理解しようという熱量のない人に物を教えるのは無理なんよ
posted at 08:43:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,867日(2007/05/06より) |
ツイート数 44,415(7.5件/日) |
表示するツイート :
理解しようという熱量のない人に物を教えるのは無理なんよ
posted at 08:43:14
本気でそう思って勉強してるなら伸びが早いしいろんなところに気が回るようになるしいいと思うけどなあ。そういう熱量のある人にこそちゃんと教えたい。 https://twitter.com/satou_ot/status/1640189496615661576…
posted at 08:27:59
めちゃくちゃいい話だなと思うし、私も横道に逸れた話(だけどそういう部分が本質)をしたがりな人間だけど、それについて来れる人は少なく多くの人はハウツーだけ知りたいというのも事実かなと感じる。 https://twitter.com/kmizu/status/1640142877992062976…
posted at 09:49:36
プリキュア5何回見ても面白いなー
posted at 17:49:32
Youtubeで配信されてる5ってアプコン?ピクセル数上がってる?
posted at 17:02:07
オトナプリキュア情報解禁緊張するw 内容は気にしないと言ったがあれは強がりです。のぞみはパルミエ王国復興支援からのロイヤルファミリー入りで確定でいいんだ……
posted at 19:30:08
まほプリ、5続編について、内容云々より前に気持ちよく金を落とさせて欲しいという思いが強い。作品を作ってくれた感謝の気持ちを経済的に還元したいので、商魂たくましく大人向けにお願いします・・・!
内容についていうと、急がずに作って画面のクオリティを一定に保ってくれれば何も言わない。
posted at 08:15:26
まほプリと5の続編????幻を見てるのか???
おまけ映像でスタプリメンバーの飲み屋談義が入ってももはや驚かない
posted at 22:28:58
2️⃣ABC テレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」にて、「魔法つかいプリキュア!」 の続編となる「魔法つかいプリキュア!2(仮)」を 2024 年度に放送予定です✨
#プリキュア #precure
Retweeted by ハイパーむとう
retweeted at 22:24:40
1️⃣「プリキュア」シリーズの 20 周年施策の一つのチャレンジとして「Yes!プリキュア5」・「Yes!プリキュア 5GoGo!」の夢原のぞみを中心に、彼女たちが成長した姿を描く「キボウノチカラ~オトナプリキュア ‘23~」を NHK E テレにて 2023 年 10 月より放送を予定です🦋
#プリキュア #precure
Retweeted by ハイパーむとう
retweeted at 22:24:38
プリキュアは創作を通じで自由の側に立つ意味を伝える意図のプロパガンダだ。これはまた、まだ戦火に見舞われていない国での静かな戦いなのだ。
posted at 19:41:37
今だからこそ力に屈することを受け入れてはいけないこと、力がなくても個人の自由のために立たなければいけないこと。どんな相手でも、ダメだったとしても、力の強さが全ての世界ではなく立つ場所の違いなだけだと分かり合える世界を信じることが大事なのだと腑に落ちた。
posted at 19:41:37
ひろプリ一話、現実世界では話し合いの通じない相手と殺し合いをしないといけない今、ソラが生身でカバドンに立ち向かう一話をどう捉えれば良いのか考えあぐねていた。子供にはあそこに立ってほしくないと感じた。でも今日のタイトルで気づいた。
posted at 19:41:37
『手と手つないでハートをリンク』の歌詞「面白いのは立つ場所で 景色は変わる でも思いは同じかも 謎じゃないない 愛する人と平和に暮らしたい」はプリキュアの本質の一面を捉えている。プリキュアは基本的に力で征服を試みる全体主義に対して基本的人権と民主主義をかけて戦っている。
posted at 19:41:36
@fujita_kanko ほんそれ、、!
