情報更新

last update 05/28 22:46

ツイート検索

 

@longlow
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@longlow

longlow@longlow

  • 396フォロー
  • 203フォロワー
  • 9リスト
Stats Twitter歴
5,508日(2008/04/30より)
ツイート数
16,372(2.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月27日(土)2 tweetssource

5月27日

@longlow

longlow@longlow

動画内でも最後に言及されているがThinkBook Plus Gen 3の廉価版という感じかな。この値段でofficeが入っている事を考えるとライセンス周りに怪しさはあるが、面白いノートPCだとは思う。

posted at 14:50:36

2023年05月25日(木)1 tweetsource

5月25日

@longlow

longlow@longlow

NFLオーナーたちがキックオフ時のフェアキャッチ後にボールを25ヤードラインに置くルールを承認
nfljapan.com/headlines/89097
キックオフ時の脳震盪の発生率を抑えかつビッグプレーの可能性を残したいなら、XFLが採用しているキックオフのルールを導入した方が良いように思える。

posted at 01:02:19

2023年05月17日(水)3 tweetssource

5月17日

@Racer_Kamira

藤原💰かみら🦙S耐2023(祝15周年) 24h 5/27-28 ST-3 #39🦙🦊⛩️@Racer_Kamira

あ、うん。

これは相手方弁護士からご説明頂いたけれど、しばらく?はTwitterの大量開示はほぼ不可能だろうなと思ってます。開示って別に日本だけじゃなくて世界中からTwitterに行ってる訳で、それでいて人材と予算不足。

いつまでログが保存されているかどうかすら不明ですからね、今。 twitter.com/ozawakazuhito/

Retweeted by longlow

retweeted at 20:14:16

5月17日

@longlow

longlow@longlow

裁判所から開示の決定を取れたとしても、個人特定までいけるかどうかはわからない。そりゃ現状だと開示決定が出たらまず被請求者に和解金支払いによる示談を持ちかけるわな。

posted at 20:11:04

2023年05月03日(水)2 tweetssource

5月3日

@longlow

longlow@longlow

Twitterへの開示請求。発チでやるとTwitter側が間接強制にしないと提供命令に従ってくれない。しかし、それだと時間がかかってログが消える可能性があるため仮処分を使わざるを得ない状況になっているのか。
新制度を作った意味がほぼ無くなってしまっているな。

posted at 00:48:54

2023年05月01日(月)3 tweetssource

5月1日

@longlow

longlow@longlow

【レトロゲーム紹介動画】語る!!ナツメリナ EP15
www.nicovideo.jp/watch/sm42152934 #sm42152934
故飯野賢治氏が手がけた「たいむゾーン」。ワギャンランドっぽさが全面に出ているが、大月隆寛氏のブログによれば飯野氏がワギャンランドが好きだったようで、飯野氏によるリスペクト作品なんだろうね。

posted at 04:31:18

2023年04月30日(日)4 tweetssource

2023年04月20日(木)2 tweetssource

2023年03月23日(木)1 tweetsource

2023年03月21日(火)2 tweetssource

3月21日

@longlow

longlow@longlow

Winnyの違法性がどうこうより、2003年~2007年あたりは暴露ウイルス全盛期だったからなあ。P2P関連ソフトに厳しい目が向けられても仕方ない面もあったと思う。

posted at 00:11:43

3月21日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

これな。Winnyが問題である要件を見極めず(あるいは意図的に)P2P技術と混同させた結果、Skypeまで同一視する上層部が現れた。これこそが当時の技術開発の萎縮(あったとすれば)の実態であり、意図的にWinnyをP2P技術と同一視させた連中は、技術開発の萎縮なんて本当はどうでもよかったのだよ。 twitter.com/poyopoyochan/s

Retweeted by longlow

retweeted at 00:07:10

2023年03月19日(日)1 tweetsource

2023年03月18日(土)2 tweetssource

3月18日

@longlow

longlow@longlow

中央競馬の厩務員のストで外厩性導入の話を見かけるが、そもそも現在のいわゆる「外厩(南関の認定外厩は除く)」は競馬法16条と日本中央競馬会競馬施行規程第90条を素直に解釈すればかなり問題だと思うのだが、競馬関係者はどう思っているのだろうか。

posted at 03:55:45

2023年03月15日(水)1 tweetsource

3月15日

@mambo_ds96

Nathaniel@mambo_ds96

ハイペリオンとリボー。調べると、1956年英国ナショナルスタッドで遭遇した場面のようで、26歳で大種牡馬の名声を極めた御大と、凱旋門賞連覇で現役を終えてすぐの4歳馬。年齢の要因もあるでしょうが、泰然自若なハイペリオンと、威嚇するような目つきのリボーとの対比は、子孫のイメージそのもの twitter.com/HORSERACING100

