情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
4,990日(2009/10/05より)
ツイート数
262,749(52.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年05月31日(月)51 tweetssource

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「洗たくマグちゃん」の効果に根拠なしとして、消費者庁は販売元に再発防止を求める措置命令を出した。

東京大学非常勤講師の左巻氏は「マグネシウム洗濯では臭いや油汚れは取れず、実質的には水洗いと変わらない。科学的な用語を使った怪しい商品には注意が必要だ」と語る。
buff.ly/3wFbZqk

posted at 23:10:05

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

少子高齢化は必ずしも悪いことではなく、人類が必然的に行き着く先だ。

増え続ける世界人口が、環境問題や食糧問題など多くの問題を悪化させている。だとすれば、日本が高齢化して人口が減っていくことは、地球全体から見れば、むしろ歓迎すべき現象だということもできる。
buff.ly/3wO9VfJ

posted at 22:30:13

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

昨年7月に離婚した東出昌大と杏との間で、養育費を巡るトラブルが持ち上がった。養育費で頭を悩ませているシングルマザーは少なくない。

調査によると、母子世帯において「養育費を受けたことがない」と答えた母親の割合は56%と過半数を占める。
buff.ly/3fXzww7 pic.twitter.com/49Z9SRmPuT

posted at 22:10:03

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

小池百合子都知事が都内の企業に対し、20時までの終業を要請すると明かすと、ネット上では反発が相次いだ。

ひろゆき氏は「リーダーがバカだと庶民が困るという逸話を思い出します」とTwitterに投稿し、「帰りの電車逆に混みそう」などネガティブな反応を示す人が多かった。
buff.ly/3p4j94U

posted at 21:30:00

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

新型コロナウイルスの影響でサークル、アルバイト、ゼミなどの活動が十分に出来ていないことから「自信を持って企業にアピール出来ない」という相談が増えている。

調査によると、コロナ禍で活動を満足に出来なかった学生は77.1%にのぼり、"自己PR難民"は激増している。
buff.ly/2TwmXQU

posted at 21:10:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

中東問題は長年くすぶり続けているが、なぜ世界中がパンデミックに見舞われる今、この問題が激化しているのか。池上彰氏に話を聞いた。

「極めて皮肉な言い方をすれば、紛争が激化することが、双方にとって”ウィン・ウィン”の関係だったのです」
buff.ly/2SHWmjk pic.twitter.com/npulKmAjHi

posted at 20:30:05

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

どんな分野でも、高い成果を残している人に共通している能力とは「没頭力」である。

誤解されてはいけないが、時間さえかければいい、というわけではない。「狂気に満ちた集中」を、いかに効率化させるかが肝要だ。(堀江貴文氏)
buff.ly/3vBvlg7 pic.twitter.com/5AYNkghDCw

posted at 20:10:03

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

野村総研によると、東京五輪を中止にした場合の経済損失は1兆8108億円だという。

もし五輪を開催しなければ、準備やこれまでの活動が無駄になる。そして、毎年維持管理費が莫大にかかる「箱もの」である新国立競技場が本当に「負の遺産」になってしまう。
buff.ly/2RckoTm

posted at 19:35:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

時代のトレンドや流れは非連続性になった。過去のデータを分析さえすれば、未来が読み通せるとは限らなくなったのだ。

新型コロナのような突発的事項は今後もどんどん増えていくだろう。そのためには、流動的に変化に対応していかなければならない。
buff.ly/3wKLxvH

posted at 18:10:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

トップを走る人がそこまでに至る道のりや今後を述べることは、将来のファン層を作り上げ、時として人間形成にすら大きな意味合いを持たせる。

大坂なおみは世界トップクラスの選手。彼女の発言が世間一般との重要なコミュニケーション手段であることは言うまでもない。
buff.ly/3wKXHoh

posted at 15:30:19

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

週刊少年ジャンプ26号に掲載された #呪術廻戦 の最新話が『HUNTER×HUNTER』のようだとネット上で話題になっている。

見開き2ページに渡り、人物が下書きのような状態で荒々しく描かれており、「キメラアント編のHUNTER×HUNTERみたいになってる」といった声が寄せられている。
buff.ly/2SFZQmD

posted at 14:10:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

朝日新聞の社説〈夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める〉。これに困惑するのは高校野球関係者だ。

「(五輪の)期間に重なる8月9日に開幕するのが、朝日新聞が主催する『夏の甲子園』。社説であそこまではっきり大規模イベントの中止を求めた以上、本当に開催できるのか」
buff.ly/34up5uE

posted at 13:05:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ワクチン接種が進み始めた今こそ、積極的な財政出動で、経済回復を確実なものにしなくてはならない。

日本ではこれまで、少し経済が回復したらすぐ財政出動を弱めることを繰り返してきた。その結果、本格的な経済成長の機会を失ってきたと言える。(国民・玉木雄一郎氏)
buff.ly/3vBbSMH

posted at 12:30:06

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

26日に成立した改正著作権法で、放送番組のネット配信時の手続きが簡略化されたことや、図書館が資料の一部をメールなどで送信できるようになったことは画期的だ。

こうした「許諾の壁」が、ほんのわずかな部分でも取り払われたということの意味は非常に大きいと思われる。
buff.ly/3p2TIkr

posted at 11:51:08

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

優先接種を受ける東京五輪の日本代表選手は副反応への懸念から当初の見込みよりも大幅に人数が減りそうな雲行きだ。

参加するアスリートがワクチン接種を徹底できなければ当然ながら感染リスクが高まる。「安心安全の大会開催」への大きなネックとなってしまうのは必至だ。
buff.ly/3p4qdP6

posted at 09:35:01

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

立憲民主党と共産党の合体が進んでいるが、共産党の主張には現在の社会秩序と相容れないものが散見される。

「政権打倒」という目的のためだけに、「生産手段の社会化」を明確に目指す政治勢力と手を組むことの意味を立民議員の方々にはご再考頂きたい。(維新・音喜多駿氏)
buff.ly/3fBtfYc

posted at 08:43:23

5月31日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【5月31日は土方歳三の誕生日】土方歳三資料館には『燃えよ剣』を愛読するお祖父さんと『銀魂』ファンの孫が一緒に来館したり、コロナ禍以前にはアジアや欧米などから外国人が訪れたりと、世代や国境を越えた層に愛されている。
buff.ly/3p2J9hj

posted at 05:31:26

このページの先頭へ

×