動画内でも最後に言及されているがThinkBook Plus Gen 3の廉価版という感じかな。この値段でofficeが入っている事を考えるとライセンス周りに怪しさはあるが、面白いノートPCだとは思う。
posted at 14:50:36
Stats | Twitter歴 5,508日(2008/04/30より) |
ツイート数 16,372(2.9件/日) |
表示するツイート :
動画内でも最後に言及されているがThinkBook Plus Gen 3の廉価版という感じかな。この値段でofficeが入っている事を考えるとライセンス周りに怪しさはあるが、面白いノートPCだとは思う。
posted at 14:50:36
【夢の塊】6万円の「2画面ノートPC」を自腹購入&徹底レビュー!圧倒的な「変態性」に新時代を感じた。
https://youtu.be/Q4PMJuNNYUw
posted at 14:48:57
NFLオーナーたちがキックオフ時のフェアキャッチ後にボールを25ヤードラインに置くルールを承認
https://nfljapan.com/headlines/89097
キックオフ時の脳震盪の発生率を抑えかつビッグプレーの可能性を残したいなら、XFLが採用しているキックオフのルールを導入した方が良いように思える。
posted at 01:02:19
藤原💰かみら🦙S耐2023(祝15周年) 24h 5/27-28 ST-3 #39🦙🦊⛩️@Racer_Kamira
あ、うん。
これは相手方弁護士からご説明頂いたけれど、しばらく?はTwitterの大量開示はほぼ不可能だろうなと思ってます。開示って別に日本だけじゃなくて世界中からTwitterに行ってる訳で、それでいて人材と予算不足。
いつまでログが保存されているかどうかすら不明ですからね、今。 https://twitter.com/ozawakazuhito/status/1658481199579561987…
Retweeted by longlow
retweeted at 20:14:16
裁判所から開示の決定を取れたとしても、個人特定までいけるかどうかはわからない。そりゃ現状だと開示決定が出たらまず被請求者に和解金支払いによる示談を持ちかけるわな。
posted at 20:11:04
Twitterは現状、ログの保有状況をいつまでに確認できるかすら回答困難な状況の様子。保有確認がされたあと仮処分決定が出て、そこからさらに待つので、時間的にはかなりシビアな状況のようです。… https://twitter.com/i/web/status/1658481199579561987…
Retweeted by longlow
retweeted at 20:07:25
その辺にある放棄地の買い方
https://youtu.be/ulC78dZ-4WU
自分もたまに登記簿を取得したりするが、この「地番」と「番地」が違うというのが本当に厄介。 https://pic.twitter.com/d77IJa9iVx
posted at 02:00:35
Twitterへの開示請求。発チでやるとTwitter側が間接強制にしないと提供命令に従ってくれない。しかし、それだと時間がかかってログが消える可能性があるため仮処分を使わざるを得ない状況になっているのか。
新制度を作った意味がほぼ無くなってしまっているな。
posted at 00:48:54
飯野賢治氏が本当にワギャンランドが好きだったんだろうと思えるのが「たいむゾーン」のエンディングとスタッフロール。Youtubeで探せば出てくるがワギャンランドそのまんまなんだよね。
https://twitter.com/longlow/status/1652757539279486977…
posted at 04:43:01
飯野賢治さん 前編
https://king-biscuit.hatenablog.com/entry/19960930/p1…
飯野賢治さん 後編
https://king-biscuit.hatenablog.com/entry/19961010/p1… https://pic.twitter.com/DlyXjkL8yo
posted at 04:34:05
【レトロゲーム紹介動画】語る!!ナツメリナ EP15
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42152934 #sm42152934
故飯野賢治氏が手がけた「たいむゾーン」。ワギャンランドっぽさが全面に出ているが、大月隆寛氏のブログによれば飯野氏がワギャンランドが好きだったようで、飯野氏によるリスペクト作品なんだろうね。
posted at 04:31:18
昔話の「たぬき汁」を本物のタヌキで作ってみた
https://youtu.be/Ex9LG-hfkJo
自分の中でたぬき汁というと鬼平犯科帳に出てくる狸汁の印象が強い。
https://jp.sake-times.com/think/accomplishment/sake_g_tanukijiru… https://pic.twitter.com/RagChPw0Nw
posted at 19:16:17
Twitter社は新しい開示請求の手続き(非訴手続)にもかなり不満を持っているようでIPを開示する範囲でも揉めてるらしいからなあ。
山口三尊氏が指摘していたが、5ちゃんねるの一部の板のようなIP強制表示にするのも一つの解決案なのかもしれない。
https://twitter.com/kanebo162/status/1651161700044013576…
