情報更新

last update 03/29 11:59

ツイート検索

 

@m_enviro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@m_enviro

mizu@m_enviro

Stats Twitter歴
4,807日(2011/01/31より)
ツイート数
88,062(18.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月05日(月)23 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月5日

@kanpo_blog

官報ブログ@kanpo_blog

クックパッドが人員削減の合理化と営業損失計上を発表 対象人員数は110名 kanpo-kanpo.blog.jp/archives/40112

クックパッドさん 今年3回目の人員削減だろうか?なかなか厳しい。合理化の方法は、日本は退職勧奨、日本国以外は解雇で、対象人員数は 110名。特別退職金の支給で、営業損失約3.5億円を計上予定。

Retweeted by mizu

retweeted at 21:01:05

6月5日

@umwerlin

Umwerlin@umwerlin

安定化させるのが2050年までの未来図だと思います。
しかし家庭の場合は、特にまずお金持ちが投資して得をし、貧困層は負担ばかりが大きくなることもありえます。そのためにも賃貸物件などで定額メニューを家賃に組み込むと言った取り組みに補助金をつけて再分配することが必須でしょう。

Retweeted by mizu

retweeted at 18:45:19

6月5日

@umwerlin

Umwerlin@umwerlin

だろうと思います。産業用は今でも月や時間変動プランがあるのですが、使いこなそうという企業は少ないそうで、そこの改善にはスキルフルな企業だけでなく、金融機関と株主が価値を理解することが大切です。これが難しい。
いずれにしても、デジタルでつながるものを定額とDP の組み合わせで

Retweeted by mizu

retweeted at 18:45:17

6月5日

@umwerlin

Umwerlin@umwerlin

小売側が利益最大化を目指し、DRを駆使して電力確保を最適化するほうが良いと思っています。そのためには例えば託送費制度改正などを行う必要があります。他方でダイナミックプライシング(DP)も重要なツールとして機能することも確かで個人向けはファイナンシャルプランナーなどがアドバイスする

Retweeted by mizu

retweeted at 18:45:15

6月5日

@umwerlin

Umwerlin@umwerlin

何度か書いたかもしれませんが、私は家庭のマンパワーに頼るDRはほとんど機能しないと思っています。なぜなら疲れる割に効果がないから。効果が出るには蓄電池、EV、蓄熱タンク、断熱性能の高い家がセットになる必要がありますが、これらが普及するには時間がかかる。
なので、定額にすることで

Retweeted by mizu

retweeted at 18:44:38

6月5日

@kfpause

ぱうぜ@kfpause

家を借りる時の信用力に博士号が関わるのはほんとそう。携帯の契約もスムーズになった。それくらい東アジア女性にとっての博士号大きいよ。

Retweeted by mizu

retweeted at 18:24:35

6月5日

@m_enviro

mizu@m_enviro

再エネが普及したとしても電力が無料になるわけではなく、kWや時間帯別などの料金に移行していくのだと思う。(高い基本料を払えば夕方ピーク時も使えるなど)

posted at 18:24:03

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月5日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

女性限定公募というのを何度かやって、結婚している女性研究者に田舎の大学に赴任してもらうことがどんなに難しいか、地方大学の人事が男性研究者の配偶者が一緒に田舎に来てくれることにどれだけ依存してきたかというのがわかったラジね。

Retweeted by mizu

retweeted at 12:50:15

6月5日

@_596_

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

やってくれるとも聞いているので
興味ある方はぜひ調べてみてね。
とサックリ話してみましたが
紹介記事でも置いておきますね。

引用元1:US state BBC News
www.bbc.com/news/world-us-

引用元2:The World's First Human Composting Facility Will Open :ScienceAlert
www.sciencealert.com/the-world-s-fi

Retweeted by mizu

retweeted at 08:30:43

6月5日

@_596_

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

桜と死体で思い出したけど。
アメリカだと2年ほど前に州によっては
「堆肥葬」ってのが合法になったんだけどね。

名前の通り死んだら堆肥にして撒くって感じ。

木材チップがたまっている容器内で
微生物によって徐々に分解されて
1カ月後くらいには死体が肥料に変身するわけです。

(続く1 pic.twitter.com/ka5a3J6uX9

Retweeted by mizu

retweeted at 08:30:30

6月5日

@_596_

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

そういうお話ですかね。
気になる方は東京大学が出している
レポートありますのでそっち置いておきますね。

みんなもお酒ほどほどになー。
酒は飲むもんであって
呑まれるもんじゃねえぞー。

引用元:飲める人が稼ぐって本当? アルコール耐性と所得の関係 東京大学
www.pp.u-tokyo.ac.jp/wp-content/upl

Retweeted by mizu

retweeted at 07:43:30

6月5日

@RV9p8

ルアン@RV9p8

@old_electrical これは電力事業部に入って衝撃を受けたことの一つです。
自動化にはコストかかりそうですし、何より経済的な調達、販売ロジックの検討が必要。

一方時間前SPA、3 part offer 等市場改革も進みそうな雰囲気がある中で現行制度にフォーカスした自動化で費用回収できるか不安。

Retweeted by mizu

retweeted at 06:45:49

このページの先頭へ

×