「マンガばかりでなく本を読みなさい!」その声かけが伸びるきっかけをつぶしてるかも (ベネッセ 教育情報サイト) https://blogos.com/article/513668/
[ライフ] #読書 #blogos
posted at 23:20:03
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,107日(2009/10/05より) |
ツイート数 259,664(50.8件/日) |
表示するツイート :
「マンガばかりでなく本を読みなさい!」その声かけが伸びるきっかけをつぶしてるかも (ベネッセ 教育情報サイト) https://blogos.com/article/513668/
[ライフ] #読書 #blogos
posted at 23:20:03
【月額0円も 楽天モバイルの弱点は】
最大の懸案は通信エリアだ。楽天モバイルがMNOへ参入してからまだ1年経っていないが、それ故に自社のアンテナ基地局の整備が十分ではなく、多くの地域でパートナー回線を借り受けてローミングによって通信エリアを確保している状況だ。
https://buff.ly/3pBosZ5
posted at 23:20:01
コロナ陰謀論に囚われた人々が各所でトラブルを引き起こす構図 (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/513741/
[ライフ] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 22:40:03
【西野の吉本退社をサロン会員が解説】
西野氏は、ビジネスの3要素である「集客・集金・実行」を吉本興業なしでも回すことができる。ただ、映画制作の際は製作委員会として吉本興業とパートナーシップを結ぶということになるのだろう。
https://buff.ly/3r20ztW
posted at 22:30:14
【1月31日・本日最も人気があった記事】
政府はコロナ禍をソフトランディングさせることができるか? (自由人) https://blogos.com/article/513511/
[IT・経済] #飲食業界 #blogos
posted at 22:01:03
【ベテラン・松田宣浩が声を出すワケ】
「暗いチームだと負けたとき『なんでこんなにできないんだろう…』という思考に陥っていくんですけど、明るいチームは、練習などの裏付けさえあれば『やってきたことを信じていこう』となる」
https://buff.ly/3ozUFPp
posted at 22:00:19
政権への意気込みを枝野代表が党大会後の記者会見で表明 (立憲民主党) https://blogos.com/article/513757/
[政治] #枝野幸男 #blogos
posted at 22:00:03
【1月31日・本日最も支持された記事】
外交部会・外交調査会合同会議で日米首脳会談等について議論 (佐藤正久) https://blogos.com/article/513596/
[政治] #日米首脳会談 #blogos
posted at 22:00:03
バイデン主催気候サミットが突きつける課題 (NEXT MEDIA "Japan In-depth") https://blogos.com/article/513729/
[政治] #国連気候行動サミット #blogos
posted at 21:20:03
【宮古島 選挙打ち上げで感染増か】
玉城氏は、宮古市長選挙での打ち上げなどが感染拡大に影響した可能性は否定できないとの見方を示している。つまり、選挙に勝った勢いでコロナをまき散らしたことになる。やはり緊張感が必要である。(鈴木宗男氏)
https://buff.ly/2YItK9D
posted at 21:20:01
【バイデン新政権 日米関係の行方】
日本が真の独立国家になるためには政治的、政策的にアメリカと同じ土俵に立てるようにならなければいけない。基本的に、外交において常にアメリカの顔色をうかがっている状態ではどれだけ兵器や軍備増強しても意味は半減だろう。
https://buff.ly/3j0Wqnx
posted at 21:00:00
住民投票を無効にし得る報道だった、という趣旨・表現であれば訴えられることはないです。 - 1月31日のツイート (橋下徹) https://blogos.com/article/513672/
[政治] #大阪都構想 #blogos
posted at 20:40:03
【森七菜の引き抜き疑惑 真相は】
「結論を言いますと、森七菜の移籍は『引き抜き』ではないと考えます。SMAは音事協の加盟社であり、同協会の規範に反することはできません。今でも『引き抜き』は御法度なのです」(芸能ジャーナリスト)
https://buff.ly/2YxgUKZ https://pic.twitter.com/AaAh9VISSz
posted at 20:25:03
また自分たちだけ…自民党全職員PCR検査にドン引きと非難轟々 (女性自身) https://blogos.com/article/513637/
[政治] #自民党 #blogos
posted at 20:00:03
「報道により逆に混乱が広がっている」 コスプレの“著作権ルール化”報道に赤松健氏が見解 (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/513694/
[カルチャー] #コスプレ #blogos
posted at 19:20:03
【特措法改正 平時対応の域を出ず】
