朝起きたら、溶けてなくなっていた主催者の巻
posted at 00:23:00
Stats | Twitter歴 4,858日(2010/06/07より) |
ツイート数 273,739(56.3件/日) |
表示するツイート :
朝起きたら、溶けてなくなっていた主催者の巻
posted at 00:23:00
@n_neko48 崩御の時は、自分はレンタル店から外れていたのですが、かなりのものだったそうですね。そういう伝説も記録に残していきたいですね〜
posted at 22:47:44
前売り券、ここに来て好調な売れ行きです。ありがとうございます!一日楽しんでください!
最後のお願いです。マスクはご持参の上ご来場ください。コロナがまた急増している中です。ゲストと対面になるサイン会時のマスク装着は必須です。ご協力よろしくお願いいたします。
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/SvX33Y7eMl
posted at 22:16:58
もうヘロヘロなので、これが最後のポストになるでしょう。「皆さん、さようなら〜」、じゃなくて、明日、浜松町館でお会いしましょう!こんなイベント二度とない! 凄いゲストと出展者による映画と特撮の宴! #アメイジング映画部2 前売券は明日の7時まで販売してます!
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/HhVRAKrP6n
posted at 21:14:52
@mars133db ありがとうございます!
posted at 15:54:05
@chogo2009 マッドマックスライトw
posted at 13:19:06
早朝から飛ばしてたので、今頃、ガス欠の戦士になってもうた…体と脳が動かん
posted at 13:09:18
@foxcloud2011 そして今
https://mediaguide.kadokawa.co.jp/media/entertainment/ddhd/…
posted at 13:08:04
レッドバロンのサインポートレート、到着!
これから版権シール貼るぜ。B5サイズで迫力あります。是非! https://pic.twitter.com/OK3cWGyOuI
posted at 10:51:55
@kaijukichi アメイジング映画部2
宇宙刑事の皆さんが揃う中、緊急出展のわたべまさひこさん。当時、シャリバンに関わられ、野口竜さんの画稿も管理されております。当日は何かいいものが観られるかも?是非、怪獣カウンセリングのブースにお立ち寄りください。
@kaijukichi
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/We9M3GipsS
posted at 10:37:43
新刊「普及期ビデオ広告パラダイス」刷り上がり!
間に合った!
明日の #アメイジング映画部2 にて売出し。A4 フルカラー52P。84年までのビデオシーンを広告で辿る。若い人にこそ目を通して欲しい、もはや絶滅したビデオ文化の世界。 https://pic.twitter.com/PDpe4CJOJQ
posted at 10:31:47
本年は加藤さんが出演された「スーパーロボット レッドバロン」の50周年! そこで今回、この日限定の #アメイジング映画部2 特別ポートレートを用意。加藤さんのサイン会にて! 加藤さんのサイン、2000円。レッドバロンバージョンが3000円となります。この日のみのB5サイズ、50枚限定ポートレート。 https://pic.twitter.com/hM1xGkh36D
posted at 09:32:58
@stetienneheaven 吉川晃司も!
posted at 09:27:06
@aonorobo 普及しきってから創刊して、現存されているから、抜け目ないですw
posted at 09:26:50
そういえば、ビデオ屋にとっての最後の黄金期は、「ターミネーター2」が発売になった92年の春頃?に思うんだけど、その時期は、スーファミの発売もあった。バブル崩壊ははじまっていたが、ファミコン売り場では札束が飛び交い(大げさ)、まだまだ景気良かった。
posted at 05:06:22
結局、35年経っても、ジョン・ウーとかロボコップとかプレデターとか言ってる俺たち。
ビデオ文化にとって87年頃というのは、かなり大切なものかもしれない。 https://pic.twitter.com/0KCWRqNhC0
posted at 04:55:32
9/24 #アメイジング映画部2、第三部は「大死亡塔祭」。あの怪作を徹底フィーチャー。出演した日本キャスト二人と、日本版主題歌を歌唱した片桐圭一さんも登場。またアメイジング映画部MCとして、森累珠さんが参加。「るいちゅーぶへの道」として出展もされます。
https://macleod.jp/amazing/archives/697… https://pic.twitter.com/7yBu4Vg1Ts
posted at 21:16:10
9/24 #アメイジング映画部2 第二部は宇宙刑事&時空戦士タイム!
トークコーナー(MC ガイガン山崎さん)の後、撮影会に。ゲスト3人との各種組み合わせで、撮影可能です。撮影データはダウンロード可能。もちろんサイン会も!浜松町で赤射!結晶だ!