posted at 10:23:43
@fujita_kanko 多分来週からはブルブル震えながら変身しないんですよ。もう一人で背負わなくて良い、二人だから。
posted at 10:02:26
@fujita_kanko やーこれすごいですよね。ひろプリは全部で二人じゃないのにあえてふたりと書かせるのズルい。日記帳で心のつながりを表現するのはプリキュアの伝統ですけど、ソラの心境の変化の表現としてここまでの数話での積み重ねがあるからたちゃんと重みがあるし、シリーズ構成が相当練られている〜
posted at 09:55:45
はぁぁ〜〜初期プリキュア好きに徹底的に擦り寄ってくるけどお話に無理がないひろプリ〜信頼〜ありがたい〜〜
posted at 08:58:18
「手と手つないで」は「ハートもリンク!!」ってことですよねと思う5民
posted at 08:51:05
オープニングの前の手を繋ぐとこスプラッシュスターオマージュだったよね?てかオープニングの入り、スプラッシュスターだよね?
posted at 09:00:46
落下しながらアイテム拾って変身、カッコよすぎでは、アイアンマンか〜
posted at 08:55:57
バンクの中にホイップのポーズが……!中の人のラビリンとのウサギつながり🐇?
posted at 08:50:45
触手……!プリ5のときはあんなに頑張ってたのに、元気にしてたか〜?
posted at 08:42:37
私が考えました!DX向上はUXから。CDKを使うとこういう仕組みをリーズナブルに構築できます。TypeScriptでDSL風に書くことでメンテナンス性も高いです。 / “AWSの開発環境の利用時間をGoogleカレンダー連動させたら開発チームが自由に使えてコスト70%削減!! - Uzabase fo…” https://htn.to/2AJ2mkaihh
posted at 09:38:22
ブラックとスカイを対比させてるツイートを見て気づいたんだけど、スカイとソラってブラックとなぎさを意識したキャラ設計になってそう。ましろは名前からしてホワイトだし、ブラホワオマージュなのかも。
posted at 22:29:27
同性婚を悪用する知恵のある人は異性婚も悪用してるから、悪用可能性は一理はあるけど反対するクリティカルな理由にはならないと思うな。
posted at 22:45:48
実は地下世界の犠牲の上に天空世界があって、地上は直接関係してないんだけど世界は一つだよねみたいな話だとすると強大な戦力を生むエルちゃんの独占をやめさせようとするブタさんを一方的に悪いと言えなくなるし地上人は知らぬふりできないみたいな流れはあるかもしれない。ないかもしれない……
posted at 09:31:22
正しいことをするって言ってもその正しさの根拠が何かって簡単な話ではないので、そういう話も見てみたい。MCUで散々やってる話をプリキュアでやる必要はないけど、自分の強すぎ力に怯えるホワイトのようにプリキュアだから描ける正義についての葛藤ってのはあると思う。今の時代だからこそ。
posted at 09:18:29
異世界人がセンターなの初めてじゃない?
posted at 08:45:55
鍋あるとちまちまと無限に食べてしまう
posted at 23:15:44
イデオロギーが強いとかメッセージ性が強いと感じるのって、実際には強い弱いではなくて「自分の方向性との違い」が反映されてる。自分と同じ方向性なら強いメッセージでもただ受け入れて納得してしまい特に強さを感じない。
posted at 21:18:21
プリキュア20周年イラスト誰が書いてるのか気になる。キャラデザさんじゃないっぽいけど
posted at 21:45:22
ひろがるスカイプリキュア、動いてるとこ見たら好きになった(ちょろい)
posted at 21:21:44
Aさんに「Bさんすごく可愛いと思うんですよね」って言われて「わかるー」って言ってたら違う日にBさんに「Cさん可愛過ぎませんか?」っていわれて「わかるー」ってなったので、そろそろCさんに「Dさん可愛いですよね」って話をされるんじゃないかと予想している。
posted at 17:15:07
スレッタは精神がまだ小さい子供って分析してる人がいて、たしかに色々腑に落ちる。あと今思えば「祝福」(ハッピーバースデー)って死亡フラグだよね。
posted at 01:19:02
私は一生プリ5描く絵描きについていきます。
posted at 00:35:02
そしてこれめちゃくちゃ年寄りの意見っぽいな。もう新しいものにはついていけないっていうだけの話かも。昔のキャラにお金使いたいって言っても最近の戦隊とかウルトラマンみたく次々出てくる新しいキャラが昔のキャラを呼び出して何かするってのは個人的には求めてない。
posted at 00:33:51
同じキャラがまた出てくることで世代を超えて愛される深さを作れるかもしれないし、楽しみの幅をより広げられるかも。個人に寄せて言えば、昔の愛着のあるキャラに何かしら出会う場をずっと用意して欲しい、そして気持ちよくお金を使わせて欲しいってことであって、単なるわがままかもしれない。
posted at 00:33:50
日本では長く同じキャラがいるものはコナンにせよドラえもんにせよ謎の時空に囚われて時間が止まっている😜けど、マーベルみたいに何十年も同じキャラを手を変え品を変え使い回すというのは日本でもやってみていいんじゃなかろうか?ゴジラとかウルトラマンはそういうことをやり始めたよね。
posted at 00:33:50
プリキュアすごく長く続いてるけど、これそろそろIPを育てる方向にふっても良くない?仮面ライダーも戦隊もずっと新しいキャラを作り続けてるけど、これこのペースで作り続けない選択肢って本当にないのだろうか?