現段階の法案はどのような患者がどのような病院に入院すべきかルール不在。そして、本来その入院先決定のルールに従って決定する「司令塔不在」であり、司令塔への法的権限付与の欠如も、有事の国のかたちとしても問題だ。(塩崎元厚労相)
https://buff.ly/2YvBqfi
posted at 19:15:01
高齢者への接種は危険というイメージが独り歩きしてしまうことを心配する〜高齢者対象のワクチン摂取が開始すれば必ず一定の割合で摂取死亡者が発生する当たり前の事実 (木走正水(きばしりまさみず)) https://blogos.com/article/513751/
[社会] #ワクチン #blogos
posted at 18:40:03
【週間人気記事ランキング(1月24日~1月30日) 第1位】
内側から見た、西野サロンが炎上する理由(森山たつを / もりぞお)
https://buff.ly/3aenTOu
posted at 18:00:12
「野球界の松岡修造になりたいんです」 “4年連続日本一”ソフトバンクを支えるベテラン・松田宣浩がいまも最前線で声を出すワケ - 林田 順子 (文春オンライン) https://blogos.com/article/513716/
[カルチャー] #プロ野球 #blogos
posted at 18:00:03
前田敦子の離婚報道に「すると思っていた」との声が多い理由 (女性自身) https://blogos.com/article/513704/
[カルチャー] #前田敦子 #blogos
posted at 17:20:03
【週間人気記事ランキング(1月24日~1月30日) 第2位】
枝野幸男さんと対談して危機感「このままじゃ野党は強くなれない」(たかまつなな)
https://buff.ly/3ahqR4W
posted at 17:00:06
西野サロンのメンバーがみた、西野氏の吉本興業退社 (森山たつを / もりぞお) https://blogos.com/article/513744/
[IT・経済] #西野亮廣 #blogos
posted at 16:40:03
秋吉 健のArcaic Singularity:ついに月額0円まで登場した仁義なき通信料金戦争!楽天モバイルと各MVNOの新プランから業界トレンドを考える【コラム】 (S-MAX) https://blogos.com/article/513703/
[IT・経済] #楽天モバイル #blogos
posted at 16:00:03
【週間人気記事ランキング(1月24日~1月30日) 第3位】
森七菜の移籍騒動は「ステージママVS.女性マネジャー」の顛末だった!?(渡邉裕二)
https://buff.ly/3ozbv0G
posted at 16:00:00
イギリス、TPP加入を正式申請へ 発足メンバー以外で初 (BBCニュース) https://blogos.com/article/513720/
[政治] #イギリス #blogos
posted at 15:20:03
【週間人気記事ランキング(1月24日~1月30日) 第4位】
起業に求めてはいけないこと、それはお金と安定(ヒロ)
https://buff.ly/3tdN4t6
posted at 15:00:09
宮古島 選挙打ち上げで感染増か (鈴木宗男) https://blogos.com/article/513724/
[社会] #玉城デニー #blogos
posted at 14:40:03
【週間人気記事ランキング(1月24日~1月30日) 第5位】
《「全く何だったのか。恥ずかしい限りだ」韓国紙も酷評》元慰安婦訴訟賠償命令に“突然の弱腰”文大統領の思惑 - 「文春オンライン」特集班(文春オンライン)
https://buff.ly/3t6VQt7
posted at 14:00:16
コロナ感染症の有事医療体制、かくあるべし (塩崎恭久) https://blogos.com/article/513725/
[政治] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 14:00:03
アメリカの東アジア政策 その1 日米関係 その土台 (ヒロ) https://blogos.com/article/513693/
[政治] #ジョー・バイデン #blogos
posted at 13:20:03
【晴海フラッグ巡る補償要求に疑問】
そもそも引き渡しが遅れる可能性は、契約に明示されている。しかも、東京オリンピックの延期が決まった時点で、購入者全員にペナルティ無しで解約できる選択肢も提供されていた。遅れるのが嫌なら、その時点で解約すれば良いだけの話だ。
https://buff.ly/2La0B3W
posted at 13:00:15
ゲームストップ株乱高下に懸念も (ロイター) https://blogos.com/article/513685/
[IT・経済] #GameStop #blogos
posted at 12:40:02
【「マンガより本読め」に潜む誤解】
本を読めば自動的に国語力やが身につくものではない。語彙力を豊かにし、内容を読み解き、知識を吸収するためには、興味のあるものを自発的に読むことが大前提。マンガをきっかけに探究心が刺激されることも多い。
https://buff.ly/2YvQ8mo
posted at 12:20:01
【午前中の人気記事1位】
提案理由を語れない法案-財務金融委質疑 (階猛) https://blogos.com/article/513644/
[政治] #補正予算 #blogos
posted at 12:10:04
【午前中の人気記事2位】
キングコング西野亮廣・吉本退社 致命傷だった「ルール違反のオンライン暴言」 (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/513591/
