情報更新

last update 11/28 16:19

ツイート検索

 

@mandel59
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@mandel59

Ryusei@mandel59

Stats Twitter歴
5,665日(2008/05/27より)
ツイート数
328,031(57.9件/日)

ツイートの並び順 :

2023年10月23日(月)1 tweetsource

10月23日

@mandel59

Ryusei@mandel59

YouTubeのコメント欄が絵文字に関して壊れる問題、Firefoxだけで発生して、Google Chromeでは再現しない。これは、Webcompatの方に投げるほうがいいんだろうか

posted at 05:33:45

2022年10月12日(水)1 tweetsource

10月12日

@hsjoihs

【ゲムマ両サ-19】はすじょい (hsjoihs) / ヒンジ壊しP@hsjoihs

fandom のコメント欄に「いや、その解釈は無理があるでしょう」ってコメントを投げたことがある。「残りが同じでも、母音の長短もアクセントも異なる語に対しては掛詞になりにくい」という母語話者の感覚、その区別を持たない話者には分かってもらえないんだろうなぁ、という

dr-stone.fandom.com/wiki/Senku_Ish twitter.com/kasuga391/stat

Retweeted by Ryusei

retweeted at 23:31:37

2022年07月21日(木)1 tweetsource

2022年01月29日(土)1 tweetsource

2021年12月04日(土)1 tweetsource

2021年11月23日(火)1 tweetsource

11月23日

@manboumuseum

牛マンボウ博士@博物クリスマス@manboumuseum

あ? くそおおおお!!! こっちのニュースはタイトルが巨大マンボウって書いてるせいでコメント欄マンボウって思ってるじゃねぇか!!! 記事内だけじゃなくタイトルにも巨大ウシマンボウって使ってくれやああああああああ!!!!
news.yahoo.co.jp/articles/45983

Retweeted by Ryusei

retweeted at 17:02:31

2021年11月16日(火)3 tweetssource

11月16日

@mandel59

Ryusei@mandel59

人間が文化的になることによって問題を解決しようという「文化的な解決」は、Wikiだとかコメント欄だとか掲示板のような大衆に開放されたコミュニティでは必ずしもうまくいかなくて、何らかのアクセス管理が必要になってしまう。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 10:50:46

2021年02月24日(水)1 tweetsource

2020年12月30日(水)1 tweetsource

2020年10月07日(水)1 tweetsource

10月7日

@_KuroNoir

くろのわーる@_KuroNoir

元々日本向けDiscord上で作成・配布されており利用規約(クレジット表記の義務)はDiscordにのみ記載(トラップ1)
日本語wikiが許可を取って転載したが許可済みとCC-BY-SAライセンス準拠とだけ書かれて固有の利用規約を転記してなかった(トラップ2)
Discordへの誘導は記事のコメント欄で追記

Retweeted by Ryusei

retweeted at 01:15:37

2020年09月24日(木)6 tweetssource

9月24日

@mandel59

Ryusei@mandel59

コメント欄がツリー型だったら、議題ごとにコメントをまとめることができる。線形だと、何が議題なのか不明瞭で、追いづらい。

posted at 00:34:05

9月24日

@mandel59

Ryusei@mandel59

議論というからには議題が要るだろうけど、線形コメント欄では議題が設定できないから、議論するのが難しい。メーリングリストだったら、メールのタイトルが議題になるから議論ができる。

posted at 00:32:07

9月24日

@mandel59

Ryusei@mandel59

まあ、線形コメント欄だと荒れるときは荒れるってだけで、コメント量が少ないなら線形でも事足りるという気もする

posted at 00:28:39

9月24日

@mandel59

Ryusei@mandel59

コメント欄は、はてブみたいにひとりがコメントできるのは1回だけにして議論がダラダラ続かないようにするか、Redditみたいにツリー形式にして議論がフォークできるようにするかするのがいいと思っている

