようか迷ったら自然を見つめてみよう。
不安になったら自然を見つめてみよう。

人は自然からしか学べない。

posted at 18:05:36

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

今あなたが何かに立ち止まり、悩み、やり切れない思いを抱いているとしたら、それはあなたの魂が役割に気付くきっかけを与えてくれているのかも知れない。

posted at 17:05:36

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

過去はいつでも変えられる。人生とは過去の出来事にあなたが付けていた不安と言う意味付けを感謝と言う意味付けに置き換える旅。過去の出来事にあなたが付けた意味はいつでも変えられる。出来事は時間軸を刻むが思いは「今ここ」にあり、いつでも過去の出来事に感謝の思いを貼り付けられる。

posted at 16:35:22

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

良き種を植えれば良き芽が出て。悪しき種を植えれば悪しき芽が出る。全ては因果律。自然の法則は愛の法則。

posted at 16:05:36

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

生きているうちに全部許そうと焦る必要は無い。魂の故郷に帰ったら全部許せるから。そう思った方が気が楽になる。

posted at 15:35:25

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

思いには三つの世界がある。感謝系、当たり前系、不安系。ココロが何系の世界にいるかで未来が創造される。

posted at 14:05:34

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

「昔はこうだった。」と言う人がいる。昔そうだっからと言って今もそうであって良い理由はない。昔それでうまく行ったのはそれでうまく行ったと言う事実があるだけ。変えてはいけないものと変えなければいけないものを見極めよう。

posted at 13:05:35

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

人は求められるから行くのではない。道があるから行くのではない。そこに道を作るために行くのだ。しかし、その道はその人の個性や役割によって違っている。誰かと比べる必要は無い。みんな違ってみんな良い。だからこそ、他の領域を侵さない為に他との違いを明確にする必要がある。

posted at 12:05:38

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

人の心を揺り動かすのはジェスチャーや口先だけの美辞麗句では無く人格を養い、それを情熱と誠意で表現できてこそ人の心を打つ。

posted at 11:35:25

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

命がけで頑張ってくれた仲間の、同じ日本人としての仲間の、心意気をしっかり受け取ってそれを繋いで行く。

posted at 10:35:23

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

お互い感情のある人間です。あなたの存在が否定されたわけではありません。
人としてお互いを尊重し合って欲しいのです。

posted at 07:35:21

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

過去と未来は頭の中にしかない。現実の未来とは今この瞬間。現実の過去とは今この瞬間。今の選択があなたの未来を決める。

posted at 05:05:28

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

人には未来も過去も無い。あるのは今と言うこの瞬間だけ。今、未来向けてより良い一歩を踏み出せないならより良い未来は実現しない。あなたなら今、どんな一歩を踏み出す?

posted at 04:35:21

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

そろそろあなたの出番だ。準備を怠るな。その時に備えろ。時間は未来から流れ来る。しっかり前を見てチャンスを逃すな。

posted at 03:35:21

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

ネガティブがポジティブの顔をしていたり、ポジティブがネガティブの顔をしている事がある。騙されないように。人の行動の動機はネガティブかポジティブ、光か闇、愛か恐れこの二つのうちどちらかしか無い。

posted at 03:05:32

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

陽の当たる場所、求められる場所だけにいては魂の輝きは表に出ない。陰の場所、求められていない場所で陽の存在、求められる存在になろうと行動することが心の曇りをぬぐい去り魂の輝きを表に出す。

posted at 02:35:20

4月3日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

もし挫折感を感じているなら、それは魂が成長したいとメッセージを発していることだし、実際に成長過程にあると言うこと。そして多くの場合、挫折感、無力感が正しい方向へ導いてくれる。

