情報更新

last update 03/29 07:01

ツイート検索

 

@lotusseeds32
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

Stats Twitter歴
2,549日(2017/04/07より)
ツイート数
88,777(34.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月03日(土)16 tweetssource

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

@Shumi_midori267 活かすのは学んだ後だと思いますね。
まあ勉強した事ってそれだけで財産ですし何処でどう自分を助けるか分からん未知数のものだと思いますがね。

posted at 22:16:10

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

高レベルな教育機関に行くと言うのは今まで知らなかった学び方や高度な学び方を得て人生を豊かにする事だと思うが。

スペック盛る事以前に。

posted at 22:14:24

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

テストや模試の成績の良さや入った大学のレベルの高さって大事なんだけど、そこだけに拘泥しちゃダメだと思うし、やっぱり学ぶ楽しさを知ってそのまま学び続ける人生の方が豊かで幸せだと思うな。

posted at 22:05:10

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

出土遺物としては周濠内及び付近の溜め池から出土した円筒埴輪、形象埴輪群など。これらの埴輪は須恵器と同じ窖窯焼成からなる灰色・硬質なものが大半を占めている。

そのうち、円筒埴輪は「尾張型」と呼称されているもので、二子山のものは三突帯四段、高さ約70センチのものが標準。(↓) pic.twitter.com/ZTxK2p5TOz

posted at 21:46:29

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

埋葬施設は不明。
ただし、後円部中央の盗掘坑から南に続くわずかな窪みが見られる点、明治時代の盗掘時に墳丘から石材が持ち去られている点などから南向きに開口する横穴式石室である可能性が高い。

副葬品に関しても不明。
一応、先述の明治期の盗掘の際に持ち出された事が確認されているが。(↓)

posted at 20:41:21

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

概要を。
二子山古墳は二子町に所在する墳長約94メートル、二段築成からなる前方後円墳。盾形の周濠を巡らしており、それを含めた全長は約116メートルを測る。

築造時期は6世紀前半と推定され、築造当時では熱田区・断夫山古墳に次ぐ尾張地域第2位の規模を誇った。(↓) pic.twitter.com/GVP979aJjn

posted at 20:35:29

6月3日

@lotusseeds32

taku@lotusseeds32

@kozotasaka 石棺ではなく木棺すね()

因みに棺を開けた瞬間、石槨内に青い光が輝き、棺と副葬品、研究者の衣服の大半と半径13キロ圏内の草木が無に帰したと当時の調査報告書の抹消箇所に記されていたようです。
(『シン・キトラ~明日香村に葬られた真実~』民明書房)

posted at 17:25:28

6月3日

@px2_ar

ふゅ(4月7日フリマ)@px2_ar

檀上大空ちゃんと山田我孫子とグループ展示します 9月23〜25日、原宿です 昼から夜だよん 予定空けてくれたらうれしー☺️グループ展示、楽しみ

Retweeted by taku

retweeted at 13:40:10

このページの先頭へ

×