posted at 00:33:50
宮崎駿好きな人『あの夏のルカ』見てくれ〜!何もかもが宮崎駿映画なディズニー映画なので!カリオストロオマージュもあるし、いろんなジブリ映画の要素もあり、でも完全オリジナルで完成度高いから、絶対見て損しないから!!
posted at 02:44:10
今年は最後の最後にやらかしてしまって辛い。仕事と家事で手一杯で趣味活動全然できなかった。来年は生活基盤を安定させつつ、人を大事にしたい。あしたから、なるべく頑張る。みなさま良いお年を。
posted at 22:12:08
未来の世界のネコ型ロボット、ガストに居る、音楽を鳴らしながら配膳サービスしてくれる此奴だ……
posted at 13:43:46
@owata IaCを生成したいのか……ユースケースがわからないので教えて欲しいです。インフラからコードをダンプするのはやめた方がよいと思います。これは最適化コンパイラが出したマシンコードを逆アセンブルするところからシステムを組み始めるみたいな話なんで、部品化と極めて相性悪いはず。
posted at 20:50:42
ウェンズデーの好調のキャラめっちゃ良かったなあ。、とくにウェンズデーと並んだ時の映えが。直立不動で小柄で黒のウェンズデーと完璧なポーズで大柄で白の校長。いなくなってしまって残念だ。
posted at 09:08:58
@owata お待ちしてます♪
posted at 23:49:25
@owata 作ったインフラを統合して管理する仕組み(デプロイパイプライン、稼働時間制御など)もaws 上のインフラアプリとして定義していて、組合せ爆発のような複雑さはコードで管理すれば全く問題にならないですね。そういうのができるのがコードで管理する嬉しさだと思います。アーキテクチャからの生成とは?
posted at 23:39:05
@owata AWSロックインでよければcdkで最初から書くと良いですね。これはコードジェネレータになってて、インフラ生成アプリを簡単に書けます。いま10以上の環境を一つのコードベースから生成してますが、個別に設定を変更したり機能追加したりも問題なく運用できてます。設定の不備も型でチェック可能です
posted at 23:33:11
@owata それはインフラをダンプしただけで私の定義ではコードで書いたとは言わないですね。組み合わせ可能な部品を自由に定義して使うことが可能なのが大事だと思います。「別環境でデバッグ終わってるので本番適用はこの設定変えてデプロイするだけです」で複雑なインフラ構成の変更を終わらせられると理想的
posted at 23:27:27
抽象化という計算機の世界で戦うための強力かつほぼ唯一の武器を捨てて進もうとするのは無理があると思う。再戦お待ちしています。 https://speakerdeck.com/unilabo/watasitatiniiachamadazao-katutanokamosirenai…
posted at 18:58:17
なぜスーパーには赤身のミンチが売ってないのだろう。肉が欲しいのであって脂が欲しいのではないのだけど……
posted at 16:47:52
プラベはプリキュア
posted at 08:59:54
プリキュア、最後の二ヶ月になるまでストーリーを進めるのを待たなくても、もっと前からじわじわ進めてくれていいのよ……?
posted at 08:54:46