posted at 04:11:18
藤吉修崇@YouTuber弁護士・税理士@fujiyoshi_ben
Twitterの対応が酷すぎるので、裁判所で対応を促すお願い書面を送りました。
裁判所のせいでは無いと思うけども、少しでも声をあげていかないといつまで経っても変わらない。
このままではTwitterの誹謗中傷は開示できないなんてことにもなりかねない。 https://pic.twitter.com/kRmduQn3Hp
Retweeted by longlow
retweeted at 04:03:30
230429 スクショ判決・宮寺達也さん最後の勝訴
https://www.youtube.com/live/iwVAHdyb6Hg?feature=share…
Twitterのスクショ判決で話題になった例の裁判。最終的にこんな結末になっていたのか。なんとも言えない気持ちになるなあ。
posted at 03:48:58
Mullvadにスウェーデン警察が捜査令状を持って顧客データが入ったPCを押収しようとしたが、Mullvadのシステム的に顧客データなんか無いから押収したら違法だろ?と警察官に指摘したら何も押収せずに帰ったと。
https://mullvad.net/ja/blog/2023/4/20/mullvad-vpn-was-subject-to-a-search-warrant-customer-data-not-compromised/…
posted at 23:24:08
藤浪所属アスレチックス 27年からの本拠地移転を目指しネバダ州ラスベガスでの球場建設用地の買収で合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4324439fc168e0f013c4661f642bb8181ba4c5…
NFLのレイダースに続いてアスレチックスもラスベガスに移転ですか。
posted at 20:02:10
2023ビーチサッカーW杯のアジア枠は3だけど、開催国がUAEでそのUAE代表が既に準決勝進出を決めている。そのため日本代表が準決勝進出時点でW杯出場決定という事なのか。
https://twitter.com/jfa_samuraiblue/status/1638890942165057536…
posted at 22:13:48
Winnyの違法性がどうこうより、2003年~2007年あたりは暴露ウイルス全盛期だったからなあ。P2P関連ソフトに厳しい目が向けられても仕方ない面もあったと思う。
posted at 00:11:43
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
これな。Winnyが問題である要件を見極めず(あるいは意図的に)P2P技術と混同させた結果、Skypeまで同一視する上層部が現れた。これこそが当時の技術開発の萎縮(あったとすれば)の実態であり、意図的にWinnyをP2P技術と同一視させた連中は、技術開発の萎縮なんて本当はどうでもよかったのだよ。 https://twitter.com/poyopoyochan/status/1293963998145077249…
Retweeted by longlow
retweeted at 00:07:10
ゲームの歴史の難しさを「やるやらで学ぶゲームの歴史」の作者はこう語ってたな。随分前のスレだが今でも印象に残っている。
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3299.html… https://pic.twitter.com/1ZyOk012g7
posted at 03:08:43
競馬法16条
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000158…
日本中央競馬会競馬施行規程第90条
https://jra.jp/company/about/law/…
https://jra.jp/company/about/law/pdf/07.pdf… https://pic.twitter.com/JmwkawRFLG
posted at 03:58:36
中央競馬の厩務員のストで外厩性導入の話を見かけるが、そもそも現在のいわゆる「外厩(南関の認定外厩は除く)」は競馬法16条と日本中央競馬会競馬施行規程第90条を素直に解釈すればかなり問題だと思うのだが、競馬関係者はどう思っているのだろうか。
posted at 03:55:45
ハイペリオンとリボー。調べると、1956年英国ナショナルスタッドで遭遇した場面のようで、26歳で大種牡馬の名声を極めた御大と、凱旋門賞連覇で現役を終えてすぐの4歳馬。年齢の要因もあるでしょうが、泰然自若なハイペリオンと、威嚇するような目つきのリボーとの対比は、子孫のイメージそのもの https://twitter.com/HORSERACING1002/status/1635617213523582976…
Retweeted by longlow
retweeted at 19:37:33
7.0.4に戻したら直った。フォーラムにも報告があるしバグなんだろうな。次のverで直るといいけど。
posted at 12:39:32
VirtualBox 7.0.6にしたけど、どうもホストからゲストへのドラッグ&ドロップにバグがあるっぽいな。7.0.4に戻すかな。
posted at 12:26:29
アニサキスまみれのホッケ、おそロシアのワイルド刺身なら生でも怖くない!?
