しかし、推測値が「300から6500」ってのは要するに3.4桁から4.8桁の範囲って言ってるだけで、その間の実数が900だとするとこの範囲に収まってるわけで、つまり検査漏れは誤差の範囲だという話でしかない
posted at 08:52:32
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,844日(2007/06/06より) |
ツイート数 25,085(4.2件/日) |
表示するツイート :
しかし、推測値が「300から6500」ってのは要するに3.4桁から4.8桁の範囲って言ってるだけで、その間の実数が900だとするとこの範囲に収まってるわけで、つまり検査漏れは誤差の範囲だという話でしかない
posted at 08:52:32
今日図書館から電話かかってきてこどもが借りた本が返却期限すぎてるっていうんだけど書名きいても「本人にしか教えられません」つってわざわざ小学生に電話替わらせたのプロフェッショナルという感じがした
Retweeted by Watanabe,Masayuki
retweeted at 08:47:11
記事タイトルに釣られるひとがいるだろうと思ったけど記事中で厚労省の発表は300から6500の範囲と言ってるのに、6500だって吹き上がってる人は記事を読んでないんだろうな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0762410d87733e95414595d4e2ae9d6222b45397…
posted at 08:29:43
現行のWebブラウザがすでにWebに限らずほとんどのコンテンツをブラウズできるから、逆にWebブラウザって限定するほうが不自然かもしれない
https://twitter.com/hasegawayosuke/status/1301298671519035392…
posted at 08:23:31