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/YsVELufrkY
posted at 21:11:35
9/24 #アメイジング映画部2
清水崇監督が、緊急企画として「忌怪島」「ミンナのウタ」の工作アートを展示してくださいます。ノーマン・イングランドさんの卓の並びです。ノーマンさんも自身のホラー映画アイテム展示を行います。ご来場の際は、是非お立ち寄りください。
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/waBLULdm5g
posted at 21:05:42
9/24 #アメイジング映画部2、第1部。
90年代から00年代、今に繋がるJホラーの土台に関わった方々が、一堂に会する! 清水監督はもとより、三輪ひとみさん、佐伯日菜子さん、藤貴子さん、各々独自の道を歩む3人の女優がこうやって並び立つのは相当レアだと思うのです。
https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/wgGjGiBjES
posted at 21:00:07
そういやiPhone、普通のが挿さるようになったんだな。意気地なし!
posted at 18:59:48
@THX9691 なんとか!
posted at 16:19:58
アメイジング映画部2、第三部「大死亡塔祭」のゲストに歌手・片桐圭一さんの参加が決定!
「死亡の塔」当時、ブルート・イースト・ファミリーの名義でイカす日本版主題歌を歌唱。後にアニメ「亜空大作戦スラングル」「プラレス3四郎」の主題歌も!
https://www.youtube.com/watch?v=nyrRlQ0_Dsk…
https://macleod.jp/amazing/archives/697…
posted at 16:07:22
もう時間がない中、トークに必要かもしれないと、と未見だった「発狂する唇」を。時々、凄くいい瞬間がある無茶苦茶なナンセンスコメディ。酷い目に遭い続ける三輪ひとみさん。最後の集団アクションのキレが無駄にいい。しかし結果、俺を何を観ていたんだ?という。https://macleod.jp/amazing/archives/649…
posted at 15:55:11
#最強Jホラー投票
「牡丹燈籠」(68)いいよね。ゾワッと系
大映の人工着色スチル、いいよね
https://macleod.jp/amazing/archives/649… https://pic.twitter.com/YVKW2snNmI
posted at 15:18:32
日曜日に迫る#アメイジング映画部2
ご意見、募集中です。
●ゲストへの質問、エール
●最恐Jホラー投票
●宇宙刑事のここが好き
も募集しております。
このツイートにぶら下げてもらってもいいですよ。
よろしくお願いいたします。会場でお会いしましょう!
https://macleod.jp/amazing/archives/649… https://pic.twitter.com/Z2VAsgYVTE
posted at 13:09:58
@vw011jw よろしくお願いいたします!
トークが11:45くらいに終わる予定なので、そこから撮影会→サイン会となります。
posted at 12:54:57
そうだよ、みんなが新型iPhone買ってる日に、俺はスクエアターミナルをひいひい言いながら買ってるんだもんな。 https://pic.twitter.com/gE0nZDOT1x
posted at 12:46:56
ただでさえ出費ばかりの限界イベント稼業なのに、スクエアターミナルまで買う羽目に。 https://pic.twitter.com/Cehlny79nB
posted at 12:19:52
「楽しんだもの勝ち」は理解できるんだけど、「他は知らん」感が多少なりともつきまとうので、自分の中にはない
posted at 12:13:35
頭でかくて手足も華奢じゃないのに、胸だけボリュームが足りない不思議
posted at 08:53:52
もう会場近くにホテルを取った。イベント撤収終わったら行動不能になる予定で臨みます。
posted at 08:50:57
アメイジング映画部2にて、新刊「普及期ビデオ広告パラダイス」頒布開始します。
A4カラー52P。84年までのビデオソフト、ハード、レンタル店の話題を詰め込みました。世代じゃないあなたにこそ送りたい一冊! https://pic.twitter.com/Ph4aljDhsW
posted at 21:27:39
めっちゃ見たい!
posted at 20:33:24
いやほんとに、出展内容だけでも面白すぎて、主催やめてお客さんになりたいイベントなんです。誰か主催引き継がんか?
#アメイジング映画部2
https://macleod.jp/amazing/archives/category/e2_… https://pic.twitter.com/cvqvkYVUPR
posted at 20:00:43
貼り間違えた!
これが最終版、#アメイジング映画部2 https://pic.twitter.com/eepJIivNBp
posted at 19:55:02
多くの方が協力してくださり、なんとか形になりました。情報拡散RTしてくださっている皆様にも多大なる感謝を。#アメイジング映画部2、開催まであと実質2日。二度と無いイベントにご期待ください。https://macleod.jp/amazing/ https://pic.twitter.com/Vcityhzbs2
posted at 19:52:16
@G08u26n ですよね〜w
posted at 19:47:26
海外ドラマナビさんが、アメイジング映画部2、紹介してくださいました!
いよいよ9/24。ご来場をお待ちしております!
https://dramanavi.net/articles/227468
posted at 19:03:20
@jaraku うわぁ…(悍ましい)
posted at 18:14:44
@hando_7 富野メカと駿メカの激突が見もの!
posted at 17:56:52
日テレとバンダイナムコが経営統合して、ジブリガンダムの誕生やで
posted at 17:52:06
@UCHOOmania やっぱりそうですか…
posted at 15:14:10
主催者の皆さんに朗報!