https://youtu.be/NzBn2BoLBjA
アニサキスで怖いのは食中毒よりアレルギーなんだよね。もしアニサキスアレルギーになると魚が一生食べられなくなる可能性がある。
posted at 01:10:33
ただ同じく入れていたubuntuの方は全く問題なかったんだよね。なぜwindows10だけネットに繋がらなくなったのかが謎だ。
posted at 14:31:25
VMwareに入れてたwindows10がネットに繋がらなくなって、あれこれ調べたり設定いじったりしたが、最終的にVMnet8のDNSサーバーをパブリックDNSにしたら直った。
posted at 14:11:21
「忘れられる権利」の関係もあるから一概に否定するつもりはないのだけど、なんというかいろいろ怪しそうな組織や会社から弁護士が削除要請の依頼を受けているんじゃないか?というケースも見受けられて、いずれ問題となるんじゃないかと危惧している。
posted at 00:26:50
その「記事コピペ」への削除要請の多くが犯罪に関わって容疑者として実名が紙面に掲載された。そして、ネットの新聞記事が消えたタイミングで仮処分で削除要請するというのが増えてている。
posted at 00:22:50
基本的に多いのが個人情報。誹謗中傷。デマへの削除要請なんだけど、ここ数年急激に増えているのが「報道メディア記事のコピペ」への削除。
posted at 00:19:37
自分はhttp://2ch.scの削除要請を定期的に見ている。http://2ch.scは旧http://2ch.netの削除方式を引き継いでいるため、法的な削除要請も公開されているので定期的にヲチしていると、どんな事に削除要請しているかがわかってしまう。
posted at 00:17:56
ネット投稿削除へ裁判外手続き 中傷の被害拡大防止、総務省検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/2246a4e9c3d4bab796744d69e72972f7f20ef776…
ネットの法的削除要請は開示請求と違ってあまり表に出ないのだが、結構闇がある分野だと思っている。
posted at 00:14:40
PC用4Kモニターは扱いが難しいと聞いてはいたけど、実際に購入して使ってみるとそう言われる理由がわかるな。
現状個人で使用するモニターは27型WQHDあたりが最適解なのかもしれない。
posted at 20:12:31
230203 知念実希人偽医者事件判決文
https://youtube.com/live/hubTMaLsHgE
棄却された判決は控訴すれば逆転しそう。にしても開示請求でこんな判決が出るんだなあ。
posted at 11:57:44
知念氏の開示請求訴訟で「珍念漫田 変質者、偽医者」は同定可能性がなくセーフ、さらに「偽医者」は見解の相違に基づく意見表明なのでセーフ、「【覚醒剤の密売人】と同じ糞野郎」もセーフ。論争的テーマでは多少過激な表現も許容されるのかな。この動画は必見-> https://www.youtube.com/watch?v=hubTMaLsHgE…
Retweeted by longlow
retweeted at 11:55:40
画像を整理していたら以前某所で貼られていたアストンマーチャンの応援幕(横断幕)が出てきた。
アストンマーチャンの経歴上、数戦しか使われなかった応援幕だったそうな。
#ウマ娘 #アストンマーチャン https://pic.twitter.com/ZfSgrEUNj0
posted at 02:13:58
百均で32GBのSDカードが売られていて驚き→しかし品質に不安の声も
https://togetter.com/li/2050207
HIDISC(磁気研究所)製ですか。まあ550円出すならKIOXIAやSanDisk製が手に入らない訳でもないしなあ。価格的にも品質的にもあまり魅力があるとは言えないかな。