posted at 00:23:10

9月24日

@mandel59

Ryusei@mandel59

Zennって記事にディスカッション(コメント欄?)があるんだ。これって要る? 記事に対するフィードバックの場として、コメント欄はカジュアルだけど、単純な線形リスト型のコメント欄は荒れやすいから、好きじゃない

posted at 00:12:18

2020年07月10日(金)1 tweetsource

7月10日

@MAMAAAAU

まくるめ@MAMAAAAU

さらにつづき
・戦いの傷痕、争奪戦がすごかったことがわかる。
・なんなんだもう
・すでにメルカリのコメント欄に自治の人が現れて義憤(おこ)っている
以上、メルカリユーザーのレポートです pic.twitter.com/UUvicoRUwG

Retweeted by Ryusei

retweeted at 21:56:52

2020年05月29日(金)1 tweetsource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2020年04月07日(火)1 tweetsource

2020年03月23日(月)1 tweetsource

3月23日

@kmizu

kmizu@kmizu

高階関数中級者の記事、誤りの指摘が多いけど、ほとんどコメント欄に指摘していないのは、誤りが多すぎて、コメント欄で指摘するのがめんどいとか、指摘しても対話が成り立たないレベルではと感じているのでは。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 15:11:26

2020年02月07日(金)1 tweetsource

2月7日

@__gfx__

FUJI Goro@__gfx__

最初banされたときにめちゃくちゃムカついたのは事実ですが、 jp.quora.com/q/nlzvzzirtctnコメント欄も含む)の説明で事情はわかったし、banしたのは間違いだったということなので今は(banされたことについては)別に怒ってません。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 12:54:34

2019年10月15日(火)1 tweetsource

10月15日

@kaiy_u_kai

かいゆ@kaiy_u_kai

配偶者が、以前インターネッツで話題になった某小学校不登校YouTuberの動画コメント欄からアンチが飽きて去り現在は信者しかおらず思想の純粋培養・濃縮還元がされていることを教えてくれた。いや、なんでウォッチングしてんだよ。お前

「行く末を見てみたくて……」

怖いよ

Retweeted by Ryusei

retweeted at 09:20:24

2019年09月19日(木)1 tweetsource

9月19日

@kmizu

kmizu@kmizu

なんか、togetterのコメント欄みると、やっぱり「言語」と「処理系」をいったん分けて考えられていない人多数っぽく…(非難ではなく、そう教えられたのかな、みたいな感想)。こういうのをみると、やっぱり「便宜的に」でも、「コンパイラ型」と「インタプリタ型」って分類は有害無益な気が。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 09:33:44

2019年09月12日(木)1 tweetsource

2019年08月24日(土)1 tweetsource

8月24日

@numagasa

ぬまがさワタリ@numagasa

ポケモン世界大会ジュニア部門の決勝、可愛らしいキッズ同士の対戦なのだが、「一方の選手が祈る仕草をしたので、運要素のデカい攻撃技だろうと相手も客席も実況も確信したが、実際は運とか関係ない別の技を出す」という超ブラフが炸裂する場面があり、コメント欄で「カイジvs利根川」とか言われてた。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 20:25:00

2019年03月26日(火)1 tweetsource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2019年01月04日(金)1 tweetsource

2018年12月15日(土)1 tweetsource

12月15日

@vaaaaanquish

ばんくし王@vaaaaanquish

Qiitaのポエム記事のコメント欄で「いつからQiitaはこんなポエムが蔓延る場所になったんだ…」と嘆いてる人、深淵に住む者って感じする。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 22:33:48

2018年11月07日(水)1 tweetsource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2018年11月01日(木)1 tweetsource

11月1日

@CST_negi

ねぎぽよし@CST_negi

観客の皆さんの練度が神という話は何度もしたくて、さっきの『えっっっっ』もそうだけど、ノートママが機材トラブルで一瞬消えた時『ママー!』って掛け声が発生したのも爆笑したし、一行にまとめるとコメント欄が現実に顕現してた。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 12:39:14

