来月の北海道の飛行機予約しないと
posted at 17:17:24
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,163日(2009/10/17より) |
ツイート数 41,879(8.1件/日) |
表示するツイート :
来月の北海道の飛行機予約しないと
posted at 17:17:24
balenciaga 最近のパーカーの生地感が好みじゃないので昔のふわふわのコットンでつくってほしいよ。
posted at 16:45:13
株式会社じゃあかんのよな。真に営利的なものは非営利的に進めないと進まない。
posted at 15:52:31
これはおもろい...
Elon Musk は Twitter で何をしようとしているのか - The Decisive Strike https://blog.nagayama.dev/blog/2022/11/06/what-is-elon-musk-trying-to-do-with-twitter…
posted at 15:51:27
sidekick install したけどこれむずいなw
あとアプリケーション独立して使いたい派だったので特に不要だわ。
posted at 15:30:46
音楽性の幅がすごい。めちゃくちゃインプットしてるんだろうな。 https://open.spotify.com/track/7ImXxPecExYBbjmDEvdd4z?si=QhqoDPz4QF22Tg_1djP8nQ&context=spotify%3Aplaylist%3A37i9dQZF1DXafb0IuPwJyF…
posted at 13:28:28
なのでソフトウェア開発はとにかく儲かるところに身を置けば勝手に生存能力上がる。一方で、ソフトウェア以外のビジネス人材はジョブ型がもっとすすむと意図的に未経験の仕事が降ってくる配分しないと本人はリモートワークで短期的には楽だけどどこかで割食う感じになると思うなー。
posted at 10:47:35
多少割りを食っても獲得した方がいいのは個人単位で見ると経験資産だと思う。ソフトウェア開発だとジョブが非定型で流動的なのであとは儲かる事業にいればよい経験資産が得られるけど、儲かって無い場合は悲惨な経験資産になる。
posted at 10:45:10