産業貿易センター・レイアウト用ミニチュア、同スケール全備品付き。
台東館、浜松町館 同時発売
※台東館7Fレイアウト用拡張パーツ別売り
とかあったら朗報だよな
posted at 12:16:42
@myTP1I2SydMcacD 森林パトロールの激しい日課。
大リーグでも案外通じた、みたいなのと同じではないか説
posted at 12:06:42
@DukeHoried この頃、すでにレンタル店御用達の再生専用デッキを発売してたんですよね
posted at 10:41:56
@NTE3120NCC1701 そうなんです。ほんとに気をつけないといかんです。
posted at 09:16:52
@balvenie822 いらっしゃいましたね〜
posted at 09:16:02
@Kamaro198 @yolozyaTOM 今年の暑さはたしかにマスク無理感ありましたよね〜
posted at 08:42:31
とにかく油断せずに行きましょうぞ
posted at 08:41:01
コロナは丸三年以上我慢、自粛がベースにあったので、さすがに今年の後半は、それが限界に達したような気がする。自分もそうだが。ここまで来たら、あとはどうにでもなれ、まずは日常に戻る、みたいな。これがイベント主催となると、またそうもいかない。
posted at 08:37:32
@hidetch71 ね!w
posted at 08:31:18
@yolozyaTOM 自分のエリア、三宮にもワーナーのレンタル店出来て、ブレラン借りたんですよね。83年10月頃スタートらしいので、記憶とばっちり合いました。
posted at 08:29:01
@yolozyaTOM 上位商品の定価ですから市価はもうちょっと低いでしょうけど、自分の記憶だと、83年はマクセルのSG120分が最安値のディスカウンターで2500円だったんですw
posted at 08:20:44
身内BBSとミクシィを使い、2ちゃんねるを見に行くという生活習慣があった00年代は、コテハンでこんなところに書き込むの恐ろしいわ!ってそれが自分の常識だったので、Twitterは実質的にそれ、という危機感は今も持っている。
posted at 08:18:13
@yolozyaTOM 今回広告で定価チェックしてみたら、VHSでマクセルのHGゴールドだと81年は5500円。以後、毎年1,000円づつ下がっていく感じでしたw。なかなか当時、テープは買えなかったですね。
posted at 08:14:26
@yolozyaTOM テープもまだ単価がそれなりにでしたから、キャンペーン成立してたんでしょうね。末期1本100円とかになっちゃうとw
posted at 08:08:49
9/24 #アメイジング映画部2、10/1 スーフェスが終わったら自分単独の「普及期ビデオ広告パラダイス」ネタのトーク&物販イベントやりたいっす。またアメイジング酒場でもいいね。こちらは映画部2にて初お目見えです。 https://pic.twitter.com/W5L4p7zs6j
posted at 08:06:48
アメイジング映画部2、第三部に歌手・片桐圭一さんの出演が決定! 「死亡の塔」日本版をブルート・イースト・ファミリーの名義で歌唱。その後、ソロ活動としてアニメ「亜空大作戦スラングル」「プラレス3四郎」の主題歌を担当されました。是非、ご来場ください!
https://macleod.jp/amazing/archives/697… https://pic.twitter.com/xJONi1k4uq
posted at 08:03:33
@yolozyaTOM あの頃、羽振りがいいですよね〜 https://pic.twitter.com/GTQIxCPzRy
posted at 07:59:31
87年のビデオコレクション誌を一冊入手したものの、なんか、この頃はあまりおもしろく感じられない。と思ったら「あ、中沢慶子!」って声がでた。レンタル店勤務時代の高回転商品たち。 https://pic.twitter.com/iHhpD64p4L
posted at 07:56:23
かつてビデオ専門雑誌は分厚くて、TV放映される番組のシールのインデックスまで付属していたのだ。 https://pic.twitter.com/UoYWHNDrV8
posted at 07:53:25
たまらんな、この見開き in 1986 https://pic.twitter.com/iLSxHRksrt
posted at 07:50:58
@LEVEL_Z あ、なるほど。やがて消えてしまう、儚さが良いのでしょうw
posted at 07:46:45
業務用に初めてチェキ本体を購入して操作してみた。撮るの難しいなおい! https://pic.twitter.com/a1OQkCRFN2
posted at 07:32:12
9/24、アメイジング映画部2、撮影会・サイン会詳細です。当日、変更が出る場合もありますので、その際はご容赦ください。ゲストと対面になるサイン時は、お手数ですがマスク着用をお願いいたします。
こういう記念撮影の機会は滅多にありませんので、是非ご参加ください。
https://macleod.jp/amazing/archiv https://pic.twitter.com/5iKMaUYHCX
posted at 07:24:31