[カルチャー] #西野亮廣 #blogos
posted at 12:05:04
晴海フラッグ完成延期で補償を求める「不思議な人たち」 (内藤忍) https://blogos.com/article/513700/
[IT・経済] #東京オリンピック・パラリンピック #blogos
posted at 12:00:03
【午前中の人気記事3位】
突然流行の音声SNS「Clubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見本市 - 山本 一郎 (文春オンライン) https://blogos.com/article/513649/
[IT・経済] #Clubhouse #blogos
posted at 12:00:03
【台湾IT相 ユーモアでコロナ対策】
オードリー・タン氏は「1時間以内にユーモアを交えて本当の情報を発信し、反撃する」ことができれば、人々は笑いながら進んで真実をシェアしてくれるため、インターネット上で本当の情報がフェイク情報よりも速く伝わると語った。
https://buff.ly/3j3tDi1
posted at 11:30:03
森七菜の“移籍騒動”に疑問「引き抜き禁止」芸能界の鉄則は消えたのか? (SmartFLASH) https://blogos.com/article/513640/
[カルチャー] #森七菜 #blogos
posted at 11:20:03
米軍が南シナ海飛行の中国軍批判 (ロイター) https://blogos.com/article/513671/
[政治] #米中関係 #blogos
posted at 10:40:03
突然流行の音声SNS「Clubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見本市 - 山本 一郎 (文春オンライン) https://blogos.com/article/513649/
[IT・経済] #Clubhouse #blogos
posted at 10:00:04
【昨日の人気記事1位】
【PCR検査】「生活保護受給者は事前に許可を取れ、さもなくば自腹」埼玉で (田中龍作)
https://blogos.com/article/513533/ [社会] #blogos
posted at 09:40:04
【昨日の人気記事2位】
キングコング西野亮廣・吉本退社 致命傷だった「ルール違反のオンライン暴言」 (NEWSポストセブン)
https://blogos.com/article/513591/ [カルチャー] #blogos
posted at 09:35:03
【麻生氏が法案説明読み飛ばす醜態】
"「特例法案」を提案するのであれば、国民が納得できる理由がなくてはなりません。ところが、麻生大臣は、質疑の前に法案の趣旨説明を行った際、肝心の「提案の理由」を読み飛ばしてしまいました。"(立憲民主党・階猛氏)
https://buff.ly/3owJuqE
posted at 09:30:08
【昨日の人気記事3位】
森七菜の移籍騒動は「ステージママVS.女性マネジャー」の顛末だった!? (渡邉裕二)
https://blogos.com/article/513176/ [カルチャー] #blogos
posted at 09:30:03
提案理由を語れない法案-財務金融委質疑 (階猛) https://blogos.com/article/513644/
[政治] #補正予算 #blogos
posted at 09:20:03
【ワクチンは順調に投与できるのか】
若い人を含め、いかにこのワクチンをたくさんの人に投与してもらうのか。ドイツでは旅行自由の権利発行を検討しているようだが、それぐらい思い切ったことをやらなければ、ワクチンへの行動変容は難しいだろう。(医師・中村幸嗣氏)
https://buff.ly/2YtRsGf
posted at 08:50:00
トランプ氏に「元大統領」特権は (ロイター) https://blogos.com/article/513662/
[政治] #ドナルド・トランプ #blogos
posted at 08:40:03
変異型での初クラスターを確認 同じ職場関連で合わせて9人が感染 厚労省 (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/513660/
[社会] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 08:00:03
【Clubhouse 修羅と欲望の見本市】
他の人に見られないプライベートのルームも作れるが、それならGoogle MeetsとかFacebookを使えばいい。Clubhouse使うからには、自己顕示欲全開にして「俺たちの内輪の喋り、お前らも聴いてくれ」って状況になっている。(山本一郎氏)
https://buff.ly/36tPMRz
posted at 07:39:27
ワクチン本当に順調に投与できるかな 慎重派(一部反対派?)と積極賛成派 (中村ゆきつぐ) https://blogos.com/article/513645/
[社会] #ワクチン #blogos
posted at 07:20:03
【西野退社 1億総個人事業主の時代に】
"今の時代、芸能事務所やレコード会社や出版社など、言い方は悪いが「中抜き」組織に所属するメリットはほとんどなく、どんどん脱退が加速し、個人が事務所化する。ようは個人事業主化していく時代にますますなっていくのではないか。"
https://buff.ly/3j2eduu
posted at 00:10:01