posted at 00:35:21

2023年04月02日(日)42 tweetssource

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

結果よりも過程が大事。過程とは今日、今、この瞬間。未来は今日の積み重ねでしか築けない。古来、日本ではこの過程(道程)のことを「道」と言った。

posted at 21:05:37

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

自分の過去から学び取った思考で未来に意識を向けると全てが不可能に思えてしまいますが、
未来に意識を向け、そのために今、何をすべきかに思考を集中するとそれまで不可能と思われたことが可能に変わって行くのです。

posted at 20:35:23

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

「生きているだけでそれが嬉しい」あなたはその「嬉しさ」を胸に抱いて何をするか。その「嬉しさ」を誰と共有するか。その「嬉しさ」をいかに広げるか。

posted at 19:35:23

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

蟻が象に憧れても象になれない。蟻に象の様に振舞えば象になれると教えるのが西洋の成功哲学。象になれないと自分を傷つけてしまうこともある。

一方、蟻は蟻のままで、より良い蟻を目指せと教えるのが古来日本の哲学。あなたはあなたのままで良い。

posted at 17:05:36

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

自分本位の言葉では無いか?
この言葉を聴いたら相手はどう感じるのか?

創造力を駆使して思いやりのある言葉を使おう。

posted at 16:05:34

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

無理に前に進もうとしては行けません。今のあなたは過去のあなたの決断の結果。

もし今望まない結果を手にしているのなら過去の決断から学んだ事を見つめ直してこれからの生き方を変えたら良いだけ。

posted at 13:35:23

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

「昔はこうだった。」と言う人がいる。昔そうだっからと言って今もそうであって良い理由はない。昔それでうまく行ったのはそれでうまく行ったと言う事実があるだけ。変えてはいけないものと変えなければいけないものを見極めよう。

posted at 11:35:26

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

自分の過去から学び取った思考で未来に意識を向けると全てが不可能に思えてしまいますが、
未来に意識を向け、そのために今、何をすべきかに思考を集中するとそれまで不可能と思われたことが可能に変わって行くのです。

posted at 09:05:36

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

私達は未来を思うことが出来る。体は未来にはいけない。思いだけが未来に行ける。
今、未来に不安を抱けば不安な未来がやって来る。今、未来に喜びを抱けば喜びがやって来る。
いつも始まりは「今」の思い。あなたは今どんな思いを抱いていますか。

posted at 08:35:22

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

身は低きに置く。海が大海となるのは高きところから低きに水が流れ集まるからである。そのように低きに身を置くことよって多くのものが集まり大きな事をなし得るのだ。

posted at 07:35:20

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

誰かに必要とされるために生きているのではありません。
あたなたが誰かを笑顔にするから必要とされるのです。

posted at 06:35:20

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

怒り、不安、悲しみ、憎しみなどネガティブと呼ばれている感情は、あなたの心の健康状態を本来の姿に戻すために浮かんでくるのです。

その嫌な気持ちを無理に変えなくても大丈夫。

「嫌な気持ちさん。ありがとう。気付かせるために出てきてくれたんだね。」と感謝してあげて下さい。

posted at 05:05:28

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

苦しさや辛い経験は同じ痛みを後から経験する人のために、あなたが優しくしてあげられる可能性を広げるためのギフトなんだと思う。

posted at 04:35:20

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

生きているうちに全部許そうと焦る必要は無い。魂の故郷に帰ったら全部許せるから。そう思った方が気が楽になる。

posted at 04:05:24

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

挫折感、無力感、孤独感などを感じていると言う事は成長している証拠。ただ見えないところで成長しているだけ。ここを無視してポジティブ思考を取るのが西洋の成功法則。日本人には合わない。かえって自分を傷つける。苦しめる。

もう借りて来た思考で自分を苦しめるのはやめよう。

posted at 03:35:20

4月2日

@masakikatou

加藤昌樹@masakikatou

断片的に物事を見ると見えないが流れを捉えると見えてくるものが多い。今だけを見ると辛いと感じるが人生を物語として俯瞰して捉えると不安も辛さも消えて無くなる。

posted at 02:35:20

このページの先頭へ

×