Retweeted by longlow

retweeted at 19:37:33

2023年03月11日(土)2 tweetssource

3月11日

@longlow

longlow@longlow

7.0.4に戻したら直った。フォーラムにも報告があるしバグなんだろうな。次のverで直るといいけど。

posted at 12:39:32

3月11日

@longlow

longlow@longlow

VirtualBox 7.0.6にしたけど、どうもホストからゲストへのドラッグ&ドロップにバグがあるっぽいな。7.0.4に戻すかな。

posted at 12:26:29

2023年02月26日(日)1 tweetsource

2月26日

@longlow

longlow@longlow

アニサキスまみれのホッケ、おそロシアのワイルド刺身なら生でも怖くない!?
youtu.be/NzBn2BoLBjA
アニサキスで怖いのは食中毒よりアレルギーなんだよね。もしアニサキスアレルギーになると魚が一生食べられなくなる可能性がある。

posted at 01:10:33

2023年02月25日(土)2 tweetssource

2月25日

@longlow

longlow@longlow

ただ同じく入れていたubuntuの方は全く問題なかったんだよね。なぜwindows10だけネットに繋がらなくなったのかが謎だ。

posted at 14:31:25

2月25日

@longlow

longlow@longlow

VMwareに入れてたwindows10がネットに繋がらなくなって、あれこれ調べたり設定いじったりしたが、最終的にVMnet8のDNSサーバーをパブリックDNSにしたら直った。

posted at 14:11:21

2023年02月24日(金)5 tweetssource

2月24日

@longlow

longlow@longlow

「忘れられる権利」の関係もあるから一概に否定するつもりはないのだけど、なんというかいろいろ怪しそうな組織や会社から弁護士が削除要請の依頼を受けているんじゃないか?というケースも見受けられて、いずれ問題となるんじゃないかと危惧している。

posted at 00:26:50

2月24日

@longlow

longlow@longlow

その「記事コピペ」への削除要請の多くが犯罪に関わって容疑者として実名が紙面に掲載された。そして、ネットの新聞記事が消えたタイミングで仮処分で削除要請するというのが増えてている。

posted at 00:22:50

2月24日

@longlow

longlow@longlow

基本的に多いのが個人情報。誹謗中傷。デマへの削除要請なんだけど、ここ数年急激に増えているのが「報道メディア記事のコピペ」への削除。

posted at 00:19:37

2023年02月10日(金)1 tweetsource

2月10日

@longlow

longlow@longlow

PC用4Kモニターは扱いが難しいと聞いてはいたけど、実際に購入して使ってみるとそう言われる理由がわかるな。
現状個人で使用するモニターは27型WQHDあたりが最適解なのかもしれない。

posted at 20:12:31

2023年02月04日(土)2 tweetssource

2月4日

@kamatatylaw

高橋雄一郎@kamatatylaw

知念氏の開示請求訴訟で「珍念漫田 変質者、偽医者」は同定可能性がなくセーフ、さらに「偽医者」は見解の相違に基づく意見表明なのでセーフ、「【覚醒剤の密売人】と同じ糞野郎」もセーフ。論争的テーマでは多少過激な表現も許容されるのかな。この動画は必見-> www.youtube.com/watch?v=hubTMa

Retweeted by longlow

retweeted at 11:55:40

2023年02月03日(金)1 tweetsource

2023年01月17日(火)1 tweetsource

1月17日

@longlow

longlow@longlow

百均で32GBのSDカードが売られていて驚き→しかし品質に不安の声も
togetter.com/li/2050207
HIDISC(磁気研究所)製ですか。まあ550円出すならKIOXIAやSanDisk製が手に入らない訳でもないしなあ。価格的にも品質的にもあまり魅力があるとは言えないかな。

posted at 00:18:08

2023年01月14日(土)1 tweetsource

2023年01月11日(水)9 tweetssource

1月11日

@longlow

longlow@longlow

ひろゆきとしてはそれは避けたいだろうから、何とか有利な判決が出るまで裁判を粘るんじゃないかと思う。

posted at 23:21:10

1月11日

@longlow

longlow@longlow

この契約は現在も続いているのだが、もし2ちゃんねるがジム・ワトキンスに概ね適切に譲渡されたと確定すると、2ch.scが設立された2014年4月1日から現在までの独占利用許諾に支払われた契約料をひろゆきが受け取っているのは不法利得だから返せという話になると思う。

posted at 23:19:40

1月11日

@longlow

longlow@longlow

その理由がひろゆき(正確にはひろゆきが代表取締役の東京プラス)はホットリンクと結んでいる「2ちゃんねるサイトの掲載情報及びコンテンツの独占利用許諾」 pic.twitter.com/kTpHcToycA

posted at 23:16:08

1月11日

@longlow

longlow@longlow

ひろゆきvsジム・ワトキンスの裁判は判決文を読んでみたけど、正直ひろゆきに勝ち目は薄いと思う。ただ、ひろゆきもただ諦める訳にはいかない。
というのも、この状態でひろゆきが2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の奪還を諦めると多額の賠償請求を食らう可能性がある。

posted at 23:09:00

1月11日

@longlow

longlow@longlow

230104 2ちゃん乗っ取り訴訟決着近し!地裁判決文
youtu.be/zcjZxudH0Dk
この裁判。地裁の判決以後に音沙汰が無いと思っていたら、やっぱりひろゆき側が控訴していたのか。そして1月26日に知財高裁で判決が出ると。

posted at 23:02:19

1月11日

@longlow

longlow@longlow

メモリを64GBも増量。これでVirtulboxとVmwarePlayerの同時起動でメモリがカツカツになることも無くなる。

posted at 22:57:37

2023年01月07日(土)2 tweetssource

1月7日

@longlow

longlow@longlow

現在の裁判所における開示請求の運用状況を見ていると、RTやいいねで開示請求が通る可能性は十分にあり得るだろうなあ。

posted at 13:37:24

このページの先頭へ

×