2018年06月28日(木)1 tweetsource

6月28日

@minemurakenji

峰村健司@minemurakenji

@konamih こちらは裁判官のブログですが,コメント欄で私が「平成7年以降の最高裁での医療訴訟の逆転判決が,21連続で原告敗訴を逆転させており,医療側に厳しくする意向があったと感じられる」ことを説明していたところ,返答に見られる理解力の低さに絶望したものです。blogs.yahoo.co.jp/judge_nori/636

Retweeted by Ryusei

retweeted at 20:44:21

2018年06月27日(水)1 tweetsource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2018年05月07日(月)1 tweetsource

5月7日

@mandel59

Ryusei@mandel59

月ノ美兎生放送の流速でコメント欄の有名人見つけるの凄いなーって思うけど視聴者数考えたらまあ誰かは見つけるよね

posted at 01:08:34

2018年02月23日(金)1 tweetsource

2月23日

@ncaq

エヌユル@ncaq

私のドワンゴ面接記事を転載したJINのコメント欄にも「ドワンゴみたいな大企業はプログラミングしないでしょ,するのは子会社,こいつはプログラミング能力語って何がしたいの?」みたいなコメント載ってたけどドワンゴ社員はプログラミングするでしょ…

Retweeted by Ryusei

retweeted at 12:38:59

2018年01月13日(土)1 tweetsource

1月13日

@jingbay

高梨陣平@jingbay

× 31%
○ 21%

すみません、TechCruncの原文に誤りがありました。31%でなく21%です。コメント欄で指摘されておりますが、79%+31%=110%との指摘がそれです。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 00:21:39

2017年10月23日(月)2 tweetssource

10月23日

@nyalra

にゃるら@nyalra

この前ヨッシーアイランドのTAS動画観ていたら、途中でコメント欄が荒れ始めて、この人たちヨッシーアイランドの事ですら真剣な喧嘩に発展するんだ……と笑ってしまった

Retweeted by Ryusei

retweeted at 20:38:41

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2017年09月05日(火)1 tweetsource

2017年07月30日(日)1 tweetsource

7月30日

@gerusea

しげる@gerusea

今日酒飲んでいたら
「おれ岡崎体育好きなんですよ」
「マジすか。おれ死ぬほど嫌いで、死ぬほど嫌いってブログに書いたら岡崎体育大好きキッズがコメント欄に大量に突撃してきてやばいんすよ」
「あのエントリを書いたのは貴様か!!!!!!」
みたいなやりとりが発生して怖かったぽよ……

Retweeted by Ryusei

retweeted at 15:14:25

2017年07月28日(金)1 tweetsource

2017年05月28日(日)1 tweetsource

2017年05月20日(土)1 tweetsource

2017年03月15日(水)1 tweetsource

3月15日

@bellbelo99

bellbelo99@bellbelo99

中国で韓国メーカーの洗濯機をハンマーで叩き壊すショーが行われました。撮影する人が注文を付けていたので、スポンサー付きだと思います。動画のコメント欄にはメーカーは韓国でも洗濯機が作られたのは中国だと書き込まれて有りました。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 09:04:05

2017年03月13日(月)1 tweetsource

3月13日

@0waki

大脇幸志郎@0waki

FBで友達が写真投稿の最後に「たーのしー!」とつけていたのに、コメント欄は「僕も近くにいましたよ!」とか「楽しんでくださいね!」ばかりであまりに不憫だったので「すごーい!」とコメントしたところ、その下にも「僕も行きたいです!」「素晴らしい!」が続いて社会の分断を感じた。

Retweeted by Ryusei

retweeted at 20:55:11

2016年07月18日(月)1 tweetsource

2016年04月15日(金)1 tweetsource

2016年03月09日(水)2 tweetssource

3月9日

@tanakh

Hideyuki Tanaka@tanakh

AlphaGoのYoutubeの実況のコメント欄で韓国人が天安門天安門かいててワロタ(´・_・`)あと台湾がめっちゃ独立してる

Retweeted by Ryusei

retweeted at 13:16:51

このページの先頭へ

×