posted at 00:18:08
天鳳位がガチ指摘する麻雀のルール改正案7選
https://youtu.be/T-OCjUIWOjU
チャンタ役の翻数上げ案。すぐに導入してみたも良いのでは?と思ったが、実際にやってみるとチャンタが強くなりすぎるというコメントがあって興味深い。 https://pic.twitter.com/ufKcMLTSW4
posted at 23:54:41
山本一郎氏の訴訟。
Twitterのアカウントが凍結される→「アカウントは凍結されています」の表示がされる→「詳細はこちら」をクリックするとhttps://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-rules…に飛ばされる→その行為をやったように読み取れる→名誉毀損だ
というロジックか。これ通るのかなあ。 https://pic.twitter.com/H5YT19vk0T
posted at 23:44:05
230111山本一郎対Twitter外
https://youtu.be/_1jFKJjZDOs
posted at 23:40:45
本日はパドック放牧のドットさん🐴
メトもやってきました🐈
#メイショウドトウ
#引退馬協会
#ノーザンレイク
#引退馬牧場
#新冠町 https://pic.twitter.com/MLWW8qbNEL
Retweeted by longlow
retweeted at 23:25:48
ひろゆきとしてはそれは避けたいだろうから、何とか有利な判決が出るまで裁判を粘るんじゃないかと思う。
posted at 23:21:10
この契約は現在も続いているのだが、もし2ちゃんねるがジム・ワトキンスに概ね適切に譲渡されたと確定すると、http://2ch.scが設立された2014年4月1日から現在までの独占利用許諾に支払われた契約料をひろゆきが受け取っているのは不法利得だから返せという話になると思う。
posted at 23:19:40
その理由がひろゆき(正確にはひろゆきが代表取締役の東京プラス)はホットリンクと結んでいる「2ちゃんねるサイトの掲載情報及びコンテンツの独占利用許諾」 https://pic.twitter.com/kTpHcToycA
posted at 23:16:08
ひろゆきvsジム・ワトキンスの裁判は判決文を読んでみたけど、正直ひろゆきに勝ち目は薄いと思う。ただ、ひろゆきもただ諦める訳にはいかない。
というのも、この状態でひろゆきが2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の奪還を諦めると多額の賠償請求を食らう可能性がある。
posted at 23:09:00
230104 2ちゃん乗っ取り訴訟決着近し!地裁判決文
https://youtu.be/zcjZxudH0Dk
この裁判。地裁の判決以後に音沙汰が無いと思っていたら、やっぱりひろゆき側が控訴していたのか。そして1月26日に知財高裁で判決が出ると。
posted at 23:02:19
メモリを64GBも増量。これでVirtulboxとVmwarePlayerの同時起動でメモリがカツカツになることも無くなる。
posted at 22:57:37
現在の裁判所における開示請求の運用状況を見ていると、RTやいいねで開示請求が通る可能性は十分にあり得るだろうなあ。
posted at 13:37:24
いいねRTでも部署によっては開示通る可能性はゼロではないと思う。絶対訴訟回避したいマン、ビビって高額示談マンは触れないほうがいいんじゃないかな。
個人的にはこれで開示はどうかと思うけれど https://twitter.com/himasoraakane/status/1611054771691196419…
Retweeted by longlow
retweeted at 13:34:38